タグ

2019年6月8日のブックマーク (15件)

  • 防衛省、実地調査せずグーグルアース使う 幹部が認める:朝日新聞デジタル

    陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備を巡り、防衛省が作成した調査報告書に誤りがあった問題で、同省幹部は8日、実地調査をせずに、デジタル地球儀「グーグルアース」を使用していたことを明らかにした。陸上自衛隊新屋(あらや)演習場の代替地から周囲の山までの角度を測る際にグーグルアースを使ったが、山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、実際とは異なる角度を記載していたという。 防衛省は地元の要望を受け、新屋演習場のほかに候補地がないか代替地を調査。青森、秋田、山形3県の国有地19カ所を調べ、そのうち9地点について、周囲の山がレーダーの障害になるという理由で「不適」と結論づけ、5月に秋田県と市に調査結果を伝えた。ところが、国有地から周囲の山を見上げた際の「仰角」が実際より過大に記載されていたことが発覚し、地元の反発を招いていた。 防衛省によると、報告書の作成者は

    防衛省、実地調査せずグーグルアース使う 幹部が認める:朝日新聞デジタル
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    定規を使おうが、計算尺を使おうが、Googleアースを使おうがなにも問題はない。答えがあってさえすれば。
  • 日本の無神論者は最も「超自然を信じない」──6カ国での大規模調査

    <「無神論者」と「不可知論者」について世界6カ国で行われた調査で、日の無神論者の場合はこうした「超自然」を信じる人が群を抜いて少なかった......> 宗教離れの実態調査プロジェクト 「無神論者」と「不可知論者」について深く知るために世界6カ国で行われた大規模な調査で、神の存在を信じていない、または証明できない、と思っている人たちも、現代科学では証明できない「超自然」的な出来事を信じる人が意外と多いことが分かった。ただし、日の無神論者の場合はこうした「超自然」を信じる人が群を抜いて少なかった。 調査は、英国の大学で教える心理学者、社会学者、文化人類学者のチームが2017〜2020年の計画で取り組む「不信仰への理解」という調査プロジェクトの一環だ。宗教離れが近年、世界的に広がる中、世界のさまざまな文化から洞察を得る目的で、ブラジル、中国、デンマーク、日、英国、米国の6カ国で、1カ国あた

    日本の無神論者は最も「超自然を信じない」──6カ国での大規模調査
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    超自然を信じてると村八分になる、という同調圧力で抑圧されてるのかも。世間が信じなくても自分は信じる、というのはよくも悪くも個人主義的だと思う。
  • 年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で | NHKニュース

    公的年金の将来的な支給水準の見通しを示す年金財政の検証について、政府・与党内からは参議院選挙を前に結果を公表すれば争点化するおそれがあると懸念する声も出ていて、公表は選挙のあとにずれ込むのではないかという見方が強まっています。 5年ぶりとなることしの検証は、中長期の実質経済成長率がプラス0.9%からマイナス0.5%までの6つのケースを想定して行うほか、受給開始年齢を引き上げた場合の支給見通しなども試算することにしていて、政府・与党は検証結果を踏まえて制度改正に向けた議論を格化させる方針です。 検証結果は5年前の前回は6月初旬に公表され、今回も5月から6月をめどに発表されるとみられていましたが、厚生労働省は「丁寧に作業を進めている」とし、具体的な公表時期は決まっていません。 政府・与党内からは、現役世代が減少し高齢化が進む中、将来の支給水準が現在よりも低くなることは確実で、参議院選挙の前に

    年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で | NHKニュース
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    そのもくろみ自体を公表するのは、せめてもの公正さなのか、批判を事前にガス抜きしようというものなのか。
  • アメフト - 関学アメフトの幹部5人が丸刈りに、史上初の女性主務は「私もやる」 | 4years. #学生スポーツ

    5月26日にあったアメリカンフットボールの関関戦を取材に行った。会場の神戸・王子スタジアムに着くと、ある人が教えてくれた。 「先週、東京で明治に負けて、関学は幹部の5人が丸刈りにしたんや。そしたらな、女性主務の橋さんが『私もやる』って言い出したらしいわ。さすがにみんなに止められたんやけど、『短くする』言うて、めっちゃ刈り上げたらしいで」 覚悟を決めるための行動 私はフィールドで試合前の練習をしている関学のメンバーの中に、主務の橋典子(4年、豊中)を探した。いた。きれいに刈り上げている。試合中は相変わらずベンチで精力的に動き、大きな選手たちの後ろから、背伸びをして戦況を見つめ、大声で選手たちを励ましていた。「ディフェンスー、ここ三つで止めようー」「オフェンス、こっからやー」。関学史上初の女性主務は、結構な存在感がある。 左が5月5日の慶應義塾大戦での橋(撮影・北川直樹)、右が関大戦での

    アメフト - 関学アメフトの幹部5人が丸刈りに、史上初の女性主務は「私もやる」 | 4years. #学生スポーツ
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    負けたので科学的トレーニングをした、とかにしてほしい。
  • エンジニアとしてのブランクを乗り越えて、サーバーレスを使って開発する

    2019年3月6日、Serverless Community(JP)が主催するイベント「Serverless Meetup Tokyo #11」が開催されました。世界各地で運営されているServerless Architectureやその周辺技術について情報を共有するコミュニティ。今回は、株式会社Speeeのオフィスにて、6人のエンジニアがLTを行いました。プレゼンテーション「エンジニアとしてのブランクを乗り越えて、Serverlessを使って開発した話」に登壇したのは、 コペルLLC. CEOの坂直樹氏。講演資料はこちら エンジニアとしてのブランクを乗り越え、Serverlessを使って開発した話 坂直樹氏:今日お話しするのは、「エンジニアとしてのブランクを乗り越え、Serverlessを使って開発した話」です。 簡単な自己紹介ですが、坂と申します。 昔はたくさんコードを書いてい

    エンジニアとしてのブランクを乗り越えて、サーバーレスを使って開発する
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    「テストを書きたい」となると、Udemyにすごく優れたコンテンツがある
  • 強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える - wezzy|ウェジー

    2019.06.06 17:05 強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える 「全米が泣いた」という、非常に陳腐な映画の宣伝文句がある。もはやジョークとしてのみ使われるフレーズだが、今、アメリカは現在進行形で、文字どおりに泣き続けている。 人種も年齢も性別も問わず、しかし中でも黒人/ラティーノ男性を文字どおりに号泣させているのが、ネットフリックスが5月31日に配信開始した4話ミニシリーズ『ボクらを見る目』(原題:When They See Us)だ。彼らが流すのは感傷的な涙ではない。英語には「gut wrenching」という慣用句がある。まさにその直訳どおり、はらわたが引きちぎられるような激しい痛みを伴う涙だ。それでも彼らは最終話まで見続けずにはいられないのだ。 『ボクらを見る目』は、ニューヨーカーなら誰もが覚えている実

    強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える - wezzy|ウェジー
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
  • 痴漢対策として「ショートエクステ」を使って派手髪演出をしたらどうなのとの提案に「効果てきめんだった」の反応がぞくぞく

    和井(旧 y) @y37336878 当にあいつら、とにかく反撃して来なさそうな相手を選ぶよな。 とにかく「従順さゼロ」「逆らって来そう」「黙って無さそう」という印象が必要なんだろうな。 2019-06-06 12:21:43 和井(旧 y) @y37336878 私自身は顔も服装も強めなので極端に痴漢や不審者の遭遇率が低い。 しかし以前駅でやたらと近くに立って顔を覗き込んで来た不審者に、前を向いたまま思い切り不機嫌な顔で舌打ちをしたらスッと離れて行って、少し後に私よりも小柄で大人しそうな女性の腕を掴んで怒鳴り声を上げていた事がある。 2019-06-06 12:24:26

    痴漢対策として「ショートエクステ」を使って派手髪演出をしたらどうなのとの提案に「効果てきめんだった」の反応がぞくぞく
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    より弱いものへより幼いものへ。/もちろん身を守るべき
  • 公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん 不審者扱いの理由は「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」 - ライブドアニュース

    2019年6月5日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 先日、公園で警察官に囲まれて怒っている様子の男性を筆者が目撃した ベンチに座る男性を、「ママ友集団」の1人がとして通報したそう 物事を過剰に深刻視し、疑心暗鬼になる例が増えているように思うと綴った 世間には危険が多数潜んでいる。高齢者が乗り回す車はしばしば逆走するし、通り魔だって起きる。いつ、どこで恐ろしい事に巻き込まれるか分かったものではない。 大多数の国民はそういった脅威をもたらす存在でもないし善良だ。ところが稀に、善良な人々が必要以上に警戒し、過剰な対応をしてしまうこともある。例えば、公園に立ち入っただけで誰かに危険因子扱いされたとしたら、みなさんは平気だろうか。(文:松ミゾレ) 警察官も通報者を「公園で休憩するのに許可はいりませんので」となだめる始末先日、公園脇の自販機でジュースを買

    公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん 不審者扱いの理由は「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」 - ライブドアニュース
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    嘘松っぽさ。webメディアライターの前で 1)通報に出くわし、2)ライターに向かって発言、3)場所日時不明、4)通報者が通報対象者と対面、かつ顔出しでわざわざ憎悪や復讐をあおる発言 5)野次馬が集まる不特定多数利用の公園
  • 「子どもを最低3人産むように」「4人以上産んだ女性を表彰」 なぜ政治家は子どもな失言をするのか | 文春オンライン

    発言後、「子どもを安心して産み、育てやすい環境をつくることが重要との思いで発言した。誰かを傷つける意図はなかった」と釈明した桜田氏だが、だったら子どもを安心して産み、育てやすい環境をつくりあげてから「お願い」してもらいたい。また、桜田氏が「お願い」している相手は女性に限定されているが、少子化は女性だけの責任ではない。生涯未婚率は男性のほうが圧倒的に高いのだから、桜田氏は男性にも「お願い」すべきなのではないか。 桜田義孝議員 ©時事通信社 なお、桜田氏は5月14日の会合で「私のようにならない政治家を育てていただきたい。反面教師にしてください」と自虐ギャグを飛ばしていたが(産経新聞 5月14日)、わずか2週間後に再び失言をしたことになる。 約1年前に批判を浴びた発言 加藤寛治 自民党・衆院議員 「新郎新婦には、必ず3人以上の子どもを産み育てていただきたい」 NHK政治マガジン 2018年5月2

    「子どもを最低3人産むように」「4人以上産んだ女性を表彰」 なぜ政治家は子どもな失言をするのか | 文春オンライン
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    批判はあるだろうけど無策が政治家だけのせい、とは思わない。その政治家は日本人が間違いなく選んだ
  • Web Componentsを利用した段階的AngularJS脱出作戦 - builderscon tokyo 2019

    Abstract 注: AngularJS: 〜v1.x, Angular: v2〜 (https://angular.jp/guide/releases) かつて一世を風靡したAngularJS もいまでは技術的負債のような扱いを受けるようになりました。2009年から開発が続けられてきましたが、ついに2021年6月をもってセキュリティアップグレードも止まり、完全な開発終了を迎えることになりました。 数多くのWebサイト、Webアプリケーションでは未だにAngularJSを使用したままです。稼ぎ頭のシステムに深く入り込んだフレームワークライブラリは、なかなか簡単に外れてくれません。フルスクラッチで新しく作り直すのは膨大なコストがかかりますし、追加開発を止められない場合には新しい変更にも追従し続ける必要があり、いつまでも終わらないプロジェクトになりかねません。 そこで選択したいのは、現行のシ

    Web Componentsを利用した段階的AngularJS脱出作戦 - builderscon tokyo 2019
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    AngularJSとAngularのハイブリッドアプリケーションを作る方法を紹介します
  • 無断移植でも「父子関係」確定=凍結受精卵、父親の上告退ける-最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    凍結保存していた受精卵を別居中のが無断で移植したとして、外国籍の男性が出生した女児との親子関係がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(三浦守裁判長)は7日までに、男性の上告を退ける決定をした。 婚姻中に妊娠した子を夫の子と推定する民法の「嫡出推定」に基づき、父子関係を認めた一、二審判決が確定した。決定は5日付。 一、二審判決によると、男性とは2010年、奈良県内のクリニックで体外受精を行い、複数の受精卵を凍結保存。2人は長男誕生後に別居したが、は男性の同意を得ないまま受精卵を移植、14年に女児を妊娠し、出産後に離婚した。 一審奈良家裁は17年、「生殖補助医療で民法上の親子関係を形成するには、夫の同意が必要だ」と指摘する一方、同意がないことを「嫡出推定が及ばない事情とみることはできない」とも述べ、別居後の2人の生活状況を検討。男性はや長男と外出するなどの交流を続けており、夫

    無断移植でも「父子関係」確定=凍結受精卵、父親の上告退ける-最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    受精卵を同意して作った時点で、親子関係は発生していた。生物学的にはそれが事実だし、整合するのでは。
  • Google のコーディング規約を取り入れたら設計自体がリファインされた話 - プロジェクション・フィルム(仮)

    こんばんは、mulfunctionです。 「研究者こそコーディング規約を守るべき」の回でも書いた通り、数値実験用のプログラムにバグが混入する恐れを極力減らし、プログラム内で何が起こっているのかを把握しやすくするためにも、研究活動の中でプログラミングをする研究者にとってコーディング規約を遵守することは必須だと考えています。 とはいえ、システム屋さんほど念入りにコードレビューをしている訳ではなく、どのような規約で書くかも、自分の調べた範囲で規約を遵守する、半我流になっています。コードの質を少しでも高めるため、時々コーディング規約を調べて取り入れたりしているのですが、今日試してみて効果があったものをご報告。 規約を守るだけで設計まで良くなる? 「Google C++ スタイルガイド」に書かれていたのですが、Googleの規約では前方宣言をなるべく避け、必要なヘッダファイルは全てその .h ファイ

    Google のコーディング規約を取り入れたら設計自体がリファインされた話 - プロジェクション・フィルム(仮)
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    開発を通じてA.hが何を使うかが変化する可能性があるが、その変化の都度いちいちincludeする側が先立つincludeを増減させる必要がある、なんてのは噴飯もの。設計のレベルの話ではないような
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "だいたい肉食魚食じたい、流通と保存が安定しなければ定常的な食の主役になり得なかったですからね。宗教的なあれこれとか食への信念以前に、人類にとってはハードル高いものだったという認識もなく「肉食は人類として当然」みたいな論を張っちゃう時点でオンライン一言居士としか言いようがない。"

    だいたい肉じたい、流通と保存が安定しなければ定常的なの主役になり得なかったですからね。宗教的なあれこれとかへの信念以前に、人類にとってはハードル高いものだったという認識もなく「肉は人類として当然」みたいな論を張っちゃう時点でオンライン一言居士としか言いようがない。

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "だいたい肉食魚食じたい、流通と保存が安定しなければ定常的な食の主役になり得なかったですからね。宗教的なあれこれとか食への信念以前に、人類にとってはハードル高いものだったという認識もなく「肉食は人類として当然」みたいな論を張っちゃう時点でオンライン一言居士としか言いようがない。"
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    海がない長野では昆虫食が発達みたいな話はどう説明するのか。
  • 教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1)

    より多くの人にとって、使いやすいカタチを目指すユニバーサルデザイン。その考え方は文字の世界にも広まっており、国内のフォントメーカー各社は「ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)」を手掛けています。 書体を変えても、言葉の意味は同じ。ですが、“見え方”が変わると、言葉の在り方はどれくらい変わるものなのでしょうのか。大手フォントメーカー・モリサワに取材し、日初のユニバーサルデザインの教科書体「UDデジタル教科書体」の開発者・高田氏、営業・盛田氏、瀬良氏に話を伺いました。 そもそもUDフォントとは? ―― そもそもUDフォントとはどんなものですか? 高田氏:人間の感覚は聴覚、触覚、嗅覚……などに分けられますが、情報の認知には視覚、特に文字情報の認知が大きな役割を果たしています。ですが、さまざまな事情から、読むことに困難さを抱えている人もいます。 UDフォントは「より多くの人に見やすく、読

    教材の書体を変えるだけで子どもの読解力が上がった!? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(1)
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    「UDデジタル教科書体は30人で、正答率も81%と15ポイントも高く」今まで学力を測っていたと思ってたら、実は一部目の検査をしていた
  • ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    冷やすと電気抵抗がゼロになる超電導材料の低温研究から、医療機器や半導体製造まで、幅広く使われているヘリウムの調達が難しくなっている。産業向けが優先され、後回しになりがちな研究機関は悲鳴を上げる。その中で大規模ユーザーの東京大学物性研究所は、使用分の9割以上を回収・再生する設備を持つ。ヘリウムを使用後に大気放出している企業に対し、研究所がリサイクルを手伝うことで“ヘリウム危機”を乗り越えられないか、検討に入った。 値上げ進む ヘリウムは沸点がマイナス269度Cで全元素の中で最も低い。超電導材料などを液体ヘリウムに浸すと、蒸発熱などにより対象物は極低温に冷やされる。病院の磁気共鳴断層撮影装置(MRI)や量子コンピューターもこの特性を利用する。 販売の半分程度を占める産業用は、不活性ガスとして光ファイバーや半導体製造に使われている。また水素の次に軽いガスとして気球にも使われる。 ヘリウムの生産は

    ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    uehaj
    uehaj 2019/06/08
    ディズニーランドで風船の配布をやめるという話はどうなったのかな https://matome.naver.jp/m/odai/2135449354077866301