成田市立図書館本館で旅鉄講座しますよー こんな感じで、旅鉄プランを作ってみましょう! 外房線をゆっくり眺めたり 銚子でイワシを堪能したり 館山で海を眺めたり チーバくんに会いに行ったり(ベタ過ぎて(笑)) プランを立てるだけでも楽しいんですよね!(1周プラン例) 今回は、武ジイを含め4名の旅鉄名人が、参加者の旅鉄プラン作りをサポートいたします。 鉄道旅プランを作って、新たな千葉を発見しましょう! 詳細および申込みは、成田市立図書館ホームから ↓↓↓ 【一般講座】 鉄道旅で千葉を再発見!
10月7日に開催した「時刻表から見る日本の近代化」のイベント模様をアップします。 始まりました。最終25名参加いただきました! 1.時刻表の変遷 からスタートです 明治・大正・昭和の時刻表変化を蔵書から見ます。 撮影時刻表はすべて所蔵されているものです! 現JTBさんと時刻表の歴史 1963年~2017年までの時刻表が勢揃い! 次に、2.おもしろ広告を探そう です みなさん、時刻表に見入ってます 1人づつ発表頂きました! 発表内容、面白かったですね! ・タクシーの乗り方(大正) ・ニッカウヰスキー広告1色(大正) ・犬の飼い方について(大正) ・関西鉄道のバトル(明治) ・京阪電鉄で千里山へ ・台所付き列車(明治) ・香港に松原旅館(明治) ・国内で使うトラベラーズチェック(1964) ・午前1時~2時の飛行機(1964) ・新幹線の進捗広告(1963) ・表紙がヒゲタ醤油で時刻表とわ
京都府立図書館に事前準備に行ってきまいた。10/7イベントのイメージ画像をアップします! 「寒気を衝いて健康へ」昭和9年の時刻表 東京市の頃の贈答品 昭和15年の時刻表 共同生活について 昭和3年の時刻表 「軽くふっとばす」ですか 昭和39年の時刻表 明治22年~27年の新設線区を着色 姫路~生野間がこの時期にあった。 生野銀山が重要視されていたのだろう。 明治27年~31年の新設線区を着色 近畿のネットワークが繋がる。 稲荷経由だと43分かかっていた! デザインを見ているだけでも、時代の移り変わりが感じられます 昭和39年の大卒初任給は 21,200 円。 S39運賃は少し割高? みんなで埋めていきますよ! 京都府立図書館で10/7開催します! ぜひお越しください! 開催詳細へ 参加申込みフォームへ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く