タグ

ブックマーク / wata909.hatenablog.com (2)

  • これはないわー。 - 日々是戯言・Geo出張版・はてなブログ分室

    某所で知ったのだが、日学術会議のこちらの議事録にあるように、「日学術会議提言:地理教育におけるオープン データの利活用と地図力/GIS技能の育成」なんつーものが、出るらしい。 ググった限り出てないので、まだ公開されていないように思う。また、知っている方も含めて、色々な方がご尽力なさっているとは思う。 でも正直、これはないわと思う。 まず、なんで「オープンデータの利活用と地図力/GIS技能の育成」なのか理解できない。「オープンデータ」というのはあくまでライセンスなのだから、「地図力/GIS技能の育成」を目的にするなら、オープンデータに限る必要はない。流行言葉を使っているだけにしか見えない。 それから、学術会議は「オープンデータの利活用」なんていう前に、「おまえのデータを、オープンデータにしろ!」というべきである。利活用なんて、そのデータに意味があれば、勝手に出てくる。重要なのは、データが

    これはないわー。 - 日々是戯言・Geo出張版・はてなブログ分室
    ujigislab
    ujigislab 2014/07/28
    @OSGeoNOW ううう。。。[GIS][OpenData]これはないわー。 @ 日々是戯言・Geo出張版
  • 2013-12-03

    今年もやってきました,FOSS4G Advent Calendar2013!! 既に初っぱなからハードルが上がりまくっている気もしますが,ここで一気に下げますよw 題して,「FOSS4Gって,どんな意味?」です! といったものの,その意味と扱い方は,千差万別かもしれませ。人によって,いろいろ思うところも違うと思います。 ということで今回は,OSGeo WikiのFOSS4Gの項の日語訳(私家版)を作成しました。ライセンスは,CC-BY-SAです。 1. はじめに FOSS4Gは,「Free and Open Source Software for Geospatial(地理空間のための自由でオープンソースのソフトウェア)」の頭文字を取った略語(原文では,頭字語という単語を使っていますが,以降は『略語』という言葉を使います)です。また,OSGeo財団主催で2006年から毎年されている会議の

    2013-12-03
  • 1