2013年12月22日のブックマーク (10件)

  • 男女対抗から時代との対抗へ──永遠なるか? 「紅白」 - 猫の香箱さんのレビュー | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    「紅白と日本人」という本もとうとう出たね。筑摩選書。
  • コラム別に読む : 「死ぬのが怖い」とはどういうことか [著]前野隆司 - 長薗安浩 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■死ぬのは、怖いのか怖くないのか? 死ぬのが怖い……死生観などには興味がないという人でも、一度ぐらいは自分の死を想像して恐怖を感じたことがあるだろう。私などは小学生の頃、祖母の死をきっかけに初めて恐怖を覚え、怯(おび)えるうちに二晩つづけて寝小便をしてしまった。それ以降は、死はいつも頭の中にある命題となった。 前野隆司『「死ぬのが怖い」とはどういうことか』は、そんな死の恐怖について全面的に論考を試み、恐怖がなくなる方法にまで言及している。その特徴は、哲学から進化生物学、脳科学、認知心理学、医学、幸福学といった学問分野を横断しつつ主観と客観の両面からアプローチした点にあるだろう。客観的な学問的知見を提示しながら主観的な体験の根拠を解析してみせるため、前野は何度となく思考実験を読者に要求する。読者はその指示に従って仮想し、考え、システムとしての死生学を学んでいく。そして、「死ぬのは怖くない」と

    コラム別に読む : 「死ぬのが怖い」とはどういうことか [著]前野隆司 - 長薗安浩 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    ずいぶんストレートな問いだね。自分がなくなることの恐怖は小学生のときに体験して、以後封印。中島義道なんてそのために哲学したのかもね。
  • 都会者にもその辛さがわかるように豪雪の画像貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    都会者にもその辛さがわかるように豪雪の画像貼ってく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:34:53.99 ID:ziSGjgxb0 始めんぞ 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:09:31.51 ID:/22hO8FM0 >>1 不出来なコラだな …コラだよな? 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 22:12:42.25 ID:ziSGjgxb0 >>36 雪の回廊は岩手の八幡平や青森の八甲田なんかで、普通は6月ぐらいまで余裕で見れる 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 21:36:12.74 ID:ziSGjgxb0 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/

    都会者にもその辛さがわかるように豪雪の画像貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    寒々しさだけでムリ。
  • 大都市の飲食業、時給上昇 人手不足で時給1200円も:朝日新聞デジタル

    大都市圏の飲業界で働くアルバイトやパートの時給が、求人業界の統計で上がり続けている。景気が回復し、人手不足の影響が最初に表れているのが背景とみられる。ただ、厚生労働省の統計では、全国でパートで働く人の1人当たりの平均月収は減少傾向が続く。パートで働く人たち全体に恩恵が広がっているわけではない。 求人情報大手リクルートジョブズが20日まとめた飲業界の11月の平均募集時給は、3大都市圏平均で前年同月より1・3%高い930円。25カ月連続で前年を上回り、2007年1月の調査開始以来、最も高い水準になった。 首都圏は6カ月、関西地方は24カ月、東海地方は17カ月連続で前年同月を上回った。背景には、景気回復による人手不足がある。飲業界は賃金水準が低いため、労働市場で人手が不足すると、最初に時給引き上げを迫られる面がある。 20日に開業した「イオンモール幕張新都心」(千葉市)に入る飲店では11

    大都市の飲食業、時給上昇 人手不足で時給1200円も:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    人手不足でしか時給は上がらないものね、やっぱり。市場主義者の転職先があるから労働者の権利は守られるという考えに近いね。
  • 欧州の組織はなぜ従業員を丁重に扱うのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    そろそろ年末年始の休暇の時期ですが、欧州においては労働時間が長い、と言われているイギリスでもこの時期は2−3週間の休暇を取るのが当たり前です。取引先も何処も休みですから、さっと休んでしまう人が多いのです。欧州大陸の方でも大体同じです。上役も経営者も「働け働け」と休暇取得を妨害したり、仕事を無理強いすることはマレであります。 欧州の組織は北米や日に比べますと、産休や病欠なども授業員に恵まれた仕組みになっております。もちろん国による規制があるから、罰則が厳しいから、というのもありますが、抜け穴がないわけではありません。しかし、法令には従う組織の方が多く、また、法令以上の好条件を準備する組織もあります。 そういうことを書きますと「そうか、欧州は博愛主義で人間主義だから従業員を丁重に扱うに違いない」という意識の高い脳内お花畑様が湧いてきます。 確かにそういう一面もあるかもしれません。 しかしワタ

    欧州の組織はなぜ従業員を丁重に扱うのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    ひとむかしまえのイギリス在住の高尾慶子さんなどは従業員をティッシュのようにあつかうといっていたが。メイロマさんの文章だね。
  • 女子高生の制服スカート丈、大阪なぜ長い 私服風アレンジやねん - 日本経済新聞

    3年前、東京出身の記者が大阪に赴任した際、街中で見かける女子高生の制服のスカート丈が長いことに驚いた。東京ではふとももが見えるミニが主流だったのに、こちらはふくらはぎが半分隠れるくらい長い生徒が目立つ。独自のファッション感覚なのか。理由を探った。10~20代向けファッションブランドが集まるあべのキューズモール(大阪市阿倍野区)へ向かう。大阪府内の私立高校1年生に聞くと「長い方が大人っぽい」「脚

    女子高生の制服スカート丈、大阪なぜ長い 私服風アレンジやねん - 日本経済新聞
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    ミニスカ路線の反動かな。
  • 草なぎ「独身貴族」最終回9.6% - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 草なぎ剛主演のドラマ「独身貴族」の最終回が19日放送された 視聴率は9.6%を記録し、最終回で初めて10%を割り込んだ 放送時間が一部重なった「ドクターX」が高視聴率だったことも影響したとみられる 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    草なぎ「独身貴族」最終回9.6% - ライブドアニュース
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    動画サイトとか録画でよく見られたと思うよ。
  • 日本人はどのように「作られた」のか?

    2011年に出版された『中国化する日』(文藝春秋)が一躍話題となった愛知県立大学日文化学部歴史文化学科の與那覇潤氏。日史上の「西洋化」を「中国化」という言葉で捉え直し、新たな視点を与えてくれた。その與那覇氏が歴史学をはじめ、哲学や心理学、社会学などを一覧する「文系学問オードブル」のスタイルで日文化を考える講義をまとめたのが『日人はなぜ存在するか』(集英社インターナショナル)だ。今回、與那覇氏に「教養」「歴史を学ぶ面白さ」、そして書のメインモチーフである「再帰性」について話を聞いた。 ――書のもとになったのは、2009年から大学で担当されている「日歴史文化」という講義だそうですが、なぜこのような授業を行っているのでしょうか? 與那覇潤氏(以下與那覇氏):勤務先である愛知県立大学には、いわゆる人文系の学部だけでなく、看護学部や理系の情報科学部もあります。そのすべての学部生が

    日本人はどのように「作られた」のか?
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    昭和30年代も戦国時代もイメージ像より、悲惨なことが多かったのに歴史の美化がある。
  • NHK新会長 「いい番組を作るには誰かにお金を払ってもらわなければ。国民全員に払ってもらいたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK新会長 「いい番組を作るには誰かにお金を払ってもらわなければ。国民全員に払ってもらいたい」 1 名前: レインメーカー(徳島県):2013/12/21(土) 12:16:06.90 ID:Ft3AwjtX0 ◇受信料見直し明言 籾井氏は選出後の記者会見で、インターネットサービス強化のため、受信料制度の見直しが必要との認識を示した。 籾井氏は、テレビに限定した現行の受信料制度について「とっくに変えていなければいけない」と明言。 放送と同時に番組をネットに配信するサービスを前提に「いい番組を作るには誰かにお金を 払ってもらわなければいけない。場合によっては、国民全員に払ってもらいたい」と述べ、 受信料の義務化も含め検討する考えを示した。 http://mainichi.jp/select/news/20131221k0000m010103000c2.html 3: デンジャラスバックドロ

    NHK新会長 「いい番組を作るには誰かにお金を払ってもらわなければ。国民全員に払ってもらいたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    対価を受けとるわけでもない受信料なんてお金を盗まれているのと同じ。
  • 大阪府・日本一の超高層ビルの展望台「ハルカス300」に「あべのべあ」登場

    2014年3月7日に、日一の超高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)がグランドオープンする。同ビルの展望台「ハルカス300(さんびゃく)」のキャラクター「あべのべあ」が、オープンに先駆けて12月19日に「ハルカス300」に初登場した。 六甲山や関空まで見渡せる 「あべのべあ」はハルカス300のキャラクターで、身体が青い空と白い雲で彩られた「空もよう」のくま。これまでも、大阪阿部野橋駅での挨拶活動や東京スカイツリータウンでのイベントなどでPR活動を行ってきたが、実際に「ハルカス300」に登場するのは今回が初めてとなる。 地上約300メートル部分にある展望台では、天候が良ければ京都から六甲山系、明石海峡大橋、関西国際空港まで見渡すことができるという。19日は雲が広がる空模様となったが、「あべのべあ」は日一高いビルから東西南北360度のパノラマを眺めることができること、足元から天井

    大阪府・日本一の超高層ビルの展望台「ハルカス300」に「あべのべあ」登場
    ueshin
    ueshin 2013/12/22
    うーん、たった一回の観覧が1500円か。