2013年8月28日のブックマーク (6件)

  • 『はだしのゲン』閉架問題が問いかけること

    終戦記念日を迎えてすぐ、反戦マンガとして知られる『はだしのゲン』の全巻が島根県松江市の小中学校の学校図書館で、昨年12月以来閉架扱いになっていたというニュースが伝えられた。昨年、作者の中沢啓治氏は死去しているが、平和教育の教科書的存在でもあった同書の学校図書館での扱いを巡って、議論が巻き起こっている。 封印された「はだしのゲン」 既報のとおり、一部の「市民」が、『はだしのゲン』は「歴史認識に問題あり」として、同書を学校図書館から撤去するよう、陳情を繰り返していた。いったんは松江市議会でこの陳情は否決されたが、その後、市の教育委員会が「内容をあらためて確認」した結果、「過激なシーン」の存在を問題視して、松江市内の小中学校の学校図書館において全巻を閉架処置としたものだ。 閉架に収められている書目が検索でき、必要に応じリクエストできる公共図書館と異なり、今回のような学校図書館での閉架処置となると

    『はだしのゲン』閉架問題が問いかけること
    unamu_s
    unamu_s 2013/08/28
    陳情者の思想を云々するのは疑問に思う。陳情者の思想がどうであれ教育長が本を読んで、ここでいうレーティングの問題を認識して閉架措置を取ったとするならば、それもひとつの見識だと思うのだけれど。
  • 軽自動車税:増税を検討…取得税廃止の財源- 毎日jp(毎日新聞)

    unamu_s
    unamu_s 2013/08/28
    個人的には3ナンバー車の税金を高くして欲しい。狭い道や狭い駐車場で対向車や隣が幅広3ナンバー車だととても気をつかうし、端まで寄せられないとか斜めに止めるとかされると非常に困るし。
  • 「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    実はハイブリッド車はECOじゃないかも?」気が付き始めた人たちが注目したのが、マツダのクリーンディーゼル車だ。画像はCX-5 マツダは、2013年8月27日に、「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、社のエンジン工場(広島市南区)における「SKYACTIV-D」を含めたスカイアクティブ・エンジンの年間生産能力を、2014年末までに3割ほどアップさせ年間100万基に増強すると発表した。昨2012年7月に、40万台体制から倍増させたばかりの工場の生産能力アップの報である。これには、日で後述するような「賢い消費者が誕生した」ことに、理由がありそうなのだ。 2012年、日ではおよそ100万台のハイブリッドカーが販売され、販売台数で1位はトヨタ・アクア、2位が同じくトヨタ・プリウスで、ハイブリッド車がベストセラーカーのワン・ツーを決めた。ちなみに3位フィット、4位フリードは、

    unamu_s
    unamu_s 2013/08/28
    「トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている」→ここは裏付けが欲しいところ。
  • Microsoft、Windows 8.1をハードウェアメーカーへ出荷開始 ~MSDN、TechNetへの配布は発売日と同じ10月18日

    unamu_s
    unamu_s 2013/08/28
    10月か。そろそろPCも新調したいな。
  • 都議、月額60万円政調費から有名店高級弁当も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    報酬とは別に、東京都議の調査研究活動のために支出される2012年度分の政務調査費(今年3月から政務活動費に名称変更)の収支報告書が、26日に公開された。 交付総額の98%にあたる8億7231万円が使われ、飲を伴う会合の会費や、会議の際の弁当代など疑問の残る支出もあった。領収書だけでは政策にどう反映されたかが不明な支出もあり、透明性の確保に課題が残る。 都議の政調費は、全国の都道府県議会で最高の議員1人当たり月額60万円が、会派ごとに支給されている。主要会派では、公明党が1625万円を剰余金として返還した以外は、自民党と民主党、東京維新の会が全額、共産党と生活者ネットワーク・みらいも、ほぼ全額を使い切った。 飲を伴う会合への支出が問題視される「会費」は、今年6月の都議選を控え、「選挙活動との線引きが難しい」(自民幹部)として、自民と公明が新年会費の支出を制限。自民は前年度の1469万円か

    unamu_s
    unamu_s 2013/08/28
    「有名すき焼き店から2000円前後の弁当」→逆にリーズナブルな弁当だなと思ってしまった。有名すき焼き店の弁当ともなれば最低3000~4000円くらいしてもおかしくないんじゃないかなー。
  • 機関区 : むしろ永田町や霞ヶ関では satuki の方が主流なのではないか

    2013年08月28日00:00 カテゴリ むしろ永田町や霞ヶ関では satuki の方が主流なのではないか 片山さつき氏の公式サイトのほぼ全ページにsatuki表記がある - 情報の海の漂流者 というエントリを読んだので、おまけ。 首相官邸の総務大臣政務官紹介ページの URL は、 http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/seimukan/katayama_satuki.html   となっている。 これは決して官邸の中の人が「普通の日人」で無いわけでも「お郷が知れ」たわけでも無い。 ローマ字のつづり方:文部科学省  いわゆる訓令式ローマ字というものがあって、「国際的関係その他従来の慣例をにわかに改めがたい事情にある場合」以外は「つ」を「tu」と表記するよう定められている。我々市井の人間にとってはヘボン式ローマ字(「つ」を「tsu」と表記する)が

    unamu_s
    unamu_s 2013/08/28
    ローマ字のつづりかたが1種類じゃないことは小学校か中学校で教わった気がする。