タグ

2021年1月13日のブックマーク (7件)

  • 「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ
    uehaj
    uehaj 2021/01/13
    再生産数を十分に下げて感染者数を下げる必要がある。
  • 国民に向き合わない初めての首相/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★「仮定の質問には答えない」とは首相・菅義偉の口癖ともいえる常套句(じょうとうく)だ。官房長官時代にはできる限り情報を出さないように、憶測を与えないように努めてきたために「その指摘は全くあたらない」「粛々と進める方針は、いささかも揺らぐことはない」「そのような批判は全くあたらない」「個別の事案について答えることは控えたい」と否定していれば事足りたかも知れない。 ★ご記憶だろうか。民主党政権で法相を務めた柳田稔の発言だ。2010年9月に法相で入閣。11月に地元の国政報告会で「法務大臣とは良いですね。2つ覚えときゃ良いんですから。個別の事案についてはお答えを差し控えますと、これが良いんです。わからなかったらこれを言う。で、後は法と証拠に基づいて適切にやっております。この2つなんです。まあ、何回使ったことか」と発言。「法相という職を汚している発言」と批判され8日後辞任した。首相は昨年秋の自民党

    国民に向き合わない初めての首相/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    uehaj
    uehaj 2021/01/13
    今流行りは「専門家の意見を聞き適切にやっております」だね。何が適切だ。
  • それでも中学受験せざるを得ない「都会の事情」 | 漫画 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    多くの親子が「男女御三家」をはじめ、いわゆるトップ校合格を夢見て塾通いをスタートするというイメージのある中学受験。 それらに合格するどころか、第一志望に受からずに受験を終える親子が7割にも上るという。しかし数字だけではわからない下位クラスの実情はーー? 多くの家庭が小3(新小4)の2月に大手塾に入塾し、そこから丸3年を受験勉強に捧げるが、そこで突きつけられるのは、学力、体力、精神力、そして親子関係、カネの問題――。 中学受験に挑もうとする親子が知っておくべき、その実態とは? 東京・吉祥寺にある中堅の中学受験塾「桜花ゼミナール」を舞台に、中学受験の実情を克明に描き出した漫画『二月の勝者 ―絶対合格の教室―』(小学館)より、抜粋してご紹介します。 三月の共感者

    それでも中学受験せざるを得ない「都会の事情」 | 漫画 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    uehaj
    uehaj 2021/01/13
  • 議事堂乱入で警官死亡、消火器を投げつけた男の写真公開 - Mashup Reporter

    ビル・カシディー上院議員(共和、ルイジアナ州)は12日、米議会警察官(USCP)ブライアン・シックニック(Brian Sicknick)氏(42)の死亡事件に関連する人物の顔写真を公開した。 U.S. Capitol Police just shared this picture with me. This man is wanted for questioning in connection with the murder of fallen Capitol Police Officer Brian Sicknick. If you recognize this man, please call FBI at 1-800-225-5324 or visit https://t.co/rl0XXPPml6 pic.twitter.com/i9BDi2wBK4 — U.S. Senator

    議事堂乱入で警官死亡、消火器を投げつけた男の写真公開 - Mashup Reporter
    uehaj
    uehaj 2021/01/13
    内通者か
  • アメリカのネットがフェイクに塗れたのは、日本の2ちゃんねるが一因か? | 経済状況とメディア文化が似ている2つの国

    匿名掲示板から生まれた罪 2000年5月3日、17歳の少年が福岡でバスを乗っ取り、乗客をひとり殺害した。安全なことで定評のある日だが、注目を集めるような殺人事件はやはり起こる。 この事件が特異だったのは、少年が実行前、匿名掲示板2ちゃんねるに「ネオむぎ茶」というハンドルネームで謎めいた脅迫を投稿していたことだ。少年は逮捕され、医療少年院に数年のあいだ送られていたが、現在も名は明かされていない。 事件後、日の警察は模倣犯を警戒して2ちゃんねるをより入念に監視するようになり、同サイトの常連投稿者たちも脅迫的書き込みを真剣に受け取るようになった。 そんな2ちゃんねるに見られる、在日韓国人やその他少数民族に批判的な表現は、「ネット右翼」と呼ばれる政治運動の表れだ。 オンラインで活動する熱心な国粋主義たちは、日歴史修正主義を支持している。1910年および1930年代、そして40年代、アジア

    アメリカのネットがフェイクに塗れたのは、日本の2ちゃんねるが一因か? | 経済状況とメディア文化が似ている2つの国
    uehaj
    uehaj 2021/01/13
  • なぜ人々はロックダウンを無視し続けるのか

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るう中で各国政府は外出自粛を呼び掛けていますが、それでも人々が外出をやめず、繁華街やお店に行列を作っていることが多々報告されています。イギリスの大手紙であるThe Guardianは、この事態の原因を「ルールに対する人々の解釈が甘くなってきているからだ」と分析しています。 'Cummings effect': why are people bending lockdown rules? | Coronavirus | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2021/jan/11/cummings-effect-why-are-people-breaking-lockdown-rules 人々にとって政府が呼びかける「外出を控える」といった策は心理的な負担となります。The Guar

    なぜ人々はロックダウンを無視し続けるのか
    uehaj
    uehaj 2021/01/13
  • 東京都医師会、分断あおるメディアに一喝「なぜ皮肉めいた報道ばかりするのか」

    東京都医師会の定例記者会見が12日、都内の東京都医師会館で行われ、尾崎治夫東京都医師会会長があらためて新型コロナウイルス感染対策の徹底を声高に訴えた。 東京都医師会の定例記者会見が12日、都内の東京都医師会館で行われ、尾崎治夫東京都医師会会長があらためて新型コロナウイルス感染対策の徹底を声高に訴えた。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 尾崎会長は「医師会は開業医の団体だとか、何もやってこなかったと言われているが、大病院や診療所も含めてやれることを精一杯やってきたつもり。民間、大学、国公立も協力してこの難局に立ち向かっていかないといけない」と熱弁。「飲店が悪い、医師会が悪いと分断する流れを作る方もいるが、今こそ一丸となって感染を止めるべき。感染を抑えることなくして経済の再生もない」と強く訴えた。 さらに、質疑応答である

    東京都医師会、分断あおるメディアに一喝「なぜ皮肉めいた報道ばかりするのか」
    uehaj
    uehaj 2021/01/13
    いい流れ。マスコミは聞かれたことに答えろよ