タグ

2009年7月26日のブックマーク (18件)

  • 経済財政白書:正社員と非正規雇用者の格差拡大認める - 毎日jp(毎日新聞)

    林芳正経済財政担当相は24日の閣議に09年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。白書は昨秋以降の世界経済の急減速と、非正規雇用を中心に失業者が増加した状況などを分析。非正規雇用者が全体の3分の1まで増加し、正社員との生涯所得の差が約2.5倍となるなど「格差が拡大している」と認めた。さらに、企業が余剰人員として抱えている「潜在的失業者」が最大607万人に達し、80年以降で最悪になっていると推計。生産が回復しなければ雇用調整がさらに進みかねないとした。 日経済の状況について白書は、07年11月から緩やかな後退局面入りし、08年9月のリーマン・ショック以降、輸出や生産が落ち込み、景気は過去に例のない「速さ」で悪化したと説明。景気後退の「深さ」も歴史的だったとの見方を示した。 また、公共事業の前倒しや家電製品のエコポイント制度などの政策効果で、足元は「持ち直しの動きがみられる」としたも

    umeten
    umeten 2009/07/26
    とうとう経産省が小泉改革の失敗を認めたということ。
  • マンション更新料は「無効」 京都地裁が初判断 - MSN産経ニュース

    賃貸マンションの更新料や敷引(しきびき)の特約は消費者契約法に違反し無効だとして、京都府長岡京市の20代の男性会社員が、家主に支払った保証金と更新料計約47万円の返還を求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。辻利雄裁判長は特約について「借り手の義務を不当に重くし、利益を一方的に害するもので無効」として、家主に全額返還を命じる判決を言い渡した。 原告側代理人によると、消費者契約法に照らして更新料特約を無効とした判断は初めて。 判決によると、男性は平成18年4月、家主と2年の賃貸借契約を締結。この際、保証金35万円のうち30万円は解約時に無条件で差し引く敷引特約と、契約延長の際は賃料(5万8千円)2カ月分の更新料を支払う条項がつけられた。原告は更新料支払い後の20年5月、契約を解除した。 被告側は、更新料について「賃料の補充的要素がある」と妥当性を主張したが、辻裁判長は「更新後の使用期

  • 失業「予備軍」過去最多の607万人に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    企業が実際の生産に見合った水準を超えて抱えている「過剰雇用者」の数が2009年1〜3月期に過去最多の607万人に達したとの政府推計が24日、明らかになった。 林経済財政相が同日の閣議に提出した09年度年次経済財政報告(経済財政白書)で示された。企業業績がさらに悪化すれば失業しかねない「失業予備軍」とみることもでき、日経済の重しとなる懸念がある。 白書によると、過剰雇用者は、金融機関の大型破綻(はたん)が相次いだ後の1999年1〜3月期(359万人)をピークに減少傾向にあったが、昨秋以降の急激な景気後退に伴う生産縮小で、最近になって急増した。 各企業は、大量の非正規雇用者との契約を打ち切るなど対応を急いだが、正規雇用者の解雇には踏み出す事例は少ない。このため、生産水準を大幅に上回る労働力を抱え込まざるを得ない状態だ。 白書では、こうした雇用調整圧力に加え、日経済の需要不足が年間45兆

  • なぜ、KJ法は失敗するのか?:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 フィールドワークなどの調査で集めた質的情報を、俯瞰的視点と細部に踏み込んだ視点の両方を用いて包括的に分析し、分析結果をメンバー間でしっかり共有しておけるかが重要になります。 ある事実を観察したとしても、 事実を特定の視点による特定の角度からしか観察できないすべてを観察することができず一部のみしか観察できない観察者の意思が働いて、観察結果に事実そのままではない強弱ができてしまう観察者それぞれで異なる見方をしてしまうので、おなじ事実をみても観察者によって解釈が異なる ということが起こるので、観察した結果を、調査後、再度メンバー全員での分析作業により、上記の問題を補う必要があります。 多くの調査がこの分析作業を重視しないので、多くの事実が抜け落ちてしまったり、ゆがめられて解釈され

  • 仙台市長に奥山氏=民主など支援(時事通信) - Yahoo!ニュース

    任期満了に伴う仙台市長選は26日投開票され、民主、社民両党県連が支援した無所属新人で元副市長の奥山恵美子氏(58)が、無所属で前副市長の岩崎恵美子氏(65)ら5新人を破り、初当選を確実にした。政令市では初の女性市長となる。 現職の梅原克彦市長が昨年発覚したタクシー券不正使用問題などで再選出馬を断念。自民、公明、共産各党は自主投票を決め、政党間の対決にはならなかった。 奥山氏は市議の多くや労働組合などから支援を受けたほか、民主支持層を中心に幅広く票を集めた。岩崎氏は新型インフルエンザ対策の担当副市長としての実績を訴えたが及ばなかった。 このほか、会社社長の佐藤崇弘氏(29)は若さをアピールしたものの、支持が広がらなかった。いずれも前市議の渡辺博氏(59)、柳橋邦彦氏(68)はともに伸び悩み、団体部長の椿原慎一氏(47)も浸透しなかった。  【関連ニュース】 ・ 【特集】新型インフ

    umeten
    umeten 2009/07/26
    仙台でも民主・社民系の市長が誕生
  • 外国人参政権 - e-politics

    http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/89B4E23F93062A6349256A8500311E1D.pdf 永住外国人への地方参政権の付与に関する判決としては、1995年2月28日の最高裁判決が引用されます。 判決は論において「我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、その議会の議員等の選挙の権利を保障したものという事はできない」とし、傍論部分において「法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員等に対する選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではないと解するのが相当である。しかしながら、右のような措置を講ずるか否かは、専ら国の立法政策にかかわる事柄であって、このような措置を講じないからといって違憲の問題を生ずるものではない」と述べています(最判1995年2月28日民集49巻2号1641頁)。

    外国人参政権 - e-politics
    umeten
    umeten 2009/07/26
    >日本政府の有権解釈として、内閣法制局が「憲法15条の「固有の権利」というものは「国民が占有する権利」ではなく、「国民から奪うべからざる権利」の意味に解釈するのが正当である」と答弁した
  • 大島ラーメンは外国人労働者の悔し涙の味がする | APFS労働組合

    移住労働者と日人労働者はあらゆる意味で正規・非正規を問わず仲間であり、現在の格差社会に対してNO!を突きつける抵抗者です。 APFS労組(APFSユニオン)は自立・自律を求める労働者・市民により結成されました。 私たちは生きるために叫びます。 私たちは仲間たちとの共闘・協働をもとめ行動します。 APFS労組はここに高らかに結成宣言を発します。 自由を! 平等を! この地に生き、労働する者に権利を! 私たちは立ち上がった。 とんでもない人権侵害、外国人差別の企業が発覚しました。 当組合員MAUNG THANTさん(ビルマ国籍)は関東圏に十数店舗を展開する企業、「株式会社 大島ラーメン」の渋谷店に勤務していました。 軍事政権の迫害を逃れ日で暮らす難民のMAUNG THANTさんは毎日、午前9時から深夜0時まで額に汗して仕事をしていました。ところが、2009年5月末に出社したと

  • 水俣病:「にせ患者」発言、環境省部長が釈明 /熊本 - 毎日jp(毎日新聞)

    環境省の原徳寿環境保健部長が朝日新聞のインタビューで、水俣病の診断について「受診者がうそをついても見抜けない」などと発言した問題で、原部長は25日、水俣市で被害者団体に発言の趣旨と経緯を説明した。被害者は「発言はにせ患者という意味か」と強く反発したが、原部長は「一般論として神経症状把握の難しさを説明した」と答えた。 水俣病センター相思社であった説明には水俣病被害者互助会など7団体から約30人が参加した。原部長は「発言が皆さんに不安を与え、心からおわび申し上げる」と陳謝した。しかし、被害者からは「今も残る水俣病への偏見を助長するものだ」「救済策を話し合う相手として信用できない。辞任せよ」と批判が相次いだ。 原部長は「水俣病発生から時間が経過していて、症状が有機水銀によるものかどうか分からないというのが真意だ」と説明し「裁判での国の主張を解説したものだが、新たな救済策の実現に向け皆さんの怒りが

  • 鉈とガソリン持った男が小学生羽交い締め 夏祭り中の駒沢大で4年生逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    26日午後0時半ごろ、東京都世田谷区駒沢の駒沢大学の大学生から「大学に鉈を持っている人がいて、捕まえた」と110番通報があった。警視庁玉川署員が駆けつけたところ、取り押さえられた男が鉈(刃渡り24.5センチ)の所持を認めたため、銃刀法違反の現行犯で逮捕した。男はガソリンも持っており、においをかいだ女子学生が気分が悪くなって病院に搬送された。 同署の調べによると、男は同日正午すぎ、同大体育館棟1階の談話室で、同大のサークルの学生と地元の小学生約50人が昼の準備をしていたところ、無言で侵入。背負っていたリュックサックから鉈を取り出し、近くにいた小学4年の少年を無言のまま羽交い締めにした。大学生数人が取り押さえた。 同署によると、逮捕されたのは20代の同大4年の男で、休学中という。このサークルに以前所属していたが、人間関係がうまくいかず辞めていた。サークルの学生の話では昨年、自殺を図ったと

    umeten
    umeten 2009/07/26
    鉈が、銃に見えた。これもまた心理主義によって「心の闇」が云々で片付けられるんだろうな。かくして、「事件」は温存される、と。次回をおたのしみに!!
  • はてなブックマーク - はてなは変わるべきだ- ハックルベリーに会いに行く

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてなは変わるべきだ- ハックルベリーに会いに行く
    umeten
    umeten 2009/07/26
    この人は基本的に他人、というか視聴者をバカにしてる。それも無自覚に。だから、ちょっとでもバカにされると怒るし、ネット=視聴者を信頼せず、また自分がネットの一住民であることも理解できない。セカイ系中年。
  • たばこ協会が検察に…タスポ利用情報を提供(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    たばこ協会が検察に…タスポ利用情報を提供 たばこ自動販売機の成人識別カード「タスポ」を発行する日たばこ協会が、特定の個人が自販機を利用した日時や場所などの履歴情報を検察当局に任意で提供していた。個人の生年月日や住所、電話番号、カード発行日などのほか、たばこ購入の日時や利用した自販機の所在地を一覧表にして提供。免許証など顔写真付き身分証明書の写しが添付された申込書のコピーを渡した事例もあった。 タスポの情報は、カード使用者がいつ、どこでたばこを購入したかという蓄積された履歴を見れば、生活拠点や行動パターンをある程度把握できるのが特徴。行方の分からなかった罰金未納者の所在地特定につながったケースもあったという。 クレジットカードや携帯電話の使用履歴はこれまでも捜査当局に使われてきたが、タスポ情報は初めてとみられる。

    umeten
    umeten 2009/07/26
    喫煙者は「犯罪者予備軍」だからですね、わかります。警察の意向によって、将来的にはアルコールの販売にも適用されることでしょう。/でも、パチンコ屋だけは勘弁されるんだ!
  • 本当に助けて欲しい人はいるのだろうか

    「わたしは両親から愛情も注がれずに育ち―」 「子供の頃はいじめられっこで、こんなに酷いこともされ―」 「信じていた彼/彼女からも、これこれこういう最悪な形で裏切られ―」 「わたしはなので働きたくても働けず、それを周りから責められている―」 ・・・なんていうストーリーの身の上話を最近よく聞くのだけど。 そういう人に「どうしたいと思ってるの?」と聞いても明確な回答は返ってこない。稀に「○○で働けたらいいんだけど・・・」といった希望があっても「なら、そこで働いてみようよ」と言うと「△△がどうしても無理で」などと、自分なりにできない理由のある解決策しか模索していない。 「じゃあこうするのはどう?」と提案しても「それはちょっと・・・□□もあるし」と、どうすればそれが実現できるかを考えずに、それができない理由ばかりを探して返してくる。 個人的に、そういう人たちに共通しているなと思うのは、現状を変えた

    本当に助けて欲しい人はいるのだろうか
    umeten
    umeten 2009/07/26
    お前みたいな「単純でわかりやすい答え」しか理解できないゲスでクズなカスが厚顔無恥と低脳無知を垂れ流してデカイ面して死にぞこなってることが原因だよ。
  • 「民族のために死んではいけない」在日コリアンの選択(gooニュース) - goo ニュース

    「民族のために死んではいけない、絶対に生きなければならない」。父の思いを受け継いだ、一人の在日コリアンが、新しい二人の在日コリアンの生き方を記録する。 ひとりは日本代表として、もうひとりは北朝鮮代表としてピッチに立ったサッカー選手を追ったドキュメンタリー『祖国の選択〜2人の代表ストライカーの決断〜』。赤坂見附のカフェに現れたディレクターの姜成明(カン ソンミョン)は、今年30歳になるとは思えないくらい少年っぽさが残る人だった。(金瑞香・立教大学) ■存在を日社会の中に潜めながら生きていくしかなかった 「まぁ、どうぞ、どうぞ」。座った瞬間から話が始まってしまい、手つかずになっていたコーヒーをさりげなく勧めてくれた。初対面とは思えないほど、くだけた口調で話す。 「在日コリアンって日の社会でこんなに大変な目にあっているけど、一生懸命生きているんです、とか、そんなふうに偉そうな話をするつもりは

    「民族のために死んではいけない」在日コリアンの選択(gooニュース) - goo ニュース
  • はてなは変わるべきだ - ハックルベリーに会いに行く

    はてなは変わるべきだ。インターネットの理念だがなんだかは知らないが、自らの青臭い(それも旧弊な)建前に拘泥するあまり、それより大きくまた大切な何かを見失っている。それは社会の公器たる企業としての責任であったり、それ以前の人としての礼節だったりする。はてなは端的に言って無責任で失礼なのだ。ここは絶対に変えなければならない。また、はてなはそれ以前に怠惰で卑怯でもある。そこも変えなければならない。はてなが一番怠惰で卑怯なのは、ユーザーに管理を押しつけているところだ。その上で、何が起こっても見て見ぬ振りをする。知らぬ存ぜぬを押し通す。それは、一々対応するのが面倒くさいからだ。また責任を取りたくないからでもある。はてなは、基的には自らの青臭い理念だけを追求していたいので、余計な仕事は背負い込みたくないのだ。これではまるで、オモチャを出しっぱなしにしたまま片づけようとしない子供と一緒である。ペットを

    umeten
    umeten 2009/07/26
    タイトルでネタバレするようなネットリテラシーに欠けた人に最も効果的な方法で忠告をしたまでです。いっそこの記事のタイトルも変えるべきでしょうか?「aurelianoは変わるべきだ - はてなに会いに行く暇があったら」に
  • どうやら、彼女がいるか居ないかは人間性のリトマス紙らしい

    24歳、大手メーカ勤務 中学高校と男子校 大学は工学部 女の子と手をつないだ事すらない純正童貞 どうやらこの年までまともな人間との友人関係を作ってこなかったらしく 同期の中で浮きまくり。 昔からの友達はガチホモ(友達いない)とか医大生(大学で友達がいない)とか自営業(友達いない)とか美術家とか リストカッター(友達いない)とか24歳浪人生友達いない)とか何というか軸がぶれている人たち。 僕自身は別に気にもしないのだが、僕も人として何か致命的に間違えてるらしく人間性が屑らしい。 どれぐらいカスかというと出会って3か月ぐらいの同期から面と向かって君のこと好きな人間なんていないよ~と言われるぐらいのカスらしい ところが、一日10通ぐらいメールをしている女性を(人の同意の上)嘘彼女としてでっち上げたところ 同期の中でただのカスから「でも彼女いるしー」ぐらいの立場にバージョンアップ 嘘彼女だから

    どうやら、彼女がいるか居ないかは人間性のリトマス紙らしい
  • 【都市伝説を追う】有名候補者、又吉イエス代表の素顔に迫る “唯一神”のすべてが明らかに (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【都市伝説を追う】有名候補者、又吉イエス代表の素顔に迫る “唯一神”のすべてが明らかに (1/5ページ) 2009.7.25 18:00 2大政党の時代。地盤もカバンも看板もなく国政選挙に出馬し“独自の戦い”を繰り広げる候補者たちがいる。新聞やテレビなどでは半ば存在しないものとして扱われている彼らの中で、ネット上で「唯一神」と呼ばれ伝説的な存在となっているのが、「世界経済共同体党」の又吉イエス代表(65)だ。「対立候補は腹を切って死ぬべきだ」「唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む」などの過激なスローガンで知られ、実際の得票数をはるかに上回る独特のプレゼンスを示す又吉代表の素顔に迫った。 唯一神が扇風機を… JR高田馬場駅周辺の繁華街から少し離れた新宿区下落合の住宅街。又吉代表が代表を務める世界経済共同体党の事務所は、針灸院やもんじゃ焼き屋などが入居する雑居ビルの4階にあった。 暗く狭

    umeten
    umeten 2009/07/26
    「笑顔だからいい人」「素朴だからいい人」「馬鹿だからいい人」。その程度の認識しかできない低リテラシー層が右翼=ウヨクだって事です。
  • 結構本音で、いわゆる「結婚への高望み」の中身について聞いてきた: 不倒城

    当にひょんなことから、職場でこちらのエントリーについての話になった。 当は怖いガールズトーク 話した、というか話題にされた相手は、隣の部署のAさんである。どうもはてなー、というか増田によく書き込む人らしく、たまたまはてなブックマーク経由でまなめさんのまとめに辿り着いた。 彼女はモテないという。私は元来頭の頂点からつま先に至るまで純度100%の朴念仁である為、どういう女性がモテてどういう女性がモテないのかよく分からないのだが、人曰く「笑える程もてない」らしい。 非常にさばさばとした人で、酒も入ってない職場の席で、普通なら話しにくそうな話を平然とするので、ちょっと書き留めておきたくなった。 以下、会話の内容は編集しているが、大筋では話したまんま。 A:「これさあ、」 し:「はいはい」 A:「最近、「結婚に対して高望みし過ぎな喪女」みたいなスレとか記事とかよくみるけど。多分なんだけど、私に

  • asahi.com(朝日新聞社):ホームレス狙い割高弁当…貧困ビジネス調査 弁護士会 - 社会

    「住まいと事を提供する」を誘い文句に、大阪市内の不動産業者が府内の路上生活者に生活保護を申請させ、割高な家賃と弁当代を要求して保護費の大半を得ていることがわかった。受給者の通帳類を預かり、月約12万円の保護費から2万〜4万円しか渡していない。受給者の意思に反して契約を強制する「貧困ビジネス」との指摘もあり、大阪弁護士会は受給者側から人権救済の申し立てを受けて調査に着手した。  全国の弁護士らでつくる「ホームレス法的支援者交流会」などによると、大阪市生野区の不動産業者は「生活安心ネットワーク」と称し、公園や繁華街で炊き出しなどをして路上生活者らを勧誘。弁当の配達などを依頼する契約書に署名させて自社管理のアパートに入居させている。  さらに銀行口座を開設させ、通帳とキャッシュカードを管理するとともに、生活保護申請で自治体の窓口に同行。保護費全額をカードで引き出し、家賃と弁当代を差し引いた残金

    umeten
    umeten 2009/07/26
    生活保護の申請が個人でいった場合にはほとんど門前払いされるという、美しい国日本の福祉政策が生んだ犯罪。