タグ

2013年10月21日のブックマーク (9件)

  • 都合よくREADME.mdを作成してくれるシェルスクリプトを作ってみた - by shigemk2

    GitHubでリポジトリを作成しましたらバッジをREADME.mdにはっつけてるんですけども、 毎回この作業をブラウザでやるのがいい加減面倒になってきましたので、 この作業を一括でぶるわっとやってくれるシェルスクリプトを作りました。 #!/bin/zsh CURRENT_REPOSITORY () { ref=$(git symbolic-ref HEAD 2> /dev/null) || ref=$(git rev-parse --short HEAD 2> /dev/null) || return echo $(git remote -v | cut -d':' -f 2) } CURRENT_REPOSITORY_USER_NAME () { echo ${$(CURRENT_REPOSITORY | awk '{print $1}')%.git} } CURRENT_REPOSIT

    都合よくREADME.mdを作成してくれるシェルスクリプトを作ってみた - by shigemk2
    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • iBus 1.5はバグがあるからクソなのではない。設計上クソなのだ

    先日、iBus 1.5がクソすぎると書いたが、以下によって、iBusをクソと罵るのではなく、貢献をしろという主張がなされている。貢献とは、ひとえにパッチを書いて送ることのみをいうのではない。問題の指摘や、使用した感想を報告するといった比較的軽いものも貢献に含まれると、そう主張している。 誰がオープンソースソフトウェアを酷いものにしてしまうのか - 人生が二度あれば もちろん、それはそうだ。ソフトウェアは使われるというだけで貢献になる。利用感を報告すればなお良いし、開発に参加すればさらによい。しかし、それは貢献が受け入れられるならばの話だ。そのような貢献を受け入れる機会は10ヶ月もあったが、依然としてiBusの上流で受け入れる気配はみられない。貢献が受け入れられなければ、貢献は貢献にならないのだから、貢献をするのは無駄だ。 iBus 1.5の問題は、バグではない。設計上の問題である。そして、

    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • emacs/pbcopy.el at master · wesen/emacs

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    emacs/pbcopy.el at master · wesen/emacs
    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • Redmine裏技!複雑なチケット管理をカスタムクエリで超簡単に - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ

    こんにちは、株式会社CFlatです。 Redmineといえばプロジェクト管理ツールの定番といっていい強力なツールですよね。弊社でもプロジェクトによってはタスク管理に使用しています。 Redmineでは機能やタスクはチケットとして登録されていきますので、プロジェクトが進むにつれてチケットがどんどん増えていきます。チケットが増えてくるとうまく状況を把握できなくなって対応漏れが発生したり、なんとなくRedmineの更新を後回しにしてしまったりというようなあまりよろしくないことが起こり始めます。 それを回避するためにRedmineにはチケットのフィルタ機能があります。担当者やチケットのステータスなどによる絞り込みが行えます。さらに強力な機能としてこの絞り込み条件を保存する「カスタムクエリ」という機能があります。気が付きにくい機能なのですが使わない場合と比べると快適さが全然違いますので、知らない方は

    Redmine裏技!複雑なチケット管理をカスタムクエリで超簡単に - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ
    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • D言語のIDEの現状 - Qiita

    FacebookがD言語を採用したことが一週間遅れで日語記事化されてバズりました。 この記事ではそんな「ぽっと出」と思われているD言語の開発環境についてご紹介します。 テキストエディタ IDEの記事ですがスルーすると消されそうな気がしたしQiitaのユーザー層的にはこちらの方が多い可能性もあるので vim d.vimというsyntaxファイルが2002年から現在まで同じ方にメンテされています。 d.vim - Vim.org GitHubにリポジトリがあるのでVim.orgのもので問題が出たら参照してみると良いでしょう。 d.vim - GitHub emacs Qiita内にtm_tnさんの記事があるのでこちらを紹介します。 Emacs で始める D言語! Sublime Text Sublime Textは標準機能にD言語の文法とビルドコマンドがありますが、D1.0準拠のものでD2.

    D言語のIDEの現状 - Qiita
    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • D言語の現状 - Go ahead!

    「FacebookがプロダクションでD言語の利用を始めた」ことに関する記事が少し話題になってます.で,これだけだとD言語が他の言語のようにプロダクションreadyと勘違いする方もいるかもしれないので,今の現状について書いておきます. この記事の一言まとめ 手軽にプロダクションで使えるわけではありません! 詳細が知りたい方は以降をお読みください. 今回の話 FacebookのAndreiはTDPLというを出した,D言語界隈でも主要なコミッタです.その一方,C++界隈でも有名な人物で,そういう人物がついにC++をやめてプロダクションでD言語を使った,というのが一つの大きなニュースです. また,Facebookにはこの記事を書いたBenなど,D言語を使えるエンジニアが他にもいます. プロダクションでつかえるのか? 簡単に言うと,「品質的には問題が無い,が今広まってる言語ほど楽ではない」です.J

    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • めんどくさくない Scala #kwkni_scala

    怖くない Scala 勉強会での発表資料です。 http://connpass.com/event/3420/ Read less

    めんどくさくない Scala #kwkni_scala
    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • D言語とGo言語 - ワザノバ | wazanova.jp

    http://forum.dlang.org/thread/l37h5s$2gd8$1@digitalmars.com FacebookでD言語が採用されたというニュースですが、この内容では番サービスに投入されたのか、社内ツールで採用されたのかよくわかりません。「AppleがObjective C、GoogleGo、MozillaがRustを担いでいるのに対抗して、FacebookもDを採用することで、C/C++後継争いに参戦。」というコメントもありましたが、単に元のC++のコードがヒドすぎたから替えただけという可能性もあります。Facebookのエンジニアブログで正式に発表されるのを待ちたいと思います。 D言語 [参考: D言語基礎文法最速マスター] のクリエーターのWalter Brightは、5月のdconfで方針を語ってます。 1) 簡単に読み理解できるコード 正しいコードが正

    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    uk-ar
    uk-ar 2013/10/21