タグ

ブックマーク / www.drk7.jp (9)

  • Oracle データベース復旧手順書とフルバックアップスクリプト

    最近は業務の関係上、Oracle データベースの復旧手順書を作成していました。 Oracle のエンタープライズ分野の主流は RAC 構成になりますが、小規模システムではまだまだシングルインスタンス構成も多いことかと思います。実際システム構成的にはシングルインスタンスの方が遙かにシンプルで運用も楽です。 業務では RAC 構成のシステムを見ていますが、教育という側面からはシングルインスタンスをまずは教えるのが吉です。また部下に DBA の立場を担って貰うことを考えると、最低限知っておいて欲しいのはバックアップ&リカバリ。システムダウン時に活躍するスキルを身につけて欲しいと願います。せっかくいろいろ資料を作ってきたので汎用化できる部分のみ公開しようと思います。 バックアップ方式について言えば最近の主流はもちろん Oracle が提供している Recovery Manager を使ったバックア

    uemu
    uemu 2009/08/24
  • 今悩んでいる人ほど読んでおきたい - 書評 - プロとしてのOracle物理設計入門

    もうひとつ耳の痛い話が CHAPTER06 ユーザー設計 - ユーザ管理のテクニック の内容。Apache::DBI とかの永続接続を考えるとついつい接続ユーザを1人に絞りがちなんですけど、DBAの立場からするとダメダメという話。いや、そんな事は書いていないけど実務に落とすとようはそんな話。 理想はこうあるとセキュリティレベルの向上が図れます。※アプリ側からの使いやすさは別の話。 テーブルを所有するユーザと業務アプリケーションが使用するユーザを別にする 業務アプリケーションユーザを参照専用のユーザと更新可能ユーザに分けて作成する 業務アプリケーションで使用するユーザには、テーブル所有ユーザのオブジェクトに対するシノニムを作成する 業務アプリケーションユーザにはテーブル作成の権限を与えない システム権限はロールを作成してから付与する まぁ実際の使いやすさまで考えると、OLTPユーザとバッチユ

    uemu
    uemu 2008/11/30
  • CPAN の ダウンロード先(URL リスト)を変更する方法

    「Sun Fire V20z を Webサーバ用に購入」や「Apache bench 対決 : Xeon vs Opteron」の記事で書いたように、業で使っている web サーバは Sun Fire V20z というサーバなんですが、Dell の Xeon サーバとかに比べてベンチマークで比較する数値以上に実務アプリ(Web + DB サーバアプリケーション)の動作がすこぶる機敏です。 ってな訳で、再びサーバ増設で Sun Fire V20z を購入してインストール作業をしているのですが、CPAN のインストールで苦戦中。どうも CPAN サーバによって MD5 - checksums で転けてしまうんです。具体的には、

    uemu
    uemu 2006/07/20
    cpanのダウンロード先を変更
  • XML2JSON + LWWS で導入簡単なお天気 JavaScript

    XML2JSON サービスは、最近はあふれかえるほど存在する Web service をより簡単に使うための道具な訳ですが、リリースしたまま放置状態が長い間続いてしまったので、XML2JSON ってなんのために存在するのだろう??って思っていた方も多いかと思います。 今週末はちょっと時間ができたので、Livedoor Weather Web Service を使って自分のサイトにお天気情報を表示する JavaScript ツールを作ってみました。当サイトで配布している MTWeather と違って、Movable Type 以外のサイトにも設置頂けます。 お天気好きな方は、どうぞご利用下さい。近いうちに、Japan Weather Forecast xml 版も作るので、降水確率や週間予報が欲しい方は今しばらくお待ちを。 導入方法についての説明 JavaScript 一式をインストールする

    uemu
    uemu 2006/03/20
    xml2jsonの解説 drk7.jpのサーバーで変換するみたい
  • Amazon Search のコンテンツ解析ロジックをリファクタリング中

    Amazon Search サービスを開始してから約2年になりました。開始始めは 2004 年 03 月 07 日らしいんですが、自分でも覚えていません・・・ 細かい修正を含めるて数えてみたら、52回目のバージョンアップになりますが、サーバの計算力も Pentium 4 から Athlon 64 X2 と大幅に向上したこともあり、コンテンツ解析部分の計算量を増やして、より適合度の高い関連商品が選択されるようにしてみました。 前より良くなってますよね? (なってなかったらごめんなさい・・・) ※新しいエントリーもしくは古いキャッシュが消えるまでお待ち頂いてからご確認ください。 さて、計算量を増やす代わりに、形態素解析を ChaSen (茶筌)から MeCab に変更しました。MeCab は ChaSen の3〜4倍程度は高速に動作するので、全体としては速度的に速くなっているかもしれません。

    uemu
    uemu 2006/03/01
    形態素解析をChaSen(茶筌)から MeCab に変更しました。参考になりそう
  • 大企業にありがちな問題。委託開発の甘い罠・・・

    このところ、「大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマ」 や 「当に技術が必要とされる現場にgeekがいない」 で興味深い話が語られています。賛同する部分も多くあります。 さて、とある企業に勤める僕なのですが、最近手がけている仕事のやり方が非常に気にくわない部分がありまして、グチっぽいかもしれませんが思うところを記事にしてみました。他の企業の方々はどうなのかなぁ〜と思いまして。 それは、外注(開発の請負や業務委託等)って当に必要なの?ってことです。特に大企業にありがちだと思います。 金融系や通信系といった真にミッションクリティカルな基幹系システムにおいては、その業界に特化した基盤やルールってのがあって、その専門的知識を有するソフトウェアベンダーへ開発を業務委託するってのは当然かと考えています。もっともソフトウェア業界で働く知り合いからは悲鳴しか聞こえてきませんが・・・。 僕が問題とし

    uemu
    uemu 2005/11/25
    非常になっとく
  • prototype.js を使ったインクリメンタル・オート Selecter クラス

    prototype.js を以前から使ってみたいと思っていたのですが、なかなか時間がとれなくて触ることができませんでしたが、必要に迫られて JavaScript のコーディングをすることになりました。良い機会なので prototype.js を使ってみることにしました。 今回の要件(前提条件)として、 リストボックス・リストボックス内のデータが数千件とあまりにも多くなってしまい、選択するにも何処に目的のデータがあるかわからないのを改善したい。 Ajax とかを使ってインクリメンタル検索を実装する暇もない。(他人が作った CGI をリファクタリングしたくない。) どうせなら、CGI は改良せず html-template の修正だけですませたい。 社内ツールってことで、ブラウザは IE と FireFox に限定できるので prototype.js とかで Web 2.0 的な記述OK。 と

    uemu
    uemu 2005/11/18
    これはいいや 使います
  • Perl の MVC フレームワーク Catalyst のお勉強〜その1〜 :: Drk7jp

    時間が空いているときに Catalyst のお勉強をしていたのですが、なかなか情報をまとめる時間がとれないのです・・・。思ったより苦戦したので少しずつでもお勉強の情報をまとめていこうと思ってます。今回はその1ってことで。Catalyst をこれからお勉強してみようって方の参考にでもなれば幸いです。 実際には、アプリケーションを1つ作ってみるってところまで既に2週間前に終わっていたりするのですが、その解説に至るまでどれくらい時間かかるんだろう・・・ (。・x・)ゝ Catalyst の基礎知識 Catalyst のフレームワークの構成は上図のような構成になっています。純粋な MVC ではなく、MV C + A(Apprication) のような構成になっていますが、Application の部分は Dispatcher 機能に相当する部分で、実装時には MVC の考え方で問題ありません。 M

    uemu
    uemu 2005/10/17
    メモメモ
  • MySQL のパラメータチューニング

    MySQL のチューニングに関する話題・・・ Movable Type とかみたく少量のデータならパフォーマンスの問題はあまり発生しませんが、業務データのように格的に が多くなってくると、/etc/my.cnf で設定をチューニングする必要がでてきます。特に 100 万レコードのオーダーで検索処理を行う場合、パラメータ調整が結構きいてきます。主なチューニング向けパラメータは以下の通り。物理メモリ容量にあわせて swap しない程度に値を増やすとよさげです。 key_buffer 検索に使われるインデックスをバッファに保存する際のメモリサイズ。値を増やすと検索パフォーマンスが向上。 table_cache データのキャッシュサイズ。値を増やすとディスクのI/Oが減りパフォーマンスが向上。 max_allowed_packet 入力データ保持のための最大バッファサイズ。大きなデータ挿入をおこ

    uemu
    uemu 2005/04/14
    要領だけ簡素に
  • 1