uid0130のブックマーク (388)

  • みんなが寝静まった頃に 【セブンイレブンとDX・失敗の本質】(09) セブンDX受注ベンダー“人月単価”ランキング

    『セブン&アイホールディングス』のDXバブルにITベンダーは群がった。内部資料を基に、各ベンダーの1人当たり月単価と、出向社員が出向元に発注していた実態を明らかにする。 セブン&アイのDXバブルを巡って、取引先のITベンダーやコンサルティング会社は激しい受注合戦を繰り広げた。どのベンダーがバブルの恩恵を享受したのかについては、セブン&アイの内部資料のリストを基に作成したランキング(※詳細は前回)で触れた通りだ。上位3社で200億円超をセブン&アイから引き出している。但し、リストはあくまで総額だ。実は、その総額を“何人で稼ぎ出したのか”という効率は、ベンダー各社によって異なる。つまり、“1人当たりいくらで受注していたのか”・“何人が関わったのか”には大きな差がある。それでは、セブン&アイから好条件で案件を受注し、最も効率的に稼ぎ出したベンダーはどこなのだろうか。通常、ITベンダーは案件を受注

    uid0130
    uid0130 2022/11/26
  • ワイが理解出来ないのはApple信者では無いエンジニアなのにドヤ顔でMac使って..

    ワイが理解出来ないのはApple信者では無いエンジニアなのにドヤ顔でMac使ってるヤツと カーネルエンジニアやデストリでもWindows使ってるのにドヤ顔でデスクトップLinux使ってるヤツ デスクトップ環境周りのコミッターとか自作OSやドライバ作ってるとかなら納得だけど どーせ単なるユーザー利用でしょ?

    ワイが理解出来ないのはApple信者では無いエンジニアなのにドヤ顔でMac使って..
    uid0130
    uid0130 2022/11/26
    Windows Mac Linux全部使えば全部の問題が解決するのになんでそんなに拘るんだろう
  • Amazonの検索URL末尾に、あるコードを入れると怪しいパチモンとか高額商品とかが排除されるのでとても快適「何この魔法の呪文」

    リンク www.appps.jp 【Amazonの裏技】検索で「アレ」を追加すると、信頼度が一気に上がる | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け Amazonで買った激安商品が「アレ…微妙だコレ」となったことはありますか? 私はあります。レビューの評価はめちゃくちゃ高かったのに…。 このようなコトが暫定的に防げるかもしれない「魔法のコード」が話題になっていますよ。 18 users 65 あたまねえ @Atamanee AmazonがAliexpress(中華激安通販)のようになってしまって検索してもプライムマークのついた中華製品ばかりでてくる現状の解決策見つけました!! Amazon販売、Amazon発送のみを表示する方法は 商品検索結果のURL末尾に"&emi=AN1VRQENFRJN5"と入れるだけ 1枚目 デフォ 2枚目 Amazon販売発送のみ pic.tw

    Amazonの検索URL末尾に、あるコードを入れると怪しいパチモンとか高額商品とかが排除されるのでとても快適「何この魔法の呪文」
    uid0130
    uid0130 2020/11/30
  • Nuxt のルーティングを PC とスマートフォンで切り替える | ymmooot blog

    概要Nuxt.js は基 pages ディレクトリをリネームできない。 なのでユーザーエージェントやサブドメインで View のパスを切り替えるといった Web Application Framework でたまに欲しくなる機能が Nuxt の基機能だけでは実現できない。 それをモジュールを用いて実現したのでメモ :pencil: pages ├── PC └── MOBILE こんな感じで PC とスマートフォンを別のディレクトリに置いた上で、URL はそのままにする。 モジュールモジュール とは Nuxt のコア機能を拡張する仕組みで、ビルド後の Nuxt が必要とする機能を差し込むことができる。 Nuxt Router ModuleNuxt Router Module は Nuxt によって生成される router.js をまるっと差し替えることができるモジュールであり、これによ

    Nuxt のルーティングを PC とスマートフォンで切り替える | ymmooot blog
    uid0130
    uid0130 2020/09/29
    ありがたい
  • 木村一基の不撓の闘い

    藤井聡太棋聖が瞬く間に二冠、そして八段となり、世間は大きく湧いている。 けれど、ここでは、番勝負で敗れた木村一基九段の話をさせてください。 悲願は実る将棋ファンをやっていて一番辛かった瞬間は、と問われれば、2016年の第57期王位戦七番勝負第7局を挙げる。このシリーズ、通算6回目のタイトル戦挑戦となった木村一基八段(当時)が、羽生善治王位を相手に3勝2敗と先行し、悲願の初タイトルに王手をかけていた。しかし、第6局、第7局と木村は連敗する。またしても、悲願の初タイトル獲得はならなかった。これで木村は、あと1つでタイトル、というところで8連敗を喫した。あと一つは、どこまでも遠い。 いつもは負けた後も気丈に振る舞う木村だが、この日は様子が違った。記者の質問に言葉が詰まる。言葉が、出ない。結局、言葉を発さないまま、木村は右手を小さく振って質問をさえぎった。8度目の正直。期するものはどれだけだったか

    木村一基の不撓の闘い
    uid0130
    uid0130 2020/08/21
  • 福岡セミナー講師刺殺事件に思うこと:ロマン優光連載112 - ブッチNEWS

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    福岡セミナー講師刺殺事件に思うこと:ロマン優光連載112 - ブッチNEWS
    uid0130
    uid0130 2018/06/30
  • 虚構新聞を支える技術|nagisaworks

    NagisaWorksでは時折世間を陥れる虚構新聞のシステム全般を担当しております。このシステム、様々な制約により少々ユニークなものになっていますので、今回このシステムについて少しお話をします。 まず制約条件/目標として以下が挙げられます。 1.とにかく低コスト 2.運用が虚構新聞社内のみで行えること 3.でもそこそこに速く 4.web/app両対応 1.とにかく低コスト 虚構新聞はSAKURA internetのサーバー、種別としてはさくらのレンタルサーバーを使用しています。 これは元々使っていたという理由からなのですが、新しいシステムでもそのまま使用することにしています。 ネットワークとしてかかる費用はこれだけのはずですので、とにかく安い。 PVの割にこれほど安いものを使用しているサービスも少ないかと思われます。 まぁケチっているわけでもなさそうなので、インカムの問題でしょうか。 2.

    虚構新聞を支える技術|nagisaworks
    uid0130
    uid0130 2018/05/12
  • 「公での罵倒は、多くの国で強い報復を呼ぶ」「日本人と韓国人が、フィリピンで多くこれで殺害される」 - Togetter

    この話って、たしか戦時中に日が東南アジアを占領した時もよく出ていた話じゃないでしょうか? 普遍的な善悪の問題でもあり、また、あくまで殺人が悪なことは大前提であって『殺されたほうが悪かった』という話には全くならないけど「叱責、罵倒、体罰等の捉え方」「名誉と報復の在り方」が国や文化圏で差異があるのもまた事実で、それを踏まえなければ悲劇が起きやすいのも事実でしょう。 ここでは出てこないけど、中東はさらに名誉に敏感とも聞きます… ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(追加は除く) 続きを読む

    「公での罵倒は、多くの国で強い報復を呼ぶ」「日本人と韓国人が、フィリピンで多くこれで殺害される」 - Togetter
    uid0130
    uid0130 2018/05/12
  • ウェブ系企業に転職して失敗した話

    こんな記事があった。 「Web系企業に転職して最高だったという話をしたい - ある研究者の手記」 http://mztn.hatenablog.com/entry/2017/12/03/122429 私はシステムインテグレーターからウェブ系に転職したが大失敗した。 システムインテグレーター時代は仕事が分かりやすかった。プロマネがいて、自分がいて、パートナーの方々がいて、役割分担が明確。ところがウェブ系は役割分担が不明確で、誰か指示を出してくれる人もおらず、自分で気づいて仕事をしなければならない。 この自分からタスクを見つけるのが当に苦労した。別に自分からやるべきことを見つけられなかったわけではない。システムインテグレーターにいた時はウォーターフォールからブレークダウンしてタスクを洗い出すことはよくやってた。むしろ得意だったくらいだ。ところがウェブ系はそもそもウォーターフォールではないこと

    ウェブ系企業に転職して失敗した話
    uid0130
    uid0130 2018/03/20
    SIerは業務システム開発が中心なので良くも悪くもユーザの要望が要件定義書に落とし込めるが、Web業界はユーザが一般の消費者なので曖昧なだけでは。基本的にユーザファーストなのはどちらも同じだと思う。。。
  • 外務省、なんと人気漫画「乙嫁語り」の原画展を開催―お役所の会議室を開放 - エキサイトニュース

    外務省と出版大手KADOKAWAは、8月28、29日に、人気漫画「乙嫁語り」の原画展を開催する。 これは8月31日に開催する公開シンポジウム「中央アジア+日」対話・第10回東京対話に先立ち、漫画家・ 森薫 氏の手になる原画を通して、多くの人に中央アジアの魅力を知ってもらうための文化交流イベントの第1弾という。 森氏による初めての原画展でもあるとして、ファンに参加を誘いかけている。 開催時間は8月28日、29日とも14時~17時。場所は東京・霞が関にある外務省の国際会議室北760号室。入場無料だが事前登録が必要で、入場整理券を持参した人に限定した一般公開となる。整理券の入手方法は14時、15時、16時集合にて各回50人を定員としている。 申込用紙に希望の時間帯を記載の上、応募するよう促している。応募多数の場合は先着順という。乙嫁語りのファンの数を考えるとなかなか大変そうだ。 申込用紙は外務

    外務省、なんと人気漫画「乙嫁語り」の原画展を開催―お役所の会議室を開放 - エキサイトニュース
  • Haskellでつまずいた所まとめ - 中級プログラマを目指す

    Haskellを学ぶ上でつまずいた所まとめ Twitter上で#1ふぉぼごとにHaskellでつまずいたところを語るで出てきたもの一覧とも言う 適切な入門記事がない Haskellをさらっと体験してみたくてWebでHaskell入門記事を読むもやる気がない(Haskellの凄さを感じられない)記事かやる気がありすぎる(初学者にとっては壁が高すぎる)記事の2つに1つでアッってなった 結局7shiさんの記事にお世話になりました stackによる環境構築 環境構築につまずく というのもstackの進化が早すぎて一次ソース以外信用ならんという大変な自体が原因 大半の日語記事がすでに古くあてにならないというのは完全に一種の罠である ライブラリの使い方、Hackageの読み方 またHaskellというかstackの問題だけど、ライブラリのインポート方法がわからない問題 いや、Control.Mona

    Haskellでつまずいた所まとめ - 中級プログラマを目指す
    uid0130
    uid0130 2017/08/03
  • なぜ最速の動物は最大の動物ではないのか? ドイツ研究

    地上最速の動物といわれるチーターが、より小型なネズミよりも速く、より大型なゾウよりも速いのはなぜだろうか。この疑問を説明する研究結果が、英国の科学雑誌「Nature」の姉妹誌「Nature Ecology&Evolution」にこのほど掲載された。論文が示した理論モデルは、チーターに限らず中型動物が最速である理由を説明するという。 ドイツの研究者、ミリアム・ヒルトさんらは、「加速に必要な時間が、ある動物が到達できる最高速度の決定的な要因だ」と説明する。 動物が加速する際に、筋肉は瞬間的にエネルギーを取り出せる無酸素運動で動く。無酸素運動で使えるエネルギーが尽きたときが最高速度になるが、無酸素運動で筋肉が利用できるエネルギーは多くないという。 従来知られている理論に従えば、体重が重いほど理論上の最高速度が上がるとされている。しかしこの理論では、大型動物として知られるゾウやシロナガスクジラが、

    なぜ最速の動物は最大の動物ではないのか? ドイツ研究
  • 日本の大企業のソフトエンジニアはコードを書けない人だらけ

    僕は日でも有数の大企業で、ソフトエンジニアというポジションで仕事をしているが、もう転職をしたほうがいいんじゃないかと考え始めている。 元々、僕は大学を卒業後、ある中小のメーカーに就職した。そこではソフトエンジニアが企画の段階から入り込んで、まず商品企画から出てきた機能のプロトタイプを作り(コードは当然自分で書く)、そのプロトタイプを会議に持ち込んで、この機能はいいか、もっとこうすればいいんじゃないかという議論の上、プロトタイプを作り直しては企画を練り直し、最終商品としてリリースするというのが当たり前の時代を過ごした。要求仕様を確定する前に、プロトタイプを何度も作り、ブラッシュアップするスタイルで仕事をしてきた。それがソフトエンジニアの当たり前の姿だと思っていた。 そこから僕はその仕事をする中で、大企業だったら、もっと高度な制御を行うソフトを書ける人が沢山いて、自分もさらに難しい課題を解く

    uid0130
    uid0130 2017/05/05
  • オープンソースソフトウェアの育て方

    製作著作 © 2005-2013 Karl Fogel, 高木正弘, Yoshinari Takaoka(a.k.a mumumu), under a CreativeCommons Attribution-ShareAlike (表示・継承) license (3.0, 2.1-jp)

    uid0130
    uid0130 2017/02/23
  • How to put individual tags for a matplotlib scatter plot?

    I am trying to do a scatter plot in matplotlib and I couldn't find a way to add tags to the points. For example: scatter1=plt.scatter(data1["x"], data1["y"], marker="o", c="blue", facecolors="white", edgecolors="blue") I want for the points in "y" to have labels as "point 1", "point 2", etc. I couldn't figure it out.

    How to put individual tags for a matplotlib scatter plot?
    uid0130
    uid0130 2017/02/19
  • Software Design 2017年2月号にファイルシステムの特集記事を書きました - Gentoo metalog

    Linuxファイルシステムの教科書」と題して、Software Design 2017年2月号第2特集を書きました。 Ext3, Ext4, XFS, F2FS, Btrfsと主たるFSを一通りおさえて、それぞれのデータ構造、そしてどうやってFSが壊れないように保護しているのかを書いています。 読んでFSに詳しくなろう。 ソフトウェアデザイン 2017年 02 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2017/01/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る

    Software Design 2017年2月号にファイルシステムの特集記事を書きました - Gentoo metalog
  • 外国人「これ悪役の本拠地だろって世界の建物をまとめてみた」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    引用:http://imgur.com/gallery/bQBPd スレッド「悪役の拠地は潜んでいても丸見えである」より。 Ads by Google

    外国人「これ悪役の本拠地だろって世界の建物をまとめてみた」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
    uid0130
    uid0130 2017/01/09
  • ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み

    今の職場で働きだして少し経つが、既にエンジニアとしての自信を割と失っている。 俺は自分のことを少なくとも「そこそこのエンジニア」と思っていた。でも今の職場では、俺は下から数えた方が早い。「技術は有るが人間的にはクソ」と自負していた俺は今「技術者としても人間としてもクソ」となりかねない事態に陥っている。 言い訳の材料はある。周囲のレベルが高いのだ。 自分で言うのもなんだか経歴は豪華な人が集まっている。コアメンバーは最高学府(あえて誤用)卒はザラだし、某世界時価総額トップとか某金融会社とか某大手ゲーム会社に居たとか、某ソシャゲーの幹部とか、あのフリマサービスを作ったとか、別会社の元CTOでしたとかはたまた現役CTOやってますとか集えば、下流エンジニアも皇帝、四天王、10傑(俺含まない)などの超一流だ。 文系で有名企業どころか正社員歴すらなく、名のしれた商品やサービスに協力会社の人間としても一度

    ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み
    uid0130
    uid0130 2017/01/02
  • 知っていてこだわらない、それがいいソフトウェアエンジニアの条件なんだと僕は思うんだ - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)

    週末の午前中、カフェでアイスコーヒーを飲みながらふとポエムでも書いてみようかと思い立ってしまったので、ちょっと前からよく考えていることを書く。当に思いつきで書くので乱文になる可能性が高いけどご容赦いただきたい。そもそもブログを書くこと自体が相当久しぶりだ。 僕ももう 30 をすぎて、プログラマの世界ではさすがにもう若手とは呼べなくなり、教育っていうのはおこがましいけど、まあ自分より若い人たちの指導みたいなことをやらないといけない立場になってきたからこそ、「いいプログラマとはどういう人なんだろう。この人たちはどういうことを学べたら幸せだろう。」ということをよく考えるようになった。そういう話をする。 プログラマは手段のスペシャリストである 世の中には目的・手段論みたいな論調が存在する。 「それは手段だよね。目的をはき違えたらダメだよ。」という話はいたるところでよく耳にするんだけど、僕はこれを

    知っていてこだわらない、それがいいソフトウェアエンジニアの条件なんだと僕は思うんだ - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)
    uid0130
    uid0130 2016/09/10
  • 派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目

    東京都内で、一般派遣のPGとして何年か働いてきました。時給は2600円前後の案件が多かったです。(個人的にはもっと上げたいところですが、なかなか叶っていません) いわゆるWeb系が7割、SIer系が3割です。 SIer系(社内SE含む)は総じてクソだという印象を抱いていますので、バイアスがあるかもしれません。 どんな職種や就業形態であれ、何年かやっていると誰でも、「この条件を満たす就業先はアウトだから、ここで働いてはいけないな」という判断基準が自分の中で確立されてくるものだと思います。 自分のそのような判断基準を整理する意味合いも含めて、「就業先(派遣先)との面談の際、これを聞けば良いな」と思う質問項目を書き出してみようと思います。 typoはご容赦ください。 (1)作業に使うPCのメモリ容量とディスプレイの画素数と枚数を教えてください。 メモリ8GB未満→論外。「我々は、たかだか数千円の

    派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目
    uid0130
    uid0130 2016/09/03