タグ

2020年10月20日のブックマーク (6件)

  • 肉汁タンク、爆発に注意…!神戸元町「祥龍」の小籠包と水餃子が暴力的に旨すぎて大阪から毎週通ってしまう - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!札幌から大阪に引っ越してい倒れライフを満喫している田しげるです。 さて最近、神戸元町にほぼ毎週通ってます。何のためにかと言うと、この店のためですよ。中華料理屋の「祥龍」。 ザ・中華街ではなく元町商店街から1山側の道にあります。入り口が細くて「何かと何かに挟まれた店」という印象しかありませんが、侮ったらアカン…!ここに1回入った人は気づいたら2度も3度も来ちゃってるという、驚異のヨーヨー現象を引き起こす店なんです。 「キャベジンピリ辛炒め」もハルピン料理かと思ったら、「キャベツ炒め」と書きたかったらしい。内服液かっ ここでべられるのは店主の出身地であるハルピンの家庭料理。ハルピンってピンとこないかもしれませんが、まあ中国の最北端、内陸なので粉もんが美味しいです。ってざっくりし過ぎてるのでちゃんと説明すると、東北料理で煮込み系が多く、寒い(冬は−40℃にまで!)ので味付けも

    肉汁タンク、爆発に注意…!神戸元町「祥龍」の小籠包と水餃子が暴力的に旨すぎて大阪から毎週通ってしまう - ぐるなび みんなのごはん
    umpire000
    umpire000 2020/10/20
    チャーハン食べたい
  • アングル:タイの反政府デモ隊、「全員がリーダー」合言葉に拡大

    10月18日、「彼らはリーダーの逮捕で、デモ隊を止められると思っている。無駄だ。今ではわれわれ全員がリーダーだ」──。プラさん(24)は、タイの首都・バンコクの戦勝記念塔前で開かれた反政府集会で、数千人の参加者を前にこう演説した。バンコクで撮影(2020年 ロイター/Athit Perawongmetha) [バンコク 18日 ロイター] - 「彼らはリーダーの逮捕で、デモ隊を止められると思っている。無駄だ。今ではわれわれ全員がリーダーだ」──。プラさん(24)は18日、タイの首都・バンコクの戦勝記念塔前で開かれた反政府集会で、数千人の参加者を前にこう演説した。

    アングル:タイの反政府デモ隊、「全員がリーダー」合言葉に拡大
  • おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "今日の野党合同ヒアリング、原口議員からは激励?を頂いていますが、この女性官僚のコミュニケーションに難があると私は思いません。何回か聞きましたが、仮に私でも同じ説明をすると思います。今後は実務に詳しい者同士で話した方が良いのではない… https://t.co/h5AXwqWtWI"

    今日の野党合同ヒアリング、原口議員からは激励?を頂いていますが、この女性官僚のコミュニケーションに難があると私は思いません。何回か聞きましたが、仮に私でも同じ説明をすると思います。今後は実務に詳しい者同士で話した方が良いのではない… https://t.co/h5AXwqWtWI

    おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "今日の野党合同ヒアリング、原口議員からは激励?を頂いていますが、この女性官僚のコミュニケーションに難があると私は思いません。何回か聞きましたが、仮に私でも同じ説明をすると思います。今後は実務に詳しい者同士で話した方が良いのではない… https://t.co/h5AXwqWtWI"
    umpire000
    umpire000 2020/10/20
  • 部長昇進を望まない人がジワリと増えている訳

    最近ある大手企業で起きた「事件」を知り合いのコンサルタントから伝え聞きました。その大手企業A社では毎年、課長が部長に昇格するために、東京で昇格試験を実施しています。日全国・海外体・グループ会社から100名前後が受験するのですが、今年は地方のグループ会社に所属する数名が受験を辞退したそうです。 辞退の理由は、新型コロナウイルス。「コロナが蔓延する東京に出張して受験することについて、家族や親族から反対された」ということです。今回は、この事件の注目点について考えてみましょう。 部長昇格試験の受験を拒否した今回の事件は、2つの点で驚きです。 部長よりも「課長」でいたい 第1に、親族との濃密な関係に驚きました。今回、受験を辞退した人は、昇格試験という個人的なことを親族に伝え、親族の意向を踏まえて「出世を諦める」という人生の意思決定をしました。 東京・大阪など都市部に住む人の多くは、親族と遠く離

    部長昇進を望まない人がジワリと増えている訳
    umpire000
    umpire000 2020/10/20
  • なんで企業は新卒至上主義になるのか?

    いまのシステムだと学生は新卒のときが就職に一番強い。俗にいう新卒カード。 既卒で職歴なしということは、“その強カードを使っても内定をとれなかった人“というバイアスがかかる。 “同世代の就活時の競争から漏れた人”というイメージが第一印象でつく。 実際既卒だろうが優秀な人はごまんといるだろうが、採用する企業側も一人一人時間をかけて深堀りする 時間もマンパワーも足りない。であれば新卒というプールから探す方が効率がよい、となるのかもしれない。 まして学生は職業人としての実績が入社時点ではないので、優秀さを担保するものは少ない。 その為、採用担当が既卒の人を推したいと個人的に思っても、会社を説得するに足る材料がよほどない限りは 難しい、となる。採用する方もサラリーマンな以上仕方ない。

    なんで企業は新卒至上主義になるのか?
    umpire000
    umpire000 2020/10/20
  • 東京都区部で車がない家庭だった

    書いてたら思い出話になってトラバするような話でもなくなったからただ流す。 東京都区部で車がない家庭だった。 両親共働きで、それぞれの職種と地位、高校上がったころに隣県で不動産買って引っ越したことを考えるに、あの増田のいう車両保有数50%を超える世帯年収のレンジにいると思われるが、車を持たなかったのはカネではなく確実に両親の思想だった。 車嫌いとは違うが、自家用車=Not for meな人たちだった。 たしかによくタクシーを使う家庭だった。(昔は今より道を走るタクシーの車両台数も多かったが) スキーやキャンプ・BBQ、釣りのような遊びは着替えだけ持って行ってコテージに泊まって施設のモノをレンタルするもんだと思って育った。 家にアウトドア道具があるのはよっぽどの頻度で行くご家庭なんだろうなと思っていた。 自転車は小学低学年で買ってもらって練習して、乗れるようにはなったけど、日常使いする用事は結

    東京都区部で車がない家庭だった
    umpire000
    umpire000 2020/10/20