タグ

2010年4月21日のブックマーク (6件)

  • git-svnによる実プロジェクトでのチーム開発

    こんにちは、SHIMADAです。Gitネタはたろちゃんに先を越されてしまいましたが、自分の環境でも、実際のプロジェクトでGitを実用的に使える状況になってきたので、そのへんについて書こうと思います。 ■ 前提 前提条件として、 1. プロジェクトのためのsvnリポジトリがサーバーに用意されていること 2. リポジトリが PROJECT_NAME/ `- trunk/ `- branches/ `- tags/ というSubversionの標準的なディレクトリ構成となっていること 3. ローカルに最新のgitがインストールされていること が条件となります。 前者が揃っていないという人は、まずSubversionを導入できるように社内での推進をがんばってください。 申請書とUSBメモリがないとコミットできないんだよ……、という人は、残念ながらあきらめてください。 (あれはネタだと信じていますが

  • p15.jp

    Vicuna 印の LimeChat for OSX テーマが公開されました。 LimeChatのテーマ作成で遊ぶ、WebKitCSS3 作りはじめから完成まで同じチャンネルにいてわくわくしながら見守っていた一人として、このテーマをおすすめします(`・ω・´)ゞ LimeChat for OSX の機能で、ログ表示部分で右クリック → ログを HTML形式でコピー というものがあります。これを利用してテーマ作成に役立つテンプレートを用意しました。 サーバログ表示確認用 HTML 全体ログ表示確認用 HTML チャンネルログ表示確認用 HTML ログ表示確認用 HTML はまとめてダウンロードできます。 limechat_log_000.lzh (6KB) 続きを読む LimeChat for OSX のテーマを作ろう

  • welcome to mugs-coffee.de

  • 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 | WIRED VISION

    前の記事 日の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか 次の記事 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 2010年4月21日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen Photo: Bryan Derballa/Wired.com 約40年前、テクノロジー界の伝説的人物Alan Kay氏は、子供達がプログラミングを学べる軽量タブレットを構想した。米Apple社の『iPad』はこのビジョンに近いデバイスとされる。しかし同社はこのほど、Kay氏の仕事に基づいた、子供も使いやすいプログラム言語がiPadに載ることを拒否した。 Apple社は14日(米国時間)、『iPhone』と『iPad』向けの『App Store』から、『Scratch』と呼ばれるアプリを削除した。S

    ukstudio
    ukstudio 2010/04/21
  • ウノウラボ Unoh Labs: オープンソーシャルモバイルのAPIアクセスで注意しているポイント

    こんにちは。中村です。 ウノウで運用しているまちつく!はモバイル向けソーシャルアプリとしてmixi版、モバゲー版をそれぞれ展開しています。 開発するにあたって通常のウェブサイトとはいくつか違うポイントに注意しています。プロフィールや友達などの情報を取得するためにプロバイダが提供するAPIを利用することになりますし、通信も「携帯電話 <= プロバイダサーバ => SAPサーバ」という経路になるため、様々な箇所でプロバイダを意識した開発を行う必要があります。 今回は特にAPIを利用する際に注意しているポイントをいくつかピックアップしたいと思います。 APIアクセスをできるだけ減らす オープンソーシャルモバイルに限らず基的なことですが、APIへのアクセスを可能な限り減らすことでSAP・プロバイダ双方の負荷軽減になり、かつリクエスト毎のレスポンス向上に繋がります。まちつく!ではプロバイダからキャ

  • nanapiの初期バージョンに検索窓がなかった理由 : けんすう日記

    はじめに 【仕事における80:20の法則】個人・企業のパフォーマンスを最大限に高める方法 | [b] bizMode|世界のデジタルトレンドを読む というブログの中で nanapiというレシピサイトがありますが、c/o時は全然機能がなく、レシピを探せませんでした。果たして、カットオーバー時点において、レシピ検索機能は備え付けておく必要があったのでしょうか?また、個人ページにも全く機能性はありませんでしたが、今はどうでしょう?十分パワーアップしています。 そこに、多くの問題が発生したでしょうか?していません。 少しの問題は発生していましたが、プロダクト価値を脅かすものではありません。 徹底的に80%にこだわり、重要なポイントは、十分に抑えられていたと思います。 こんな記事で紹介してもらったので、ちょっと書いてみます。記事内では、最初は検索結果に対しての工数をさかずにあとで回した、というニュア

    ukstudio
    ukstudio 2010/04/21