2025年2月10日のブックマーク (8件)

  • 森永「ビエネッタ」の販売終了へ 83年発売のアイス | 共同通信

    Published 2025/02/10 13:47 (JST) Updated 2025/02/10 16:15 (JST) 森永乳業は10日、ケーキタイプのアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表した。1983年9月の発売から40年以上販売していた。海外企業とのライセンス契約の終了が理由だとしている。「特別な日にべるアイス」とアピールしてきたが、ここ数年の販売実績は横ばい程度だったという。 終売するのはビエネッタのバニラとティラミス、カップ入りのバニラの3商品。チョコレートとアイスを何層にも重ねた独自製法を採用している。パリパリとした独特の感で知られていた。

    森永「ビエネッタ」の販売終了へ 83年発売のアイス | 共同通信
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    全くみたことないけどどこで売ってたんだろう。コンビニに置いてないアイスは一般認知的にも厳しそう。
  • 炎の闘球女 ドッジ弾子 第55話 こしたてつひろ | 週刊コロコロコミック

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。 (C) Shogakukan Inc. 2024 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    炎の闘球女 ドッジ弾子 第55話 こしたてつひろ | 週刊コロコロコミック
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    最後の教室デカくない?
  • ファーストガンダムをリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品の神聖..

    ファーストガンダムをリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品の神聖さを保つためだと思うんだよね。あの頃のガンダムは、青春の象徴でしょ? リメイクしたら、せっかくの思い出が壊れちゃうじゃん。あとね、現代のアニメ技術でやったら、逆に今のガンダムに負けちゃうからさ。おじさんたちのテクノロジーが、若者のそれに追いつけない現実を見せつけられるのは嫌だよね。あとさ、リメイクしたら新しいガンプラ買わなきゃいけなくなるし、今持ってる旧キットの価値が下がるんだよ! それに、ファーストガンダムは完璧だから、リメイクなんて必要ないんだよ。ただのファンが何か言うんじゃなくて、富野さんが「いらない」って言ってるんだから、それで決まりじゃん? 最後にね、リメイクしたら、ガンダムがもっと一般人に広まるかもしれないけど、それってガノタにとっては嫌な話だよね。みんなが知ってるガンダムじゃなくて、俺たちだけのガンダムであっ

    ファーストガンダムをリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品の神聖..
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    43話で打ち切りされた作品を完璧っていうのはちがうくない?
  • お前たちはiPhone 6sでいい

    毎年のように新しいiPhoneが出るたび、「これが最強!」「時代は進化している!」とか言って飛びつくお前たち。だが、冷静になって考えろ。お前たちは何をしている? LINETwitter、インスタ、YouTube。あとはせいぜいメルカリとUber Eats。それだけだろうが。 それなら、iPhone 6sで十分だ。いや、6sですらオーバースペックかもしれん。A9チップでもSNSと動画再生くらい余裕だし、iOSのセキュリティアップデートが続く限り、普通に使える。 なのに、お前たちは「バッテリーがー」「カメラ性能がー」「処理速度がー」とか言いながら、十何万円も払って最新機種に飛びつく。カメラの性能が上がったからって、お前の撮るメシ写真が特に美味そうになるわけでもないし、ポートレートモードを使っても、お前の顔は変わらん。 なぜ無理してまで最新を追い求める?お前の用途に、それ、当に必要か?お前の

    お前たちはiPhone 6sでいい
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    6sってもうEOLじゃなかったけ?と思ったらあってた。EOLになると順次アプリも推奨から外れて動かなくなる
  • マインスイーパでオブジェクト指向の設計を学んだ

    はじめに オブジェクト指向の学び方について悩んだことはありませんか? 私は設計の技術書を読んでもイマイチ腹に落ちない感覚を何度も味わってきました。 記事では、「マインスイーパ」を題材としてオブジェクト指向の設計をします。私はこの設計を通じてオブジェクト指向がチョットワカルになったので是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。 対象読者 オブジェクト指向を学びたい方 ソフトウェア設計の技術書を1冊読んだことがある方 ソフトウェア設計に興味がある方 (番外編にて)Rubyのメタプログラミングを学びたい方 サンプルコード サンプルコードはこちらです。 メインロジックはRubyで書かれていますが、WebAssembly上で実行可能にするruby.wasmを利用しています。そのため、Rubyの実行環境がなくてもhttpサーバーを立ち上げてブラウザからindex.htmlにアクセスすればマインスイー

    マインスイーパでオブジェクト指向の設計を学んだ
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    セルをクラス化して状態管理するまではギリいいけど座標までオブジェクトに内包するのは流石に過剰かな
  • 個人的、大阪でマストなたこ焼き

    1. たこ焼道楽わなか 千日前店わなかのたこ焼きは外カリッ、中トロ~リの感がたまらない。 秘密は熱伝導率バツグンの専用銅板。 強火で一気に焼き上げるから、他じゃ味わえない感が楽しめる。 2. はなだこ新梅田堂街にある人気店。 JR大阪駅から徒歩1分。 観光の合間にサクッと寄れちゃう。 「ねぎマヨ」がイチオシ。 たこ焼きが見えないくらいネギてんこ盛り。 ネギ好きにはたまらない一品。 3. 大阪アメリカ村 甲賀流 店ミシュランガイドにも載った超有名店。 アメリカ村の三角公園前で、いつも行列。 でも待つは価値アリ! 4. くくる道頓堀の老舗たこ焼き屋さん。 タコが特別。 プリップリの感がクセになる。 5. 家大たこ 道頓堀店ミナミで一番の行列店かも。 伝統的なトロトロ生地と大きなタコの組み合わせが絶妙。 ボリューム満点だから、小腹が空いた時にピッタリ。 6. やまちゃんあべのハル

    個人的、大阪でマストなたこ焼き
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    5年くらい前に旅行ではなだこ行ったけど普通のたこ焼き頼んだから機会あったら次はネギだこにしよう
  • 東京にこだわっている若い人が多いんだけど「東京でしかできない事」「買えないもの」って何があるんだろう?

    nasastar @nasastar 東京にこだわってる人、若い人に多いんだけど、今、東京でしかできない事、買えないものって何があるんだろう?ご飯はわからなくはない。が、地方は地方で美味しいところ山のようにあるでね 2025-02-09 00:02:38 nasastar @nasastar 人件費と家賃と材の仕入れ値考えると、同じ価格帯なら確実に千葉の方が美味しい。3割ぐらい安く、店によっては半額みたいなことも。ラーメンとかは別ね。 2025-02-09 00:03:59

    東京にこだわっている若い人が多いんだけど「東京でしかできない事」「買えないもの」って何があるんだろう?
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    「東京でしかできないこと」がないんじゃなく「東京じゃできないこと」がほとんどないことが一番のポイントなんだよ
  • [第135話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>アニメ好評配信中! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC10巻発売中]

    [第135話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    ukayare
    ukayare 2025/02/10
    実世界では多様性だ何だ言ってる欧米もこの世界では猫に人格権ないのか