タグ

2018年1月1日のブックマーク (5件)

  • 数値でふりかえる2017年、その先としての2018年 - Holidays in the Sun

    仕事 ファシリテーション 135回 ほとんどが社内(社外で5回ほど実施)だが、これまでの3倍くらいの回数だと思う。2017年はエンジニア職としての担当サービスのリーダーから管理職へと、ハイスピードで役割が拡張していった。その中で「直接話をしておいたほうがよい」と自分が感じた場面で主催していった結果の数。その場面というのは メンバー皆の前提がずれていてコミュニケーションロスが発生している。 メンバーそれぞれにとって重要度の格差があり、優先度の設定にも至っていない案件がある。 メンバーの経験成長のため、成果を客観的に評価してほしい時期を迎えた。 およそその場面でやっていたのはこの3つ。 デザイン思考アプローチでのアイディエーション 論理的思考アプローチでの仕様FIX ふりかえり その後どうなった?のフォローも欠かさず行った。この中で幾つかのフレームワークを考え実践したので、それはまた別の機会で

    数値でふりかえる2017年、その先としての2018年 - Holidays in the Sun
    udzura
    udzura 2018/01/01
    今年はより一層連携して成功して檳榔行きましょう!
  • 2017年振り返り - 技術そのものを楽しむ先にあるもの - 人間とウェブの未来

    仕事は大変なものだ、仕事は楽しいものだ、楽しいことを仕事にすれば良い、楽しいことばかり考えていては仕事にならない....などなど、仕事に対する言論がこれまで幾度となく繰り返されてきた。楽しいことを仕事にすれば良い、楽しいことをやれば良い、と言ったり言われたりしていたものの、やはり自分の中ではその考え方がうまくまとまっていなかった。しかし、2017年を振り返ると、自分なりに技術そのものを楽しみ、楽しく仕事をすることの意味が理解できた年だった。 僕にとって技術を学ぶこと、それ自体はとても楽しいことであるし、技術を持って仕事をなすサイクルはそれもまた自分にとって大変楽しいことである。では、楽しくない仕事だとやらないのか、と言われるとそんなことはなく、会社を通じて社会に貢献することが対価を生み出しその対価によって生かされているのだから、当然楽しくない仕事も社会に貢献するためにやるのである。ただ、僕

    2017年振り返り - 技術そのものを楽しむ先にあるもの - 人間とウェブの未来
    udzura
    udzura 2018/01/01
    またもなんども読み返すべきエントリがきた
  • 【更新あり】PC-9801のプログラム(ソースコード無し)をリバースエンジニアリングしてくれ!→変態技術の塊なことが判明しました

    まとめ 発注額の桁が違う?PC-9801用アプリケーションの解析業務が話題に 20年以上前の見積もりシステム(?)の解析と仕様を起こすお仕事です。 どうも単純に逆アセンブルしただけでは全体は見えてこなさそうな雰囲気です。 発注側は何とか「単純」な仕事にしたいようですが、個人的にはこういった仕事にありがちな、蓋を開けてみると全く簡単じゃなかった案件じゃないかとみております。 23305 pv 66 4 users 156

    【更新あり】PC-9801のプログラム(ソースコード無し)をリバースエンジニアリングしてくれ!→変態技術の塊なことが判明しました
    udzura
    udzura 2018/01/01
    勢いを感じる
  • 2017年注目していきたかった技術の振り返りと個人的振り返り | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。年始に2017年注目していきたい技術 | κeenのHappy Hacκing Blogってのを書いたので雑に振り返ります。あと個人的な一年の総括を。 ※個人メモなので雑多な記述が多いです。 2017年注目していきたかった技術 今年一年でどうなったかを見ていく。 WebAssembly 各ブラウザでも使えるようになったし盛り上がってる。 WebAssembly Advent Calendarも盛況だったし個人的にもGCを書いた。 RustやClangがemscriptenを通さず吐けるようになってるしツーリング周りでも改善された。 今の所ゲーム系の人が注目してるみたいだけどもっと裾野が広がったらいいな。 QUIC 確実に進んでるはずなんだけど今年あんまり話題にならなかった。 個人的には古いやつだけど仕様を読んだ。 推奨になるのいつだろう。 Idris 1.1.1も出てる。Id

    2017年注目していきたかった技術の振り返りと個人的振り返り | κeenのHappy Hacκing Blog
    udzura
    udzura 2018/01/01
  • 言語処理100本ノック2015 をRubyでやる【第1章】 - ようじょのおえかきちょう

    自然言語処理を扱う研究室に配属になったので、この秋から課題として「言語処理100ノック 2015」をやっています。先輩も同期も Python で書いているのですが、みんな一緒はつまんないので Ruby で書いてみることにしました。コードは GitHub に随時上げていきます。 github.com 最初の方こそググれば「Rubyでやってみた」記事が引っかかるのですが、途中から全くヒットしなくなるので悲しいです。これも続くかわかりませんが可能な限りやっていきます。 今回は第 1 章「準備運動」です。 00. 文字列の逆順 文字列"stressed"の文字を逆に(末尾から先頭に向かって)並べた文字列を得よ. 解答 puts "stressed".reverse Ruby では、引数のための小括弧は省略可能です。 puts("stressed".reverse) でもいいけど、書かなくてもわか

    言語処理100本ノック2015 をRubyでやる【第1章】 - ようじょのおえかきちょう
    udzura
    udzura 2018/01/01
    00〜09はペパカレ最初の課題としても活用しています。便利問題週