タグ

ブックマーク / www.paradisearmy.com (8)

  • ヤンデレ/ 同人用語の基礎知識

    病気的なデレ、猟奇的なデレ、みたいな要素、ヤンデレ 「ヤンデレ」 とは、諸説あるものの一般的には 「精神的に病んでデレデレと惚れている状態」、つまり 「病んでいるデレ」 の略 (病んデレ) と認識され、愛しているがゆえに強烈な嫉妬や独占欲を覚え、パートナーを追い詰めたり傷つけたり、場合によっては殺害するなどの衝動的で異常な性格や行動パターン、およびその性質を持つ キャラクター を意味します。 アニメ や マンガ、ゲーム などにおける登場キャラクターを類型化する中での分類、識別的な名称で、2005年頃から ネット で見かけるようになりましたが、多くの場合は美少女ゲームやアニメなどの女性キャラクターに使われています。 2001年からネーミングとして確立した 萌え要素 などのひとつとも認識され、ツンデレ の先鋭化した形、病的 (一途) で異常なほど強い愛情に憧れたり、自己のそうした感情を相手に投

  • クサチュー語/ ギャル文字/ 同人用語の基礎知識

    クサチュー語、併せ字、倍角文字、ギャル文字…呼び名は様々です 「クサチュー語」「クサチュー文字」 とは、異なる文字キャラクタを組み合わせて別の字を作ること、あるいはそうやって作られた文字、文章のことです (クサチュー語で書くと 「勹廾千ュ―言吾」「サークル」 なら 「廾→勹儿」)。 「クサチュー語」 誕生以前の パソコン通信 の時代、倍角文字 や 併せ字 というような呼び方で異なる文字を組み合わせて違う文字にする遊びが流行っていました。 例えば 「火」 と 「暴」 で 「火暴 (爆)」、「糸」 と 「冬」 で 「糸冬 (終)」 のようなものです。 しかし半角カタカナや記号、一部の漢字などを組み合わせて無理やり作ったこうした文字列には、色々と問題もありました。 それは、パソコン通信の場合、ホスト局によって使われる文字コードが異なり、文字化けしたり、それが原因でパソコンが誤作動するケースも考え

    umeten
    umeten 2011/03/17
    これかなあ・・・2ch初期に小学生だか中学生が関わって成立したってのは。。。やっぱ違う?
  • 暗黒微笑/ 同人用語の基礎知識

    悪女の微笑み…暗黒微笑 「暗黒微笑」 とは、心に何か悪いことを秘めた笑いのことです。 携帯電話の メール やスマホアプリのメッセージで、女の子が冗談めかして友達や彼氏に送る脅し用の 「笑い」(笑) の表現・擬態語として、例えば 「もし浮気したら…わかってるわよね?(暗黒微笑)」 なんて感じで使います。 いわゆる淫夢語録のひとつともされます (後述します)。 悪女、もしくは悪女っぽい女性が放つ腹黒い 「フフフ…」 みたいなちょっと 暗黒面 で 黒化 した微笑、黒い笑い (黒笑) の上位に位置するような笑いをあらわします。 読み方としては 「あんこくびしょう」 の他、中二病的 な ネタ として 「ダークネススマイリング」 とか、ひらがなで 「だーくねすすまいりんぐ」 あるいは 「だぁくねすすまいりんぐ」 とするケースもあるようです。 ただし厨二病読みは言葉の初出や定着からおよそ10年前後も経た

    umeten
    umeten 2010/08/27
    >「暗黒微笑」 そのものは女性の携帯メールなどの世界で生まれ、徐々に広まっていた言葉
  • 児ポ法/ 児童ポルノ法案とは?/ 同人用語の基礎知識

    児童ポルノ法の持つ潜在的な問題点とは…? 直接児童 (18歳未満) が深刻で悲惨な被害者となる 「児童買(売)春」 や 「虐待」 への規制に反対する人もあまりいないでしょうし、こうした行為が人間として最低のものであるのも論を待ちません。 しかしこの通称 「児ポ法」 は原案の段階では 児童ポルノ に対する定義が非常に曖昧で、「絵 やマンガによる表現」 まで禁止の対象となりうるため (事実、ある段階までは積極的に含むとする意見が大勢でした)、来の法趣旨である “児童の人権保護” とは無関係な恣意的運用による言論・表現の自由への制限が考えられると、当初より強く危惧されて来た経緯があります (フィクション規制、創作物規制、空想表現規制とも呼ばれています)。 また原案のある段階では、「絵やマンガ」 の 「単純所持」 や 「単純製造」「単純譲渡」 まで麻薬や拳銃なみに処罰の対象とする内容があり (2

  • オフ会/ OFF会/ 同人用語の基礎知識

    初めて会うけど、趣味から性格から好みまで知り尽くした不思議な存在との出会い…オフ会 「オフ会」(OFF会) とは、パソコン通信 や インターネット で知り合った者同士が、パソコンを ネット の回線につないでいる オンライン(ON LINE) 状態ではなく、オフライン (OFF LINE) 状態で集まることです。 すなわち実際にどこかの場所に集まって、直接人同士が会うこと、あるいはその集まりのこととなります。 「オフライン会」、あるいは 「オフラインミーティング」 略して 「オフミ」 とも呼びます。 広義では 「オフで会う」 という意味になりますが、「会」 や 「ミーティング」 とついているように、しばしば、あるいは多くの場合、不特定多数が集まるケースが多く、利用者の大勢いる商用パソコン通信ホスト局の 「フォーラム」 や 「シグ」 と呼ばれる会議室の参加者や、草の根BBS の利用者などが時

  • 同人用語の基礎知識/ 同人おたく年表/ 一覧

    おたくと同人とやおいと腐女子と…そこらへんの出来事の歴史年表 コミックマーケット や 「日SF大会」 の開催史を中心に、同人 や おたく の世界を席巻した マンガ や アニメ、ゲームライトノベル、雑誌や書籍、あるいは おたく が好む無線やパソコンのエポックな商品、腐女子 も思わず 萌え るアイドルのデビュー、その他の各種イベントの初回開催時などをズラズラ~っと年代別に並べた年表です (おしゃれ風に云うとオタククロニクル(ぉ)。 各項目の詳細は 「同人用語の基礎知識」 のメインページに譲るとして、おたくや同人の世界を彩った様々な出来事を、ここでは時間軸に沿って見渡し、立体的に感じ取ってもらえればと思います。 補足資料としてお使い下さい。 なお取り上げた作品や商品は、なるたけ公正な選考を心がけたつもりですが… 筆者 の好みがそれなりに出ている年表だとは思いますので、「なんでアレが抜けててこ

  • 情弱/ 情報弱者/ 同人用語の基礎知識

    来はデジタルデバイドと一緒に語られる言葉、「情報弱者」「情弱」 「情報弱者」(情弱) とは、デジタルデバイド (情報や通信の技術やインフラを、様々な理由により利用できない人や、それによって生じる格差) によって情報を得られない人、得られても質、量、速度的に劣る情報しか得られない人のことです。 またその 「情報格差」 により、「情報を持つもの」 に対して雇用や収入、社会的・文化的なハンデを強いられる 環境、あるいはそれが拡大してしまう人などもそう呼ばれます。 1990年代末から2000年代初頭にかけ、「デジタルデバイド」 の考え方と、それによって生まれる問題として提起され、最初はアメリカから、後には先進国共通の問題として扱われるようになりました。 こういった考え方は、先進国で IT化 が急速に進み、また各種情報・通信インフラが 整え られるにつれ、次第に問題の中心は発展途上国などに 拡散

  • 家庭用ゲーム機(コンシューマー機)の一覧表

    ■ 我が国の家庭用ゲーム機と携帯用ゲーム機の一覧表です 1983年に任天堂から登場した 「ファミリーコンピュータ」 から我が国の、いわゆる家庭用ゲーム機の歴史が始まります。 以来 20年…数多くのゲームハードと無数のソフトが生まれました。 こうしてゲームハードの一覧表を眺めると、改めて凄い数のゲーム機が生まれ、そして消えていったんだなぁ…と実感しますね。 家電メーカーが勘違いで出したハードを別にすれば、ファミコンと同じ時期に 「SG-1000」 を発売した SEGA、やや下って 「PCエンジン」 を発売したNEC、最後発ながら今やゲーム界を代表する大勢力となった 「PlayStation」 のソニー・コンピュータ・エンタテインメント (SCE) の戦国時代さながらのシェア争いが、こんにちまでの 「日ゲーム歴史」 と云って良いでしょう。 そしてついに、SEGA はゲームハードからの撤退を

  • 1