タグ

ブックマーク / makaronisan.hatenablog.com (9)

  • 情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん

    先日友人と雑誌の表紙の話をしていました。 端的に言うと、自分はどうも「月刊マガジン」と「別冊マガジン」を間違えちゃうよ、という話。 左が月マガ。右が別マガ。 まあ普段買っている人なら、作品が表紙に来ているので分かるとは思いますが、うん、これは初見ではちと分かりづらい。 つーか最初から知ってないとまず分からない。 表紙は、の顔です。 割と思い浮かべやすいのは、ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンの少年誌の表紙。あれはそれぞれのカラーがありながらも、とにかくごちゃごちゃしています。 それは雑誌の表紙にどれだけ情報量を載せられるかの勝負だからだと思います。あとグラビアアイドルを載せると売れるとかそういうの。 ところが、最近は「情報量」で勝負しない雑誌も増えています。雑誌のカラーが独自な場合が多いので、おそらくデザイナーさんの考え方・出版社の考え方次第なんでしょう思います。 「デザイン」重

    情報量をとるか、デザインをとるか〜漫画雑誌の表紙の作り比較〜 - たまごまごごはん
  • 「萌え4コマ」と「ファミリー4コマ」の境界線ってどこだろう? - たまごまごごはん

    ハッピーカムカム 1 (まんがタイムコミックス)posted with amazlet at 09.09.16かたぎり あつこ 芳文社 Amazon.co.jp で詳細を見るかたぎりあつこ先生の「ハッピーカムカム」がとても楽しいです。まんがタイムジャンボで連載し、実に4年越しでやっとでた単行です。 「家庭的な女の子になろう!」という女の子達が集まって、家庭的部(not 家庭科部)を結成する漫画で、出てくるのは超個性的女の子ばかり。当然、家庭的の典型のような女の子はその中におらず、もじゃもじゃ・・・。という展開。 めがねで料理がうまいけど致命的なミスの多いおっとりしたちえり、自分を家庭的だと思ってはばからず大きく道を外れる黒髪ロングのみずき、ショートカットでさぼり魔っぽいわりに突っ込み要員で熱いあみ、女の子っぽく見せかけて堂々と腹黒っぽさを晒すハナエ、ちっちゃくて家庭科万能でも子供にしか見

    「萌え4コマ」と「ファミリー4コマ」の境界線ってどこだろう? - たまごまごごはん
    umeten
    umeten 2009/09/17
    アニメマンガの内輪ネタがわかりやすく使われているというのを除いて、境界を突き詰めていけば、究極的に言えば、結果論的に決定されるものだと思うな。ホーム系に掲載されているからホーム系とか。越境は容易だろう
  • 男の観念にしか存在しない完全なオブジェ、少女。〜「仏蘭西少女」が描く少女性の脅威〜 - たまごまごごはん

    えー、いきなり話が一年前に戻るのですが。 「LO」表紙の「母は、少女であった」の意味を考える 以前こんな記事を書いて「????」のまま1年経ったのですが、つい先日澁澤龍彦の著書を読みなおしていたら解答の一つっぽいのを発見。 エンプソンはさらに書いている、「ドジソンは、ある意味では自分を少女(性的な安全性をもった)になぞらえ、ある意味では少女の父(性的なものを包含しつくすことによって少女が父となる)になぞらえ、ある意味では少女の愛人(つまり少女は母であることになる)になぞらえている」と。 <澁澤龍彦 「アリスあるいはナルシシストの心のレンズ」> ドジソンとは「ふしぎの国のアリス」の作者、ルイス・キャロルのこと。 彼の産んだ作品中の「アリス」は現実の少女を離れ、観念化したモンスターとして存在している、という話です。 なんだかつかみ所のない話ですが、ルイス・キャロルの系列の血を引いた「少女」追究

    男の観念にしか存在しない完全なオブジェ、少女。〜「仏蘭西少女」が描く少女性の脅威〜 - たまごまごごはん
    umeten
    umeten 2009/09/15
    これって『観用少女(プランツドール)』 ISBN:4257905700 と同じ事じゃないの?別にエロゲSUGEEEとか言わなくても、と思ったのでコメントした。
  • 澪ってかわいい?それとも浮いてる? - たまごまごごはん

    WEB拍手より。 こんにちは、たまごまごさん。「けいおん!」と少女をこよなく愛するたまごまごさんに是非聞いてみたいことがあります。 私の妹もオタクで兄妹揃って「けいおん!」にハマっているのですが、妹は何故か澪が嫌いらしく、理由を聞くと「澪だけ浮いてるから」だそうなんです。 妹曰く「律は一番リアルで律みたいな子は実際いる。 唯も少しアニメチックに強調されてるけどああいう天然キャラの子もいる。 むぎちゃんは実際には絶対いないアニメや漫画特有のキャラだから逆に気にならない。 でも澪は実際にいそうなリアルな女の子でもなく、フィクション特有の女の子でもない『男子の好きな女子高の女の子像』をリアルにいる女の子みたいに描こうとしたみたいで一人だけ浮いている。 もし、あんな子が実際にいたら、それは男の前で演技してる女子に嫌われるタイプの女の子だと思う」とのこと。 この妹の意見たまごまごさんはどう思われます

    澪ってかわいい?それとも浮いてる? - たまごまごごはん
    umeten
    umeten 2009/05/06
    4人の中で一番、ヘタだと思うんですけど澪の声は。間といい、イントネーションといい、一人だけいつも出遅れてる印象。
  • 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」という、納得のいかない現実の中で負けを認めない男の話。 - たまごまごごはん

    「ボーイズオンザラン」のラスト10巻やっと読みました。 9巻の展開があまりにも絶望的すぎて「この世の中なんてだめだ、がんばったってうまくいかないんだ」という陰な気分になりましたが、10巻でもやっぱり「この世の中はうまくいくことばかりじゃない」を見ました。 ですよねー。そりゃそうだ。 理想と現実はそううまくかみ合わない。きれいごとを言うのは簡単なんだけれどもさ。 それでも。やっぱりやり方とかもっと色々あるはずなのに、要領よくやることに頭を使えばいいのに、まっすぐバカみたいに突っ込んで、大失敗かまして、また突っ込んでいく田西はいいキャラだった、当にバカだけどいいやつだった、と思えるラストでよかったです。 詳しくは書くとネタバレだらけになりますので書きませんが、なにもかもがうまくいかないところが魅力だったと思えました。 正直9巻で、なんだかんだで流される田西はどうなんだよ、とか、なんだかんだ

    「ボーイズ・オン・ザ・ラン」という、納得のいかない現実の中で負けを認めない男の話。 - たまごまごごはん
    umeten
    umeten 2008/08/09
    >「負けを認めない限り、負けじゃない。」  それもう頭がどうにかなってる証拠だから。
  • ちょっぴり後ろめたいくらいがオタク的には心地イイ。 - たまごまごごはん

    何回か「ネットにおける『腐女子』の使い方」について書いてきたのですが、非常に興味深いスレがあったので紹介。 何故BLは批判されて萌系は許されるのか(2ch)(痕跡症候群より) 題名がいきなり興味深いですよね。ネット上ならではの題名だなーと思いました。 きっと同じ題名を新聞に書いたら、誰もが「?」と感じることでしょう。まず「BL」がどこからどこまで何を指すかわからないし、「萌系」がどう許されるのかもわからないんじゃないかと思いましたし、自分もよくわからないです。BLは性的な妄想がゼロなことはほとんどありませんが、ここで「萌系」という言葉が、男性の性的妄想とからんだものとしてイコールで書かれているのも面白いです。 しかし、自分の気持ちとしてはこのタイトル通り。萌系を許す許さないはおいておくとして、「何故BLは批判されるか」はずっと脳みその隅っこにありながら仕事中も気になっていたところです。仕事

    ちょっぴり後ろめたいくらいがオタク的には心地イイ。 - たまごまごごはん
    umeten
    umeten 2007/02/10
    >●エロい目で見られることに慣れていない男性達● つまり、「想像される」こと、「たとえられる」こと、に対する慣れや忌避感が問題点。
  • たまごまごごはん - ~空気を読むことと、人の個性~アスペルガー症候群についてしらべてみた

    ●おいおいちょっと待て、と男性が思うこと。● ちょっと待て!と思う瞬間ランキング (秒刊SUNDAYより) 自分はなるべく「ランキング=世間の常識」とは思わないように心がけているのですが、このランキング結構「うわあ、わかるなあ」って感じで面白いです。あるあるネタに弱いんだよなー。1位とか納得だもんなあ。人の振り見て我振りなおせとはよく言ったもんです。ここに載っているような人間にならないように精進しよう。 さて、これは男性から見たアンケート結果だそうです。働いていたり飲みにいったりしている空気があふれております。その中で一際目をひくのが3位です。 空気が読めない人 あいたた。 自分も空気読めずにしょっちゅう失敗しますヨ。余計なこと一言言っちゃったりなあ。 また、空気を読もうとしないで自分のペースで振り回す人は、確かに正直苦手ではあります。自分もそうしているかもしれないけど。 それでもやっぱり

    たまごまごごはん - ~空気を読むことと、人の個性~アスペルガー症候群についてしらべてみた
  • たまごまごごはん - 〜物が認識できなくなる時〜ゲシュタルト崩壊についてしらべてみた。

    たとえばこんな怖い話。 鏡に映った自分を見ながら『お前は誰だ』 と言ってみてください 家に姿見のような大きめの鏡がある方は一度試して貰いたい 鏡に映った自分を見ながら 『 お前は誰だ 』 と言ってみてください いえ、お化けとか幽霊だとかそういう類のモノでは無いんです 鏡に映った自分の眼を見ながら 『 お前は誰だ 』 と言ってみてください 都市伝説的なものだと思うんですが、ドイツ軍の話が妙に生々しくて気になるうわさです。色々調べてみたんですがドイツ軍云々の真偽はしらべられませんでした。当なのかなこれ? はて、こういう自己暗示と精神崩壊の話自体読んでいてぞわぞわします。へたに霊とか絡むよりもよっぽどリアルで不気味なのは、自分達もすぐ崩壊するんだろうなあという漠然とした不安に日々とらわれているからかもしれません。 某スレより(URL紛失失礼) 68 名前:番組の途中ですが名無しです[sage]

    たまごまごごはん - 〜物が認識できなくなる時〜ゲシュタルト崩壊についてしらべてみた。
  • 異形植物。(微グロ注意) - たまごまごごはん

    (coco's bloblogより) 微グロと書きましたが当にグロいので苦手な人は見たらダメよ。 なんだかSF作品に出てきそうな植物達ですが、これに囲まれたら正直精神的に死んでしまうと思いました。

    異形植物。(微グロ注意) - たまごまごごはん
    umeten
    umeten 2006/11/22
    グロテスク!!・・・・・・これは「蓮コラ」を上回るエグさ。
  • 1