ブックマーク / diamond.jp (13)

  • なぜ暇な人ほど「忙しいふり」をするのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    uk_maniax
    uk_maniax 2014/03/10
    手帳術でもそうなんだけど白紙が怖いというか、単に適切な仕事量というのをわかっていないというか。実際余裕(暇)があるからといってさらに抱え込んでしまうと身動きが取れなくなるのはこれに限った話でもなく
  • 「えっ!」子どもとの同居は満足度が低いシニア世代の「つながり消費」の読み方――三菱総合研究所主席研究員 高橋寿夫

    たかはし・ひさお 1963年生まれ、89年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了、同年三菱総合研究所入社。主に事業性評価や新規事業戦略立案に従事。2011年10月より現職。 三菱総研のニューノーマル消費を読む リーマンショック、東日大震災と続いた未曾有の出来事によってもたらされた環境変化は、これまでの社会秩序を覆し、新しい価値観・生活行動(ニューノーマル)を生み出しました。そんなニューノーマル時代における生活者の変化や今後の方向性を、三菱総研が実施する3万人、2,000設問という国内最大規模の生活者定点調査(mif [Market Intelligence & Forecast] )のデータから読み解きます。コラムと合わせて『3万人調査で読み解く日の生活者市場』(日経済新聞出版社)もご参照ください。 バックナンバー一覧 第1回では、拡大するシニア市場開拓を阻む3つの壁から今後の消

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/01/31
    このあたりの「普段いなかった存在がいる」ことでのストレスってのは、別に特筆すべきというか改めて取り上げるようなものでもないような。そういう居心地の悪さをどう取り除いていくかなんだろうけど。
  • 「開かれて」いることの重要性を競馬に学ぶ

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 世界最高峰の競馬レースである凱旋門賞が今年は10月7日に行われた。今年の凱旋門賞が特に注目されたのは、日の最強馬オルフェーヴルが出走を予

    uk_maniax
    uk_maniax 2012/10/15
    以上、ジョージ吉沢氏新刊の書評でした。
  • 「数字に強い人」と一目おかれる2ケタ×2ケタの暗算テクニック!

    東京大学経済学部卒。プロ算数講師。志進ゼミナール塾長。 プロ家庭教師、SAPIXグループの個別指導塾の塾講師など20年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師として活躍している。 現在は、学習塾「志進ゼミナール」を運営し、小学生から高校生に指導を行っている。毎年難関校に合格者を輩出している。 算数が苦手な生徒の偏差値を45から65に上げて第一志望校に合格させるなど、着実に学力を伸ばす指導に定評がある。暗算法の開発や研究にも力を入れている。 ずっと算数や数学を得意にしていたわけではなく、中学3年生の試験では、学年で下から3番目の成績だった。数学の難しい問題集を解いても成績が上がらなかったので、教科書を使って基礎固めに力を入れたところ、成績が伸び始める。その後、急激に成績が伸び、塾にほとんど通わず、東大と早稲田大の現役合格を達成する。この経験から、「基に立ち返って、深く学

    uk_maniax
    uk_maniax 2012/07/31
    そういやインド式ってのは、とんと聞かなくなりましたな。
  • iMindMapで一日の予定を立ててみよう

    マインドマップの発明者であり、脳と学習の世界的権威。BP(ブリティッシュ・ペトロリアム)、BA(ブリティッシュ・エアウェイズ)、マイクロソフト、ウォルト・ディズニー、ボーイングなどの国際的大企業でアドバイザーを務め、世界各国の政府機関・教育機関で講演を行っている。2008年にはアメリカ創造性協会から生涯にわたる創造性開発への貢献を称える賞を授与された。著書は100冊以上、33の言語に翻訳され、150ヵ国以上で出版されている。主な著書に『ザ・マインドマップ』『仕事に役立つマインドマップ』『勉強が楽しくなるノート術』(いずれもダイヤモンド社)など。 マインドマップで 仕事のやり方とビジネス思考を一新する! 欧米のビジネスパーソンの間では、20年ほど前から、マインドマップをかきながらの打合わせ・会議が普通の風景になっているという。そして過去10年で日をはじめアジア各国、アラブ諸国にもマインドマ

    uk_maniax
    uk_maniax 2012/06/19
    マインドマップは確かに整理するツールとしては有効なんだけど、ただ「情報がすべて視覚化される」だけに、慣れるまでは逆に混乱するのが難点だったり。
  • できる・できない、両方がわかるリーダーになれ

    1953年生まれ。秋田県南秋田郡若美町(現:男鹿市)出身の元プロ野球選手(内野手)、中日ドラゴンズ元監督。中日ドラゴンズ元GM。1979年ドラフト3位でロッテ入団。81年打率.326で首位打者になり、以後83年まで3年連続首位打者。82年史上最年少28歳で三冠王を獲得、85年には打率.367、52塁打、146打点という驚異的な成績で2度目の三冠王とパ・リーグの最優秀選手(MVP)に輝いた。86年には史上初の3度目、2年連続の三冠王を獲得。通算成績は2236試合、7627打数2371安打、510塁打、1564打点、65盗塁、打率.311。 1998年現役を引退。その後、野球解説者、指導者として活動し、2004年より中日ドラゴンズ監督に就任。就任1年目から1年間の解雇・トレード凍結、一、二軍を振り分けない春季キャンプなどを行ない、チームはいきなりリーグ優勝。2007年にはチームを53年ぶり

    できる・できない、両方がわかるリーダーになれ
    uk_maniax
    uk_maniax 2011/11/25
    基本的なことができないのは論外だけど、「より上手くなりたい」という部下にアドバイスするのは真っ当なことでもあり。そのあたりが異質……というかクローズアップされるのはある意味奇妙な社会なのかも。
  • 日本野球界WBCボイコット騒動の根っこにある問題は何か

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 2013年春に行われる第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に、日野球界が「現状では参加できない」という姿勢をとっている。 ご存じの通り、日は06年の第1回大会、09年の第2回大会を連覇し、日中を歓喜させた。その王者が参加を渋っているのだ。どうして

    uk_maniax
    uk_maniax 2011/08/23
    こじれている理由は、突き詰めるなら「アメリカのメンツ」というよくある話だけに、対等な立場でモノを言えるというのはなかなか難しいところがありそうな気がしないでもない。
  • 「リーダーとは他人のために働く人間だ」ボストン コンサルティング グループバークナーCEOが語る人材育成の境地

    少数精鋭のコンサルティングファームには、「Up or Out」(昇進するか、さもなくば去れ)という厳しい掟がある。しかし、それを以てして、単なる切り捨てやエリート選抜だけが行われていると決め付けるのは、言葉の独り歩きというものだろう。厳しい人事評価制度は手厚い社員教育と表裏一体だ。ボストン コンサルティング グループ(BCG)のハンス-ポール・バークナーCEOに、リーダー育成の要諦を聞いた。(聞き手/ジャーナリスト 瀧口範子) ――米フォーチュン誌の2011年「働きたい企業」ランキングでSASに次いで第2位に選ばれた。高い評価を得た理由をどう考えるか。 ハンス-ポール・バークナー (Hans-Paul Burkner) 国際的なコンサルティング会社、ボストン コンサルティング グループ(BCG)のプレジデントおよびCEO(最高経営責任者)。1981年に同社に入社し、ドイツのデュッセルドルフ

    「リーダーとは他人のために働く人間だ」ボストン コンサルティング グループバークナーCEOが語る人材育成の境地
    uk_maniax
    uk_maniax 2011/07/13
    まあ「リードする(牽引していく)人」になるわけだから、上の立場になればなるほど本来はスタンドプレーができないものだったり。
  • 数学への憧れは、女の子に萌えるのと同じ!?ビジネスマンも必見の「数学ガール」の世界

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 ビジネスシーンで、「数学」が注目されているという。2011年6月21日号の『日経ビジネスアソシエ』の大特集は「数学入門」。論理力や確率思考、関数思考、微分・積分やビジネス統計学、数学パズルなどを通して、数学基礎講座を展開している。 同誌は、「数学はビジネスと相性が良く、問題解決のためには最良の武器になる」と喝破している。数学によって論理的思考が培われ、速く効率的に課題を解決できるようになる、というのがその理由だ。 そんな今、高校生や大学生から火がつき、発売からまる4年を数える現在でも静かに版を重ねる数学

    uk_maniax
    uk_maniax 2011/06/23
    「数学は科学の女王」ですから。
  • あなたも30分で英語が話せる!

    30分で英語が話せる やっほ~! 『30分で英語が話せる』に興味を持ってくれたみんな~! ありがとね~!クリス岡崎です! この記事はね、「たった2つのことを覚えるだけで」で、30分で英語が話せるようになっちゃうっていう、すごい記事なんだよ! イェーイ! 【1】みんながすでに知っている「700語の英単語だけ」で会話ができる 【2】「たった6つの正しい発音」覚えるだけで、ネイティヴに通じる英語になる このたった2つのことを覚えるだけだから、「30分で英語が話せる」ようになっちゃうってことなんだ! すごいでしょ! そして、「ひと言」でもネイティヴに自分の英語が通じると、一気に「英語って楽しい!」ってなっていって、もっと、もっと、「英語がやりたい!」っていう気持になっていく。「英語が話せる」って、ほんっっっっっっとうに楽しいものだよ! バックナンバー一覧 あなたはすでに「英語が話せる素質」を身につ

    uk_maniax
    uk_maniax 2011/05/16
    まあ実際の問題は、話せるかどうかより「聞き取れるかどうか」だったりするw 相手が何を言っているのかわからなければ、いくら語彙が豊富だったり発音が良くても話すことはできないからね。
  • サンデーサイレンスが経済を教える

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 競馬の世界は3歳馬の伝統レースが行われる春のクラシックシーズンの真っ盛りだ。第1弾の桜花賞では、ディープインパクトの初年度産駒マルセリーナが優勝した。このディープインパクトの父が、日の競馬史で空前の大成功を収めたサンデーサイレンスだ。吉沢譲治氏の新刊『血のジレンマ』(NHK出版)を読むと、サンデーサイレンスを中心に競走馬の種牡馬をめぐる経済がよくわかる。じつに深くて、かつおもしろい。 競

    uk_maniax
    uk_maniax 2011/05/02
    *サンデーサイレンスを用いたのはともかく、このあたりは「今」しか見てないとパイの分捕り合いになってしまうだけであって、「いかに次を見据えることができるか」が成功だの勝ち組だのになる方法なのは事実。
  • 本当に心療治療が必要な人はどれくらい?日本に蔓延する“病気になりたいシンドローム”

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    uk_maniax
    uk_maniax 2010/09/02
    極論……というか暴論を言えば、すべての人間に必要。まあそれはともかく、このあたりはアンニュイな雰囲気に憧れていたりする人が勘違いしている部分が大きいのかなとも。
  • 「なんでこんなに会議が多いの?」管理職を苦しめる長い会議を撲滅する方法

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    uk_maniax
    uk_maniax 2010/06/15
    会議に限らず、関心のある内容なら積極的に取り組めるでしょう。
  • 1