2011年2月17日のブックマーク (32件)

  • さくらVPSで最初に設定するべきあれこれ - webで生きる人の記録と記憶

    インフラ, server, セキュリティ, CentOS※さくらVPSじゃなくてもサーバ設定する際はやってたほうが良い設定かも さくらVPSとは仮想化されたサーバです。さくらVPSの仕様KVMによる仮想化CentOSをはじめOSのインストールは自由(ディストリビューションは5種類×2)root権限ありメモリ:512MBHDD:20GBGIP(IPv4)×1個通信速度:100Mbpsデータ転送量:無制限月額:980円とまあ安くてカスタマイズ性の高いサーバサービスです。http://vps.sakura.ad.jp/specification.htmlさくらVPS借りたのでまず設定するのはセキュリティ関連だろう。 さくらVPSを始めて設定したこと | webで生きる人の記録と記憶 http://d.hatena.ne.jp/little_jp/20110122/1295722211 公開鍵認証

  • 任天堂スペインから個人情報盗んでハッカーが脅迫したとされる事件について - 最速転職研究会

    スペインの話なんだけど http://www.inside-games.jp/article/2011/02/15/47390.html 「脅迫事件」であるのに、犯人が何を要求していたのか分からないというニュース記事で、大変な違和感がある。そして参考リンクのAFP通信の記事を読んでも良くわからない。軽く調べた結果、任天堂スペインのなんかのキャンペーンのサイトにとてもひどい脆弱性があり個人情報を取得したハッカー(adan_geckoさん)が脆弱性の報告と共にお前のサイトは個人情報保護のための適切な手段をとっておらず犯罪なのでデータ保護当局に告発する用意がある、法的トラブルを避けるために交渉したいと電話番号書いたメールを送信、サイトは停止、adan_geckoさんがelotrolaob.netのフォーラム上で脆弱性があったこと個人情報を入手していることを告白、脅迫と受け取られてスペインのメディ

    任天堂スペインから個人情報盗んでハッカーが脅迫したとされる事件について - 最速転職研究会
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • NHK、ラジオ放送のネット同時配信を来年度中にスタートへ

    NHKは、ラジオ放送のネット同時配信を2011年度中に始める方針だ。民放局は「radiko」でネット配信を格化しているが、NHKは参加していなかった。 日向英実 放送総局長が2月16日の定例会見で「ラジオの受信環境が急激に変化し、聴取しにくくなっている現状を踏まえ、ラジオ放送と同時のインターネットでの提供を来年度中に進められるよう努める」と話した。 民放局はラジオ番組を放送と同時に丸ごとネット配信する「radiko」を昨年3月にスタート。好評を受け、12月には各局共同出資の新会社を設立してサービスを格化。今春までに北海道などにもサービスエリアを広げる計画だ。 関連記事 「ラジオ復活を」 好調radikoが会社化、名古屋などエリア拡大 radikoが12月から株式会社化。北関東でも聴取できるようになるほか、来年春までに名古屋、福岡、北海道にエリアを広げる。ラジオ業界は厳しい状況が続くが、

    NHK、ラジオ放送のネット同時配信を来年度中にスタートへ
  • HTML5の完成は3年後--W3Cの決定の背景

    Hypertext Markup Language(HTML)の次版は何年も前から開発が行われているが、完成までにはまだ数年かかる見通しだ。 具体的に言うと、World Wide Web Consortium(W3C)のHTML Working Groupは米国時間2月14日、HTML5を推奨標準として正式に認定するのは2014年第2四半期になるとの見通しを発表した。この長いスケジュールは、HTMLを流動的に更新される「生きている標準」にしようという別の取り組みとは対照的だ。 「われわれは2007年から(HTML5に)取り組んでいる。7年でHTML5を完成させることが目標だ」。W3CのHTMLアクティビティリーダーを務めるPhilippe Le Hegaret氏は米CNETに対しこのように述べた。 HTML5は、1999年にHTML 4.01がリリースされて以来、初めての改定版となる。次世

    HTML5の完成は3年後--W3Cの決定の背景
  • IEの透過PNG+opacityの不具合を治すメモ - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 透過PNGの処理が下手くそなのは、IE6だけではなく、IE7/8も同様です。 IEで透過PNGをあてた要素のopacityを弄ると、周りがグレーがかって汚くなります。 この現象はよく知られていると思いますが、今日はこの不具合の治し方のメモを記しておきます。 サンプルコード 例えば、こんなコード。 <style> .test { display:block; width:128px; height:128px; background:url(./test.png) 0 0 no-repeat transparent; } .test:hover { background-image:url(./test-hover.png); } </style> <a href="#" class="test"></a> test.pngとte

    IEの透過PNG+opacityの不具合を治すメモ - Mach3.laBlog
  • Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!

    Google Chart API で日の都道府県に自由に色が塗れる!すごい! 2011-02-16-3 [WebTool][WebAPI][Geography] Google Chart API のページを見ていたら地図に色塗りできる API があるのを知りました。地域コードと色を指定すると色塗りされた地図画像が返ってくるという API です。世界中の地域の地図が対象です。これは使える! Map Charts - Google Chart Tools / Image Charts (aka Chart API) - Google Code http://code.google.com/intl/ja/apis/chart/docs/gallery/new_map_charts.html 私としては地域情報+テキストマイニングの結果を日の都道府県に色塗りしたいです。さっそく使ってみよっと

    Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!
  • CSS3 関連情報・総まとめ

    css3の情報がかなり増えてきたので 一旦まとめておきます。基的にはIE が非対応なので、実用はまだまだこれ からという印象でしたが、iPhoneiPad の普及や、IEにも対応させることが可能 なライブラリの出現でかなり実用性が 上がったように思います。 そういうわけで、ブックマークしておいたcss3関連の情報をまとめて整理してみることにしました。重複した情報は出来る限り削いだつもりです。 ※jQueryなどのJavascriptや、HTML5と組み合わせたTips等の情報は出来る限り割愛しました。 リファレンス / 専門サイトまずは基と教科書になりそうなサイトを抑える W3C / 公式です。セレクタ一覧CSS3リファレンス / 日語のリファレンスサイトWebkit CSS Properties / Webkit対応プロパティの一覧。iOSも有りCSS Infos / css1~

    CSS3 関連情報・総まとめ
  • ドスパラ、Androidへの買い換えで20,000円キャッシュバックのキャンペーン | パソコン | マイコミジャーナル

    パソコンショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブは、全国のドスパラ23店舗において、Androidスマートフォンへの買い換えの際に20,000円をキャッシュバックする「モバイルエコキャンペーン」を実施する。キャンペーン期間は3月31日まで。 キャンペーン対象となるのは、同社指定機種のAndroidスマートフォンに、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)を用いて買い換えを行い、かつ同社指定のプランで契約したユーザー。またキャッシュバックの条件として、不要になった携帯電話端末を同社へ下取りに出すことが求められる。 同社では、下取りした携帯電話端末について、法蓮を遵守した資源循環フローに沿ってリユース(再利用)もしくはリサイクル(再資源化)を行うとしている。詳細は同社WEBサイトのキャンペーンページで確認できる。

  • カラダに良い快適な仕事環境を整えるためのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    カラダに良い快適な仕事環境を整えるためのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • GoodReader に Dropbox, SugarSync, iDisk などとの自動同期機能が

    GoodReader はもともと iPhone 上で PDF を高速によむためのアプリだった気がするのですが、気がつけば Word ファイルも読める、おありとあらゆるファイルを開くことができる、WebDAV も ftp も可能といったように、おそるべきキッチンシンクアプリに進化しました。 でも一つだけネックとなっていたのが、GoodReader へファイルをもってくるのに、いちいちアクションを取る必要があるという点でした。読みたい時に、事前準備が必要というのはやはりブレーキになるのですよね。 今回のアップデートはそんな GoodReader に Dropbox, SugarSync, iDisk といったサービスや一般の WebDAV サーバーとの間でフォルダをまるごと同期できるようにしてくれる機能がついています。 つまりユーザーはいちいちファイルが変更されるたびに最新のファイルを Goo

    GoodReader に Dropbox, SugarSync, iDisk などとの自動同期機能が
  • グーグル、出版向け課金サービス「One Pass」を発表--アップルの定期購読サービスに対抗

    Googleは米国時間2月16日、新聞および雑誌向けオンライン課金サービス「Google One Pass」のローンチを発表した。この発表の前日には、AppleがApp Storeでの定期購読サービスを発表している。Appleに対抗するGoogleのこのサービスには、Appleのサービスとは大きく異なる点が2つある。コンテンツプロバイダーがOne Passによる収益の90%を得ることと、利用者データはパブリッシャーが管理することである。Appleはパブリッシャーから収益の30%を徴収する予定である。 Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏(2011年4月にCEO職を退任予定)は、ドイツのベルリンにあるフンボルト大学で講演し、Google One Passを発表した。このようなオンライン課金サービスについては数カ月前からうわさになっていたが、Googleは明ら

    グーグル、出版向け課金サービス「One Pass」を発表--アップルの定期購読サービスに対抗
  • livedoor Techブログ : デザイナーに聞かれがちなAndroid UIの仕様

    開発部の井上(@inonb)です。12月に位置情報サービス・ロケタッチのAndroidアプリをリリースしました。ぜひお試しください。 さて、今回はAndroidアプリのUIまわりについて書いてみたいと思います。 iPhoneアプリに比べて、AndroidアプリのUI仕様は、わりとWebに近いところがあります。Webの仕事の経験があるデザイナーさんは入りやすいところもあるのですが、マルチディスプレイ対応など面倒なところもあります。 デザイナーさんに聞かれた質問について簡単にまとめてみたいと思います。 1. iPhoneアプリのデザインって流用できますか? 流用はできるだけ避けたいです。 たとえばTwitterやFacebookのアプリなど、両プラットフォームに多くのユーザーを持つアプリを見ても、iPhoneAndroidではデザインが変わっているのが分かると思います。 Androidのデザ

  • Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャズム越えしたのは実名性だから。・実名性のハードルが高いのは日だけではない。・ソーシャルの覇者Facebookは今後ますます強大になっていく。 それなのに、日のみんなは実名性に拘ってていいの?世界から取り残されちゃうよ?って話なんだろうなと。 3点目は、まあどうでもいいです。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ただ、ネットの実名でFacebookを始めた私からすると、実名性については

  • TSUTAYAみなとみらい店で「BOOK ON DEMAND」を試してみた

    裁断機とスキャナーを1冊当たり300円で利用できるサービスが、TSUTAYA 横浜みなとみらい店で試験的に提供が開始された。早速足を運んで試してみた。 「TSUTAYAが自炊サービスに参入」――カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)からプレスリリースなどは出ていないが、同社は、神奈川県横浜市にある「TSUTAYA 横浜みなとみらい店」で、店頭に設置した裁断機とスキャナーを1冊当たり300円で利用できるサービスを2月10日から開始した。枚方市駅前店ゲーム館では2010年10月から同サービスが提供されていたが、関東圏でのサービスインはこれが初となる。 さっそくTSUTAYA 横浜みなとみらい店に足を運んでみると、確かに立て看板でサービスが告知されていた。残念ながらCCCから撮影許可が下りなかったため、文字でのみの説明となるが、どのようなサービスなのかを紹介しよう。 TSUTAYAで自炊

    TSUTAYAみなとみらい店で「BOOK ON DEMAND」を試してみた
  • デザインそのままにfacebookのウォールをサイトに埋め込めるjQueryプラグイン「fb.wall」:phpspot開発日誌

    Facebook Wall - a jQuery Social Media Plugin デザインそのままにfacebookのウォールをサイトに埋め込めるjQueryプラグイン「fb.wall」 facebookのウォールとはTwitterのタイムラインのようなものですが、それを簡単にサイトの特定エレメント内に埋め込めるプラグインです。 Twitterのタイムラインを表示している方もおおいですが、facebookのタイムラインも表示させたいという場合はこれが便利に使えそうです。 デザインは次のようにそのままのデザインでページに埋め込むことが可能。 Live Demo として動作デモをカスタマイズして動かせるので試してみましょう。 コード例は次のようにIDなどをオプションしてあげればOK $('#live-demo').fbWall({ id:'pehpspot', showGuestEnt

  • [JS]HTML5/Canvasを手軽に扱えるようになる実用的なスクリプト -gury

    HTML5/Canvasを使用して簡単にオブジェクトの描画したり、アニメーションを加えたり、ゲームなどのインタラクションコンテンツも実装できる、実用的でシンプルなJavaScriptを紹介します。 gury - an html5 canvas utility library デモ [ad#ad-2] guryはHTML5/Canvasでウェブアプリケーションの作成を簡単にできるようにサポートすることを目的に設計されたもので、ページにオブジェクトを加え、リサイズ、スタイル、アニメーションなどを簡単に与えることができます。 サイトでは現在、下記のデモを楽しめます。

  • Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった

    なお、メモリ消費量はtopコマンドで測ったので、かなり大雑把な数字だ。また、Cで同様の処理のコードを書くと、ほぼC++と同じ速度になる。 追記(2011/02/17 8:50):Rubyによるベンチマークを追加。 追記(2011/02/17 11:00):Smalltalkによるベンチマークを追加。ソースコードは「Smalltalkのtは小文字です」のループ回数を修正した。 追記(2011/02/17 16:00):Perlによるベンチマークを追加。 追記(2011/02/18 10:30):Java 1.6.0_22で実行した、Scalaによるベンチマークを追加。また、clang/llvmでC++とObjective Cの値を取り直し、改善が見られないのを確認。 追記(2011/02/18 14:30):Ruby 1.8.7によるベンチマークを追加。1.9.2との速度差については、@IT

    Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった
  • 2010年のロゴデザインのトレンド -2010 Logo Trend Report

    2010 Logo Trends [ad#ad-2] 下記はlogoloungeで紹介されている2010年の15のトレンドのロゴデザインとその簡単な説明です。 元記事ではそれぞれ詳細に解説がされています。

  • facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! さいきんめっきりフェイスブック漬けのはまちやですこんにちはー! ところでfacebookでは最近「アカBAN祭り」というものが行われているらしくって、 実名かどうか疑わしい人を対象に、 次々と予告なくアカウントが停止されていってるようなのです>< あの「ホームページを作る人のネタ帳」の人や、 はてなでおなじみの id:kanose さんまでもが停止されたとか…! → (参考) Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ! そんなこんなで、ぼくも日早朝いよいよアカウント停止されちゃいました! でも、わりとあっさりと復活できたので、 その手順をメモしておきますね! なにかの参考になれば…! 1. アカウントが停止されたら ログインしようとするとこんな画面になります…>< 2. facebookのフォームから申請しよう! → Facebook「僕と契約して、実名に

    facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!
  • Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個

    2017年6月30日 便利ツール 以前「ChromeからFirefoxに戻した6つのくだらない理由」という記事を書いてから約8ヶ月。久しぶりにChromeをいじってみると、エクステンションの数も増え、いろいろと進化しているようです。「Firefoxにあるこの機能がChromeであれば移行するのに…」と思っていた事がだいぶ解消されたので再びChromeに復帰しました!そこでFirefoxに入れていたアドオンと、Chromeで使用し始めたエクステンションを紹介します。Firefox派の人も、Chrome派の人も、移行検討中の人も、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Firefoxアドオンに代わるChromeエクステンション 私のようにもともとFirefoxユーザーの場合、一番のネックは便利なアドオン。それに代わるエクステンションがないと移行の決意はできません

    Firefoxで使用していた&Chromeで使用中の拡張機能 計36個
  • Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選

    文:Jack Wallen 翻訳校正:石橋啓一郎 文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:石橋啓一郎 2011-02-16 08:00 あるわたしの顧客は最近、一般に流通している商用ソフトウェアでは満たせないニーズを抱えていた。いや、正確に言えば、ニーズを満たすソフトウェアは数多くあったのだが、その顧客の予算では手が届かなかったのだ。そこでわたしは、オープンソースソフトウェアの賛同者なら誰でもすることをした。つまり、同氏に無料オープンソースソフトウェア(FOSS)の世界を紹介したのだ。同氏は品質が高いだけでなく、費用対効果も非常に高いソフトウェアが数多くあるのに驚いていた。 その時のやりとりは、オープンソースが抱える最大の障害は、互換性でも、しっかりしたコードが欠けていることでもなく、認知不足だということを再確認させてくれた。今いるWindo

    Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選
  • 51661225 - ブログ

    51661225 2011年02月16日 51661225

  • 次期電子書籍フォーマット「EPUB 3」のパブリックドラフトが公開、5月にはファイナルの予定

    電子書籍フォーマットの国際標準仕様を策定しているIDPF(International Digital Publishing Forum、国際電子出版フォーラム)は15日、現在策定中の電子書籍フォーマット「EPUB 3」のパブリックドラフトを公開したと発表しました。 EPUB 3 Specification Public Draft Released | International Digital Publishing Forum EPUB 3は、HTML5とCSS3など現在W3Cで策定中の最新のWeb標準をベースにしたオープンな電子書籍フォーマット。EPUBはアップルのiPadGoogle Books、ソニーのReaderなどで採用されており、PCでもEPUBリーダーをインストールすることで表示可能で、電子書籍の有力な国際標準フォーマットと考えられています。 EPUB 3は今年5月に完成

    次期電子書籍フォーマット「EPUB 3」のパブリックドラフトが公開、5月にはファイナルの予定
    uedahiroyoshi
    uedahiroyoshi 2011/02/17
    EPUB3に対応する電子書籍リーダーが、どれだけ早くでるかな?
  • Amebaモバイルのゲームはどうやって1本あたり年間数億円売り上げるのか

    サイバーエージェントは自社メディア「Ameba」をPC、携帯電話、スマートフォンの各デバイスで同時に展開している。携帯電話向けサービス「Amebaモバイル」では特にソーシャルゲームが人気で、ユーザーへの課金収入が大きな売上をもたらしている。 Amebaモバイルはどういうサイトかというと、オープン化以前のモバゲータウンやGREEに近い。ブログをはじめとしたコミュニティ機能の近くに、気軽にプレイできるソーシャルゲームを置き、アイテム課金で収益をあげるモデルだ。すべてのゲームを自社グループで開発している。 現在のところ、Amebaというプラットフォームをオープン化し、外部のプロバイダを招き入れることは考えていないという。サイバーエージェントとグループ会社のソーシャルアプリケーションプロバイダーでゲームの企画、開発ノウハウを蓄積し、一定の質を保つためだ。 現在、すき間時間に遊べるカジュアルゲーム

    Amebaモバイルのゲームはどうやって1本あたり年間数億円売り上げるのか
  • 【長文レビュー】手書きメモをiPhone経由でデジタル化&クラウド送信「SHOT NOTE」を使ってみた

    【長文レビュー】手書きメモをiPhone経由でデジタル化&クラウド送信「SHOT NOTE」を使ってみた2011.02.16 22:00 キングジムから発売されている「SHOT NOTE」を知ってますか? 手書きのメモを簡単にデジタル化できるという、画期的なノートなんです。今回、ちょっと試すことができたので、どんなものかご紹介します。 サイズはS、M、Lの3サイズ。それぞれ表紙が白と黒のタイプがあります。 ノート自体は、RHODIAのような方眼タイプ。ちょっと違うのは、用紙の四隅にマーカーがあることですかね。 実際にメモしてみました。基的に1枚ずつ切り離して使うのがデフォルトです。このへんもRHODIAっぽいですね。紙はやや厚めで、ペンの滑りがよく書きやすくなっています。 ポイントは上部のこの部分。ここの枠にメモナンバーと日付を書きます。枠に沿って書きましょう。 ここまで終わったら、今度

    【長文レビュー】手書きメモをiPhone経由でデジタル化&クラウド送信「SHOT NOTE」を使ってみた
  • iPhone/iPad用サイト作成時に使えるスワイプイベント実装jQueryプラグイン「TouchSwipe」:phpspot開発日誌

    iPhone/iPad用サイト作成時に使えるスワイプイベント実装jQueryプラグイン「TouchSwipe」 2011年02月17日- Skinkers Labs : TouchSwipe iPhone/iPad用サイト作成時に使えるスワイプイベント実装jQueryプラグイン「TouchSwipe」。 タッチパネルを触って左にスライド、右にスライドといった操作をスワイプといいますが、このイベントを取得するjQueryプラグインのご紹介です。 1指だけではなく、2指でスワイプした際のイベントを取ることも出来ます(それぞれ区別可能) ブラウザ上でiPhoneアプリっぽい動作を簡単に実現できますね。 demoをiPhone等で見てみましょう(違和感なくスワイプできるはずです) 1指スワイプのデモ 2指スワイプのデモ スワイプを使った画像ギャラリー 実装はjQueryベースということでや

  • はてブをちゃんと使おうと思い自動化設定してみた

    ずっと前からこのブログには「はてブ」、つまりはてなブックマークのユーザー数をエントリーのタイトルのすぐ下に表示させている。 でも実は、この表示は我らがヒロさんこと @hiro45jp さんのマネをして設定しただけで、はてブは普段全然チェックもしていないし、使ってもいなかった。 使ってもいないのに自分のブログにはブックマークしてくれた人の人数が表示されるので、その人数だけはいつも嫌でも見ていて、「ああ、このエントリーはずいぶん沢山のはてブがついたな」とか「気合い入れて書いたのに全然はてブ付かなかったな」などと一喜一憂したりだけしていた。 そんな僕だったのだが、最近ちょっとしたきっかけで、はてブをもうちょっときちんと活用してみようかと思うようになった。 はてブを活用するということは、すなわち僕自身が良いなと思ったサイトを、はてブするということだ。 はてブをして僕自身のブックマークを充実させるの

    はてブをちゃんと使おうと思い自動化設定してみた
  • iPhoneを買ったらまずやること

    ■編集元:ニュース速報板より「iPhoneを買ったらまずやること」 1 カールおじさん(catv?) :2011/02/16(水) 20:11:22.25 ID:/KuVkG3FP ?PLT(18000) ポイント特典 iPhoneを買ったらまずやること ●EメールとWi-Fiを設定する 設定はソフトバンクのサイト「My SoftBank」で行います。「My SoftBank」へはiPhoneを起動後に配信される、SMSに記載されているURLからアクセスすることができます。 以前からソフトバンクユーザーで、すでに「My SoftBank」に登録済みの人はそのままログイン。初めての場合はパスワードが登録されていませんので、「初めてお使いの方、 パスワードを忘れた方」をタップして、電話番号と4桁の暗証番号を入力。その後、SMSに送られてくるパスワードを入力してログインします。 「

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか?

    グーグルは検索エンジンだけではなく、メールソフトのGmail、オフィス系ソフトのGoogle Apps、WebブラウザのChromeやOSのAndroidなど、さまざまな種類と規模のソフトウェアを開発しています。 それらはどのようにテストされ品質管理されているのでしょうか? グーグルのブログGoogle Testing Blogに、Test Engineering DirectorのJames A Whittaker氏による「How Google Tests Software」がポストされ、その概要を伝えています。 3つのチームからなるEngineering Productivity Whittaker氏はまず、グーグルにはテストの専門部隊はいないのだ、という組織構造の説明から始めます。 There isn't an actual testing organization at Googl

    グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか?
  • 初心者でもわかる「Googleが衰退していく理由」 | nanapi[ナナピ]

    初心者でもわかる「Googleが衰退していく理由」に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに image:/r/20110216/20110216160541.jpg Googleという会社があります。これは検索エンジンの「Google」を作っている会社で、世界で多くのシェアをとっています。 米国ではシェアは65%を越えています。 参考:Google 65.6%, Yahoo!+Bing=29.2% 米国検索シェア2011年1月 comScore調査::SEM R そんなGoogleですが2000年に創業してからビジネスは絶好調です。 たとえば、2011年1月20日に発表したものですと、売上、純利益ともに過去最高となっています。 米Googleが1月20日(現地時間)に発表した第4四半期(10~12月期)決算は、売上高、純