タグ

2008年11月25日のブックマーク (8件)

  • IronPython(.NET)からHyper Estraierを扱う - ふにゃるんv2

    昨日の続きです〜。 自分は、鉄の○っぱい派でもあるので、IronPythonからも扱ってみようかな?というのが今回のネタです。 今回は、 「ぷろじぇくと、みすじら」版の.NETバイディングをIronPythonから使ってみる 「SWIG for C#」版の.NETバイディングをIronPythonから使ってみる の2パターンで行きます。 「ぷろじぇくと、みすじら」版を使ってみる ここに、専用の.NETバイディングを用意しておられる方が居ますので、それに乗っかりましょう。 Hyper Estraier Binding for .NET Framework | ぷろじぇくと、みすじら。 http://www.misuzilla.org/blog/2007/08/30/HyperEstraierBinding-for-NET-Framework HyperEstraierBinding-2007

    IronPython(.NET)からHyper Estraierを扱う - ふにゃるんv2
    uemu
    uemu 2008/11/25
    すごいな~
  • Hyper EstraierでPythonバインディングを使えるようにする(for Windows) - ふにゃるんv2

    Webをぐるぐる回っていると、2chのDatファイルを高速検索するソフトを見つけました。 Datファイル全文検索ソフト DatE http://frozenlib.net/DatE/ これを読んでいると、以下の特徴があるようです。 Hyper Estraierという全文検索エンジンを使って構築している ソフト自体は、.NET 3.5のWPFを使って実装しているようです 何の気なしにダウンロードして圧縮ファイルを展開すると、非常に少量のDLLで構成されているのに気付いて興味が沸きました。 一番気になったのが、estraier.dll がエンジン体っぽくて、「あれ?結構簡単に配布できる仕組みになっているんだな?」と。 この手のソフトって、インストールの手間が非常に面倒だという固定概念が働いていたもので、面白そうだなぁと思った次第です。 ○っぱい派としては、まずはPythonから使えるか調べて

    Hyper EstraierでPythonバインディングを使えるようにする(for Windows) - ふにゃるんv2
    uemu
    uemu 2008/11/25
    ほうほう
  • Numpyメモ(1):単位行列が欲しい - 元データ分析の会社で働いていた人の四方山話

    そんなときはidentity()関数を使えばよい。 >>>from numpy import * >>>identity(2) >>>array([[1.,0.], [0.,1.]]) 同様のものにzeros()やones()がある。

    Numpyメモ(1):単位行列が欲しい - 元データ分析の会社で働いていた人の四方山話
    uemu
    uemu 2008/11/25
    Numpyは名前しか知らないので調査しよ
  • Pythonスクリプトのバイトコンパイル - OZACC.blog

    6. モジュール | 「コンパイル」された Python ファイル 昨日から、あるサイトのバナーが複数出稿され(mixiをログアウトすると見られるかも)、今日の夕方になってアクセスが急増、APサーバの負荷が無茶苦茶上がってダウン寸前といった状態になっていた。 サーバサイドはDjango(mod_ptyhon)。ApacheのプロセスがMAX付近まで立ち上がってるけど、DBへの接続は少ない。そしてCPUのロードアベレージは凄いことになっていた。 そんな負荷が掛かるプログラムはないはずなのに何故?と、サーバ内をさまよっていて、ふと .pyc ファイルが作られていないことに気付いた。Apacheの実行ユーザから .py ファイルがあるディレクトリへの書込権限がなかったのが原因とすぐに分かったので、ちょっとでも負荷が下がるかもと思い、パーミッションを変更して対応。 ところが、この変更だけで、つまり

    Pythonスクリプトのバイトコンパイル - OZACC.blog
    uemu
    uemu 2008/11/25
    また大塚さんの話を伺いたいものだ
  • Viva! Ubuntu:ubuntuでiPodをつなげてみる

    Viva! Ubuntu | Hasta la "Vista"、初心者にも優しいUbuntuを仕事趣味に活用していく方法を模索しています。当ブログはリンクフリーです。 〜Amarokでファイルの転送できました〜 ちょっと、慣れが必要そうですが、Amarokを用いてiPodのファイルをubuntuに転送、ubuntuで取り込んだ音楽ファイルをiPodに転送する・・・双方ができました。 愛用のiPodを何とかubuntuで使いたいと思い、Synapticパッケージマネージャで、iPodで検索してみるといくつか対応してそうなアプリがあるのですが、私のubuntuマシンではamarokが中心。この設定画面とかを見てみると使えそうな雰囲気(^^;なので、トライしてみました。ちょっといつもとはキャラが違いますが、ご勘弁を(^_^; 事前の設定 まず、下ごしらえとして必要なのが、Windows

    uemu
    uemu 2008/11/25
    いいかも
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uemu
    uemu 2008/11/25
    へー早いのかね?
  • ローマ帝国の暴君、カリグラの暗殺場所発見 ローマの地下廊下 - MSN産経ニュース

    第3代ローマ皇帝カリグラが暗殺されたとみられる廊下が地下で見つかった、歴代皇帝の別荘の内部(イタリア文化省提供・共同) イタリア文化省は18日までに、在位中の残虐行為や性的倒錯などから暴君とされ、米映画「カリギュラ」(1980年)のモデルとなった第3代ローマ皇帝、カリグラ(在位37−41年)が暗殺されたとみられる地下廊下をローマで発見したと発表した。 廊下が発見されたのは、古代ローマ遺跡、コロッセオの近くのパラティーノの丘にある歴代皇帝の別荘の地下。水道管にカリグラの暗殺後、皇帝となったクラウディウスの名前が彫ってあった。名前は廊下が同帝時代に改修された際に彫られたとみられることから、暗殺場所の可能性が高いと判断した。 カリグラは港湾や水道、宮殿などの建設や領土拡大に力を入れた。一方、後世の歴史家から自己を神格化し、気まぐれで人を殺す人物として描かれ、第5代皇帝、ネロと並ぶ暴君として知られ

    uemu
    uemu 2008/11/25
    へー
  • はてなブックマーク - 制作スタッフ

    Director Naoya Ito Management Junya Kondo Sub Director, Lead Designer, User Interface Takeshi Nagayama Lead Programmer, User Interface Yuichi Tateno Programmer, Bayesian Classifier Kazutaka Yamazaki Programmer, Fulltext Search Interface, Atom API Makoto Miura Programmer, Content Extraction Lintaro INA Designer, HTML/CSS, Text writing Hiroyuki Tomine PFIers, Fulltext Serch Engine Kazuki Ohta (Prefe

    uemu
    uemu 2008/11/25
    テスターに知ってる名前が何人か、、、 こーいうのはいいと思います