タグ

ブックマーク / morinogps.hatenablog.com (2)

  • 匍匐前進日記

    コロナの何年か前に大阪で開催されたテックジムさんのリアル開催のPythonの初心者講座に出席してとても楽しかったのを覚えた。 講義をやらないアウトプット重視の格安プログラミング教室を運営されてるテックジムさんですが、当時は関東にしか教室がなくて、残念に思ってました。 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール | 効率学習&定着学習の極意を教えます。 今日は、テックジムさんの「ゼロから始めるChatGPT x Pythonプログラミング入門講座」をオンラインで受けてみた。 最後のほうは講義のスピードについていけなかったけど、内容はほぼ理解できたと思う。 講義では最初のほうはGoogle Colab +Geminiでやってましたけど、途中からChatGPTにコードの修正を投げてました。ChatGPTがプログラムのエラーを見つけてくれたり、コードを整理してくれたりするのは驚きでし

    匍匐前進日記
    ujigislab
    ujigislab 2018/08/22
    “QGISのLTR版2.18.21をインストールしてみたら、マップコンポーザからPDF化するときに位置情報付きが選択できるようになってて、スマホで使うAvenzaMaps用のオフライン地図データが作れるようになってました。”
  • 森林GISフォーラム 地域シンポジウム in 島根 - 匍匐前進日記

    10/21、休みとって1泊2日でいってきました。 1日目は例の鳥取県を震源とする地震で会場の照明が揺れたりしたけど、 その後は大きな揺れもなく、順調に発表は終わりました。 1日目の発表では、太田川森林組合さんの話の前段が興味深かった。 経営計画がうまくいってない地域の原因分析とか、初めて他の都道府県との比較の話を聞いてビックリ。 スケールメリットが~とかいって広域合併したところがどっこい「合理化」しずぎてマンパワーに余裕がなくて進んでない、とか目からウロコな話も。 組合の広域合併、うさん臭いって前から思ってたんだよな。意思決定は遅くなりそうだし、民間企業といろんな意味で違うからいろんな事情で合併のメリットをきちんと使いこなせるかよくわからんし。 個人的には2日目のドローンの活用事例発表のほうが単純な意味で楽しかったです。 ドローンがもたらす空撮の美しい映像が地域の魅力の再認識に役立ってた話

    森林GISフォーラム 地域シンポジウム in 島根 - 匍匐前進日記
    ujigislab
    ujigislab 2016/10/25
    スケールメリットが~とかいって広域合併したところがどっこい「合理化」しずぎてマンパワーに余裕がなくて進んでない、とか目からウロコな話も。
  • 1