タグ

2012年5月15日のブックマーク (10件)

  • NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由 (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    窪田順生の時事日想: 5月13日、広島県福山市のホテルで火災が起きて7人が亡くなるという大惨事が起きた。 亡くなられた方のご冥福をお祈りする一方で、この悲劇の報じ方が非常に気にかかる。というのは、テレビ局各社でかなりバラつきがでて、その意味するところがまったく異なっているからだ。 【他の画像】 例えば、NHKは第一報から現場を「ホテル」と表現し、「ホテル火災 ほとんどがCO中毒死か」というニュースのなかで、消防団のこんな証言を紹介している。 「逃げ遅れた人を助けようと、道路に面した2階や3階の窓ガラスを割って入ろうとしたが、窓の内側に木の板が張ってあり、板を打ち破らなければ部屋に入れず、救助作業はかなり手間取った」 そりゃ一酸化炭素中毒にもなるよ、とんでもなくずさんな防災設計じゃないかと怒りを覚えるところだが、これがTBSのニュースではちょっと事情が変わってくる。 ネットで紹

    umeten
    umeten 2012/05/15
    これ以降が重要>東日本大震災の発生から1週間後。親しい某ニュース番組のテレビカメラマンから「お蔵入り映像」を見せてもらった
  • いい加減、虚構新聞はタイトルに虚構新聞だと明記しろ

    Twitter上で、ある記事が広まりちょっとした問題になった。 記事を掲載したのは「虚構新聞」。 サイト説明には以下のように書かれている 当サイトは現実のニュースをパロディにした諷刺・皮肉が開設の目的であり、この記事を通じて元ネタである世の諸事象に関心を抱いていただきたいと思っております。 要するにウソを書き連ねたネタサイトだ。 今回問題になった記事は以下のもの。 リンクはしないが、この記事に対してのTwitter上での反応がtogetterやNAVERまとめなどに掲載されているのを見てからこの記事を閲覧し、ひどい内容だと思った。 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化(虚構新聞) いかがだろうか。 実在する人物、実在する自治体、実在するサービスの固有名詞が書かれていて、どこから入手したのか、人の顔写真まで掲載している。 ページレイアウトは新聞サイトを模したもので、ドメインも京都新

  • Firefox で Google 検索が暗号化されるようになります | Mozilla Japan ブログ

    来月ベータ版となる Firefox の次々期バージョンで、Web 検索のセキュリティとプライバシーを強化する変更を行います。Firefox の検索バー、ロケーションバー、あるいはコンテキスト (右クリック) メニューから検索を実行したときに、そのリクエストを SSL 暗号化通信で Google へ送信するようにしたのです。皆さんが検索する方法は今までと何も変わりませんが、検索バーに表示される推測候補や検索結果ページは、(HTTPS による) 安全な接続を通じて提供されるようになります。この変更は、現在公開している プレベータ版 (Aurora) で実装済みです。 Google を使っている皆さんは、自分が何を検索しているかを Google に知られるということは容易に想像が付くでしょう。しかし、検索結果からそこに載っているサイトを訪れたときに、検索語がその外部サイトに伝わる場合があるという

    Firefox で Google 検索が暗号化されるようになります | Mozilla Japan ブログ
  • SYNODOS JOURNAL : オウム真理教とアカデミズム 大田俊寛

    2012/5/159:0 オウム真理教とアカデミズム 大田俊寛 大田俊寛氏 「日の宗教学は、オウムという対象に自らが躓いたことを、率直に認めなければならない。しかし同時に、そこで終わってはならない。なぜなら、学という営みは根的に、過去の行為に対する批判と反省の上に成り立つものだからである。オウムに躓いたことそれ自体ではなく、なぜ躓いたのかということに対する反省を怠ったとき、宗教学という学問は、当に死ぬことになるだろう」(『オウム真理教の精神史』あとがきより) 1995年にオウム真理教によって地下鉄サリン事件が引き起こされてから17年。同事件によって、社会的な信頼を失ってきた日の宗教学が、今直面している課題とは何なのか。『オウム真理教の精神史』で近代宗教としてのオウム論を展開した気鋭の宗教学者・大田俊寛さんに話を伺った。(聞き手 / 芹沢一也、構成 / シノドス編集部・宮崎直子) オ

  • Twitter / Satoko_Tokutake: 「生活保護はハンディのある世帯以外の"その他世帯"が ...

    生活保護はハンディのある世帯以外の"その他世帯"が増加。働ける世代の増加。雇用保障と年金の不十分なことが生活保護を増やしている。地域間格差も」 ( 札幌餓死集会/基調講演1 http://t.co/vZ6Yykdo )

    Twitter / Satoko_Tokutake: 「生活保護はハンディのある世帯以外の"その他世帯"が ...
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    umeten
    umeten 2012/05/15
    >仕組みを理解すれば可能な解決策が生み出されるはずだ
  • 橋下市長素案/市民生活攻撃やめよ/党大阪市議団が決起集会

    橋下徹大阪市長が打ち出した市民生活総攻撃の「市政改革プラン素案」を全市民的な運動で撤回をと、日共産党大阪市議団は14日、緊急報告決起集会を大阪市内で開きました。民主団体や地域の党組織などから約100人が参加、運動を広げる決意をのべました。 北山良三団長が学童保育運営補助金存続や長居障害者スポーツセンターの当面存続など、強い反対の声や世論に押されて一部修正されたものの、素案全体は「市民への総攻撃と『都構想』の先取り」だと強調。29日までのパブリックコメント(意見公募)の提出や全市民的にあらゆる運動を展開し、反対の声を届け、撤回させようと強調しました。 井上浩政調会長が年間500億円の収支不足という素案の財政見通しのごまかしや、市民施策切り捨ての中身を報告しました。 素案は6月に案にまとめ、7月の議会を経て格予算に盛り込むというスピードですすめられています。 参加者からは「クレオ(男女共同

    橋下市長素案/市民生活攻撃やめよ/党大阪市議団が決起集会
    umeten
    umeten 2012/05/15
    >井上浩政調会長が年間500億円の収支不足という素案の財政見通しのごまかしや、市民施策切り捨ての中身を報告しました
  • 福島第一の電源喪失リスク、東電に06年指摘 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は15日、閣議後の記者会見で、経産省原子力安全・保安院が2006年に、福島第一原子力発電所が津波によって全電源喪失に陥るリスクがあることを東京電力と共有していたことを明らかにした。 14日の国会の原発事故調査委員会で、参考人として招致された勝俣恒久会長はこの事実について、「知らない」と回答。枝野経産相は「共有されなければ、意味がない」として、会議内容の公開も検討するとした。 枝野経産相などによると、04年のインド洋大津波で、インドの原発に被害が発生したことを受け、保安院が、独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」、東電などとの合同会議を開催。福島第一原発に高さ14メートルの津波が襲来すると、タービン建屋が浸水し、全電源喪失に陥る可能性が指摘されたという。東電は08年にも国の見解に基づき、15・7メートルの高さの津波を試算していたが、対策には生かさなかった。

  • 群馬県で強制連行犠牲者を追悼、「記憶 反省 そして友好」追悼碑

    群馬県で強制連行犠牲者を追悼、「記憶 反省 そして友好」追悼碑 2012年05月15日 13:16 主要ニュース 歴史 追悼碑建てた市民の思い広め 日の植民地時代に強制連行され過酷な労働を強いられて群馬県内で犠牲になった朝鮮人を追悼する集会が4月21日、群馬県立公園「群馬の森」にある「記憶 反省 そして友好」の追悼碑の前で行われた。「追悼碑を守る会」が主催。同胞、日市民ら約160人が参列した。

    群馬県で強制連行犠牲者を追悼、「記憶 反省 そして友好」追悼碑
    umeten
    umeten 2012/05/15
    >朝鮮学校だけを「高校無償化」制度から除外するなど、国際的にも例のない不当で非常な差別を続け民族教育を抹殺しようとしていると指摘
  • 地球の生物が絶滅? 1970年以降、生物種の3割消える WWF報告書 - MSN産経ニュース

    世界自然保護基金(WWF)は15日、1970年以降、地球上に存在していた生物種のうち3割近くが絶滅したとの報告書を発表した。熱帯地方は特に深刻で、約6割が失われた。 地球上の哺乳類や鳥類、魚類など約2700種を調査した結果。森林伐採や地球温暖化などが原因という。 WWFは「われわれ人類は、地球が再生産できる資源よりも5割も多い資源を消費している」と警告。ブラジル・リオデジャネイロで6月に開かれる国連持続可能な開発会議(リオ+20)で、人口増大が続く中での持続可能な資源の利用方法を議論すべきだとしている。(共同)

    umeten
    umeten 2012/05/15
    >世界自然保護基金(WWF)は15日、1970年以降、地球上に存在していた生物種のうち3割近くが絶滅したとの報告書を発表した。熱帯地方は特に深刻で、約6割が失われた