タグ

2022年12月3日のブックマーク (12件)

  • Discordの新標準フォント、これこそ本当の文化盗用だろ

    https://twitter.com/geo_vitya/status/1598518498887897089 https://support.discord.com/hc/en-us/community/posts/10647396120855 ¯\_(ツ)_/¯という絵文字がいい感じに表示されるためだけに日語のツだけ形を変更して標準フォントに入れた結果、日フォントの中でツだけ見た目が浮いてる。 当にひどい。

    Discordの新標準フォント、これこそ本当の文化盗用だろ
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    シ?
  • ネズミ大量発生、駆除要員をニューヨーク市が急募 年俸2300万円 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=佐藤璃子】米東部ニューヨーク市はこのほど、市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載した。求人情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」人が理想像だとしており、年俸は最大で17万ドル(約2300万円)と提示した。市内ではネズミによる被害の苦情が増えている。ニューヨーク市当局は「市内全域のげっ歯類対策担当者」として求人を掲載し始めた。募集要項では学士号

    ネズミ大量発生、駆除要員をニューヨーク市が急募 年俸2300万円 - 日本経済新聞
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    猫飼えば?
  • https://twitter.com/2003Zgf/status/1598900978614665216

    https://twitter.com/2003Zgf/status/1598900978614665216
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    とりあえず都の補助金事業を全部洗いざらい調べてみればいいのでは?(他人事)
  • https://twitter.com/OKina001/status/1598863086626013184

    https://twitter.com/OKina001/status/1598863086626013184
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    その「感想」をどうにかしないといけないのが世の中だから立場が上なら「そうですがなにか?」「まだ終わってないが?」って返せばいいだけでソースすらいらないんだよな。暴力だけが相手をねじ伏せる力じゃない。
  • 公園の池の水抜いたら「死の池」に…衝撃の実態 | 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    公園の池の水抜いたら「死の池」に…衝撃の実態 | 東洋経済オンライン
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    話がごちゃ混ぜになって何が言いたいのかさっぱり。かいぼりの話もそういうことはありえるだろうけど本当か嘘かわからん
  • 絵が分からないやつがいくら画像生成AIを使ってもムダなんよね

    画像生成AIで世界は変わると言ってる人のほとんどが絵のことを全く分かってなくて笑えるんよね。 はてブでもAI絵に関するエントリがあがるけど、その反応もズレてるのばかり。 みんな絵の需要について勘違いしているんよね。 『AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。』 https://tottotoittoiee.hatenablog.com/entry/2022/12/02/064429 イラストを買いたい人間の「需要」とは何か? それは「早い、安い、上手い」 実はこれだけだ NovelAIとAnythingV3、Midjourneyはこの需要を満たしている 多くのAI絵師画像生成AIを支持する人たちはみんなこう考えてるんですけど、違うんよね。 絵の需要って「魅力的である」「刺さる」という所なんよね。 上手いけど自分には刺さらないイラスト1000枚よりも刺さるイラスト1枚が勝る世界なん

    絵が分からないやつがいくら画像生成AIを使ってもムダなんよね
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    AI技術って呪文スキルがいることが段々わかってきたよね
  • Youtuberへの投げ銭(スパチャ)について誰か教えて

    いつもライブ配信に通う音楽系のYoutuberがいるんだけど、毎回万単位の投げ銭をする参加者がいる。 てっきり富裕層の恵まれた方なのかと羨ましく見ていたんだけど、実はそうではなかったらしい。 「そろそろ貯金も底をつきます」的なコメントをしていてびっくりしてしまった。 今後大丈夫なのかなと他人事ながら不安で薄寒くなってしまった。 これってその参加者の責任なんだろうか。 もう大人なんだから自分で金銭管理しろと。 一方配信者はそれに対してさらに投げ銭を煽るようなコメント。 直接的には言わないけど「いやいやいや、ねえ、こうして配信できるのも○○さんのお陰なわけなんですよ」的な。 えっ、それでいいの? いつも自分は正しい立場の人間的な発言をしているのに。 それって宗教じゃん。ホストじゃん。 これが資主義だからしょうがないのかな。 振り返ってみると、その参加者はこれまでもちょくちょくアラートを出して

    Youtuberへの投げ銭(スパチャ)について誰か教えて
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    まぁ娯楽に金を使うのは人それぞれだからな。増田が気に病むことはない
  • 1年先の日銀利上げ予想が12年ぶり高水準-日銀高官発言や物価上昇で

    海外の長期金利が低下に向かい、為替市場で円高が進行しているにもかかわらず、日銀行の1年先の利上げ幅予想が12年ぶりの水準に上昇している。国内の物価が予想を上回るペースで上昇していることや、日銀幹部の発言が変化していることを受けて、海外投資家を中心に政策修正期待が高まっていることが背景にある。 2010年11月以来の高水準になっているのは、無担保コール翌日物金利の先行きを予想するオーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)の1年先1カ月金利から、足元のOIS金利を引いた数値。野村証券の松沢中チーフストラテジストは、向こう1年の利上げ幅の期待を示していると語る。11月30日に0.2113%に上昇し、その後2日連続で米長期金利が大幅に低下する中、1年後には0.2%の利上げが行われるとの見方が維持されている。 日銀の田村直樹審議委員は同月30日に行った就任後初のインタビューで「今後の物価や賃

    1年先の日銀利上げ予想が12年ぶり高水準-日銀高官発言や物価上昇で
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    インフレターゲットを忠実にやればそれなりに落ち着くのでは?
  • 「なぜ日本が負けて嬉しいんだ?」海外メディアの質問に韓国記者が返答「君たちだって…」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    韓国『ソウル新聞』の記者が、カタールW杯の中央メディアセンター(MMC)で起きたエピソードを記事で綴っている。 【写真】イニエスタが客席で呆然…母国スペインが日に逆転を許す 11月27日に行われたグループE第2節で日本代表はコスタリカ代表に0-1で敗れた。初戦のドイツ代表戦で2-1の逆転勝利を収めるというサプライズを演じたが、一転してグループリーグ突破へ暗雲が漂っている。 同記者によると、日が0-1でタイムアップを迎えた際、MMCで試合を観戦していた韓国記者たちに笑顔が広がったという。その様子をMMCにいた他国の記者たちが興味深く見つめ、あるイギリス記者が質問した。 「幸せそうだ。それにしても、君たちはなぜそんなに親しくないんだ?」 同記者は記事で「この日、日がコスタリカに負けたのを韓国記者たちが見て喜んだ理由はいろいろある」として歴史的背景などを挙げつつ、「最も大きな理由はスタジア

    「なぜ日本が負けて嬉しいんだ?」海外メディアの質問に韓国記者が返答「君たちだって…」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    「おそらくフランスが負けてもそうしたはずだ」w
  • 「ヒトラーが好きだ」 K・ウェストさん、ナチス賛美で物議

    【12月2日 AFP】米ラッパーのカニエ・ウェスト(Kanye West)さん(45)が1日、極右陰謀論者アレックス・ジョーンズ(Alex Jones)氏との数時間に及ぶライブ配信で、ナチス・ドイツ(Nazi)への「愛」を語ったりナチス総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)を賛美したりして物議を醸した。 ウェストさんはジョーンズ氏のウェブサイト「インフォウォーズ(InfoWars)」のライブ配信に出演した。顔全体を覆うマスクをかぶって完全に顔を隠していたが、ウェストさんのインタビューと銘打たれ、司会を務めたジョーンズ氏もウェストさんと呼んでいた。ジョーンズ氏がウェストさんの携帯電話を手に取り、リアルタイムと思われる画面でウェストさんのアカウントに投稿する場面もあった。 ウェストさんは心の病との闘いについてオープンに語っているが、不安定な行動を懸念されている。これまでにも反ユダヤ

    「ヒトラーが好きだ」 K・ウェストさん、ナチス賛美で物議
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    好きというのは個人の自由だな。ただこの方はディスる自由もあることを理解すべき
  • 「本当はどこから来たの」 英王室関係者に再三聞かれた黒人活動家「暴力だと感じた」 - BBCニュース

    故エリザベス女王の側近だった王室関係者が、バッキンガム宮殿の集まりに招かれたイギリス出身の黒人慈善活動家に対して、「当は」どこから来たのか繰り返し尋ねるなどしたことが明らかになり、謝罪するとともに王室での職を辞任した。 当事者となった黒人慈善団体の創設者、ンゴジ・フラニ氏はBBCに対して、レディ・スーザン・ハッシー(83)による再三の質問は「尋問」のようで、暴力だと感じたと話した。 フラニ氏は11月29日にバッキンガム宮殿のチャリティー・イベントに招かれ出席した際、自分はイギリスで生まれ育ったと説明したものの、「あなたの国籍は?」、「あなたは当はどこから来たの?」、「あなたはいつここに来たの」など、ハッシー氏に繰り返し質問されたことを、ツイッターで明らかにした。 バッキンガム宮殿は30日に声明で、「この事態をきわめて深刻に受け止めており、事実関係を全面的に把握するため、直ちに調査を行っ

    「本当はどこから来たの」 英王室関係者に再三聞かれた黒人活動家「暴力だと感じた」 - BBCニュース
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    それをイギリス王室が聞くのはただのブリティッシュジョークなんじゃないか?w
  • なぜ女性向け漫画にはモラハラくそ男子が大量に出てくるのか

    少女漫画を見た時に不快に思って切る90%ぐらいの原因が恋愛対象のモラハラくそ男、レディース向けはもっと多くなる 暴力をふるったり罵ったりとかいう行動はまあ定番として 女性を支配し言うことを聞かせようと言う態度が当たり前のように描かれ 女性に迷惑をかけて自分だけに都合の良いことを押し通そうとしたりする 例えば女性の部屋に寝泊まりしてるヒモが浮気が発覚して女性の部屋に居座ってむしろ女性を追いだしたりとか 自分の都合のいい「キラキラ彼女」を演じさせるためにプレッシャーをかけて支配して全て自分の好みになるように暴言で追い詰めて行ったりとか 今の例はレディース向けのだからどぎついけど 少女漫画でも、自分の都合のいいふるまいしかしないくそ男が普通にいて、それが恋愛対象だったりして、うへえっと思って読むのをやめてしまう なんていうか、一部の人はそう言う作品を読んで育ったから男性嫌悪になってしまうんじゃな

    なぜ女性向け漫画にはモラハラくそ男子が大量に出てくるのか
    udukishin
    udukishin 2022/12/03
    まぁ男に対してもそういう態度取る男はおるからな…