タグ

音楽と声優に関するundercurrentのブックマーク (30)

  • 「みんなが喜んでくれるなら断る理由はないかな」声優・芝崎典子が葛藤しながらもアーティストデビューに踏み切った理由【インタビュー】 | 超!アニメディア

    「みんなが喜んでくれるなら断る理由はないかな」声優・芝崎典子が葛藤しながらもアーティストデビューに踏み切った理由【インタビュー】 | 超!アニメディア
    undercurrent
    undercurrent 2021/01/20
    「演じる私のせいでその子が下手と思われるわけにはいかないなって。なので、歌が上手なように振舞ってきたんです。」
  • 声優音楽の“今”は、一体どうなってる? 元祖・林原めぐみから新人注目株・イヤホンズまで徹底解説

    声優とはその名の通り、声の芝居に特化した俳優のことを指す。アニメーション作品における声の出演が彼らにとって最もポピュラーな活動の場となる。しかし彼らは“声のスペシャリスト”だ。アニメのみならず、ゲーム作品のキャラクターボイスや、外国映画および海外ドラマの吹き替え、ナレーション、ラジオのパーソナリティなど、いわゆる“プロの声”が求められるありとあらゆる現場がすべて彼らの戦場となるのだ。 さらに言えば、来は役者であるはずの彼らが近年、歌手としても活動するケースが珍しくない。むしろ、ある程度以上に名前が売れていながら歌手活動をしていない声優を探すほうが難しいほどで、声優の仕事の中に「歌」が含まれることに疑問を持つ人など、現代ではほとんどいないだろう。 特筆すべきは、その多くが音楽的にハイクオリティであり、アニメファンや声優ファンのみならず、熱心な音楽ファンからも好意的に受け入れられている点であ

    声優音楽の“今”は、一体どうなってる? 元祖・林原めぐみから新人注目株・イヤホンズまで徹底解説
  • クラファンで見出した歌声の価値--ソロCD制作で3000万円以上集めた声優の挑戦

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤(稿における写真撮影は山川)が担当。今回は、ファンコミュニティ・プラットフォーム「Fanbeats」におけるプロジェクトで、クラウドファンディングを活用し3000万円以上の支援を集めた「平山笑美オリジナルソロアルバムCD制作プロジェクト」のアーティストである、声優の平山笑美さんに話を聞いた。 このプロジェクトは、平山さんによる単独ライブ開催を目指す過程において、オリジナル楽曲ならびに、CDの制作を目的としたもの。ゲーム音楽などで「Sampling masters MEGA」の名前でも知られる、スーパースィープ代表取締役の細江慎治氏を音楽プロデューサーに迎え、アニメやゲーム音楽シーンで活躍する作家やアーティストが楽曲制

    クラファンで見出した歌声の価値--ソロCD制作で3000万円以上集めた声優の挑戦
  • 桐谷蝶々さんと小岩井ことりさんが、WestoneのカスタムIEM(イヤモニ)を一緒にオーダーしたらしい

    小岩井さんに連れられてきた桐谷さん。なんと2人でイヤモニをオーダーするとか……? 皆さんこんにちは。 イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』のだいせんせいです。 突然ですが僕は今、秋葉原店の地下1階にある補聴器専門店『リスニングラボ』におじゃましています。 あーあ、何か面白いことでも起こらないかなあ。 カツン、コツン…… ん? 誰かが階段を降りてくる……。 カツン、コツン…… この足音は……2人……? アッ!!?!? 声優の桐谷蝶々さんが、同じく声優の小岩井ことりさんに引き連れられて階段を降りてきました。これは幻覚……? もしかしてピザとかべにきた……? こんにちは! おじゃまします! 喋った……幻覚じゃなかった……。 唐突にいらっしゃいましたが、今日はどうされました? 実は、Westoneのイヤモニ(カスタムIEM)をオーダーしようと思って。 前々からこっこちゃん(小岩井さん)に相

    桐谷蝶々さんと小岩井ことりさんが、WestoneのカスタムIEM(イヤモニ)を一緒にオーダーしたらしい
  • 平山笑美さんが小岩井ことりさんに誘われて、EarSonicsのカスタムIEMをオーダーしたらしい

    平山笑美さんが小岩井ことりさんに誘われて、EarSonicsのカスタムIEMをオーダーしたらしい 2019年4月8日 PR, やってみた, カスタムIEM, 最新記事 e☆イヤホン 小岩井さんに連れられてきた平山さん。なんとイヤモニをオーダーしたそうですが……? 皆さんこんにちは。 イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』のだいせんせいです。 突然ですが、僕は今衝撃的なシーンに立ち会っています。 め……めっちゃ引っぱられてるー!! 声優の平山笑美さんが、同じく声優の小岩井ことりさんにめちゃめちゃ楽しげに引っぱられてる……。 なぜうちの社内で……? というか、どういう状況……? …………。 ガチャ…… とりあえず、なかったことにして事なきを得ました。 きっと声優好きをこじらせて幻覚を視てしまったんでしょう。僕ももう長くないな……。 それからおよそ一ヶ月後。 すっかり忘れていた頃に、小岩井さ

    平山笑美さんが小岩井ことりさんに誘われて、EarSonicsのカスタムIEMをオーダーしたらしい
  • 前代未聞!?声優の小岩井ことりさんが作家としてメジャーデビュー!自ら演じるアイドルマスターのキャラソンを作詞・作曲 | | 藤本健の "DTMステーション"

    以前「難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!」「声優の小岩井ことりさん、超難関のMIDI検定1級もトップ合格だった!」といった記事でも取り上げたことがあった、人気声優の小岩井ことり(@koiwai_kotori)さん。「この服買わなければ、あのプラグインが買える、これを我慢すれば、あの機材が買える……」なんて言葉が飛び出すほどのDTMerであり、自宅は機材で埋め尽くされているそうです。 その小岩井さんが、ついにメジャーデビューしました。といっても声優としてキャラクター名義では元々メジャーで歌っていたわけですが、今回は作家としてのデビューを果たしたのです。発売元はランティスで「アイドルマスター ミリオンライブ!」(以下、ミリオンライブ!)、アプリゲームアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」のキャラクターソング・アルバムの第8弾、「THE I

    前代未聞!?声優の小岩井ことりさんが作家としてメジャーデビュー!自ら演じるアイドルマスターのキャラソンを作詞・作曲 | | 藤本健の "DTMステーション"
  • Machico&伊藤美来が語り合う、声優や歌手活動から生まれた“挑戦”と“難しさ”

    テレビアニメ『りゅうおうのおしごと!』(TOKYO MX)が1月8日よりスタートした。同アニメでは、オープニング曲「コレカラ」(1月31日リリース)をMachico、エンディング曲「守りたいもののために」(2月21日リリース)を伊藤美来がそれぞれ担当している。 2013年にゲームアイドルマスター ミリオンライブ!』で初共演したふたり。その後も声優/歌手として精力的に活動を行い、昨年にはMachicoがメジャー1stアルバム『SOL』、伊藤が1stアルバム『水彩 ~aquaveil~』をリリースしている。 今回、リアルサウンドでは両者の対談が実現。ふたりの出会いや交流のエピソードをはじめ、それぞれの楽曲や歌手活動に対する想い、そして『りゅうおうのおしごと!』の魅力をたっぷりと語ってもらった。(編集部) Machico「『この子は向上心の塊だ!』と思ってた」 左からMachico、伊藤美来

    Machico&伊藤美来が語り合う、声優や歌手活動から生まれた“挑戦”と“難しさ”
  • 難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!|DTMステーション

    DTMに関連する検定試験として、さまざまな人がチャレンジしているMIDI検定。1級~4級までがあり、級によって出題されるレベルや内容も大きく異なってきます。その中で多くの人がチャレンジする2級1次と3級の今年度の申し込みが、まもなくスタートするところですが、先日ちょっと面白い話を聞いたんです。前回のMIDI検定2級において一次試験を95点、二次試験を99点と、トップで合格したのが、声優の小岩井ことりさんだったというのです。 正確には二次試験を100点で通過した人が1名いるので2位だったとのことですが、「声優さんがMIDI検定を?」、「若い女性でMIDI検定にチャレンジする人がいるの?」、「しかもそんな好成績って、どんな勉強をしているんだ?」といろいろ疑問が浮かんできます。MIDI検定を実施する一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)を通じて、小岩井さんにインタビューを申し込んだところ、快く

    難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!|DTMステーション
  • 【音楽少女イベントリポート】渕上舞さん演じる”竜王更紗”が3人目のメンバーとして参加決定! 沼倉愛美さん&瀬戸麻沙美さんによるミニライブも - ファミ通.com

    音楽少女イベントリポート】渕上舞さん演じる”竜王更紗”が3人目のメンバーとして参加決定! 沼倉愛美さん&瀬戸麻沙美さんによるミニライブも “音楽少女伝説”はここから始まる 2014年10月19日、東京・原宿のライブハウス、アストロホールにて、音楽少女のNEWアルバム発売記念イベントが開催された。音楽少女とは、日アニメが誇る声優の表現力と、格アーティスト系楽曲のコラボレーションを世界に発信するキャラクターソング音楽CDプロジェクトのことで、ロック担当の千歳ハル(声:沼倉愛美さん)とエレクトロ(電子音楽)を志向する熊谷絵里のふたりが、アーティストを目指して活動しているという設定だ。今回のイベントは、2014年11月27日に発売が予定されている2ndアルバム『Perfect Free』にちなんで行われたもので、沼倉愛美さんと瀬戸麻沙美さんのほか、サプライズゲストとして渕上舞さんも参加。トー

    【音楽少女イベントリポート】渕上舞さん演じる”竜王更紗”が3人目のメンバーとして参加決定! 沼倉愛美さん&瀬戸麻沙美さんによるミニライブも - ファミ通.com
  • 【第74回】「人気声優×人気ヘッドホン」総当たりテスト! 帰ってきた好評(?)企画、今年はヘッドホン編 (1/10) - Phile-web

    HOME > レビュー > 【第74回】「人気声優×人気ヘッドホン」総当たりテスト! 帰ってきた好評(?)企画、今年はヘッドホン編 ■あの日の高橋敦が帰ってきた… 今年は「人気声優×厳選ヘッドホン」怒濤のスクランブルテスト 「人気声優7組×高評価イヤホン4機種=スクランブルテスト28連発!」をやらかした昨春の例のアレだが… …もう1年経って、期待もされていないはずだ。くくく…時が満ちたようだな…ヘッドホン編のッ! というわけで、女性声優さんの歌とヘッドホン各モデルの相性を総当たりチェックするのが今回の企画なのだが、しかし今回も難題は声優さんの選抜だ。前回と全く同じ選抜では新鮮さを感じてもらえないが、しかし前回の選抜を全員残したままの追加では、前回の時点でアレだった記事の長さが完全にアレだ。しかしあの選抜から誰かを外すなんて僕には無理ゲーだ。 そこで今回は僕の意思ではなく無慈悲な数字による切

  • 竹達彩奈、笑いあり涙ありスキップありの初ワンマン大成功

    竹達彩奈が自身の誕生日である6月23日、東京・TOKYO DOME CITY HALLにて初のワンマンライブ「竹達彩奈 “apple symphony” the Live」およびバースデーパーティ「竹達彩奈 “apple symphony” the Birthday」が開催された。 2012年4月に歌手としてのソロデビューを果たし、今年4月には1年間の集大成となる1stフルアルバム「apple symphony」を発表した竹達。初ワンマン「竹達彩奈 “apple symphony” the Live」のステージでは、彼女のソロプロジェクトを全面的にサポートする小林俊太郎(Key / WaJaRo)、沖井礼二(B)をはじめ、木暮晋也(G / HICKSVILLE)、白根佳尚(Dr / WaJaRo、Dezille Brothers)という強力なメンバーがバックを務めた。 開演時間になり、アル

    竹達彩奈、笑いあり涙ありスキップありの初ワンマン大成功
  • 花澤香菜 1stフルアルバム「claire」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    数々の人気アニメで主要キャラクターの声を演じる声優の花澤香菜が、2012年春より個人名義による音楽活動をスタートさせた。ソロデビューから約10カ月で完成した1stフルアルバム「claire(クレール)」は、トータルプロデュースを担当した北川勝利(ROUND TABLE)をはじめ、カジヒデキ、沖井礼二、ミト(クラムボン)ほか1990年代からポップスシーンを支え続けるアーティストが多数集結した、極上のポップアルバムとなった。 ナタリー初登場となる今回のインタビューでは、サウンドプロデューサー北川の立ち合いのもと、花澤がアーティストとしてデビューするに至ったきっかけやプロジェクトの裏側、楽曲制作にまつわるエピソードを詳しく聞いた。さらに楽曲提供アーティストのうち宮川弾、矢野博康、中塚武、ミト、古川舗、カジヒデキの6人にアンケートを実施。花澤にはこの6人から挙げられた疑問や質問にも答えてもらった

    花澤香菜 1stフルアルバム「claire」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 花澤香菜「claire(クレール)」を聴きながら振りかえる 渋谷系×アニメ・声優の音楽史(概論)

    「ROUND TABLE featuring Ninoで初めてアニメソングに関わってからちょうど丸10年で、ようやく実を結んだなっていう感じはすごくある。」(北川勝利 via ナタリー) 北川さんが仰る「ようやく」までのあれこれ、ここ10年前後の渋谷系〜ポスト渋谷系と、アニメ・声優のクロスオーバーの歴史を俯瞰することがこの記事の目的です。昔を懐かしむ世代にも、未知の歴史として触れる世代にも、なんらかのお役に立てれば幸いです。(川相) ※注1 アーティスト名は敬称略 ※注2 渋谷系、ポスト渋谷系をどこで線引きするのか、などのような「用語の扱い」の問題については深く追求しない。一定の影響範囲にある(と著者が考える)音楽性を持ったアーティストがどのような関係の上にあるか、ということを広義の用語を用いて示したものとして捉えていただきたい。 89/96 前史 「渋谷系」という音楽文化の定義やその解説

    花澤香菜「claire(クレール)」を聴きながら振りかえる 渋谷系×アニメ・声優の音楽史(概論)
  • アニカンインタビュー -アニカンジェイピー

    花澤香菜による『claire』全曲解説 ①青い鳥 作詞:北川勝利、acane_madder 作曲:北川勝利 編曲:長谷泰宏、北川勝利  私は北川さんと言ったら、アニメ『こばと。』のオープニングテーマの「マジックナンバー」(坂真綾)を思い浮かべるんですけど、何かそういう感じの、私の大好きな感じの北川さんの曲だなって思いました。 ②Just The Way You Are 作詞・作曲:北川勝利 編曲:acane_madder、北川勝利  北川さんの曲はとにかく歌いやすいんです。歌いやすい分、自分のやりたいように表現できるというか。そういう表現の幅みたいなのはできた気がしてます。 ③初恋ノオト 作詞・作曲・編曲:中塚 武  歌うのが難しい曲でしたけど、タワーレコードでのイベントで、ステージに入り切らないくらいのバンドの方に参加していただいて歌ったことがすごく印象に残ってますね。すごくびっくりし

  • 花澤香菜、レコ発イベントで新曲披露&アルバムジャケ公開

    1月16日に4thシングル「Silent Snow」を発表した花澤香菜が、昨日1月20日に千葉・舞浜クラブイクスピアリにてリリース記念イベントを行った。 会場となった舞浜クラブイクスピアリは、花澤が17歳の頃に初めて声優としてヒロインを務めたアニメ作品「ゼーガペイン」のイベントが実施された場所。場内には当時イベントに参加したファンの姿も見られた。ちなみにこの日イベントに招待されたのは、シングル購入者の中から抽選を勝ち抜いたファン180名のみ。応募期間はわずか3日にもかかわらず、約3500通を超える応募が集まった。 イベント開始時間になると、花澤は全シングルに携わるプロデューサー北川勝利(G / ROUND TABLE)と末永華子(Key)の演奏をバックに、まずはシングルタイトル「Silent Snow」をお披露目。多少緊張の色を見せながらも、幻想的なステージ演出と温かいサウンドに乗せてじっ

    花澤香菜、レコ発イベントで新曲披露&アルバムジャケ公開
  • 小松未可子「冷たい部屋、一人 / 夏至の果実」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    アニメ「モーレツ宇宙海賊」のヒロイン加藤茉莉香を演じ、声優として大きな注目を集めた小松未可子。今年4月、同アニメのイメージソングとして制作されたデビューシングル「Black Holy」がヒットを記録し、夏にはアニメソングの祭典「Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞-」への初出演を果たした。そして11月7日には2ndシングル「冷たい部屋、一人 / 夏至の果実」が到着。これまでの楽曲とは異なる表情を見せている。 公式プロフィールには「特技:マリンバ演奏」と記載され、7月リリースのミニアルバム「Cosmix EXPO」ではテルミンの演奏を披露している彼女。今回のインタビューではニューシングルの魅力を探るとともに、そのあまりにユニークなキャリアと気になるエビソードの数々に深く迫った。 取材・文 / 成松哲 インタビュー撮影 / 臼杵成晃 ──小松さんって、いい意味

    小松未可子「冷たい部屋、一人 / 夏至の果実」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 小松未可子インタビュー

    TVアニメ『モーレツ宇宙海賊』の世界観を彩るイメージ・ソングを収録したミニ・アルバム『cosmic EXPO』のリリースを目前に控えた6月某日、声優・小松未可子さんにインタビューを行いました。アルバム収録楽曲の解説や、レコーディング秘話など作品にまつわる貴重なお話のほか、アニサマ出演について、今後のアーティスト活動について、たっぷりと語っていただきました。更には動画でのメッセージもいただきましたので、ぜひ最後までご覧ください! 曲の世界観は出来上がっているので、私はそこに小松未可子というエッセンスを注ぐ ---ミニ・アルバム『cosmic EXPO』の制作に至った経緯などをお聞かせいただけますか? 「Black Holy」を去年の春くらいに録ってから、その後も、ちょこちょこと色んな曲を録っていたんですね。どの曲をどのように使うのか、その時は全然決まっていなくて、だんだん曲が溜まってきた段階

  • 沼倉が、原が、浅倉が歌う! 「THE IDOLM@STER STATION!!!」ファースト・ライブ“HEART AND SOUL”リポート【写真追加】 - ファミ通.com

    ライブは、沼倉、原、浅倉による「HEART AND SOUL」でスタート。沼倉はホットパンツ、原はジーンズ、浅倉はミニスカートにそれぞれモノトーン系のトップスを合わせるという、ライブハウスに合わせたロック風の衣装になっており、3人が登場するやいなや、オールスタンディングで待ちわびていたファンからは、大きな声援が送られた。 次いで行われた自己紹介では、3人それぞれが、自分の名前をファンに聞いていくことに。沼倉の問いには「ぬー!」、原の問いには「はらみー!」と答えるファンだったが、浅倉の番になると、愛称の“あずみん”ではなく「杏美様ー!」と、ラジオでの女王様キャラにちなんだ名前をコール。これには思わず浅倉も、「忠実って意味ではいいけど! ふつう、そこはあずみんでしょー!?」と突っ込みを入れていた。 トークパートを挟んで、ライブ再開。原は自身のお気に入りの楽曲だという「One Step」で会場を

    沼倉が、原が、浅倉が歌う! 「THE IDOLM@STER STATION!!!」ファースト・ライブ“HEART AND SOUL”リポート【写真追加】 - ファミ通.com
  • 今井麻美『Aroma of happiness』インストアイベントをタワーレコードで開催! - ファミ通.com

    自身2枚目のアルバム『Aroma of happiness』を2011年11月30日にリリースした人気声優・今井麻美。同アルバムのインストアイベントが、2011年12月3日(土)、東京・新宿にあるタワーレコード新宿店にて開催された。 “ミニライブ&お渡し会”という構成となった今回のイベント。元気いっぱいにステージに登場した今井は、飛び跳ねながらアルバム表題曲である『Aroma of happiness』を披露。聴いた人がニヤニヤとつられ笑いをしちゃうような曲にしたいと、同曲のコンセプトを語っていた今井は、会場全体に笑顔を振りまきながら、同曲を歌い上げる。さらに、会場のキャパ限界まで詰めかけた250人近いファンを見て「後ろ見えてるー?」と今井が問いかけると、なんと会場の前列にいたファンが中腰になり始め、後ろのファンにも見えるようにするなど、笑顔とやさしさが充満した空間となった。 タワーレコー

    今井麻美『Aroma of happiness』インストアイベントをタワーレコードで開催! - ファミ通.com
  • コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV - オフィシャルサイト - BSフジ

    声優を務めるのは、今をときめくスーパーガールズユニット「スフィア」の豊崎愛生さん、高垣彩陽さん。さらにラジオパーソナリティの鷲崎健さんや、ニコニコ動画でお馴染みのやまだんさんも登場します!

    undercurrent
    undercurrent 2011/09/29
    コンテンツ産業について