タグ

ブックマーク / floconsdeneige.seesaa.net (5)

  • 大阪ウィキペディアエディタソン(2018.3.11)後編「大阪春の陣(?)」

    Wikipediaの一執筆者によるブログ。 趣味はクラシックバレエ鑑賞と散策。 どうやら低迷期を脱出できました。 当日は東京駅朝6時30分発の新幹線「のぞみ5号」に乗って西へ向かいました。携行品は資料のコピー、4代目ノート(Acer君)と周辺機器、そして予備のメガネなどです。(最近になって2回もレンズが外れる被害に遭っているため。関西で横山のやっさん張りに「メガネメガネ…」などという事態になってはシャレにならん)幸い、そういう被害には遭わずに済みましたが。 会場となった大阪市立中央図書館は、西長堀駅と文字通り直結していました。(地上の図書館にたどり着くまでが妙に長かった) 大阪市立中央図書館大阪市立図書館ウェブサイト) エディタソンの会場は大会議室、かなり広くてエディタソン観覧者用と思しき椅子や執筆者用のテーブル、そして参考文献などがセット済みです。 Library of the Ye

    大阪ウィキペディアエディタソン(2018.3.11)後編「大阪春の陣(?)」
  • ウィキペディアタウン in 千住(2017.9.2 東京電機大学)

    Wikipediaの一執筆者によるブログ。 趣味はクラシックバレエ鑑賞と散策。 どうやら低迷期を脱出できました。 千住葱。葱茂様のご厚意によって撮影可能になりました。 TDUウィキペディアタウンin千住 9月2日、東京電機大学で初の開催となる「ウィキペディアタウン in 千住」に参加してきました。前夜から空模様は不穏で、雨が降ったりやんだりを繰り返していました。気温もあまり上がらず、ぎりぎりまで長袖を着込んでいくか迷いましたが、天気予報によると回復傾向だったのでそれを信じて半袖で出かけました。 私鉄とメトロを乗り継ぎ、北千住駅に9時30分頃着きました。会場の東京電機大学東京千住キャンパス2号館(1Fエントランスホール)は、北千住駅から約5分程度と聞いていました。事前にGoogleマップなどで確認してだいたいの位置はわかっていたのですが、スマホの案内にうっかり従ってしまうと妙に回り道したりそ

    ウィキペディアタウン in 千住(2017.9.2 東京電機大学)
    ujigislab
    ujigislab 2017/10/03
    >題材の中に「千住葱」があるということで「野菜の人(?)」でもある不肖この私めにお声がかかったようです。
  • 第13回ウィキペディア街道「大山道」(2017.9.10)

    Wikipediaの一執筆者によるブログ。 趣味はクラシックバレエ鑑賞と散策。 どうやら低迷期を脱出できました。 9月10日に、第13回を迎えた「ウィキペディア街道 大山道」に参加してきました。当日は上天気、陽射しは夏が戻ってきたような眩さでしたが、空の色や雲の流れに秋の訪れを強く感じます。8時30分少し前に家を出て、私鉄とJRを乗り継いで目的地に向かいました。 場所は東急田園都市線の長津田駅改札前、午前10時集合です。長津田は(JRでも東急でも)通過したことしかなかったので、初訪問となります。早く着きすぎてしまったので駅周辺を少し歩いてみました。空は広く、まだ発展途上という感じの街並みです。ついでにポケモンGOを起動していたので、退屈はしなかったです。(念のため…イベント開催中はポケモンどころではありませんでした。起動してたらタマゴの孵化にかかる距離を結構稼げたかもしれませんがw) ちょ

    第13回ウィキペディア街道「大山道」(2017.9.10)
    ujigislab
    ujigislab 2017/10/03
    wikipedia][ウィキペディア][まちあるき][地方自治体][図書館][ウィキペディアタウン][オープンデータ][opendata] >9月10日に、第13回を迎えた「ウィキペディア街道 大山道」に参加してきました。
  • Wikipedia Town 沼津 #4(2017.9.30)

    Wikipediaの一執筆者によるブログ。 趣味はクラシックバレエ鑑賞と散策。 どうやら低迷期を脱出できました。 念のための前書き:Wikipedia Town 沼津 #4の参加レポートです。例によって登場する人はアカウント名を含めて原則匿名扱いにいたしました。(私の視点からの執筆となりますので、事実誤認や欠落している部分があるやもしれませんが、平にご容赦ください) 年4月に第1回を開催後、早くも4回目を迎えたWikipedia Town 沼津に一般人としてひっそり参加しました。1度参加してみたいと思っていましたが、体調を崩したり仕事とバッティングしたり、という事態が続いていたので、ようやく4回目にして念願が叶ったわけです。 今回はマイノート(4代目Acer君)とカメラ兼用のスマホの他に、タブレット(いくらか操作に慣れました)を持参です。そのタブレットが、今回のイベントで意外と使えました

    Wikipedia Town 沼津 #4(2017.9.30)
    ujigislab
    ujigislab 2017/10/03
    >今回もN氏の博覧強記ぶりに圧倒されながらも、無事に記事は完成しました。
  • 第12回ウィキペディア街道「大山道」(2017.7.16)

    Wikipediaの一執筆者によるブログ。 趣味はクラシックバレエ鑑賞と散策。 どうやら低迷期を脱出できました。 朝から暑い日でしたが、日焼け止め、冷却スプレー、帽子などで対策を済ませた上、集合場所の松陰神社前駅に向かいました。マイノート(4代目Acer君)とポケットWi-Fi、付箋やらマウスパッドやらの他に、参考文献数冊と文献のコピーも少し。(今回借りることのできた文献の中に「世田谷中世の城塞」というがありました。ちと残念だったのは、1月末の三宿神社執筆のときにこの資料に気がついていれば、もう少し書き込むこともできた点です) 途中で世田谷線に乗り換え、集合予定時間よりやや早めに到着しました。松陰神社前駅で(どこかで見た顔が…?)と思ったら、某氏(ジャニーズと共演した「あの」お方です)だったので驚きました。(リアルで会うのはほぼ半年ぶり…かな?)今回のイベントでも、ウィキペディアクラスタ

    第12回ウィキペディア街道「大山道」(2017.7.16)
  • 1