2014年6月19日のブックマーク (16件)

  • 美少女は、男にとってはもちろん女にとっても「異性」 - ohnosakiko’s blog

    Love Piece Club - 美少女はよくてイケメンはダメ!な日のメディア。AKB総選挙報道から見えるもの。から抜粋。 AKB48の報道を見て腹立たしいのは、いかに男が自分の欲望にだけ寛容かということが伝わってくるから。
自分が「良い」「かわいいっ」って思うものは、世の中も多くの人も同じように思っている、という無邪気なまでの自己肯定感。男性評論家がマジメな顔をしてアイドルを論じ、新聞も雑誌も取り上げる。
いいですよ。きっとアイドルは真面目に評論するに値するものなのでしょう。 では、「イケメン」はどうでしょうか。
「たかがお前(女)の好みだろ」「それが報道すべきことかよ」と切り捨てていませんか?
なぜ、女の欲望だけ、こんなに手厳しいんでしょうか。
AKB48がイヤなんじゃない。自分たちの欲望だけでなく、女性の欲望にも、もっとやさしく、敬意を払ってほしいと言っているだけです。 自分のブ

    美少女は、男にとってはもちろん女にとっても「異性」 - ohnosakiko’s blog
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    男が女性から見られて値踏みされるだけの存在になれば、女性の下位におかれ、商品のような気分になる。ハダカになる男性アイドルよくやるよと思う。
  • 「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日

    昨日(6/16)は、NHKの7時のニュースに舌を巻いた。「STAP細胞」の捏造に関する衝撃のスクープの提供であると同時に、そのことを視聴者にきわめて分かりやすく、短時間のコンパクトな情報発信に纏めた報道だった。NHK(科学文化部)の取材力と編集力に脱帽させられる。科学ジャーナリズムとして満点の評価が与えられるべき内容で、放送を見ながら感動させられた。実は、昨日の午後2時からの若山照彦の記者会見を、ネット中継に張りついて注視していたのだけれど、どういう事実関係なのか、正直なところ概要を正しく把握することができなかったのだ。最も簡単に要約すれば、若山照彦が小保方晴子に手渡したマウスがすり替えられた疑惑について、第三者機関の遺伝子解析によって検証された事実を公表した会見であり、その結論だけは理解できた。しかし、若山照彦の説明は、遺伝子の解析結果の専門的な中味をそのまま羅列したもので、その意味を一

    「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    「「STAP細胞」は完全にES細胞であったことが明白になったということになる。」
  • 若い頃に「格好よく」あろうとした人々は大人になると負け組に? | スラド サイエンス

    若い頃に「格好よく」振る舞おうとした青少年は大人になってから多くの問題を抱える傾向があるとの調査研究が発表された(ScienceDaily)。 この研究では184名の青年を13歳から23歳までの間追跡し、彼ら自身および保護者や周囲の人物から情報を収集したとのこと。 これによると13歳の段階では恋愛経験のある人や不良、また身体的魅力を備えた仲間を重視する人の方が「格好よく人気ある」層であったとのこと。しかし成長とともにこの人気は衰えていき、22歳の段階では一時期はイケてる層であった彼らは人間関係の能力において同年齢の中で劣ると評価されがちであったとのこと。また薬物やアルコール問題を抱えるようになった人も多く、犯罪に手を染める傾向もみられたという。 「格好いい」青少年は若いころは人気があるかもしれないが、年を重ねるごとに格好よくあるためにより極端な行動にでるというのがその理由らしい。そして大人

    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    ヤンキーとかファッションフリークとか、ナルシストとか?
  • 小熊英二【第1回】「人間は不完全な存在だから、人間の考える理論で世界を覆うことは無理だと思う」() @gendai_biz

    小熊英二【第1回】「人間は不完全な存在だから、人間の考える理論で世界を覆うことは無理だと思う」 探究し、社会に適合させる「学者」という仕事 慎: 小熊先生のは10年以上前から読んでいて、いつか是非お話をうかがえたらと思っていました。「アジア・イノベーション・フォーラム2013」のときに機会をいただいて今日お会いすることができました。 最初は『単一民族神話の起源――〈日人〉の自画像の系譜』というを読んで、学生の頃に『〈民主〉と〈愛国〉――戦後日のナショナリズムと公共性』を読ませていただきました。今日はいろいろとのことなども併せてお伺いしたいのですが、まず小熊先生は自分のお仕事は何だと思われていますか? 小熊: 一番目は研究をすることで、二番目は教育でしょう。三番目はちょっと二番目と区別がつけ難いところですが、文章を書いたり、あるいは教育外のところで喋ったりすることですね。これは、何

    小熊英二【第1回】「人間は不完全な存在だから、人間の考える理論で世界を覆うことは無理だと思う」() @gendai_biz
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    タイトルは保守主義の基本的な考え方ね。だから自生的秩序に任せるしかない。
  • 人が思考停止する理由。従順であることの危険性 : カラパイア

    体制順応とは自分の態度や信念が他人の影響を受けて形成されるプロセスのことである。仲間の圧力で影響を受けることもあるし、長い時間をかけて少しずつ影響されることもある。 結果、あなたは他の人と同じような行動をとるようになる。それは「羊」と呼ばれる行為である。(訳注:羊は前を行く者を追う習性がある) あなたの羊度はどれぐらいか これを読んでいるあなたは自分が自由で独立しており、他人の信念が自分に影響することなどないだろうと思っている。正解かもしれない。しかし体制順応とは気が付かないうちに少しずつあなたを浸している場合もある。 実際にそれがどれぐらい影響を及ぼしているかあなたが知らないかもしれない。たとえば下記にあげるいくつかの項目は、あなたが気が付かないうちに何かに影響されている可能性がある。 ・事のべ方 ・マナー ・車の運転 ・好きな音楽の種類 ・見ているニュース番組 ・宗教観 ・支持政

    人が思考停止する理由。従順であることの危険性 : カラパイア
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    ずっとわたしも感じてきたこと。なぜ多数者と違えば攻撃されるのか? 疑問をもてば、なぜ負けなのか?
  • プロの校正者は小説のどこをチェックしているか – 『天使の街』official site

    セルフパブリッシングの小説『天使の街』では、プロの校正者さん(校閲さん)に原稿のチェックを依頼しました。セルフ・パブリッシングでは、そこまでやる人はあまりいないと思いますが、作品としても商品としても完成度を高めたい、という想いから、意を決してお願いすることにしました。 今回は、校閲さんにどのような指摘をいただいたか、また事前にどんな準備したか、といったことをご紹介していきます。 [2017年8月24日追記]見出しは「校正者」としていますが、厳密には「校閲者」が正しい表現です。 校閲さんは小説をどのようにチェックしているか? 具体的にどんなふうにチェックが入るのか、いくつか例を挙げてみましょう。実際は単純な誤字脱字もご指摘いただいていますが、ここでは作品の書き手として「興味深い」ものを取り上げていきます(ちなみに、黄色い斜めの線は、原稿に反映させた、という自分の目印です)。 よく似た言葉 そ

    プロの校正者は小説のどこをチェックしているか – 『天使の街』official site
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    校正って誤字・脱字だけを直すものと思っていたかも。セルフ・パブリッシングでも校正頼んでみる?
  • 女性都議への「早く結婚しろよ」「子供もいないのに」「産めないのか」ヤジは差別発言 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな報道がありました。 都議会:セクハラやじ 女性議員に「早く結婚しろ」 - 毎日新聞 東京都議会の会議で18日、みんなの党会派の塩村文夏(あやか)議員(35)が、女性の妊娠・出産を巡る都の支援体制について一般質問をしていた際に、男性の声で「早く結婚しろよ」「子供もいないのに」などのヤジが飛んだ。同会派は、議員席からだったとして「公の場でセクハラ発言を受けた」と反発。発言議員を特定し、注意するよう議会運営委員会に申し入れる。 これが当ならセクハラ発言でもありますが、差別発言ですよね。 ということで、この記事では、いかにこのヤジが差別性を持っているのかを書きます。お好きな人だけどうぞ。 ※画像は、プロフィール | 塩村あやかオフィシャルWEBサイトより ヤジはあったのか そもそも、ヤジが当にあったのか、都議会定例会の録画映像がアップロードされていたので見てみました。 平成26年第2回

    女性都議への「早く結婚しろよ」「子供もいないのに」「産めないのか」ヤジは差別発言 - 斗比主閲子の姑日記
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    「子供を持たない人は妊娠・出産に関する政治参加は認められないと言っているようなものです」
  • 羞恥が個人を存在させる | ブログ運営のためのブログ運営

    人間の五感が到達する範囲はとても狭い。自分の肉体が存在する座標から見える世界だけなのである。だが、この貧しさによりプライバシーが保たれている。千里眼が存在することは誰も望んでいまい。もちろん自分だけが千里眼を発揮できるのなら極めて便利だが、誰もが千里眼を使えるとなれば、すべてが筒抜けの世の中になるわけである。お互いの台所事情から痴話喧嘩まですべて知り尽くしているという状態では、個人や他者が存在するかも疑わしい。辺鄙な田舎でも公然の秘密に触れる時は声を潜める。 プライバシーとはなんぞやというと難しいのだが、「見せたくない」もしくは「見えない」もしくは「見たい」ところに人間存在の質がある。そもそも人間は服を着る。そして裸体に性的興奮を感じるという仕組みである。もし人間の視覚が、離れたところでも自由に見られるのなら、ミニスカートは存在し得ない。肉体の頭部に付いている眼球からしか見えないというの

    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    隠すことが自己境界、自己観念を生み出している。人に知られない秘密、自他の内部が自己の核?
  • 「東京トイボックス」に学ぶ、ブラック企業とクリエイティブな熱狂集団を分けるたった1つの違い | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「東京トイボックス」に学ぶ、ブラック企業とクリエイティブな熱狂集団を分けるたった1つの違い | サイボウズ式
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    「3日間徹夜。なのに、楽しそう」 オール・ブラックでしょうが。熱狂が分けるなんて甘え。
  • アーケード、青空にひとりぼっち 大阪・東淀川の珍風景

    区画整理で再開発が進む大阪市東淀川区の阪急淡路駅前。移転建設中の東淡路商店街で、店よりも一足早くアーケードだけが完成し、不思議な光景が話題になっている。 同商店街南側の「2番街」。今年3月、幅6メートル、長さ約100メートルの通路に、高さ約9メートルの白いアーケードだけができた。北側の「1番街」は昨年、店舗、アーケードの順に完成し、約20店が営業している。 同商店街振興組合によると、アーケードの建設費約2億円のうちの半額は、商店街活性化を支援する経済産業省の補助金を申請し、認められた。ところが補助金は、今年3月末までに完成させることが条件で、もらえるうちに造ることを優先したという。 市によると、来年3月までには、水道管や道路を整備し、移転を待つ店主たちに土地が引き渡される。新崎治彦理事長は「来年末には元のにぎわいを取り戻したい」と期待している。(林敏行)

    アーケード、青空にひとりぼっち 大阪・東淀川の珍風景
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    経産省の補助金モニュメントw
  • 大内征さんが語る、低山トラベルのススメ 日帰りできる関東近辺3コース - スポーツナビ

    富士山の世界遺産登録や、間ノ岳の標高が日第4位から3位タイに改定されるなど、高い山の話題が尽きない中で、“低山”を味わう動きがあることを知っていますか? “低山トラベラー”として、世田谷ものづくり学校にある自由大学の講義「東京・日帰り登山ライフ」を担当し、アウトドアプロデューサーとしても活動している大内征さんにお話をうかがってきました。 ――低山トラベルとはどういうものですか? 僕は登山を“手段”だと思っているんです。地域の自然や産業、歴史文化を含めて日を理解する最適な手段が登山であり、その最高の舞台が山だという考え方なんですね。その日を理解するための理想的な山というのが、大体高さ2000m以下の山で、特に1000mに満たない山だと思います。 例えば2500mくらいになると高山病が起こってくる高さで、森林限界という背の高い植物が生えなくなる高さでもあるんです。なので、いわゆる高山では

    大内征さんが語る、低山トラベルのススメ 日帰りできる関東近辺3コース - スポーツナビ
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    「地域の自然や産業、歴史文化を含めて日本を理解する最適な手段が登山」。わたしもこの道をたどった。低山は古代史や民俗学のインスパイア宝庫。
  • 文学少年だった村上春樹はなにを読んでいたのだろう?(前編) - 2日酔いのビール

    いつかまとめたいと思っていた村上春樹氏。僕は19歳の時に読んだ「ノルウェイの森」に衝撃を受けて以来、ずーっと彼の作品やエッセイ・紀行文、インタビュー集などを読み続けて来ました。僕は村上春樹のファンです。彼は、デビュー作である「風の歌を聴け」から最新作「女のいない男たち」まで、とても面白い作品を書いて読者を楽しませてくれます。ええ、僕はもっと村上春樹のことを知りたい。というので、最近は彼に影響を与えたであろうアメリカの作家や彼の手掛けた翻訳を読んでいます。今日は彼がデビューするまでのちょっとしたエピソードや、彼が少年・青少年時代にどんなを読んでいたのかまとめたいと思います。 風の歌を聴け 風の歌を聴け (講談社文庫) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/09/15 メディア: 文庫 購入: 43人 クリック: 461回 この商品を含むブログ (460件) を

    文学少年だった村上春樹はなにを読んでいたのだろう?(前編) - 2日酔いのビール
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    ペーパーバックを読もうとすることにつき抜けたものがあったと思うね。
  • 理想の上司になれる女性って少ない

    具体的には部下のケツを拭くことに寛容な女性がいない。「何?ミスでお客様からクレーム?あーいいよいいよ、俺が対応するよそこで◯◯しなきゃこうなるって身を持って分かったろ?まあ次は気をつけてくれよな上には俺から上手く言っとくから大丈夫」みたいな事が言えないっつーか。真面目で責任感のある女性に新人の教育をまかせたら、細かい事をネチネチ指摘するマシーンになってしまった。上司としての私の責任を問われるような真似はしないでよね?という方向性。責任感の方向性がおかしい。フツーの女性に新人教育を任せたら「邪魔だからアンタはもう引っ込んどいて」か「なんで私が他人の世話なんかしないといけないの」的な態度で放置プレイになりやすい。なんつーか自分以外の誰かを抱え込む度量がないし、彼女たち自身それをとても嫌がる。女同士の付き合いもあるので対女性だとある程度穏便になるが、対男性だとヤバい。彼女たちは自分より仕事ができ

    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    後輩の世話が評価高になるポジションを与えていないだけでは。ホスピタリティは女性の仕事では。
  • ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ NHKニュース

    おもちゃや家電製品のリモコンなどに使われるボタン型の電池を、子どもが誤って飲み込み、大けがに至る事故が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。 ボタン型の電池はおもちゃや家電製品のリモコン、時計などに広く使われていますが、この電池を子どもが誤って飲み込んだとみられる事故が、昨年度、消費者庁に報告されただけで34件と過去最悪になりました。 ボタン型の電池は、飲みこむと消化管で放電を始め、電気分解によってできるアルカリ性の液体で、道に穴が開くなどの大けがをすることが多いということです。 しかし、こうした危険について理解している人は多くなく、消費者庁が乳幼児の保護者、3200人を調査したところ、およそ6割がボタン電池を飲み込むと重症化するおそれがあることを知らなかったということです。 このため、消費者庁では、子どものいる家庭ではボタン電池がどの製品に使われているかを確認し、電池を

    ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    食道に穴が開くことを先に伝えて。
  • アルコール依存症患者 初の100万人超 NHKニュース

    飲酒をやめることができないアルコール依存症の患者が増え続け、去年、推計で初めて100万人を超えたことが厚生労働省の研究班の調査で分かりました。 特に女性の患者がこの10年間で2倍近くに急増し、研究班は女性の社会進出が進み飲酒の機会が増えたことが背景にあると分析しています。 この調査はアルコール依存症の実態を調べるため、厚生労働省の研究班が5年ごとに実施しているもので、去年は無作為に選んだ全国の4000人余りを対象に飲酒の習慣などについて聞き取り調査を行いました。 その結果、飲酒をやめることができないアルコール依存症の患者は推計で全国で109万人と、この10年間で29万人増加して初めて100万人を超えたことが分かりました。 男女別に見ますと、男性は95万人、女性は14万人で、特に女性では働く世代の20代から50代を中心に増え、10年前の2倍近くに急増しました。 女性の患者が増えた背景について

    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    親の仇みたいなたばこバッシングのようにならないのはなぜなんだろう(棒読み)。
  • 79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告 | NewSphere

    9日、内閣府が2014年1~3月期の国内総生産(GDP)を発表した。GDPは、前期比1.6%増、年率換算で6.7%増だった。経済回復に支えられ、求人倍率も過去8年で最も高い伸びを見せている、と『中国網絡電視台』は報道している。 人手不足を解消するため、安倍晋三内閣は外国人雇用拡大を目指しているが、新興国への技術移転を目的に設立された「外国人技能実習制度」には海外からの批判が集まっている。 【外国人は安い労働力として搾取】 2013年10月11日、石川県白山市の婦人服製造会社「カメダ」で技能実習生として働いていた中国人女性3人が、同社と実習先をあっせんした県輸出縫製品工業協同組合を相手取り、金沢地裁に提訴した。 3人は2009年11月に来日。制度上、研修期間は実務作業に従事せず業務研修を受ける時期だが、実際に作業に従事した上、研修生としての手当しか支払われなかった。また、月平均155時間の残

    79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告 | NewSphere
    ueshin
    ueshin 2014/06/19
    研修という名の低賃金搾取は、日本のお得意なダブルスタンダード戦略を思わせるね。