タグ

2019年9月19日のブックマーク (13件)

  • 消費増税で「新型レジ導入できず倒産」がそれほど悪いことではない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 消費増税時、軽減税

    消費増税で「新型レジ導入できず倒産」がそれほど悪いことではない理由
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    何言ってんだこいつ?
  • 「養育費不払いなら名前公表」 全国初の制度検討 兵庫 明石 | NHKニュース

    兵庫県明石市は、離婚後に子どもの養育費が受け取れず生活が困窮することを防ぐため、養育費を支払わない人の名前を公表できるようにする、全国で初めての制度の導入を検討していることを明らかにしました。 「勧告」に応じなければ「命令」を出し、それでも支払わない場合は市のホームページなどで相手の名前を公表するということです。 また、相手側に弁明する機会を設け、病気で働けないなどやむを得ない事情がある場合は公表しないとしています。 明石市は、こうした内容の条例案を来年の市議会に提出することを検討していて、成立すれば全国で初めてのケースになるということです。 養育費の不払いをめぐって明石市は、養育費の受け取りが滞っているひとり親の家庭を対象に、毎月5万円までを立て替えて支払う全国でも珍しい制度をすでに設けていて、「名前の公表が目的ではなく養育費を受け取れず困窮することを防ぐために検討を進めている」としてい

    「養育費不払いなら名前公表」 全国初の制度検討 兵庫 明石 | NHKニュース
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    ん?市にそんな権限あるの?あるなら色々な件(犯罪者とか)で名前と住所を公表してほしいんだけど
  • 「旭日旗」持ち込み問題で生じる東京五輪組織委への疑問…江川紹子の提言

    物議を醸す旭日旗 (c)fotlia 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、韓国が求めていた旭日旗の持ち込み禁止を行わない方針を示した。韓国政府は国際オリンピック委員会(IOC)にも旭日旗禁止を要請。だがIOCは、「競技会場は、あらゆる政治活動と無縁であるべきだ。大会で懸念が出た際は、ケース・バイ・ケースで対応する」というコメントを発表しただけで、態度をはっきりさせていない。 旭日旗をめぐる声 旭日旗をめぐっては、それぞれの立場から次のような意見が表明されている。 (1) 韓国側は、旭日旗を「周辺国家に過去の軍国主義と帝国主義の象徴と認識されている。ナチスのハーケンクロイツ(かぎ十字)と同じ戦犯旗」と主張。旭日旗そのものだけでなく、「旭日旗をイメージさせる」デザインに対しても過敏に反応する。「扇」をモチーフにしたパラリンピックのメダルが、「旭日旗をイメージさせる」として、変更を求め

    「旭日旗」持ち込み問題で生じる東京五輪組織委への疑問…江川紹子の提言
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    みんな何を勘違いしてるか知らんけど、あれは本来単に日の出を表すめでたい旗以上の意味はないんだけどねー。適当にお祭りとかで使って本来のめでたい旗ってのを浸透させていけばいいんじゃない?
  • K_S on Twitter: "初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる https://t.co/ddyAMdotaM"

    初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる https://t.co/ddyAMdotaM

    K_S on Twitter: "初代iPhone発売当時の2ちゃんの雰囲気ってのが好きでたまーに見てる https://t.co/ddyAMdotaM"
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    初めてみたときタッチUIと静電式が革新的だった。Apple好きじゃないから買わなかったけど
  • 最近知ったこと

    ミステリガチ勢のやつ→格ミステリ SFガチ勢のやつ→ハードSF ファンタジーガチ勢のやつ→ハイファンタジー 他にもこういうのある? あと反対語はライトミステリ、ソフトSFなろう系でいいの? 追記 ごめん、なろう系はボケです ハイの反対はローファンタジーってのもググったら出てきた でもブコメ見たら格ミステリもハイファンタジーも違うっぽくて難しい…

    最近知ったこと
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    全てに対して対義語は「ライトノベル」だぞ。(一応とっつき易く「簡単に(軽く)読める」というのが語源という説もある)
  • 男オタクって学級会しないの?

    オタクはなにかあるとすぐ学級会開くけど男オタクがそれやってるところ見たことないんだけど実際どうなの? 絵師同士のトレパクとか告発とかいざこざとかがあったり明らかにやらかした同族とかがいた時みんなでそれについて不穏な雰囲気でまじめに話し合ったりしないの? まるで小学生の時男子ちゃんと歌ってよ号泣女子やガチガイジがなんかやらかした時陰キャ男子たちがそれを揶揄って笑ってたみたいに大喜利大会になってる様子は見たことあるけどもしかして全体的にそんなかんじなの?

    男オタクって学級会しないの?
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    そもそもリアルではそんな機会ないしネット上は相手が男か女かわからんからなんとも
  • 約5億年前のサソリやクモの祖先を発見 中国科学院の研究所

    Mollisonia plenovenatrixの復元図。カナダ・ロイヤルオンタリオ博物館提供。(c)Xinhua News 【9月17日 Xinhua News】中国科学院南京地質古生物研究所はこのほど、同研究所の研究者がカナダのロイヤルオンタリオ博物館と協力し、約5億年前の古生物を新たに発見したと明らかにした。「Mollisonia plenovenatrix」と名付けられた新種は、現在知られている最古の鋏角(きょうかく)類の節足動物とされる。今回の発見で、鋏角類(節足動物鋏角亜門)の起源は、定説よりもさらに約3000万年さかのぼることが判明した。 関連する研究成果は12日、英科学誌「ネイチャー(Nature)」に掲載された。 鋏角類は、サソリやクモ、ダニ、カブトガニなど11万5000種以上の節足動物からなる巨大なグループ。口先にペンチ状の小さな捕用の付属肢が1対あることからその名が

    約5億年前のサソリやクモの祖先を発見 中国科学院の研究所
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    あいかわず中国は化石がいっぱい眠ってていいなぁー
  • ひっくり返すと音読みと訓読みが入れ替わる二字漢語について - 💙💛しいたげられたしいたけ

    何日か前のエントリー で「雨風」という語を使った。「あめかぜ」という読みのつもりだったが、字面を見ると「風雨」すなわち「ふうう」と読みたくも感じた。 これがきっかけで思いついた。ひっくり返すと音読みと訓読みが入れ替わる二字漢語というのが、意外と多くあるのではないか? ということで、久しぶりに言葉の収集癖を発動した。 「左右」〔さゆう〕⇔「右左」〔みぎひだり〕 「凹凸」〔おうとつ〕⇔「凸凹」〔でこぼこ〕 「黒白」〔こくびゃく〕⇔「白黒」〔しろくろ〕 一時期の推理小説のタイトルに「黒白」を含むものが多くなかったっけ? Amazon で調べると 高木彬光 黒白の囮 (光文社文庫) 高木彬光 黒白の虹 (角川文庫) 夏樹静子 黒白の旅路 (講談社文庫 な 2-3) 吉村達也 完全リメイク版 黒白の十字架 (講談社文庫) ズバリ『黒白』というタイトルの小説も、いくつかあった。どれも読んだことがない。

    ひっくり返すと音読みと訓読みが入れ替わる二字漢語について - 💙💛しいたげられたしいたけ
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    おもしろーい!
  • 映画の吹き替えで声優がメインキャストで15000円貰う一方で、ゲストの芸人が100万円貰ってた

    畠山豪介は彩防衛隊💉💉 @inava62 岩手からやって来た料理する声優。映画吹き替え多数。アニメ「はがねオーケストラ」ヤナギ役、「コマンダー・クラーク」コング役など。演劇研究所ガラクタらぼ主宰。出演や演技講師のご依頼はメールにてお気軽に!→fistofjustice62@gmail.com youtube.com/channel/UC53DM… 畠山豪介は彩防衛隊💉💉 @inava62 プロってなんなんですかねぇ。声優の僕がメインキャストで15000円貰う傍らゲストの芸人さんが100万円貰ってった映画の吹き替えの現場を思い出します。 twitter.com/YahooNewsTopic… 2019-09-17 21:00:55 Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【eスポ賞金 490万円減額で波紋】 yahoo.jp/HOcVb3 15日に行われたeスポーツ大

    映画の吹き替えで声優がメインキャストで15000円貰う一方で、ゲストの芸人が100万円貰ってた
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    一握りの上位勢のみが収入のほとんどを占めるのがスポーツや芸能の世界じゃん。だからこそ所得税の累進性を上げる必要があると思ってる。
  • 休みの日に仕事の連絡が来る

    どうしたら良いかわからず増田で愚痴るんだけど。 表題の通り、休みの日に携帯に仕事の電話がくる。 私にしか答えられない内容もあれば、私以外でも対応できることもある。 私以外でも対応できる事柄でも、私が一番詳しい、私に聞けばなんとかなる、という認識が先方にあり連絡がくる。 朝の8時から夜の11時くらいまで来る。 寝ていても遊んでいても来る。私は月曜日が休みの職業なのだが、そうしたことを知った上で個人的に連絡してくる。 最悪なのは、振休などで休みの際に、一度職場に電話をかけて不在と知ったうえで「日お休みと聞いたので連絡しました〜」と連絡してくる客だ。 客、といっても彼らからお金をもらうわけではない。 私の職業は、公務員やそれに準ずる職業あるいは農業協同組合などの団体職員、シンクタンクのようなところで、給料をもらい職務の一環で取材に答えるサービスをしている。 まったく個人的な時間が持てず生活が苦

    休みの日に仕事の連絡が来る
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    私用と仕事用の携帯を分ける。私用の番号は家族友人関係以外教えない。勤務外では仕事用は職場(or 上司)以外から着信を拒否する設定にする。これで大分減るのでは?
  • 藤田孝典 on Twitter: "前から言ってるけれど、日本企業は全体的に労働者に甘えながら、賃金、設備投資、納税、寄付などの拠出を拒み、社会投資に消極的。 日本衰退は政治的な問題よりも、資本、企業の問題であり、対抗する運動の弱さの問題。"

    前から言ってるけれど、日企業は全体的に労働者に甘えながら、賃金、設備投資、納税、寄付などの拠出を拒み、社会投資に消極的。 日衰退は政治的な問題よりも、資、企業の問題であり、対抗する運動の弱さの問題。

    藤田孝典 on Twitter: "前から言ってるけれど、日本企業は全体的に労働者に甘えながら、賃金、設備投資、納税、寄付などの拠出を拒み、社会投資に消極的。 日本衰退は政治的な問題よりも、資本、企業の問題であり、対抗する運動の弱さの問題。"
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    世界中の企業が大体そうなのでは?(法規制の話に持って行くなら賛成する)
  • 河野防衛相「韓国国防相と会談し意思疎通図りたい」 | NHKニュース

    河野防衛大臣は、報道各社のインタビューに応じ、北朝鮮が弾道ミサイルなどの発射を繰り返す中、韓国との連携は重要だとして、機会を捉えて韓国のチョン・ギョンドゥ(鄭景斗)国防相と会談し、日韓関係が悪化する中でも防衛当局間で意思の疎通を図りたい考えを示しました。 そのうえで「どこかのタイミングで韓国の国防相ともお目にかかりたい。今の北朝鮮情勢の中で、日韓の連携も当然重要になってくるので、しっかりと意思疎通をやりながら進めていきたい」と述べ、機会を捉えて韓国のチョン・ギョンドゥ国防相と会談し、防衛当局間で意思の疎通を図りたい考えを示しました。

    河野防衛相「韓国国防相と会談し意思疎通図りたい」 | NHKニュース
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    国同士が無理でもせめて大臣級の人間同士が「お互い大変だねー」ってポーズを取っておけば変な暴発も起こりにくくなるどろうしね。具体的な協定はなくても現場のやり取りがしやすい空気を作ってもらいたいね
  • 小泉進次郎氏 回答がポエム?「何言ってるかわからない」の声 | 女性自身

    小泉進次郎環境大臣(38)が9月17日、除染廃棄物の最終処分にまつわる質問に答えた。ただその内容が意図の読めないものだったため、ネットでは「何言ってるのかわからない」といった声が上がっている。 同日、福島県に訪問した小泉大臣。記者から福島第一原発事故で発生した除染廃棄物について「45年3月までに県外で最終処分をすることは大きな課題」「その最終処分場の検討が進んでいない。現状や見通しについて見解をいただきたい」と問われた。「これは福島県民の皆さんとの約束だと思います」「その約束は守るためにあるものです。全力を尽くします」と発言したところ、記者が「具体的には?」と再び訊ねた。すると、こう返したのだ。 「私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていました。だからこそ私は健康でいられれば、30年後の約束を守れるかどうかという、そこの節目を見届けることが、私はできる可

    小泉進次郎氏 回答がポエム?「何言ってるかわからない」の声 | 女性自身
    udukishin
    udukishin 2019/09/19
    うん?元からじゃん。なんで評判いいかわからん議員代表。若いから見た目がよいからだけのマスゴミが持ち上げた世襲議員で危険な緊縮ネオリベ思想。いいと思ってる人は中身で議員を判断してない