タグ

2022年9月15日のブックマーク (19件)

  • ウクライナのアニメファンの間では抱き枕が人気で「ダキマクラ(Дакімакура)」と呼ばれており、その一部は「ハルキウ製」らしい「これはアウト!」

    アジアプレス【ウクライナ取材チーム】 @API_Ukraine ウクライナ軍が北東部ハルキウ(ハリコフ)奪還し、戦況が大きく動いています。ウクライナのアニメファンに人気なのが抱き枕。ダキマクラДакімакураと呼ばれてます。1300グリブニャ(日円換算=4700円)ほど。その抱き枕カバーの一部は…じつは「ハルキウ製」(ライセンス的には不明です) pic.twitter.com/t5Kkv1Vqur 2022-09-14 15:08:27

    ウクライナのアニメファンの間では抱き枕が人気で「ダキマクラ(Дакімакура)」と呼ばれており、その一部は「ハルキウ製」らしい「これはアウト!」
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    「ゼレンスキーの抱きまくら」が箸休めになってるw
  • 小1長男「僕を刺して」 母に登校させないと決意させた言葉 | 毎日新聞

    子どもが自由に利用できる「とまり木」のステッカーを貼る生駒知里さん=川崎市の「川崎市子ども夢パーク」で2022年8月4日午後5時12分、田中裕之撮影 学校は自分に合わない――。入学式から半年後、小学1年だった長男カズヤさん(仮名、16歳)は登校を拒み、母親に訴えた。勉強のレベルや生活態度を一律に管理するシステムに、子どもなりの違和感を覚えたようだった。母親は説得を試みるが、意志が強いカズヤさんはだんだんと追い詰められていく。そして、我が子から決して聞きたくない言葉を投げつけられた。「僕を刺してほしい」。母親は、ある決意をする。 小学校に絶望した長男 2013年9月、夏休みが明けて数日後だった。「学校に半年通ってどんな場所か分かった」。小学1年生のカズヤさんは「学校をやめたい」と口にした。母親の生駒知里さん(44)=川崎市=は動揺を隠せなかった。 1学期は元気に登校し、夏休み中は家族でキャン

    小1長男「僕を刺して」 母に登校させないと決意させた言葉 | 毎日新聞
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    この子に同情する。一律に勉強にはコスト効率以外の理由はない。一律に耐えられるかどうかは個人差が大きい。耐えられる多数派のために少数は苦痛を与えられる。背の順一律には合理性すらないが全く同じ構図
  • WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は記者会見で、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の現状について「まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べたうえで、収束に向けて感染拡大防止の取り組みの継続を訴えました。 WHOのテドロス事務局長は14日の記者会見で、新型コロナウイルスの世界全体の死者数が、先週、2020年3月以来の低い水準になったと指摘したうえで、「世界的な感染拡大を終わらせるのにこれほど有利な状況になったことはない。まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べました。 WHOの集計によりますと、今月5日から11日までの世界全体の死者数は前の週より22%減少して1万935人で、新規感染者数は28%減少して313万人余りとなっています。 テドロス事務局長は、「マラソン選手はゴールが見えてきたからといって立ち止まることはなく、残った力を使って、より速く走ろうとする

    WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    治療薬も出てきて治療法もかなり改善され確立されつつある。当初の武漢株より何十倍も高い再生産数の株に変異したのに、死者、感染者が減少している。妥当。
  • 山上容疑者の銃弾で変わった日本は「とっくにテロに屈している」という現実

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    山上容疑者の銃弾で変わった日本は「とっくにテロに屈している」という現実
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    どう見ても山上容疑者の「一人勝ち」← いや違う。あくどい統一教会=自民清和会連合に対する国民の勝ちだ/だいたい容疑者が喜ぶかどうかなんか社会のあるべき姿と全く関係ない。なんで気にするの?山上ストーカーか?
  • ビュッフェで「割り込むな」と怒られた! 空いている料理を取ったらダメなのか、体験談めぐり議論白熱

    好きな料理を自分で皿に取り分ける事形式「ビュッフェ(バイキング)」を朝に利用した際、空いている場所から料理を取ったら「割り込むな」と怒られた--そんな体験を伝えたツイートが注目されている。 必ず一列に並ぶべきか否か、様々な声がでている。 入口近くの台から一列に並ぶべき? 発端となったのは、旅館経営者の永山久徳さん(@h_nagayama)による2022年9月12日のツイートだ。朝ビュッフェを利用した際の出来事を、 「空いてるブースから料理を取ったら『割り込むな』と高齢の方に怒られた」 と報告した。相手男性はビュッフェの利用法について、入口近くの台から一列に並んで順番に全ての料理を残さず盛り付けるもの、というように主張してきたという。永山さんは「それは配給だよ...」と感想を伝えている。 投稿は5000件以上のリツイートや2万8000件超の「いいね」を集め、様々な反応が寄せられている。

    ビュッフェで「割り込むな」と怒られた! 空いている料理を取ったらダメなのか、体験談めぐり議論白熱
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    全員が全部の料理を取るなら、並ぶことに合理性がある。よほど品数が少なければありうるが、そうでなければ「必ず並ぶ」のは愚かである。
  • https://twitter.com/gerogeroR/status/1569490353748865027

    https://twitter.com/gerogeroR/status/1569490353748865027
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    「有限の長さの言説は、すべての事柄を含むことはできない」のだから後付でこういうこと言うの無意味だよね。内田氏は「貧乏で大学に行けなかった人はいない」とは言ってないし言う必要もない。そんなの当たり前だろ
  • https://twitter.com/ShinHori1/status/1569893599625760770

    https://twitter.com/ShinHori1/status/1569893599625760770
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    もちろんそうで、彼らの口にする理由は全て後付で、「安倍さんは偉大だから国葬は当然で国民はつべこべ言うな」で始まり、それがすべてだから。そして反対されるとその気持ちは更に沸き立つ。
  • https://twitter.com/sivaprod/status/1569985948389380097

    https://twitter.com/sivaprod/status/1569985948389380097
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
  • 僕は、日本のマンションに足りないものを付けたしたい。|池崎 健一郎

    どうもみなさん、はじめまして。株式会社新都市生活研究所の代表取締役 池崎です。2021年4月に創業して、今月で1年5か月目。弊社はまだ従業員3名のとても小さな企業ですが、実現したいことは、とても大きいものです。 弊社のビジョンは「日マンションに、もっとワクワクを。」 それってどういうこと? 細々と説明する前に、先週末、秋風が流れるマンションの屋上にて「東南アジア ルーフトップバー」というイベントを開催しました。まずはちょっとこちらの画像と動画を見てください。これは、バンコクのホテルバーではなく、マンションの屋上で撮った景色です。 紫とピンクの照明で彩られた展望デッキで、DJがチルミュージックを爆音でかけ、出てくるビールはすべてアジアのビール。うん、とってもアジアンチック。売れすぎて最終的に別のビールになっちゃったけど。子どもも合わせれば300人強は来てくれました。 様子がよくわかるよう

    僕は、日本のマンションに足りないものを付けたしたい。|池崎 健一郎
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
  • 選挙運動に賃金を出しちゃいけない法律のせいで「無償で選挙運動に人をたくさん手配してくれる組織」の政治的影響力が増してしまうのは制度のバグな気がする

    西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 選挙運動手伝ってもらう人にお金出しちゃいけないって法律、理念としてはわかるんですけど、そのせいで「謎に無償で選挙運動手伝ってくれる人たちをたくさん手配してくれる組織」の政治的影響力が増してしまうの制度のバグな気がする。あれ一種の「労働力のワイロ」として機能しうるものではないか。 2022-09-13 12:07:50 西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 研究者の利益相反(Conflict of Interest)だと、企業からもらった金銭以外に「役務の提供」ってやつもちゃんと開示しないといけないことになってたりするんですけど、政治周りでもそのへんの透明性あげた方がいいんじゃないかなという気がする。 2022-09-13 12:07:51 西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 統計

    選挙運動に賃金を出しちゃいけない法律のせいで「無償で選挙運動に人をたくさん手配してくれる組織」の政治的影響力が増してしまうのは制度のバグな気がする
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    アメリカの選挙はまさに資金集め競争になってるが、隠されるよりは良いのか
  • 【意味不明】「手もみラーメン 福しん」の24時間自販機が激安すぎてヤバイ! 特に『ラーメンセット』の値段が限界を突破している…!!

    » 【意味不明】「手もみラーメン 福しん」の24時間自販機が激安すぎてヤバイ! 特に『ラーメンセット』の値段が限界を突破している…!! 特集 【意味不明】「手もみラーメン 福しん」の24時間自販機が激安すぎてヤバイ! 特に『ラーメンセット』の値段が限界を突破している…!! あひるねこ 2022年9月14日 最近は有名店のラーメンをはじめとして様々な自動販売機が登場しているが、都内を中心に展開する中華料理チェーン「手もみラーメン 福しん」もまた、24時間いつでも購入できる冷凍自販機を各地に設置しているという。 しかも聞くところによると、この自販機がめちゃめちゃ安いらしいのだ。ふ~ん。でもまあ、ゆーて自販機でしょ? などと思うことなかれ。実際に現地まで確認しに行った結果、これが想像以上に安すぎてその場で失神しかけたでござる。以下、失神注意。 ・中華自販機 福しんの公式サイトによると、自販機が設

    【意味不明】「手もみラーメン 福しん」の24時間自販機が激安すぎてヤバイ! 特に『ラーメンセット』の値段が限界を突破している…!!
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
  • 理系大学生が理論的にマッチングアプリを攻略しようとする話「理想の相手と付き合うためには、数学的にどうするのが最適か?」

    絹田村子 @murak0 月刊flowersで「数字であそぼ。」を連載しています。 既刊「読経しちゃうぞ!」「花う乙女」「さんすくみ」全10巻「重要参考人探偵」全7巻

    理系大学生が理論的にマッチングアプリを攻略しようとする話「理想の相手と付き合うためには、数学的にどうするのが最適か?」
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
  • 「旅行に行ったら名物を食べるべき」というが観光地価格で無理するならコンビニやチェーンのほうが幸福度高い

    わたかわ @e235yokoso 世間一般では「旅行に行ったら例外なくその土地のものをべるべき」みたいな価値観がありますが、中にはやけに小汚くて特段美味しいわけでもなく、なのに観光地価格でコスパの悪いものもあったりするので、そんなのをべるくらいなら旅先でもコンビニ飯やチェーン店の方が幸福度が高いと思っています 2022-09-12 10:07:02 わたかわ @e235yokoso もちろん世の中には美味しいご当地グルメもたくさんあるので、自分の判断基準としては「ご当地かどうか」よりも「自分がべたいかどうか」を大切にしています 変にご当地にこだわりすぎて店探しに時間がかかるくらいなら、コンビニ飯やチェーン店に頼った方が間違いなくQOL高いです 2022-09-12 10:11:26 わたかわ @e235yokoso かなりの反響があり大変驚いております! 皆様コメントありがとうござい

    「旅行に行ったら名物を食べるべき」というが観光地価格で無理するならコンビニやチェーンのほうが幸福度高い
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    ご当地スーパーで珍しいものを買うのが良い。金沢おでん、金沢カレーはお土産としてよかった。
  • 研ぎ師も真っ青!?研ぎ角度を固定して、プロ並みの切れ味を叶える進化系包丁研ぎ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    研ぎ師も真っ青!?研ぎ角度を固定して、プロ並みの切れ味を叶える進化系包丁研ぎ | ライフハッカー・ジャパン
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
  • 「日本が『植民地支配の不法性』認めれば良いことばかり」(1)

    最近の著書『日韓関係の危機をどう乗り越えるか?:植民地支配責任のとりかた』韓国版を発行した戸塚悦朗弁護士=戸塚弁護士提供//ハンギョレ新聞社 「極端に保守化してゆく日社会をどう変えることができるか?と考えると、絶望的な気持ちになってしまいます。しかし、方法は絶無ではないと思います。韓国からの様々な呼びかけに真剣に応えること、哲学者が言う『応答責任』を果たすことが考えられます。私の研究もそのような試みの一つなのです。多くの日の人々がそのような努力を重ねることで、歴史認識を深化させて行くことができるのではないでしょうか」 今年80歳の戸塚悦朗弁護士は、30年前の1992年に国連人権委員会に出席し、日軍「慰安婦」という用語を「性奴隷(Sex slaves)」に変えようと初めて主張した人物だ。その後、国連などの国際社会において、「性奴隷」は「慰安婦」を指す一般的な用語となった。 昨年、同氏が

    「日本が『植民地支配の不法性』認めれば良いことばかり」(1)
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    「教科書を学者が自由に執筆するという原則が崩壊...その時の政府の考え方次第で左右されるようでは、学問の自由も、思想・信条・表現の自由も失われ」韓国の政治化された教科書の状況を知っていてのイヤミか!
  • 核兵器を守護天使と呼ぶ「アトミック正教」に対しロシア正教の司教から「核兵器を祝福するのはやめるべき」との声

    キリスト教徒が多いロシアでは、軍事パレードなどのイベントに聖職者が出席し戦場に赴く軍人や武器、ひいては戦闘機やミサイルにも聖水を振りまいて祝福を施します。そんなロシアの聖職者が「大量破壊兵器を祝福するのはやめるべき」との意見を発表し、波紋を投じています。 Russian priests should stop blessing nukes: church proposal - Reuters https://www.reuters.com/article/us-russia-church/russian-priests-should-stop-blessing-nukes-church-proposal-idUSKBN1ZY2H6 Russian Orthodox Church considers a ban on blessing weapons of mass destruction

    核兵器を守護天使と呼ぶ「アトミック正教」に対しロシア正教の司教から「核兵器を祝福するのはやめるべき」との声
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    続猿の惑星のコバルト爆弾かい
  • 「低身長は屈辱的なさらし者になっても所詮は社会的な劣等者だから黙って受け入れろ」と素直に言え - 関内関外日記

    president.jp おれはチビなので、これから書くことはゴミみたいなチビ虫が成長しないメンタリティできちがいじみた恨み言を書いていると思われるだろうし、そのとおりだとコメントされることだろう。 それをわかったうえで書くが、この記事についたたくさんのコメントには虫酸が走った。ただでさえ、低身長を馬鹿にされ、肉体的に弱く、人から見下される人間が、さらに「背の順」で晒し者にされる屈辱というものがある。身長など生まれがほとんどでどうしようもないことについて(これには早生まれの差も含まれる)、それを先生とかいうものの強制によって、さらに可視化され、わかりやすく、指差しやすくする。「あいつはチビだ」、「あいつもチビだし、こいつもチビだが、あれが一番のチビだ」。 「社会に出ても低身長のものは劣ったものとされるのだから、学校時代からそれをわからせるべきだ」という声もある。間違っているのは社会だとして

    「低身長は屈辱的なさらし者になっても所詮は社会的な劣等者だから黙って受け入れろ」と素直に言え - 関内関外日記
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    うん。件の記事への上位ブコメはクソばかりだった。日本学校教育の前例踏襲、ことなかれ主義、多様性の不尊重、多数派の尊大と押し付け、自分もされたから子供にするのは当然、などは日本社会が抱える宿痾の反映だ
  • キラキラネーム「王子様」に決別した18歳のその後

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    キラキラネーム「王子様」に決別した18歳のその後
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    幼名を元服のタイミングで改名、というのはありかもね
  • 下村博文元政調会長 統一教会系の陳情を「党公約に必ず入れるように」関連団体幹部が証言《動画入手》 | 文春オンライン

    自民党の下村博文衆院議員(68)が政調会長時代、統一教会(現世界平和統一家庭連合)の関連団体幹部から陳情を受け、党の公約に反映させるよう指示を出していた疑いがあることが、「週刊文春」の取材でわかった。関連団体幹部が下村氏とのやり取りを明かした動画を入手した。 数々報じられてきた、統一教会との関係 下村氏は安倍派の所属で当選9回。第2次安倍晋三政権では文科相(2012年12月~2015年10月)、菅義偉政権で政調会長(2020年9月~2021年9月)を務めた。

    下村博文元政調会長 統一教会系の陳情を「党公約に必ず入れるように」関連団体幹部が証言《動画入手》 | 文春オンライン
    uehaj
    uehaj 2022/09/15
    癒着というより、一体化だね。自民党は統一教会の政治部門だった。