タグ

2006年11月23日のブックマーク (15件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    umeten
    umeten 2006/11/23
    「神さまに背いたインゲル」
  • イブキ文科大臣の発言について報道以上に恐ろしい内容かもしれないので記しておきます。 | 穴に向かって叫ぶ

    イブキ文科大臣の発言について報道以上に恐ろしい内容かもしれないので記しておきます。 asahi.comより 引用開始 伊吹文部科学相は22日の参院教育法特別委員会で、政府の教育法改正案が、教育は「不当な支配」に服することはないと規定していることについて「国会で決められた法律と違うことを、特定のグループ、団体が行う場合を『不当な支配』と言っている」と語った。一方、法律や政令、大臣告示などは「国民の意思として決められた」ことから、「不当な支配」にあたることはないとの考えを強調した。 現行の教育法は「教育は、不当な支配に服することなく」と規定。政府の改正案も、この表現を踏襲しつつ、「法律の定めるところにより、行われるべきだ」との規定が追加された。 これまで教職員組合などは「不当な支配」の規定を、教育行政による教育現場への「介入」を阻止する「盾」と位置づけてきた。また、9月の東京地裁判

    イブキ文科大臣の発言について報道以上に恐ろしい内容かもしれないので記しておきます。 | 穴に向かって叫ぶ
  • 京都国際マンガミュージアム

    2008年10月14日(火)より 開館時間が次のように変更となります。 午前10時~午後6時 (最終入館時刻 : 午後5時30分) ※特別イベント開催時などは開館時間を延長 お間違いのないよう、ご来館ください。 2008年11月3日(月・祝) は、「関西文化の日」・祝日「文化の日」・「まんがの日」により ミュージアム入場料および特別展観覧料を無料 と致します。 多くの皆様のご来館をお待ち申し上げております。 「関西文化の日」に関する詳細はこちらをご覧ください。 「関西文化.com」 http://www.kansaibunka.com/

  • こりん星とは - ももか姫の☆星

    箇条書き † 場所: 地球の裏側とか 千葉とか みんなの心の中とか 港区とか ゆうこりんの頭の中とか りんごの形をしている星。 みんなお菓子で出来ています。 テレビはアニメだけ。 こりん星のお正月は4月1日から3日間 ミステリー、ホラーやツライ思いや感動があります。とにかく楽しい星。 通貨は、1モモ、2モモ。優しさの単位です。優しさが通貨。 →1クッキー、2クッキーに単位が変更?(うきりんにて 日々変化しています。 こりん星人 † こりん星人とは、こりん星の住人。 りんご型のペンダントをしています。 優しい人しかいないそうです。 だいたい1000人くらい。姫はまだ会ったことが無いこりん星人がいっぱいいるんだそうです。(2001年11月頃) 多いときは3000人くらい。少ない時は100人くらい。毎日変わります。地球と行ったりきたりするので。(2005年3月頃) 小倉優子ちゃんのファンを総称す

  • - エキサイトニュース

  • たびびとガエル : 知は力なり② - 女の理想 VS 男の理想

    女の理想 VS 男の理想 小倉さんはそもそも「個人の持つ理想が高いから結婚できないんだ」と説いた。 そこで出てきた話が 都市の持つ質と地方の持つ質であった。 前者は人が造り上げた人工的なもので、地方からあふれた人が集まる場所(らしい) 後者は大地に密着したところ。よくよく考えてみればなるほどと納得した。 語弊があるといけないので自分のコメントは極力避けたいが、私は「あふれた」人として都市の大学には行ったものの、結局田舎に戻ってきてしまった。まぁ事情はいろいろあったのだが、結局自分は都市の持つ人工的な空間には長くはいられない性質(たち)だったんだと思う。 世田谷区は人口80万人であるがそのうち30代前半の50%が未婚だとのこと。ある調査では18歳~33歳の女性で「今恋人がいる」と答えた人は30%だったらしい。 (この統計からわかったことは既婚者は恋愛していないということのようだ) ここに

    たびびとガエル : 知は力なり② - 女の理想 VS 男の理想
  • 知は力なり① | たびびとガエル

    今日はある講演会を聞きに行ってきた。 タイトルは"格差恋愛と理想の結婚" 講師は心理学者で聖心女子大・早稲田大非常勤講師の小倉千加子さんだった。彼女は大阪出身だったので、こてこての関西弁を期待していたら関東の言葉をきれいに話すもので、びっくりした・・・。タイトルがなんだか「結婚できない・しない世の中を解く」って印象だったが、実は世間話に近くて非常に面白かった(少なくとも私は)。 大学で講義を受けていた頃の記憶が蘇ってきて、ついつい講義メモをとったので、それをまとめてみようと思う。 現在の日の1/4ができちゃった婚。今後は6割がそうなると予想されている。特に18歳/20歳台の割合が高いそうだ。彼女曰く「貧乏人の子沢山か裕福人の子なし」(というようなことも言っていたなぁ・・・) 日少子化が始まって30年。このスパイラルは100年間続くと言われている。つまり、あとおよそ70年間は少子化の時

    知は力なり① | たびびとガエル
  • 2006-11-21

    エンジニアのフランス人、J君と茶飲み話をしていた。「最近宮崎駿にはまっている」とのことで、アニメの話をした。なによりもいちばんいいのはポッコ・ロッソだ、というのが彼の意見である(”紅の豚”のことである)。最近見たのは「耳をすませば」(だったかな)だ、というので、ありゃ東京都下のベッドタウンの風景でねえ、などと多摩ニュータウンのあたりの説明や、郊外化問題などの話をした。パリの郊外出身の彼には、この郊外の様子はよくわかるみたいなのだが、多摩丘陵に少々センチメンタルな思いもある私は、いやわかるはずがない、などとワガママいいながら、事細かに説明した。「海が聞こえる」の高知あたりのマッチョ男の話なども続いて雑談は進んだ。 いやそれでさ、おもしろいのはいいんだけど宮崎駿にかぎらず日のアニメに一貫して不満な点がある、という。なんで恋愛がトピックにならんのだ、というのだ。なにー、と思って説明してもらった

    2006-11-21
    umeten
    umeten 2006/11/23
    アニメの制作サイドがそれについてよく知らないんだよ。
  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 労働力ダンピング : 404 Blog Not Found

    2006年11月22日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Money 労働力ダンピング なぜ「ワーキングプア」なる一見矛盾するような言葉が具現化するかと言えば、そこには「労働力ダンピング」いう仕組みがあることに気がつく。 労働力ダンピング 中野麻美 ワーキングプアと併せて読んでおきたい一冊だ。 「ワーキングプア」が「今何が起こっていて、このままだと何が起こるのか」ということに焦点をあてているのに対し、書「労働ダンピング」では「まず労働とは一体なんなのか。それがどういう風に変遷してきたのか。そして労働はどうあるべきか」ということを多面的に考察している。前書が虫瞰と鳥瞰を軸に構成されているのに対し、書は主に考察が主眼となっている。それだけ読みにくい分、内容はより豊富かつ多彩でもある。 目次 はじめに 第1章 いま何が起きているのか 「雇用の融解」がはじまった 労働ダンピング なぜ労働の商品

    労働力ダンピング : 404 Blog Not Found
  • 銚子電鉄と「死ぬ死ぬ詐欺」 - 琥珀色の戯言

    http://www.narinari.com/Nd/2006116745.html 僕もこの記事を読んで、「ぬれ煎買ってあげなくちゃ!」と固く決心しました。がんばれ銚子電鉄! ……しかし、しばらくして、ふと気がついたのですが、人間というのは矛盾した生き物であり、ネットというのは不思議な傾向を持つ空間ではありますよね。 先日、海外での移植希望の子供たちに対する「死ぬ死ぬ詐欺バッシング」が巻き起こったのに、今度は「銚子電鉄を救うために、みんなで協力しよう!」という呼びかけが。もちろん、その両方を同じ人がやっているわけではないのでしょうけど、「人間の子供」の危機に対しては、援助に懐疑的だった人々の中にも、「たぶん自分は利用することはないであろう鉄道会社の危機(しかも、その要因は前社長の横領であり、社員は無実でも、会社としては自業自得だとも言えます)」に対して同情している人が少なくないような気

    銚子電鉄と「死ぬ死ぬ詐欺」 - 琥珀色の戯言
    umeten
    umeten 2006/11/23
    なるほど論理的には全く同義だなぁ。しかも原因がジジイの横領かよ。まずそのジジイを絞り上げろよと。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061123it01.htm?from=top

  • 向こうにいる人は、どんな人?〜記事から人に興味が移るとき - 余暇の記録

    その日一日の仕事を終えたあとの楽しみのひとつに、屋に足を向けることがある。 ネットで研ぎ澄ませてきた好奇心やアンテナを奮わせることのできるこのときは、僕にとっては貴重なお楽しみの時間だ。 僕がを選ぶとき 新聞や雑誌の書評屋の書棚を巡りながら、面白そうなに目星をつける。 書かれていることに時には頷き、時には疑いながら同じジャンルのを濫読していけば、しばらくすると自分好みのことを書いている著者が次第にわかってくる。 「この人の書くなら、間違いなく面白い」。 気になる作家が新しい著作を出したとき、真っ先に向かうのはその作家のが並ぶ棚だ。 「そうなのか」「これ以上読んでしまうと、勿体ないかもしれない」 時間を忘れて立ち読みしてしまいそうなはやる気持ちを抑えながら、まるで子どもが見つけた宝物を全身で覆い隠すように、レジに向かう。 好きなサイトに出会うまで 以前は屋めぐりに費やして

    向こうにいる人は、どんな人?〜記事から人に興味が移るとき - 余暇の記録
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.asahi.com/national/update/1122/TKY200611220407.html

    umeten
    umeten 2006/11/23
    >ワンダーサイト事業について石原知事は今年9月の記者会見で、「私が考えついたんだからね。トップダウンですよ」と話している。