タグ

2018年11月20日のブックマーク (12件)

  • 「まるで2級市民」通勤経路も別々…フィリピン人技能実習生の現実 - withnews(ウィズニュース)

    「日人に管理されている」 来日を後悔?「とんでもない」 もし、あなただったら? この10月、全世界で30万人を雇う日有数のグローバル企業、日立製作所から解雇通告を受けたフィリピン人技能実習生が、労働組合に入って団体交渉に打って出ました。賃金補償の獲得が第一の目的でしたが、背景には実習内容への強い不満がありました。この数カ月、多くの実習生を取材してきて感じたのは、厳しい生活の中でも、なんとか明るく過ごそうとするたくましさでした。(朝日新聞名古屋報道センター記者・前川浩之) 「日人に管理されている」 団交に訴えて出たのは、新幹線や英国の高速鉄道車両などを作る日立の笠戸事業所(山口県下松市)で働く実習生たちです。工場には約270人のフィリピン人実習生がいて、全従業員約1800人の約15%を占めています。 途上国の若者に日技術を伝えようというのが「技能実習制度」ですが、人手不足の業界を支

    「まるで2級市民」通勤経路も別々…フィリピン人技能実習生の現実 - withnews(ウィズニュース)
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    人間としてどちらが上か。
  • Team - Rust製。ツイートやスニペットも投稿できるQiitaクローン MOONGIFT

    Qiitaを企業内のメモやブログで使っているところは多いかと思います。しかし内容によっては公にできなかったり、企業のセキュリティへの考え方によって、Qiitaへの投稿が制限されている場合もあるでしょう。 そこで使ってみたいのがクローン系のソフトウェアです。今回はRust 作られたTeamを紹介します。 Teamの使い方 認証画面です。GoogleまたはIDを使います。 投稿一覧画面です。 ユーザごとのプロフィール画面です。 記事詳細です。 新規投稿画面です。 Gist投稿画面。 新しいGistを投稿する画面です。 ツイート機能もあります。 投稿にはコメントもできます。 TeamはシンプルなQiitaクローンといった位置付けのソフトウェアになります。ただ、家にはないスニペット投稿機能であったり、ツイート機能もあります。企業でソーシャルサービスへのアクセスが禁止されている場合、Teamをその

    Team - Rust製。ツイートやスニペットも投稿できるQiitaクローン MOONGIFT
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
  • HPVワクチン接種、母親も苦しんでいる 不安を取り巻く人たちに翻弄されて

    体中の痛みにだるさ、学校で倒れて歩くのも辛くなるーー。HPVワクチン接種後、そんな多様な症状を訴える娘のそばで、治療法を探して必死に奔走したのは母親でした。 回復した今、大学生のさくらさん(20代前半)は「家庭環境などのストレスが、ワクチン接種をきっかけに体の症状となって現れた」と振り返っていますが、お母さんの方はどう捉えているのでしょうか。 BuzzFeed Japan Medicalは、現在も全国のお母さんたちと連絡を取り合っているという母親のともこさん(仮名)にもお話を伺いました。 さくらさんに取材した前編:母の不安、無関心な父・・・『家庭環境のストレスが影響した』 HPVワクチン後の体調不良を振り返る ホルモンバランス、ストレス・・・体調不良の原因は?今思えば、娘はホルモンに体調が左右される子なんです。ワクチンの接種が様々な症状を引き起こす引き金になったと思いますが、接種前から生理

    HPVワクチン接種、母親も苦しんでいる 不安を取り巻く人たちに翻弄されて
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    同情するけれど、「ケアしようとする相手を敵認定」「HPVワクチンのせいだと最初に認めないとコミュニケーション拒否」とかがなかったのかしら。
  • 「いつかアマゾンは潰れる」ジェフ・ベゾス、アマゾンに未来に驚きの発言 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    ジェフ・ベゾスはアマゾンの従業員に「いつかアマゾンは潰れる」と予測した。CNBCが社内会議の録音を確認した。 ベゾスはさらに、アマゾンの仕事は顧客に注力することによって倒産を可能な限り遅らせることと付け加えた。 アマゾン従業員は、政府の規制や独占禁止法違反に問われることが心配と語った。 アマゾンのCEOジェフ・ベゾスは社内会議で驚くべき見解を述べた。CNBCが録音を確認した。 アマゾンの時価総額は一時、1兆ドルを越え、同氏は世界一のお金持ちだが、ベゾスはアマゾンは決して無敵ではないと語った。 「アマゾンは大きすぎて潰せない存在ではない。実際、私はいつかアマゾンは潰れると考えている」とベゾスはシアーズの倒産について聞かれた時に、そう答えたようだ。 「アマゾンは倒産するだろう。大企業を見ると、その寿命は30年程度。100年ではない」 確かに歴史はどんな帝国も永遠に続かないことを示している。だが

    「いつかアマゾンは潰れる」ジェフ・ベゾス、アマゾンに未来に驚きの発言 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    潰れる可能性を現実のリスクと識別し対策することが重要で、そうすることでわが社は、そう認識してない会社よりむしろ潰れにくくなる、と言ってるだけじゃないか。何が驚きだ。
  • noteをNuxt.jsで再構築した話

    2018-11-03にVueFesJapan2018にてお話しました

    noteをNuxt.jsで再構築した話
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
  • Dart 2.1の概要と所感 - ntaoo blog

    Dart 2.1がリリースされた。 https://medium.com/dartlang/announcing-dart-2-1-improved-performance-usability-9f55fca6f31a Flutterからのユーザーフィードバックからの改善が中心という印象。 Dart 2.0において、数年に渡り開発チームがかかりきりになっていた、型安全性を強めた型システムの安定版がリリースされたため、これからはよりマイナーな改善に注力していくと思われる。 Dart 2ではクライアントサイドのユースケースに注力していくとアナウンスされたとおり、WebアプリとNativeアプリ両方の生産性を高めていくことが強調されている。 Flutterは無事離陸できた感があるので、WebアプリとしてAngularDartのパフォーマンスと生産性の魅力がもう少し知られたら良いし、そしてもし取り

    uehaj
    uehaj 2018/11/20
  • RFC: React Hooks by sebmarkbage · Pull Request #68 · reactjs/rfcs · GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    RFC: React Hooks by sebmarkbage · Pull Request #68 · reactjs/rfcs · GitHub
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
  • ゴーン追放はクーデターか…日産社内で囁かれる「逮捕の深層」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    を、いや世界を震撼させた「ゴーンショック」はなぜ起こったのか。長年自動車業界を取材し続け、ゴーン氏へのインタビューも何度も行ってきたジャーナリストの井上久男氏の深層レポート。 「重大な不正」の中身は? 日産自動車のカルロス・ゴーン会長が11月19日、金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。容疑内容は、虚偽の報酬額を有価証券取引書に記載していたこととされる。2011年3月期から15年3月期までの計5年間の役員報酬額が実際には99億8000万円だったのに、計49億8700万円と記載していたという。内部通報によって日産が社内調査、それを検察に情報を提供し、事件になった。 このニュースを聞いて、多くの人は「脱税目的か」と思ったに違いない。しかし、それは読み筋が違うのではないか。ゴーン氏はサラリーマン経営者であり、報酬は源泉徴収されており、日産から得られる報酬では脱税できない。また

    ゴーン追放はクーデターか…日産社内で囁かれる「逮捕の深層」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    かなり説得力がある
  • 給食の完食を指導され不登校に 強要をやめてと支援団体が訴え - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 給の完を指導され、不登校や体調不良になったという相談が相次いでいる 2017年5月〜2018年9月までで、支援団体に延べ1000人以上から相談があった 訴訟に発展した例もあり、支援団体は「強制は絶対にやめて」と訴えている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    給食の完食を指導され不登校に 強要をやめてと支援団体が訴え - ライブドアニュース
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    完食が必須なら、カフェテリア方式で自分でメニューと量を選べるようにすべき。移民政策で今後イスラムやヴィーガンの子とかも増えてくるしね
  • 「子供の学力は母親の学歴で決まる」「父親は深夜帰宅、母親は専業主婦の子供は学力高い」? 林修がデータ紹介 | キャリコネニュース

    11月18日の『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)で、林修氏は「子供の学力は母親の学歴で決まる」と発言した。林氏は文部科学省が発表した、親の学歴と中学3年生の数学の問題の正答率に関するデータを紹介する。 「高卒父親」の場合、正答率は44.1%だが、「大卒父親」だと56.5%。「高卒母親」では43.3%で、「大卒母親」は60.0%であり、「これを見ると、母親の学歴のほうが父親の学歴よりも、子供の学力に関係がより深い、という言い方ができます」とまとめた。(文:石川祐介) 「いわゆる”知性”に関わっている遺伝子は、母から子に受け継がれた時のみ機能」? 画像は番組公式サイトのキャプチャ 母親の学歴のほうが、子供の学力に影響を与える理由を林氏はこのように語る。 「衝撃的な学説をアメリカの研究者が発表しました。それは頭の良さは母親からしか遺伝子しない」 その研究結果によると「父親の遺伝子は人間の脳のど

    「子供の学力は母親の学歴で決まる」「父親は深夜帰宅、母親は専業主婦の子供は学力高い」? 林修がデータ紹介 | キャリコネニュース
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    私たちの好きなエビデンス
  • ネットde政治闘争がとまらない背景心理 - シロクマの屑籠

    2010年代に入って、インターネットで種々の政治闘争を見かける頻度が激増したように感じる。 2000年代においても、いわゆる「ネトウヨ」は話題になっていて、匿名掲示板ではそういった人々とおぼしき書き込みは目に付いた。また、はてなブックマーク・はてなダイアリーあたりでも、極左的な政治闘争を叫ぶ人々の姿を目にしなくもなかった。 そうはいっても、当時のネット政治闘争はまだしも限定的だった。2010年代に入ると、東日大震災後の原発/反原発を皮切りに、ジェンダー・国政・表現・道徳秩序といったものについて、あちこちのアカウントが自分の声をあげはじめ、論争に飛び入った。そうやって声をあげはじめた無数のアカウント同士は、シェアやリツイートや「いいね」といった手段を使って繋がりあい、派閥というには曖昧とはいえ、ともかくも、ひとつのオピニオンの塊を為して激しくぶつかり合い、いがみ合うようになった。 ネットで

    ネットde政治闘争がとまらない背景心理 - シロクマの屑籠
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    政治を語ることがタブーだった、江戸時代的状態が民主国家としては普通になっただけでは。最も脊髄反射、デマ追随、悪意の扇動者の活躍など問題も大きい
  • 安田純平氏、共同通信の報道に困惑。「いつでも聴取を受けると言っているのに……」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    共同通信は11月17日、シリアで拘束され解放・帰国したフリージャーナリストの安田純平氏に対し、「警視庁公安部が聴取を要請した」との記事を配信した。 記事によると「時期は未定」とのことで、「体調が戻ったら話を聞かせてほしい」と捜査関係者は安田氏に伝えたという。 そして、記事はその後こう続いている。 「安田さんは共同通信のインタビューに『体力が落ち、回復している感じではない』と話し、ぜんそくの症状や腰のヘルニアなど健康への懸念を口にしていた」 この記事を見て、Twitterなどを中心にネット上では「会見したりマスコミ取材を受けたりしているのに、公安の聴取は受けないのか」「体調を理由に公安から逃げている」などといった安田氏に対する批判や、「公安の聴取だけを拒否するというのは、聞かれたらまずいことがあるのでは」との憶測までが広がっている。 そこで、安田氏人を直撃、ことの真相を聞いてみた。 ――警

    安田純平氏、共同通信の報道に困惑。「いつでも聴取を受けると言っているのに……」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    uehaj
    uehaj 2018/11/20
    誤報