平成29年3月19日(日曜日)、中央図書館で「ウィキペディアタウン in さかい」を開催しました。 Wikipedia(ウィキペディア)は誰でも編集できるインターネット上の百科事典です。堺を歩いて、歴史や文化を学んだあと、図書館資料で調べて、みんなでウィキペディアの記事を作成しました。 10時15分、まずは二班にわかれて、まちあるきに出発します。案内は、NPO法人堺観光ボランティア協会のガイド木村さんと寺口さん。午後から記事を作成する予定の 「孫太夫山古墳」、「円通寺」、「万代寺」、「尾羽根天満宮」以外の有名スポットもガイドしていただきます。 春のうららかな日差しのもと、中央図書館から東に向けて出発です。百舌鳥八幡宮付近を歩きます。 まずは大仙公園内の孫太夫山古墳です。ガイドさんの説明も午後からの作業の手がかりになるので、しっかりメモ! 円通寺は小さな建物しか残っていませんが、堺市博物館が
「和束町ウィキペディア・タウン」が行われました!! 市民のICT技術を使って地域を元気にすることを目指すCode for 山城では、歴史的・文化的資産あふれる和束町の情報をまち歩きして、みんなでオープンデータにするイベント平成28年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業「和束町ウィキペディア・タウン」を行いました。 和束町のまちを歩いて、和束町の歴史・文化情報を学びながら、みんなでwikipediaに和束町の歴史・文化情報を書いてみませんか?地域の魅力情報をインターネットを通じて世界に発信し、その情報をオープンデータとして二次利用してもらって、地域情報の流通で地域を元気にすることが目的です。 平成29年2月26日(日)10時00分~16時45分 場所:てらす和豆香 主催:和束町地域おこし協力隊、コード フォー 山城(京都府地域力再生プロジェクト支援事業受託団体) 後援:和束町 協力:同志社
青木和人「市民参加型ウィキペディアタウンによる地域情報発信成果のテキストマイニング分析」,2017年日本社会情報学会(SSI)全国大会研究発表論文集,電子版,駒沢大学 (吉田キャンパス),2017年9月17日.Read less
Code for ふじのくに とは ITを活用し、より良い社会を目指して地域の課題解決にあたります。
「ウィキペディアタウン」という街歩きイベントが全国各地で開催されている。ただ街を歩くだけでなく、集めた情報をインターネット上の無料の百科事典「ウィキペディア」を通じて発信できるところが魅力という。キーワードは「世界発信」「異世代交流」「図書館」-。どんな街歩きなのか?(原田純一) ◇ 仲間と編集作業 7月23日、京都府宇治市の中央公民館に約20人の男女が集まった。これから、地元の歴史に詳しい西田尚武さんの案内で市内の寺社や旧跡などを巡る。宇治の情報をウィキペディアで発信するイベント「オープンデータソン2017in宇治」(京都オープンデータ実践会など主催)の参加者だ。 約2時間、同市南部の白川地区を散策。その後、パソコンに向かってウィキペディアの編集を行う。この日訪れた白山神社や下居(おりい)神社などの情報をウィキペディアに書き込んだ。 ウィキペディアに下居神社の項目はなかったので、今回新た
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く