タグ

2010年4月14日のブックマーク (3件)

  • EmacsWiki: Describe Thing At Point

    uk-ar
    uk-ar 2010/04/14
    `describe-foo-at-point' Describe function/variable or function call.
  • 第116回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(前編) | gihyo.jp

    プログラミングをはじめよう いよいよ2010年度がはじまりました。この春からの新入社員や新入学生の方の中には、これからLinuxでプログラミングを始めるという方も多くいると思います[1]⁠。Windowsでプログラミングといえば、Visual Studioのような統合開発環境を使用するのが一般的のようですが、Ubuntuではどうすればよいのでしょうか。 UbuntuはUnixの文化を受け継ぐOSですから、プログラミングのためのツールは豊富に揃っています。しかしそれゆえに「とりあえずこうすればOK」という定石がよくわからないという人も多いかもしれません。 Linuxにおける開発環境は色々ありますが、やはり一番メジャーな統合開発環境といえばEclipseとNetBeansでしょう。しかし今回から3回にわたって、開発環境としてのEmacsを紹介します[2]⁠。 Emacsのインストール Emac

    第116回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(前編) | gihyo.jp
    uk-ar
    uk-ar 2010/04/14
    C言語でプログラミング Ubuntu 10.04を使用しているのであれば,C言語での開発に必要なコンパイラやライブラリは最初から導入済みとなっているため,すぐに開発に入ることができます。EmacsでC言語のソースファイルを開けば
  • zsh の vcs_info が神!のごとく重かったのですが… - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    zsh の vcs_info が神 - HsbtDiary vcs_info で Subversion のリビジョン番号が出ない問題 - 永遠に未完成 Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名をzshのプロンプトにスマートに表示する方法 - mollifier delta blog Cygwin1.7.1,zsh4.3.9の環境でやったら糞重かった。cdする度に引っかかる。なので、 「PWDが変わったときに」「PWDがバージョン管理下にある場合のみ」vcs_infoを実行するようにした。 もちろんこうしてしまうと、svn upとかしても表示が変わらないことになる。 まあその辺は手作業でchpwdするとかcd .するとか適当にやって。 頂いたコメントも踏まえて(今のところSubversion専用に)書き換えました。 precmdでチェックするようにしましたが、コマンドがcd

    zsh の vcs_info が神!のごとく重かったのですが… - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    uk-ar
    uk-ar 2010/04/14
    ■[開発][Cygwin]zsh の vcs_info が神!のごとく重かったのですが…CommentsAdd Star * zsh の vcs_info が神 - HsbtDiary * vcs_info で Subversion のリビジョン番号が出ない問題 - 永遠に未完成 * Git だろうと Mercurial だろうと、ブランチ名