ブックマーク / www.itmedia.co.jp (58)

  • ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ - ITmedia Mobile

    ソフトバンクは、12月6日13時59分頃から18時4分までの間に発生した通信障害の原因について、「エリクソン製交換機のソフトウェアに異常が発生したため」と発表した。 12月6日13時39分ごろ、東京センターと大阪センターに配置してあるエリクソン製パケット交換機全台数のソフトウェアに異常が発生した。9カ月前から運用しているという同ソフトウェアの異常は、エリクソンの通信設備を使用する海外11カ国の通信事業者でも、ほぼ同時刻に発生した。ソフトバンクでは、同ソフトウェアを旧バージョンに戻すことで復旧を試みた。 件について、エリクソンも「ソフトバンクの障害情報に関するお知らせ」を発表。同社は、コアネットワーク内のSGSN-MME(Serving GPRS Support Node-Mobility Management Entity)に生じた問題を特定。ノードで2つのソフトウェアバージョンを利用

    ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ - ITmedia Mobile
    umisama
    umisama 2018/12/07
    なるほど、証明書の期限が切れてたのか。
  • Zaif、不正アクセスでビットコインなど約67億円相当流出

    テックビューロ(大阪市)が運営する仮想通貨取引所「Zaif」は9月20日、ハッキング被害を受け、同社が管理する仮想通貨の一部を流出したと発表した。被害額は約67億円相当と見られ、現在確認を急いでいる。金融庁と捜査当局に報告し、調査や顧客資産の財源確保に努めているという。 同社によれば、9月14日ごろから仮想通貨の入出金サービスなどに不具合が発生。17日にサーバ異常を検知し、18日にハッキング被害を確認した。 ハッキングを受けたのは入出金用のホットウォレット(※)を管理するサーバ。14日午後5時ごろ~午後7時ごろまでの間に外部から不正アクセスを受け、このサーバで管理していた仮想通貨「ビットコイン」「モナコイン」「ビットコインキャッシュ」が不正に外部へ送金された。ハッキングの手法については、捜査中であることや同種犯行の予防のため「差し控える」としている。 (※ホットウォレット:インターネットに

    Zaif、不正アクセスでビットコインなど約67億円相当流出
    umisama
    umisama 2018/09/20
  • 「英語キーボード」の根強い人気が続く理由

    こんにちは。日HPで製品企画を担当している白木智幸です。PCを使う上で欠かすことのできないキーボードには、キーの配列が異なる「日語配列」や「英語配列」といった種類があります。おそらく大多数の方が日語キーボードを使っていると思いますが、日語環境で英語配列キーボードを使うメリットを知っていますか? 英語キーボードといえば、何となく玄人(くろうと)向けというイメージがあります。確かに私の身の回りでも英語キーボードを愛用している方は拘りの強い方が多いように感じますが、具体的に機能面ではどういった違いがあるのでしょうか。実際に両者を並べてみると、いくつかの違いに気が付きます。 一目で分かる違いは、「英語キーボードには平仮名が印字されていない」ということですね。日語キーボード特有の「変換」「無変換」「半角/全角」「カタカナ/ひらがな/ローマ字」のキーも見当たりません。当然、英語圏での利用を想

    「英語キーボード」の根強い人気が続く理由
    umisama
    umisama 2018/08/24
    僕はJISが好きです。同じ値段ならたくさんスイッチ会った方がオトクじゃない?
  • ソニーが犬とアイボの共生実験 「生き物」と認識 「順位付け」も

    犬型ロボット「aibo」(アイボ)は物の犬と共生できるか。ソニーが動物学者の今泉忠明氏監修のもとで実施した実験結果を発表した。犬はアイボに対して気遣うそぶりを見せ、「生き物」と認識するケースも多いという。 犬型ロボット「aibo」(アイボ)は物の犬と共生できるか。ソニーは7月26日、動物学者の今泉忠明氏監修のもとで実施した実験結果を発表した。犬の行動を分析した結果、犬はアイボに対して気遣うそぶりを見せ、「生き物」と認識するケースも多いことが分かった。 実験は2段階に分けて実施した。まず犬種や年齢の異なる犬13匹に対し、アイボとのファーストコンタクト時の反応を観察した。13匹中、アイボに近づきニオイを嗅いだ犬は9匹。うち6匹がアイボのお尻のニオイを確認した。4匹は警戒している様子で、アイボに近づかなかった。

    ソニーが犬とアイボの共生実験 「生き物」と認識 「順位付け」も
    umisama
    umisama 2018/07/27
  • 配送遅れた「ZOZOSUIT」、マーカー方式の新型に 「7月中旬に届ける」

    スタートトゥデイは4月27日、全身を瞬時に採寸できるスーツ「ZOZOSUIT」の改良版を発表した。当初は、伸縮性のあるセンサーを内蔵する方式を予定していたが、配送が遅れていた。新型のスーツは、注文済みのユーザーへの配送を優先するが、27日時点で注文すると「7月中旬に届く」(同社)という。 新型のZOZOSUITは、全身に施されたドット状のマーカーを、スマホのカメラで360度撮影すると、体型サイズを瞬時に読み取れるという。スキャンした体型は3Dモデル化し、スマホ画面上に表示。指であらゆる角度に動かせ、チェックできるとしている。 ZOZOSUIT(旧型)は当初、2017年11月下旬に配送を始める予定だった。しかし「想像以上の予約があった」として延期し、約2カ月遅れの18年1月に配送開始を発表。「予約数に対して生産数がまだまだ追い付かない状況」とし、届くまでに最長8カ月かかる(1月時点)と説明し

    配送遅れた「ZOZOSUIT」、マーカー方式の新型に 「7月中旬に届ける」
    umisama
    umisama 2018/04/27
    商品としては、前のバージョンよりもこれのほうがスジがいいと思う/前のほうが萌えはあったけどさ。
  • Kaspersky、Twitterの広告禁止に抗議の公開書簡

    ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labは4月20日、Twitterのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)に宛てた公開書簡を発表し、Twitterから通知されたという広告禁止の措置に抗議した。 Kasperskyによると、Twitterは1月下旬、同社の公式Twitterアカウントに対し、広告の禁止を通知してきたという。通知では同社のビジネスモデルについて、「容認できるTwitter広告のビジネス慣行とは、質的に相容れないと判断した」と記されていた。 これに対してKasperskyは、「我々はいかなるルールにも違反したことはない。われわれのビジネスモデルは単純に、サイバーセキュリティ業界全体で使われているのと同じテンプレートビジネスモデルだ」と強調。Twitterの広告禁止の通知は、Twitter自らが掲げる表現の自由の原則と矛盾すると訴えている。 同社は2017年にTw

    Kaspersky、Twitterの広告禁止に抗議の公開書簡
    umisama
    umisama 2018/04/23
  • スパコン「暁光」撤去へ 20ペタFLOP達成、世界3位相当の性能

    スーパーコンピュータのシステム開発などを手掛けるExaScaler(東京都千代田区)は4月13日、大規模液浸型スーパーコンピュータ「暁光」(ぎょうこう)を、設置先の海洋研究開発機構(JAMSTEC)から撤去することを発表した。暁光は、ベンチャー企業のPEZY Computing(千代田区)との共同開発で、実行性能で世界3位相当(17年12月時点)を達成していた。 ExaScalerは、科学技術振興機構(JST)から支援を受け、「磁界結合DRAM・インタフェースを用いた大規模省電力スーパーコンピュータ」の開発を進めていたが、JSTが当初の計画との差異などを理由に計画中止を決めた。決定に伴い、ExaScalerは、JAMSTECから賃貸借契約解除通知を4月12日付で受領したという。 ExaScalerは「可及的速やかに暁光の運用を停止し、撤去、現状復帰工事に着手する」と発表。早期の運用再開に向

    スパコン「暁光」撤去へ 20ペタFLOP達成、世界3位相当の性能
    umisama
    umisama 2018/04/15
    モニョるニュースだ。なんだかなあ。
  • 「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン

    スマートフォン向けゲーム開発のエイチーム(東証1部)は12月22日、プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」などを運営するIncrements(東京都渋谷区)を子会社化すると発表した。 代表取締役の海野弘成氏らからQiita株式の100%を25日付で取得する。取得額は約14億5300万円。 エイチームはスマホゲームや引っ越し比較・予約サイト「引っ越し侍」などを手がける。中長期の成長を視野に、自社で参入が難しい事業のM&Aを積極化する方針。Incrementsの買収で新しい事業展開を加速できると判断し、買収を決めた。 Incrementsは2012年創業。Qiitaを運営するほか、チーム内情報共有ツール「Qiita-Team」を開発している。2016年12月期の売上高は8995万円、最終損益は8022万円の赤字。 関連記事 ドワンゴ、川上量生氏が会長を退任 ドワンゴ創業者の川上量生

    「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン
    umisama
    umisama 2017/12/22
    びっくり
  • ANA、国内線の機内Wi-Fiを無料化 18年4月から

    全日空輸(ANA)は12月20日、これまで有料だった国内線の機内Wi-Fiサービスを2018年4月から無料提供すると発表した。対象機種は、B777、B787、B767、B737-800、A321型機の全てのクラス。 機内Wi-Fiは、通信衛星を利用し、Panasonic Avionicsの航空機内インターネット接続サービス「eXConnect」を介して提供。対象機体には、機内入口に「ANA Wi-Fi Service」のロゴが付くという。 これに伴い、対応する機内Wi-Fiエンタテイメントも18年4月1日から増加。ドラマやバラエティ、アニメなどのビデオやオーディオコンテンツが100コンテンツ以上になる他、「ANA SKY LIVE TV」ではニュースやスポーツなどのコンテンツをライブで配信、「e-books」では雑誌や漫画を配信する。 関連記事 「Alexa、歌って」――スマートスピーカ

    ANA、国内線の機内Wi-Fiを無料化 18年4月から
    umisama
    umisama 2017/12/21
    青組もついに勝ちましたね
  • Twitterの“流れるタイムライン”なくなる? 「User Streams API」が来年6月20日に廃止

    Twitter社は12月19日、リアルタイムでTwitterのタイムラインを取得できるアプリ開発者向け機能「User Streams API」を2018年6月20日に廃止すると開発者ブログで明らかにした。4月に具体的時期を明言せずアナウンスしていたもので、同社は新しい「Account Activity API」への移行を呼びかけている。 User Streams APIは、ツイートを表示するタイムラインをリアルタイムで更新できる開発者向けインタフェース。Twitterクライアントの開発者がこのAPIをアプリに組み込めば、ユーザーは更新ボタンを押さなくても新しいツイートを次々と見られる。Twitterのヘビーユーザーを中心に人気の高い機能だ。 同社は4月、リアルタイムにアクティビティーを取得できる同様の新API公開後に、User Streams APIを廃止することを予告していた。 新API

    Twitterの“流れるタイムライン”なくなる? 「User Streams API」が来年6月20日に廃止
    umisama
    umisama 2017/12/20
    シビレる
  • 「MTGOX」が民事再生へ ビットコイン高騰で資産価値が上昇、負債額上回る

    帝国データバンクによると、ビットコイン取引所を運営していたMTGOX(マウントゴックス)が11月24日、債権者から東京地裁へ民事再生法の適用を申し立てられ、同日調査命令を受けた。同社は破産手続き中だが、ビットコイン価格の急騰で資産価値が上昇し、負債額(約456億円、9月27日時点)を上回ったという。 2011年8月設立。ビットコイン取引所「Mt.Gox」を運営し、12年4月~13年3月の年収入高は約1億3500万円だった。しかし13年5月ごろからDoS攻撃の被害に遭い、さらに14年2月上旬からはビットコインの引き出しができなくなるトラブルが発生。2月24日までにユーザーが預けていたビットコインの大部分がなくなっていることが判明した。 2月28日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請したが、地裁は再生手続きが難しいと認め、申し立てを棄却。4月24日に破産開始決定を受けた。 以降、破産手続きを進め

    「MTGOX」が民事再生へ ビットコイン高騰で資産価値が上昇、負債額上回る
    umisama
    umisama 2017/12/05
    ギャグかよ
  • 「日本初」ゲームAI専業会社 「がんばれ森川君2号」の森川幸人氏が起業

    ゲームAI専業の会社・モリカトロンを、ゲームクリエイターの森川幸人氏が起業ゲームAI専業の企業は「日初」という。 人工知能AI)を採用したプレイステーション用ゲーム「がんばれ森川君2号」などを手掛けたゲームクリエイターの森川幸人氏が8月16日、ゲームAI専業企業・モリカトロン(東京都新宿区・資金200万円)を創業した。20年以上にわたってゲームAIを研究してきた氏のノウハウを生かし、ゲームAIコンサルティングや設計、開発、運用を担う。ゲームAI専業の企業は「日初」という。 森川氏はプレイステーションの初期からゲームAIを取り入れ、自ら設計・開発してきた。「ジャンピングフラッシュ!」(ソニー・インタラクティブエンタテイメント)、「がんばれ森川君2号」(同)、「ここ掘れ!プッカ」(同)、「アストロノーカ」(スクウェア・エニックス)などを手掛けてきた。 新会社は、キャラクターの自

    「日本初」ゲームAI専業会社 「がんばれ森川君2号」の森川幸人氏が起業
    umisama
    umisama 2017/08/16
  • 「ミラクル・リナックス」の社名が消滅

    ソフトバンク・テクノロジーは7月20日、子会社のミラクル・リナックスとサイバートラストを10月1日付で合併すると発表した。ミラクル・リナックスを存続会社とする吸収合併方式で、社名はサイバートラストに変更。ミラクル・リナックスの社名は消える。ブランド名としての「MIRACLE LINUX」は残す。 合併後はミラクル・リナックスの組み込み技術とサイバートラストのセキュリティ技術を集約した「セキュアIoT(Internet of Things)プラットフォーム」を軸に、グローバルにビジネスを展開するとしている。 合併比率はミラクル・リナックス1:サイバートラスト0.30577。新会社の株式の80.9%をソフトバンク・テクノロジーが保有し、社長には、ソフトバンクテクノロジー社長の阿多親市氏が就任する。 ミラクル・リナックスは国産Linuxディストリビューション「MIRACLE LINUX」の開発会

    「ミラクル・リナックス」の社名が消滅
    umisama
    umisama 2017/07/21
  • シャープのロボホンが「視覚障害者に好評」? その機能、実は「まだない」……“誤解”受け新規開発へ

    シャープのロボット型携帯電話「ロボホン」が、視覚障害者の間で好評――誤解を含んだこんなツイートをきっかけに、シャープは、「すれ違った相手をロボホンが顔認識して知らせてくれる」アプリを開発することに。 シャープのロボット型携帯電話「ロボホン」が、視覚障害者の間で好評――こんなツイートが6月11日以降、話題になった。「すれ違った相手をロボホンが顔認識し、自分の代わりに見つけて知らせてくれる」などと書かれており、「そんな使い方もあったとは」「視覚障害者でなくても、顔と名前を覚えられない人に便利では」と関心を呼んだ。 ただ、シャープによるとこのツイートには誤解があり、「すれ違った相手を顔認識して知らせる機能」はロボホンには未実装という。ロボホン開発陣は今回のツイートの反響を受け、そういった機能に「大きな意義がある」と感じたため、すれ違った相手を顔認識して知らせる機能を備えたロボホン用アプリを、新規

    シャープのロボホンが「視覚障害者に好評」? その機能、実は「まだない」……“誤解”受け新規開発へ
    umisama
    umisama 2017/06/14
    発端はどうあれ、ネットで上がったアイデアとその反響を見てすぐに決断するSHARPに感動した。
  • 19歳の高専生がランサムウェア被害PC復元ソフトの開発目指す ラックが支援

    情報セキュリティ企業のラックは3月1日、若手エンジニアを応援する「ITスーパーエンジニア・サポートプログラム“すごうで”」で、19歳の小高拓海さん(木更津工業高等専門学校4年)を2017年度の支援対象者にしたと発表した。小高さんはラックから最大100万円の活動費支援やアドバイスを受け、ランサムウェア対策ソフトの開発を目指す。 小高さんが目指すのは、身代金要求型ウイルス(ランサムウェア)の被害に遭ったPCを、知識のない人でも簡単に復元できるソフトウェア。自身のPCがランサムウェアの被害に遭ったことがきっかけだという。 開発するのは、外付けハードディスクが1台あれば、PCの最新状況を自動的にバックアップできる環境を整えられるソフトウェア。自身が被害に遭った際、前日にバックアップを取っていたことで比較的スムーズに復旧できた経験から、今回の提案に至った。 小高さんはこのプログラムを通して「マルウェ

    19歳の高専生がランサムウェア被害PC復元ソフトの開発目指す ラックが支援
    umisama
    umisama 2017/03/02
    すごうで
  • 「BlackBerry KEYone」発表──タッチセンサー付きQWERTYキーボード搭載で4月発売へ

    TCL Communicationは2月25日(現地時間)、バルセロナで新Android端末「BlackBerry KEYone」(「Mercury」と呼ばれていた)を発表した。カナダBlackBerryとのライセンス契約に基づく最初の製品になる。 往年のBlackBerryの特徴だったQWERTYキーボードを搭載し、色は黒のみ。4月に世界で発売するとしているが、日が含まれるかどうかは不明だ。米国での販売価格は549ドル(約6万2000円)。 背面にはBlackBerryのロゴが刻印されているが、OSはAndroid 7.1 Nougatで、BlackBerryのセキュリティアプリを搭載する。

    「BlackBerry KEYone」発表──タッチセンサー付きQWERTYキーボード搭載で4月発売へ
    umisama
    umisama 2017/02/26
    やるやん、カッコええやん
  • CDN企業Cloudflareのバグで、多数のサービスで機密データ流出の可能性 - ITmedia NEWS

    多数のWebサービスにCDN(コンテンツ配信ネットワーク)を提供している米Cloudflareは2月23日(現地時間)、エッジサーバのセキュリティ問題で顧客のHTTPクッキー、認証トークン、HTTP POST体などの機密データが流出し、さらにその一部はGoogleやBingなどの検索エンジンによってキャッシュされていたと発表した。 バグは既に修正された。キャッシュされたデータについては、GoogleYahoo、Bingなどの協力により、既にパージされた。Cloudflareは、流出したデータが悪用されたという報告は今のところないとしている。 Cloudflareのサービスは、例えばUberやFitBit、Feedlyなど、世界の550万以上の企業が利用している。この問題の影響を受けた可能性のある企業のリストを第三者がGitHubで公開しているが、それを確認するよりも、自分が使っているサ

    CDN企業Cloudflareのバグで、多数のサービスで機密データ流出の可能性 - ITmedia NEWS
    umisama
    umisama 2017/02/26
  • ソードアート・オンラインが政府「サイバーセキュリティ月間」とコラボ キリトが「調査官」に

    内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は1月20日、サイバーセキュリティの啓発のため、アニメ映画「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」とコラボレーションすると発表した。新規描き下ろしのポスターを作成するほか、主人公のキリト(桐ケ谷和人)をイメージキャラクターに起用する。 サイバー攻撃や個人情報流出などに関心を持ってもらう啓発キャンペーン「サイバーセキュリティ月間」(2月1日~3月18日)に合わせ、ソードアート・オンラインの新規描き下ろしイラストを使ったポスターを作成し、全国の関係機関に掲示する。関東・関西圏では、同作のキャラクターが登場するデジタルサイネージ(電子広告)も展開するという。 キャンペーンでは、同作の主人公・キリトを「サイバーセキュリティ調査官」に“任命”。作中で、キリトが総務省官僚から依頼を受けてVR(仮想現実)世界で起きた事件を調査・解決する

    ソードアート・オンラインが政府「サイバーセキュリティ月間」とコラボ キリトが「調査官」に
    umisama
    umisama 2017/01/21
  • DeNA、医療情報サイト「WELQ」全記事を公開停止 「信憑性薄い」指摘受け

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は11月29日、同社が運営する医療情報サイト「WELQ」の全記事を同日午後9時に非公開にしたと発表した。医学的知見を持つ専門家の監修がなされていない記事が公開されていたとし、「ご利用いただいている皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。今後は専門家による監修体制を整えた上で、WELQ編集部名義で記事を掲載していくという。 WELQはDeNAが2015年10月にスタートしたヘルスケアに関するキュレーションサイト。医療や健康に関する記事を大量に掲載しており、検索上位に表示されることが多い半面、医療の専門知識を持たないライターが書いた記事がほとんどとみられ、「内容の信ぴょう性が薄い」「ほかのメディアからの無断転載をみられる内容が多い」などと指摘を受けていた。 批判を受け、同社が運営するキュレーションプラットフォーム全体への社内チ

    DeNA、医療情報サイト「WELQ」全記事を公開停止 「信憑性薄い」指摘受け
    umisama
    umisama 2016/11/29
  • Android向けファームウェアに深刻な脆弱性、米機関は「もはやrootkit」と断言

    脆弱性はOTAによるアップデート時に暗号化通信が行われないというものだが、実行を隠す複数の方法が使用され、CERT/CCは「挙動はもはやrootkitだ」と指摘している。 米カーネギーメロン大学のCERT/CCは11月17日、中国企業のRagentek Technology製ファームウェアを採用するAndroid端末に深刻な脆弱性が見つかったとして、情報を公開した。 脆弱性は、無線経由でファームウェアをアップデート(Over The Air=OTA)する際に暗号化通信が行われないというもの。中間者攻撃の手法によってリモートの第三者がroot権限で任意のコードを実行できるという。共通脆弱性評価システム(CVSS)による危険度は、CVSSバージョン2で「9.3」、同バージョン3で「8.1」(最大値は両バージョンとも10.0)と高い。 CERT/CCによれば、脆弱性のあるアップデートのプログラム

    Android向けファームウェアに深刻な脆弱性、米機関は「もはやrootkit」と断言
    umisama
    umisama 2016/11/20