タグ

ブックマーク / lab.unicast.ne.jp (1)

  • [Rails] rake test でプログレスバーを表示させる

    Rails で開発していると JUnit の緑のバーが恋しい…。そんなときは tapout と minitap を使ってコンソールにプログレスバーを表示させてみてはいかがでしょうか。 こんな感じになります。 *** 設定方法 Rails 4.0.0 RC2 で確認してます。 Gemfile >|| group :test do gem ‘tapout’ gem ‘minitap’ end ||< test/test_helper.rb >|| require ‘minitap’ MiniTest::Unit.runner = MiniTest::TapJ.new ||< これらを設定すると rake test の結果が JSON (TAP-J形式) で出力されるようになります。これを tapout progress にべさせると、緑のプログレスバーがにょきにょきするようになります。テスト

    [Rails] rake test でプログレスバーを表示させる
    udzura
    udzura 2014/10/13
    Tapのかっこ良くするやつこれだ
  • 1