タグ

2008年10月18日のブックマーク (15件)

  • <大阪ひき逃げ>中3女子を逮捕 軽ワゴンで男性はねる(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自転車の男性がひかれたと見られる交差点。横断歩道上にタイヤの跡が残っている=大阪市淀川区で2008年10月18日午後0時34分、小松雄介撮影 大阪市淀川区で18日未明、軽ワゴン車にはねられた男性が約180メートル引きずられ重傷を負った事件があった。放置された車のナンバーなどから大阪府警交通捜査課と淀川署は18日夜、道交法違反(ひき逃げ、無免許運転)と自動車運転過失傷害の容疑で、車を運転していた同府豊中市内の中学3年の女子生徒(14)を逮捕した。「無免許でけがをさせたので怖くなり、逃げた」と容疑を認めているという。 同署の調べでは、女子生徒は同日午前2時55分ごろ、父親の軽ワゴン車を運転し、淀川区新北野1の国道交差点を自転車で横断中の豊中市服部町1、飲店従業員、村中文夫さん(58)をはね、そのまま逃げた疑い。村中さんは車の底部に巻き込まれたまま約180メートル引きずられたらしい。村中さ

    umeten
    umeten 2008/10/18
    車を運転する大阪・豊中の中3か。こりゃまた純度の高いDQNですこと。
  • asahi.com(朝日新聞社):共和党寄り米2紙、オバマ氏支持社説 LAタイムズなど - 国際

    共和党寄り米2紙、オバマ氏支持社説 LAタイムズなど2008年10月18日18時23分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=梅原季哉】米大統領選で、伝統的に共和党寄りの姿勢を示してきた米大手2紙が17日、民主党オバマ候補を支持する異例の社説を相次いで掲載した。支持率で苦境に立たされている共和党のマケイン候補にとっては、耳の痛いニュースがまた増えた形だ。 シカゴ・トリビューン紙はオバマ氏の地元イリノイ州発行だが、創刊から161年間の歴史で民主党の大統領候補支持は初めて。米経済がかつてない危機に直面する中、オバマ氏なら「苦難の時でも、国としてのまとまった目的意識を抱くよう我々を導くことができる」と認めた。 マケイン氏については「我々は好意を持っており、共和党予備選の段階では支持表明していた」としつつも、ペイリン・アラスカ州知事を副大統領候補に選んだことを「彼女は万が一の時に、大統領職を務め

    umeten
    umeten 2008/10/18
    >ペイリン・アラスカ州知事を副大統領候補に選んだことについて「彼女は万が一の時に、大統領職を務める準備ができていないのは明らかだ。マケイン氏は国家よりも自分の選挙戦を優先した」と批判した。
  • 真面目に生きてるのがバカらしい

    小さい頃からずっと真面目に生きてきたつもり。 周りからかなり薦められてたタバコも酒も二十歳になるまで我慢した。(当たり前っていう育ちのいいツッコミはくるか?) 勉強もスポーツも必死でやった。 いい大学にも入ったし、それなりに可愛い彼女もいたこともある。 けど、何にもならなかった。身体壊して全部パァまではいかなかったけど。 それでも大半は持っていかれた。 勝手に消費者金融の保証人にもされてたし、病気のせいで就職先目途つかない。 2年位資格取りながら、いつなぐ為にバイトと就職活動してたけど、それでもダメだ。 どこも使ってくれねぇ。 保険とかも入ってたのに対象じゃないからバッサリ捨てられ医療費の自己負担でけぇし。 なのに、周りの奴は皆出世していやがる。 クソみたいな連中、つい数年前まで薬やってパクられてた奴。 大した成績でもなかった。むしろオール1に近いような奴なのに、上司の前でゴマすりまくり

    真面目に生きてるのがバカらしい
    umeten
    umeten 2008/10/18
    運が悪い奴は「自己責任」だよ!(はぁと
  • コドモを藁う大阪──大阪芋畑闘争 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    結構いろいろと大事な論点が詰まってますね。 今回の行政代執行の法的な問題 「異議申し立て」する権利の形骸化、ということ。そういうことを狙ってやったという意味で、大阪府の狙いは脱法そのものである、ということ。次の二つの記事を参考に。 保育園代執行で大阪府が当に鬼畜な理由: BattleRock Blog http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55431836.html 道路計画そのものへの疑問 今年2月の報道で、次のようなものがあります。YouTubeより。「渋滞緩和にはならない」は、「でもやるんだよ」というのもわからないではないけれど、「環境対策が甘い」、「大阪府の追加負担が大きい」は、結構大問題。最後のなんて、財政再建しようとしてるんだから、橋下ならマジメに考えるべき論点のはず。元々の計画はかなりデカイ道路なので、見直して縮小する余地はある、という

    コドモを藁う大阪──大阪芋畑闘争 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    umeten
    umeten 2008/10/18
    >プロ奴隷につける薬なし、といったところか。嘆かわしい。  大阪人のことですね、わかります。こんな奴を自分たちで知事に選ぶんですから。
  • 保育園代執行で大阪府が本当に鬼畜な理由: BattleRock Blog

    この件での大阪府はマジで鬼畜。保育園のイモ畑を潰した大阪府は当に鬼畜なのか?(狐の王国)はまったく事態が見えていない。いい加減にしろよ、お前ら(シートン俗物記)は方向性はよいけれど、残念な感じ。野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行(産経ニュース)は重要な部分をさっくりとスルーしている。 府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側に交付。園側は立ち退き取り消しを求めた裁判を起こした。訴訟はまだ係争中で、大阪高裁が30日に決定を出す予定となっているが、府は高裁決定を待たずに代執行に踏み切った。 この大阪高裁が30日に出す予定の決定とは何なのかに着目して欲しかった。惜しい。 朝日新聞が報道している。 松さんが出している執行停止の申し立てについて、大阪高裁が30日に決定を出す予定。司法判断を待たなかった理由について、府は「10年3月末に予定されている第2京阪の全

    umeten
    umeten 2008/10/18
    >まだ7件未買収なら、2週間遅らせてもまったく開通時期に影響しないだろ。それとも2週間以内に残りの7件も代執行するとでもいうのだろうか。
  • 反戦な家づくり 橋下君の掘った芋は890億円

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 門真市の北巣保育園のイモ畑事件は、たんなるイモをめぐる争いではない。 新聞報道をみていて、どうも変な気がしてYouTubeを調べてみると、何ヶ月か前の「ムーブ」での報道がアップされていた。 この報道が当ならば、この事件は、トンでもない国家犯罪だ。 国土交通省、(株)西日高速道路、国税庁、大阪府収用委員会、橋下徹がグルになって,北巣保育園の松園長から農地を強奪した、というのがコトの実態のようだ。 詳しくは、中身を見れば分かるけれども、なにもかもメチャクチャだ。 子どもを利用しているとか何とか、そんな次元の話ではない。 ムーブのコメンテーターですら、ケチョンケチョンに言っている。 あまり腹が立って、手が震えてキーボードを打てない

    umeten
    umeten 2008/10/18
    >国土交通省、(株)西日本高速道路、国税庁、大阪府収用委員会、橋下徹がグルになって,北巣本保育園の松本園長から農地を強奪した、というのがコトの実態
  • <海自格闘死亡>同じ経験した元同僚が証言 「意識飛んだ」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    広島県江田島市にある海上自衛隊第1術科学校入校中の3等海曹(25)が15人相手の格闘訓練中に倒れ死亡した問題に絡み、事故の3カ月前に同様の訓練を経験してけがをした元同僚隊員(25)が毎日新聞の取材に、「意識を失うような厳しい訓練だったことをもっと訴えるべきだった」と話した。教官が「手を抜くなよ、こいつのためにならんぞ」と声をかけたとも証言。一方で「去っていく私に真剣に付き合ってくれてうれしかった」と複雑な心境も吐露した。 元同僚隊員は5月末、海自の特殊部隊「特別警備隊」の養成課程を辞退したが、その2日前、残りの養成課程学生16人と格闘訓練した。今回死亡した3曹も含まれていた。 「前日に教官から突然、『やってみるか』と言われ、どんな訓練かも分からず始まった」という。16人が円形になって取り囲み、次々かかってきた。2、3人目以降記憶はあまりないが、3、4人目に前歯が欠け、唇を切り足首も痛め

  • オタクっぽい服装の根源は靴と鞄です

    オタ服卒業した僕が書いてみますよ。 初めて自分で服を買ったのは高校生の頃かなぁ。。。 それまではお母さんが買ってきた服を文句言いながら着てた。 みんなも経験あるよね。 で、シャツをね、がんばって買ってみたの。BEAMSで。 どんな服だったかははっきり覚えてないけど、 とにかくお母さんがニチイで買ってくる服とは全然ちがう「かっこいい」服だった。 でもね、着てみたらそんなでもないの。何でだろうって考えたらね、やっぱりなのよ。 がね、アサヒシューズだったの。 で、またバイト代貯めてを買ってみた。デパートに行ってね、どこのブランドだったかなぁ 自分の買ったのと同じ感じのシャツを売ってる店に行って。 デパートのブランドのお店ってって3,4種類しかないでしょ。だから迷わなかった。 ブラウンの革。ちょっとスポーティーな奴。\16,000くらいしたけど買った。 アサヒシューズ8足くらい買えるけど

    オタクっぽい服装の根源は靴と鞄です
    umeten
    umeten 2008/10/18
    履き古しを使い捨てるタイミングがわかりません ><
  • ブッシュ大統領の半生描いた映画「W」 大統領選大詰めの中で全米公開(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ブッシュ米大統領の半生を描いた映画「W」(オリバー・ストーン監督)が17日、全米で公開された。現職大統領の伝記という異例の作品が大詰めを迎えた大統領選にどう影響するかが話題を呼んでいる。 映画は21歳の大学生時代に始まり、元大統領である父への反発、キリスト教福音派への改宗体験、さらには、2003年のイラク戦争開戦をめぐる政権内の葛藤などを描いている。 社会派で知られるストーン監督はロイター通信に、「ブッシュ大統領は8年間で世界を変えてしまった。次の大統領を選ぶ直前のこの時期に米国民は4年前、8年前にだれを選んだのか、思いだしてみることは意味がある」と述べた。 テレビで流されているCMでは、泥酔してハメを外すシーンなどが強調されているため、現大統領への批判色が濃い映画だと思われがちだ。だが、ストーン監督は「映画では、(大統領の業績について)いかなる判断も下していない」と話している。

  • アニドラ

    この記事では、アニメ『フルーツバスケット』の 「再放送、見逃し配信の情報」 「1話~最新話を無料で見る方法」 をご紹介します!! さっそく『フルーツバスケット』を無料でみる! どんな作品? 『フルーツ ...

    umeten
    umeten 2008/10/18
    うーん、何だろうこのキレの悪さは・・・・・・まあ、ミニパトレベルの完成度を期待する方が間違いなのか・・・すっげえつまんねー
  • asahi.com:国交相辞任、東国原知事出馬が「私のシナリオ」と中山氏 - 政治

    国交相辞任、東国原知事出馬が「私のシナリオ」と中山氏2008年10月8日22時42分印刷ソーシャルブックマーク 次期衆院選で宮崎1区からの立候補を取りやめた中山成彬前国土交通相が8日、目の前の東国原英夫・宮崎県知事に「どうしても(衆院選に)出てもらわないと困る」と呼びかける一幕があった。東京都内で開かれた九州横断自動車道延岡線(熊県御船町―宮崎県延岡市)の建設促進大会でのあいさつで、東国原氏は最前列にいた。中山氏の発言は事実上の後継指名宣言となったが、大会後、国政転身に未練を残す東国原氏も「あの場で言われても困惑する。考慮に値しない」と報道陣に苦り切った表情を見せた。 中山氏は、自身の国交相辞任から東国原氏の国政転身まで「自民党が(衆院選で)勝つため」に仕組んだ「自作自演のシナリオ」と表現。東国原氏に「とにかく出て、全国の(自民党)候補者のもとに行ってほしい」と要望し、小泉劇場ならぬ「東

    umeten
    umeten 2008/10/18
    ダチョウ倶楽部メソッドですね、わかります。「出ろよ!絶対出ろよ!!」
  • 野田担当相、四苦八苦 「インゲン」で存在感なし 「マルチ」が追い打ち - MSN産経ニュース

    消費者行政の先頭に立つ野田聖子消費者行政担当相がマルチ商法業界を擁護するような国会質問を行っていたことで、消費者庁関連法案の行方への影響は避けられそうになくなった。関係業者によるパーティー券購入も新たに判明し、中国製冷凍インゲン問題でも担当相としての存在感は今ひとつ。野田氏自身が麻生内閣再任直後に公言した「取り組むべきはの安全と消費者行政」にケチがついた格好だ。 野田氏は17日の会見で、マルチ商法業界をめぐる問題について「反省を踏まえ、消費者行政をしっかり進めたい」と辞任を否定した。また、「(国会での)質問は1回だけだった。業界から頼まれたのではなく、献金も受けていない」と述べ、民主党を離党した前田雄吉衆院議員とは異なる点を強調した。 さらに、平成8年の質問前に業界の概略を知るために面会した日アムウェイ側が14年以降に3回、計16万円分のパーティー券を購入していた事実を公表し、返却する

    umeten
    umeten 2008/10/18
    この女からは浅ましさしか感じない。
  • 「中出しハッピー!」は本当に「いい話」か? | blog.yuco.net

    妊娠しづらい体質の女性と男性のカップルが、5年間避妊しないままセックスをした結果、女性が妊娠したので結婚したという内容の「中出しハッピー! – ナイトシフト」というエントリが「いい話」として人気を集めています。 はてなブックマークでは「いい話」タグが40個以上もついていてお祝いムードですが(ほんとにいい話か?という疑問も出ていますが)、私は男性側にだけ都合のいい話だと思いましたし、そういう方向で盛り上がってしまうはてブって男性社会だな~と思いました。 良かったと言えるのは、子供を欲しがっていたカップルに子供ができた、その一点だけです。 はてブコメントでもすでに何人かの人が指摘していますが、女性は妊娠しづらい体質だったのだから、いつまで経っても子供ができない可能性は十分ありました。たまたま子供ができたからよかったものの、できなかったらどうするつもりだったのでしょう? かつて封建時代に「嫁して

    umeten
    umeten 2008/10/18
    「うれしかった」だの「幸せ」だのという価値判断の背後には、「○○しなければならない=でなければ人間ではない」という強迫観念=ヒューマニズム(人間中心主義)があるという指摘。
  • 広汎性発達障害とクリスタルチルドレン。 - ホツマツタヱ。

    ぶっちゃけ自閉症児のことをクリスタルチルドレンというらしいですにゃ。自閉症児の聖化にゃんね。何度も何度も行われている障害児の聖化の一環ですにゃ。(略)さきほどリンクしたドリーンサイトから引用するとまず最初に、インディゴチルドレンが先頭を歩き、一貫性を欠いたものを“なた”を振るって片っ端から刈り倒して行きます。その後、開かれてきれいになった道をクリスタルチルドレンが歩き、より安全で安心のできる世界へと地ならしをするのです。そして今、恐れというものを持たないレインボーチルドレンが、純粋に惜しみなく与える存在として姿を私たちの前に現わし、私たちの願いに応えようとしています。ということらしく、インディゴチルドレン(どうやらADHDなどの子を指す)・クリスタルチルドレン・レインボーチルドレン(どういう子かわからん。虹は水と光と完全性の象徴)がセットになると、前時代の破壊とその後の安定と高い精神性が実

  • トヨタ プリウス 新型 オフィシャル写真流出!!(レスポンス) - Yahoo!ニュース

    umeten
    umeten 2008/10/18
    これが本物なら、相当つまらないモデルチェンジではないかと。