タグ

2007年6月12日のブックマーク (11件)

  • JavaScript 2の参照実装、OSSでプレリリース:Web 2.0の次見える?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ECMAScript」は、JavaScriptやAdobe ActionScriptのベースとなるオープンスタンダードのオブジェクト指向言語仕様。この次期バージョンである「ECMAScript Edition 4」(ES4)に関する情報サイトが公開、同時に処理系であるインタプリタの参照実装がオープンソースで公開されている。 今回公開されたインタプリタは「milestone 0」、まだプレリリースの段階であり、また、バグもある。ES4の規格自体も策定が進められている段階だ。しかし、ビルト・イン・クラスなど、ES4で追加される機能を実際に使うことができるものとなっている。 ES4はJavaScript 2と呼ばれることもある。AjaxやW

    JavaScript 2の参照実装、OSSでプレリリース:Web 2.0の次見える?
  • ドリコム、ウェブアプリコンテスト「Drecom Award on Rails」を今年も開催

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ドリコムは6月8日、ウェブアプリケーション開発のためのオープンソースフレームワーク「Ruby on Rails」を利用して開発されたソフトウェアコンテスト「Drecom Award on Rails 2007」を開催すると発表した。 同コンテストは2006年も開催され、合計で29作品の応募が集まった。2回目となる今回は、モバイル部門の設置や、初心者向けRuby onRails講習会や開発合宿の開催などが予定されている。国内だけでなく海外からも参加を呼びかける。 応募受付期間は同日から9月25日、作品受付期間は7月2日から9月25日まで。ネットサービスとしての完成度が最も高く、技術的に優れた作品に、大賞として賞金100万円と副賞が贈られる

    ドリコム、ウェブアプリコンテスト「Drecom Award on Rails」を今年も開催
    ukyooo
    ukyooo 2007/06/12
  • アドビ、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリース - ZDNet Japan

    Adobe Systemsは米国時間6月11日、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリースした。これまで「Apollo」という開発コード名で呼ばれていたソフトウェアで、ウェブベースのアプリケーションを、デスクトップアプリケーションのように動作させるものだ。AIRはダウンロードして無料で利用できる。 正式名称がAIRに決定した待望の同ソフトウェアは、ウェブとデスクトップをつなぐハイブリッドアプリケーションの新たな形となる。 AdobeがAIRと同時にリリースした、AIRの無償ソフトウェア開発者キット「AIR Software Developer's Kit(SDK)」は、そうしたアプリケーションの開発促進を目指すものだ。 また、同社は同じく11日、「Flex 3」のパブリックベータ版リリースも発表した。Flex 3のソフトウェア開発者キット「Flex

    アドビ、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリース - ZDNet Japan
    ukyooo
    ukyooo 2007/06/12
    AdobeとGoogleは、Google Gearsで協力している。
  • アドベントネット、ウェブベース生産性ソフト「Zoho」日本語版を本格提供へ

    アドベントネットは6月11日、オンラインコラボレーションツール「Zoho」シリーズの日語版サービスの提供を格的に開始すると発表した。 Zohoは、表計算ソフトやワードプロセッサ、プレゼンテーションツールなど、Office系ツールをはじめとするさまざまなツールをウェブブラウザ上で利用できるオンラインツールのシリーズ。個人利用の場合は無料で利用できる。 アドベントネットでは現在、「Zoho CRM」「Zoho Mail」などを日語ベータ版で提供している。5月に日語ベータ版を公開した表計算ソフト「Zoho Sheet」に続き、ワードプロセッサ「Zoho Writer」、プレゼンテーションツール「Zoho Show」など、Office系製品である「Zohoオフィススイート」を順次日語化し、夏までに国内のユーザーに日語環境でZohoサービスを提供するとしている。 また、企業ユーザー向けに

    アドベントネット、ウェブベース生産性ソフト「Zoho」日本語版を本格提供へ
    ukyooo
    ukyooo 2007/06/12
  • 有料パッケージ「Skype Pro」と「To Go」サービスが日本でも開始

    Skypeは6月9日、有料サービスのパッケージ「Skype Pro」および普通の電話から通常のSkypeOut料金で国際電話がかけられる「To Go」サービスを日でも開始したと発表した。 Skype Proは、月額300円の契約制有料サービス。世界共通でボイスメールを無料で利用でき、SkypeInなどを割引価格で利用できる。なお、国内の固定電話への分刻みの課金が無料になるサービスが日では未対応であり、またTo Go番号に対応していない国がある(日は対応済み)。 すでに有料サービスを利用しているユーザーは、Skypeクレジットから毎月引き落としができ、いつでもキャンセルできる。今までSkypeクレジットを購入したことがないユーザーは、当初は5カ月か12カ月で契約することになるが、それ以降は月ごとにキャンセルできるようになっている。 To Go番号は、SkypeOutの料金で固定電話や携

    有料パッケージ「Skype Pro」と「To Go」サービスが日本でも開始
    ukyooo
    ukyooo 2007/06/12
  • AppleがWin対応ブラウザ「Safari 3」公開,iPhoneはWeb2.0アプリをサポート

    Appleは米国時間6月11日,Windowsにも対応するWebブラウザの新版「Safari 3」を発表した。公開ベータ版を同社Webサイトから無償でダウンロードできる。 AppleCEO(最高経営責任者)であるSteve Jobs氏は「すでに多数のWindowsユーザーがデジタル・コンテンツ管理ソフトウエア『iTunes』を利用している。今度はSafariの優れたブラウジング体験にも注目してくれることを期待している」と述べた。 Safariは使いやすいブックマーク管理,タブ・ブラウジング,内蔵RSSリーダーを備えるほか,最初に検索を実行したページにワンクリックで戻れる「SnapBack」機能,訪問したWebサイトや入力した個人情報の形跡を残さないプライベート・ブラウジング機能などを提供する。 Appleによれば,Webページの読み込み性能をベンチマーク・テストiBenchで測定したと

    AppleがWin対応ブラウザ「Safari 3」公開,iPhoneはWeb2.0アプリをサポート
    ukyooo
    ukyooo 2007/06/12
  • 米Adobeが「Apollo」ベータ版をリリース、正式名称は「AIR」に

    米Adobe Systemsは6月11日(米国時間)、リッチインターネットアプリケーション(RIA)実行環境「Adobe Integrated Runtime(AIR)」のベータ版をリリースした。これまで「Apollo」という開発コード名で呼んでいたもので、Webブラウザでもデスクトップでも動くハイブリッド型アプリケーションを構築できる。 AIRはOSやWebブラウザに依存しないアプリケーション実行環境で、HTML/CSSJavaScript、Flash、PDF、Ajaxなどの技術を利用してインターネットアプリケーションを開発・配布できる。アプリケーションはオンラインとオフラインのどちらでも動作する。Adobeでは、同日リリースした「Adobe Flex 3」のベータ版とともに、RIAプラットフォームとして売り込む。 オープンソースのHTMLエンジン「WebKit」、「ActionScr

  • ITmedia +D PC USER:WWDC 2007基調講演速報:WWDCの目玉はWindows版SafariとLeopardの新機能 (1/2)

    WWDCの目玉はWindows版SafariとLeopardの新機能:WWDC 2007基調講演速報(1/2 ページ) 期待されていたハードウェアの発表もなく、すでに明らかにされていたLeopardの詳細とWindows用ソフトだけの発表に、アップルの株価も下がり気味。その一方で、参加した開発者の間からは「堅実な内容」との評価も多い。 いつもならApple StoreやiPodの最新状況の報告から始まるWWDC基調講演は、アップルの新しいパートナー企業の紹介から始まった。 最初に壇上に招かれたのはインテルCEOのポール・オッテリーニ氏。アップルはMacCPUを提供するインテルに感謝し、アップルのデザインチームがデザインした記念の置物を手渡した。 続いて壇上に招かれたのはゲームメーカーのElectronic Arts、共同設立者でチーフ・クリエイティブ・オフィサーのBing Gordon氏

    ITmedia +D PC USER:WWDC 2007基調講演速報:WWDCの目玉はWindows版SafariとLeopardの新機能 (1/2)
    ukyooo
    ukyooo 2007/06/12
    SafariやらLeopardやらiPhone
  • Apache製ESBエンジン「Apache Synapse 1.0」が登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Web Services Project, the Apache Synapse teamは8日(米国時間)、Apache Synapseの最新版となる「Apache Synapse 1.0」を公開した。Apache Synapseは2007年1月2日(米国時間)にApache Incubatorから卒業しており、The Apache Web Services Projectのもとでの初のメジャーリリースとなる。 Apache SynapseはJavaJavaScriptを使って開発されたESBエンジン。1.0では非ブロックHTTP/HTTPSトランスポートの改善が実施されているほか、サンプルとドキュメントが改善されている。XML、XSLT、XPath、SOAP、HTTP、JMS、Web Services Security、Web Services Reliable

  • http://japan.internet.com/busnews/20070611/11.html

  • 一行コメントに場所や時間を付加できるサービス「ヒマッチ」アルファ版

    モバイルワンテクノロジーは、一行コメントに場所や時間を付加して投稿できるサービス「ヒマッチ」のアルファ版を6月8日に公開する。利用は無料。 ヒマッチは、「いつ」「どこで」「なにをする」といった内容で、一行コメントに時間や場所を付加して投稿し、共有できるサービス。一行コメントに対するコメント投稿機能や、時間や場所も対象とした検索機能、投稿された場所をタグクラウド形式で表示する「ヒマクラウド」、ユーザー間でのメッセージング機能なども用意する。 また、モバイルワンテクノロジーではヒマッチのAPI提供を予定しており、情報に緯度や経度を付加することで地図サービスやGPS機能など組み合わせて利用できるとしている。

    ukyooo
    ukyooo 2007/06/12