タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ROMEに関するuemuのブックマーク (7)

  • 「ローマ人の物語」の種本?「ローマの歴史」

    ベストセラー「ローマ人の物語」のタネだという噂だが、それはウソ。もし当なら、塩野七生はもっと面白いを書いただろうから。 モンタネッリの「ローマの歴史」はそれくらい抜群の面白さで、文字どおりページ・ターナーやね。一方、これをネタにした類書は、水で割ったワインのように薄い。そういう意味で、書は、ムダを削ぎ落としたモルツ100%の極上のウィスキーになる。 著者はローマ在住のジャーナリスト。歴史学者の「解釈」を鵜呑みにせず、一次資料にあたるところは、"小説家"塩野七生と同じ。自分の判断を信じ、迷ったらより面白いほうに倒す。「人物」に焦点をあて、キャラ化することで人間くさい感情の動きを再現し、判断の理由を生々しく描写する。すべての歴史は(それぞれの時代にとっての)現代史なのだから、過去の行動は原因と結果によって律せられているはず。歴史とは一連のストーリー付けされた因果なのだ。その真偽はともか

    「ローマ人の物語」の種本?「ローマの歴史」
    uemu
    uemu 2010/03/22
    通商・商業の拡大と個人的利権悪用うんぬんをごちゃ混ぜにして悪というのはどうかと思うけどね。読んでみないと分からんが。
  • ローマ時代のブリタニアに暮らした黒人女性「象牙の腕輪の貴婦人」

    ローマ帝国といえば古代ローマ文明を築いたラテン人やカエサルのガリア戦記に記録が残るガリア人・ゲルマン人など、白人を中心とした社会というイメージを抱きがちですが、地中海沿岸全域を版図とした広大な帝国は、アエギュプトゥス(現在のエジプト)からマウレタニア(現在のモロッコ)までアフリカ北岸地域も含み、当然アフリカ系の人口も多く、アフリカを離れ現在のヨーロッパ・中東へと帝国内で移住する人々も多数いたようです。 現在のイギリス南部にあたるブリタニアはローマ帝国の北端、辺境とも言える場所ですが、属州化以降は多民族・多人種・多文化が共存するローマ化された社会となった時代がありました。 ヨークにあるローマ時代の遺跡で発掘された、通称「Ivory Bangle Lady(象牙の腕輪の貴婦人)」と呼ばれる女性の存在により、当時ブリテン島にアフリカ系の人々が住んでいて、その中には非常に裕福で社会的地位が高い人々

    ローマ時代のブリタニアに暮らした黒人女性「象牙の腕輪の貴婦人」
    uemu
    uemu 2010/03/02
    おぉすごいな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    女性のわいせつ姿、議員がスマホで撮影…アダルトサイトに投稿していた 容疑で書類送検 女性との関係、投稿の経緯はプライバシーを理由に説明せず「未成年ではない。女性へ悪意ない」

    47NEWS(よんななニュース)
    uemu
    uemu 2010/02/05
    平たい顔族が発見される!!
  • ROME[ローマ] コレクターズBOX - 情報考学 Passion For The Future

    ・ROME[ローマ] コレクターズBOX 総制作費200億円、イギリスのBBCとアメリカのHBOが共同制作したローマ帝国を舞台にした超大作ドラマシリーズ全22話。私が今年見た海外ドラマの中でダントツで第1位である。物語はシーザーの台頭と暗殺までを描くシーズン1と、アウグストゥスの皇帝就任までのシーズン2の二部構成からなる。エミー賞5部門受賞。 シーザー、アントニウス、アウグストゥス、クレオパトラという歴史上の英雄の活躍を綿密な時代考証でなぞるだけなら平坦な大河ドラマに終わっていただろう。この作品が傑作となったのは大河ドラマでなく人間ドラマであるからだ。アントニウスの部下で百人隊長のヴォレヌスと兵士プッロの男同士の友情という縦軸。シーザーの姪アティアと、シーザーの愛人のセルウィリアの女同士の確執という横軸。このふたつの軸で織り上げられる華麗で壮絶な物語が視聴者の心をとらえてはなさない。 後半

    uemu
    uemu 2008/12/20
    同感。いいドラマだった
  • ローマ帝国の暴君、カリグラの暗殺場所発見 ローマの地下廊下 - MSN産経ニュース

    第3代ローマ皇帝カリグラが暗殺されたとみられる廊下が地下で見つかった、歴代皇帝の別荘の内部(イタリア文化省提供・共同) イタリア文化省は18日までに、在位中の残虐行為や性的倒錯などから暴君とされ、米映画「カリギュラ」(1980年)のモデルとなった第3代ローマ皇帝、カリグラ(在位37−41年)が暗殺されたとみられる地下廊下をローマで発見したと発表した。 廊下が発見されたのは、古代ローマ遺跡、コロッセオの近くのパラティーノの丘にある歴代皇帝の別荘の地下。水道管にカリグラの暗殺後、皇帝となったクラウディウスの名前が彫ってあった。名前は廊下が同帝時代に改修された際に彫られたとみられることから、暗殺場所の可能性が高いと判断した。 カリグラは港湾や水道、宮殿などの建設や領土拡大に力を入れた。一方、後世の歴史家から自己を神格化し、気まぐれで人を殺す人物として描かれ、第5代皇帝、ネロと並ぶ暴君として知られ

    uemu
    uemu 2008/11/25
    へー
  • Google Earthで古代ローマを体験

    Googleは11月12日、Google Earthに古代ローマの3Dレイヤーを追加したことを明らかにした。西暦320年当時のローマを体験することができる。 古代ローマ3Dレイヤーは、GoogleとPast Perfect Productions、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、バージニア大学によって共同開発された。 新レイヤーには、記録に残されている6700以上の当時の建造物が並び、有名なコロッセオなど11の古代建造物については、内部まで詳しく見ることができる。フライトシミュレータで上空から観察したり、専門家による詳しい解説を読んで古代ローマについて学習することも可能だ。

    Google Earthで古代ローマを体験
    uemu
    uemu 2008/11/13
    絶対にやる!
  • HBO: Rome: Episode Guide: Summary: Season 2: Episode 13

    uemu
    uemu 2008/08/28
  • 1