タグ

toolに関するumurausuのブックマーク (17)

  • 第34回 Webでお絵描きメモ | WIRED VISION

    第34回 Webでお絵描きメモ 2009年8月11日 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) テキストエディタや入力システムの進化により、考えた文章をすぐに計算機に入力することができるようになってきたため、手書きのテキストをワープロで清書するという風習はさすがに廃れたようですが、図や絵を含んだメモを計算機上で作成するのはまだあまり簡単だとはいえません。 他人に見せる資料を作るために、時間をかけてプレゼンソフトや図形エディタを使って綺麗な図を描くことはよく行なわれていますが、個人的なちょっとしたメモ書きのために図形エディタなどを使おうとすると、以下のような手順が必要になるので大変面倒です。 図形エディタを起動する 描いた図に名前をつけて、エディタ独自の形式で保存する ワープロ文書に埋め込む場合、ワープロが扱える形式で保存したものを文書中に貼り込む。ブラウザで読めるようにするためには、画

    umurausu
    umurausu 2009/08/15
    ユニークな画像アップロードサービスGyazoの紹介。メモ用の保存先としてGyazzもある。可能性を感じるのだが今一つ使い方が見えない。試してみる。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    umurausu
    umurausu 2008/12/23
    具体的にやり方が紹介されているので参考になる。スマートリストが便利そう。試してみる。
  • Lainaa netistä - kaikki lainat ja pikavipit vertailussa | SumoVippi

    Lainavertailu auttaa Lainojen ja kulutusluottojen vertailu Suurempiin kertahankintoihin, kuten esimerkiksi auton tai veneen hankkimiseen, lomamatkaan tai kodin remontointiin tarkoitettua lainaa kutsutaan kulutusluotoksi. Joskus kulutusluotosta käytetään myös termiä käyttöluotto. Kulutusluottoihin kuuluu niin vakuudelliset kuin vakuudettomatkin lainat. Laina-ajaltaan kulutusluotto on yleensä lyhyta

    umurausu
    umurausu 2008/12/21
    オンライン画像編集サイト。イラレみたいで相当多機能で、フィルターやレイヤーまである。すごい!
  • Amazonスキャンサーチをしばらく使ってみたが超便利! - ライフハックブログKo's Style

    先月 Amazonモバイルの「スキャンサーチ」がやたら便利な件 | IDEA*IDEA で知ってからしばらく試してみたAmazonスキャンサーチ。 確かに、ものすごく便利です! 試してない方のために紹介します。 こんな場合ってよくあります。 「アマゾンで買った方が安い?」か確認したい場合他人の評価を見てから商品を買いたい場合 Amazonスキャンサーチで超簡単にチェックできますよ! 使い方は、、、 準備として、まず携帯にiアプリ(ドコモですね)をダウンロード。 Amazonモバイルの下のほう、「ご利用ガイド」にあります。 さて後の使い方は簡単。 Amazonスキャンサーチのiアプリを起動し、商品のバーコードをカメラで撮るだけ! このとき、シャッター音は鳴りません! の場合にはバーコードが2つありますが、上のバーコードです。 いまやAmazonには何でも売ってますから、やCD以外でも結構

    umurausu
    umurausu 2008/12/13
    出先で、ネットでもっと安く買えるか調べるのに便利そう!
  • 出っ張りはわずか5ミリ、バッファローが驚愕の「超小型」を実現したUSBメモリ -- モノメトロ

    激しい価格競争により、メーカーや品質にこだわらなければギガバイトクラスでも数百円程度で購入できるのが当たり前になったUSBメモリ。大容量化も進み、昔のパソコンに搭載されていたHDD並みの容量も実現するなど、ますます利便性は増すばかりだ。そして、USBメモリは低価格や大容量とは違う方向性、デザイン面でもさまざまな進化を見せているが、バッファローは小型化の方向でデザインを突き詰め、出っ張りがわずか5ミリという、驚愕の超小型USBメモリ「RMUM」シリーズを開発した。 通常のUSBメモリとは異なり、内部メモリにはmicroSD/SDHCカードを採用しているため、microSD/SDHCカードを任意に入れ替えることで、大容量のUSBメモリに“変身”させることもできる。また、ケータイのmicroSD/SDHCカードを差し替えて余ってした場合などにも有効活用できそうだ。ただし、交換するmicroSD/

    umurausu
    umurausu 2008/11/29
    ちっちぇーーーー!!しかもそんなに高くない。なくしそう?
  • 米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    umurausu
    umurausu 2008/11/16
    快適なマウスはいつもなんとなく探している。mutaさんのエントリーを見てから、トラックボールにも興味が湧きつつある。
  • 「カブトムシの角のようなペン先」で太線・細線・二重線が引ける蛍光マーカー -- モノメトロ

    蛍光マーカーが大きな進化を遂げようとしている。コクヨS&Tが11月14日から発売(一部店舗では発売中)する「スリーウェイ蛍光マーカー Beetle Tip(ビートルティップ)」は“カブトムシの角のようなペン先”を持つ商品。これ一で太線・細線・二重線の3種類の線が簡単に引けるスグレモノだ。 「Beetle Tip」は、従来にはなかった新しい発想によって生まれた蛍光マーカー。二股に割れた“カブトムシの角のようなペン先”のうち、太径のペン先で太線、他方の細径のペン先で細線、両方のペン先で二重線の3種類の線を引くことができる。これまで太径と細径のペン先を上下に備えた蛍光マーカーは数多く存在してきたが、線の種類を変えるたびにペンの上下を持ち替える煩わしさがあった。「Beetle Tip」はそんな煩わしさを解消し、ペンの握り方を替えるだけで、線の種類も替えることができる。 “カブトムシの角のようなペ

    umurausu
    umurausu 2008/11/12
    これは新しい!おもしろそう。誰かくれないかな。←買え
  • 統合スパムフィルタ「スパムちゃんぷるー」のデータに基づくDNSBL(β)

    スパムちゃんぷるー をご利用いただき誠にありがとうございます。 2008年10月のサービス開始以来、皆様にご利用いただきましたスパムちゃんぷるーですが 2013年5月31日を持ちましてサービスを終了させていただくことになりました。 ご利用いだいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げますとともに 長年ご愛顧いただきましたことにスタッフ一同、心より御礼申し上げます。 スパムちゃんぷるーをコメント投稿システムに組み込んでいただいている場合は サービス終了以降、投稿ができなくなってしまう可能性がございますのでサービス終了 までの期間でご対応いただけますよう宜しくお願い申し上げます。 スパムちゃんぷるー を長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともNHN Japanのサービスをよろしくお願いいたします。

    umurausu
    umurausu 2008/10/29
    Movable Typeでも簡単に使える。
  • ASCII.jp:Web制作会社が作った!超使えるJavaScriptライブラリ

    「Webサイトを作るときに当によく使う機能を、自分で作らずにさくっと実装したい」――。そんなワガママな願望をかなえてくれる JavaScriptライブラリが登場した。ミツエーリンクスが今月オープンソースとして公開した「MJL(MITSUE-LINKS JavaScript Library)」は、Webサイト制作に必須の“最小限の機能”に絞ったJavaScriptライブラリだ。 昨今相次いで公開されている、リッチなUIを実現するJavaScript/Ajaxライブラリとは異なり、MJLの機能はとてもシンプルだ。もともとWeb制作会社であるミツエーリンクスが「自社標準ライブラリ」として作成したものだけあって、汎用性・実用性を重視したライブラリになっている。 具体的な機能は以下の6つ。確かにどれもよく使いそうなものばかりだ。 画像のロールオーバー Flashオブジェクト埋め込みの機能拡張 新規

    ASCII.jp:Web制作会社が作った!超使えるJavaScriptライブラリ
    umurausu
    umurausu 2008/10/28
    スタイルスイッチャ!
  • 起動はたったの2秒、ATOKやキーボード搭載のデジタルメモ「ポメラ」発売 -- モノメトロ

    2008年10月 (39) 2008年09月 (64) 2008年08月 (66) 2008年07月 (90) 2008年06月 (87) 2008年05月 (101) 2008年04月 (105) 2008年03月 (98) 2008年02月 (94) 2008年01月 (90) 2007年12月 (94) 2007年11月 (105) 2007年10月 (105) 2007年09月 (94) 2007年08月 (111) 2007年07月 (111) 2007年06月 (100) 2007年05月 (59) 2007年04月 (84) 2007年03月 (119) 2007年02月 (111) 2007年01月 (32) ビジネスシーンや学校で、メモは必須のアイテム。しかし、ビジネス文章やレポートがほとんどパソコン(PC)で作成されている現在、手書きのメモよりもデジタルで入力したほうが

    umurausu
    umurausu 2008/10/23
    興味あり。実機をいじってみたい。
  • iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場

    通信システム構築を手がけるコミューチュアは2008年8月1日、持ち歩き可能な無線LANルーター「PHS-300 Personal Wifi Hotspot」(写真)を8月末にも発売すると明らかにした。この製品は電池で駆動し、携帯電話の電波が届く場所であれば、どこでも無線LANアクセスを可能にする。通常は無線LAN環境がない場所で、無線LANしか通信機能を内蔵しない機器でインターネット接続する用途に向く。 PHS-300はUSBポートを搭載し、イー・モバイルやNTTドコモが提供する第3世代携帯電話の通信モデムを接続できる。さらに1800mAhの大容量電池を内蔵。通信し続ける場合で1時間30分、ほとんど通信しない場合で3時間の連続使用が可能だ。携帯電話の電波と無線LANの電波を変換し、いつでもどこでも無線LANスポットを作り出すような装置となる。 現在、コミューチュアが技術基準適合証明の取得を

    iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場
    umurausu
    umurausu 2008/08/03
    これはiPod touchユーザーにはいいかも。気になるのはお値段か。
  • Webの英単語を翻訳、発音も確認できる「iKnow! ブックマークレット」

    英語学習サイト「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンはこのほど、Webページ上の英単語の意味と発音を調べられる「iKnow! ブックマークレット」を公開した。 ブックマークレットを起動させ、Webページ上の英単語にカーソルを合わせると、その単語を黄色くハイライト。クリックすると吹き出しが現れ、英単語の意味を調べたり、発音を音声で確認したりできる。 英単語の意味や発音が分からないときに、辞書サイトにアクセスして調べるといった手間をかけることなく、閲覧中のページ上で調べられる。iKnow!に登録されている約24万語をカバーする。 ブックマークレットは、iKnow!で英単語の学習リストをユーザーが作成できる「UGCマイリスト」とも連動しており、Webページ上の英単語をマイリストに追加することも可能だ。 Web上の英文をコピーし、ワンクリックでiKnow!の日記に投稿する機能も備えた。 関連記

    Webの英単語を翻訳、発音も確認できる「iKnow! ブックマークレット」
    umurausu
    umurausu 2008/07/30
    iKnow!のポップアップ辞書。試してみよう。
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxでGUIを使ったプロトタイプを作成できるアドオン「Pencil Project」

    Webサイト製作時や、製作依頼時、イメージを伝えるのは基的なことです。 このような表現は、手書きでもいいのですが、より実物に近いイメージで表現するためには雛形となるサンプルHTMLを書いたり、その他のローカルツールなどを使うほうがいいですね。 いわゆるモックアップや、プロトタイプというようなものですが、この作業をFirefoxで行うことができるおもしろいアドオンがあります。 「Pencil Project」は、通常、ローカルの各種ドローツールなどで製作することが多いモックアップ作成作業を、Firefoxから起動して製作・イメージ保存をすることができるアドオンです。 インストール後、ツール→[Pencil Sketching]を選択すると、別ウィンドウにてツールが起動します。 画面は、左側にパーツ群、右側にキャンバスが表示され、左の各GUIパーツをキャンバスにドラッグすることで配置し、それ

    umurausu
    umurausu 2008/07/15
    興味あり。試してみる。
  • QuickML.COM: ようこそ

    Captcha security check quickml.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    QuickML.COM: ようこそ
    umurausu
    umurausu 2008/03/29
    メーリングリスト作成サービス。10人、50kBまで。無料。お手軽。
  • 【レビュー】Googleからの贈り物 - Google AJAX Language APIでカンタンに翻訳サイトを (1) 超シンプルなAPIながらスゴイ実力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    20日に発表されたGoogleの新しいWeb APIGoogle AJAX Language APIは、誰でも簡単に言語の翻訳を行えるようにするJavaScript APIだ。同APIを使うと、JavaScript文字列に対して「日語←→英語」や「中国語←→英語」と言った変換を簡単に行えるのみならず、文字列が何語で書かれているかを自動判別することもできる。 同APIのパワーがどれほどのものかというと、以下のような翻訳サイトを10分足らずで作れてしまったほどだ(ソースコードは次ページで解説)。 非常にシンプルなAPI(メソッド2つしかない!)にも関わらず、そのパワーがあまりに凄まじすぎる。この興奮をぜひ皆さんにもお伝えしたいと思う。 ということで、さっそくLanguage APIの使い方を学んでいこう。

    umurausu
    umurausu 2008/03/22
    なんかおもしろそうなのでいじってみる。
  • グーグル社員が明かす、イノベーション誕生の舞台裏

    Googleの新しい従業員の1人が、社内においてアイデアが製品化されるまでのプロセスの一端を垣間見せてくれた。Googleで主任セールスエンジニアを務めるNaveen Viswanatha氏は米国時間3月11日、KMWorld主催のWebセミナー「Innovation@Google: A Day In The Life」でプレゼンテーションを行った。 Googleから公開されたスクリーンショット(提供:GoogleGoogleの新しい従業員の1人が、社内においてアイデアが製品化されるまでのプロセスの一端を垣間見せてくれた。Googleで主任セールスエンジニアを務めるNaveen Viswanatha氏は米国時間3月11日、KMWorld主催のWebセミナー「Innovation@Google: A Day In The Life」でプレゼンテーションを行った。

    グーグル社員が明かす、イノベーション誕生の舞台裏
    umurausu
    umurausu 2008/03/17
    やはり、ツール、というか仕組みもイノベーションを創造する上で大きな役割を果たすのではないか。
  • Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース: [mi]みたいもん!

    3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMacGUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに

    umurausu
    umurausu 2008/02/29
    試してみる。結果は後で追記する。→一瞬早いと思ったけど、なんか繋がらなくなったのでやめた。
  • 1