タグ

2011年7月9日のブックマーク (8件)

  • 会社ぐるみスピード違反の疑い…運送会社を捜索 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自社のトラック運転手の速度違反を容認していた疑いがあるとして、兵庫県警交通捜査課などは8日、神戸市長田区と大阪東大阪、枚方両市、鳥取県米子市にある運送会社4社の営業所を道路交通法違反(速度違反下命・容認)容疑の関係先として捜索した。 県警は4社の運行管理者らが速度違反を指示した可能性もあるとみて、運送会社について異例の立件を目指す。 捜査関係者によると、運行管理者らはそれぞれ、運転手が速度違反を繰り返していることを知りながら、昨年8月~今年5月、神戸市須磨区の阪神高速神戸線などで、制限速度(60~80キロ)を46~27キロ上回る走行を容認した疑いが持たれている。 速度違反で摘発した運転手が調べに対し、会社側から「市場の荷物だから絶対に遅れるな」「高速代は負担しない。一般道で行け」などと指示されたと供述。東大阪市から岡山市までの約190キロを2時間で着くよう命じられたケースもあったという。

    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    これは特定の会社だけの問題ではおそらくあるまい。警察沙汰になる以前に、社会のブラック体質そのものにメスを入れなければならない
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "僕のつぶやきをみて、つぶやいてる暇があるなら、アレ早く終わらせといてとか、メールの返事早くとか、そんな時間があるならアレもできるよね、とかいってくる人がリアルにいるけど、僕にとってツイッターって社会貢献の一環なんだよ。ノブレス・オブリージュってやつ。"

    僕のつぶやきをみて、つぶやいてる暇があるなら、アレ早く終わらせといてとか、メールの返事早くとか、そんな時間があるならアレもできるよね、とかいってくる人がリアルにいるけど、僕にとってツイッターって社会貢献の一環なんだよ。ノブレス・オブリージュってやつ。

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "僕のつぶやきをみて、つぶやいてる暇があるなら、アレ早く終わらせといてとか、メールの返事早くとか、そんな時間があるならアレもできるよね、とかいってくる人がリアルにいるけど、僕にとってツイッターって社会貢献の一環なんだよ。ノブレス・オブリージュってやつ。"
    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    3月30日の「放射性廃棄物を全部海にダダ漏れにしちゃえばいい」とか、あれのどこが「社会貢献の一環」なのか、さっぱりわからないんですけど(笑)
  • ページが存在しません - Yahoo!ゲーム

    ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 ※ゲームニュース、攻略・Q&A、e-Sportsのコーナーは2020年3月16日(月)を持ちまして終了いたしました。 長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。

    ページが存在しません - Yahoo!ゲーム
    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    チェスでも既に、世界チャンピオン級のマスターがコンピューターに勝てなくなって久しいけれど
  • asahi.com(朝日新聞社):原発事故処理「最終的には数十年単位」 首相が見通し - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  菅直人首相は9日、東京都内の民主党部で開かれた全国幹事長会議であいさつし、東京電力福島第一原子力発電所の事故について「事故の処理をめぐっては3年、5年、10年、いや最終的には数十年単位の処理の時間がかかる見通しになっている」と語った。首相は「従来考えていた原子力のメリットというものの考え方を根から見直さざるを得ないところに来ている」と強調した。

    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    子孫への害がケタ違いに長くなることは原子力の逃れ得ぬ宿命とも言える
  • ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ

    ※とある件が起きて、以前Facebookで書いた文章を一部編集 最初個人宛として書こうかと思ったけど、面倒なので一般論として書く。 人は楽しいところに集まる。でも、その楽しいところから勝手に疎外された!と思う人(いわゆる「けまらしい」)は一定数いるから、楽しいところを批判すれば、一定の喝采はあびる。でもその喝采を浴びせてくれた人って、批判者に何か与えてくれる訳じゃない。 具体的にいえば、喝采を浴びせてくれた人たちは金を払ってくれない。だって単に自分が気持ちいいと思える意見があったという確認がしたいだけで、金を払ってまでは欲しくないから。もちろん労力だって払ってくれる訳がない。 ウェブは皮肉屋に一定の注目を集めるけど、その注目は労力や金といった高いコストには還元されないのだ。 賛成ばかりで気持ち悪いから、反対の意見を言ったんだ、皮肉屋はよくそういうが、それには信念を感じられない、賛成されてい

    ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@はてブロ
    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    言動がネガティブかどうかと言うよりはむしろ、その人がどんな「価値観」を持てているかこそが大事なのだろう。それがなく単に「逆張り」ばかりしてきた人は、状況が変わることによって容易に化けの皮が剥がれる
  • 福島産牛肉から放射性セシウム、規制値の4倍超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は8日、福島県産の牛肉から、品衛生法の暫定規制値の4倍超にあたる1キロ当たり2300ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。 厚生労働省によると、肉類から規制値を超える放射性物質が検出されたのは初めて。この牛の肥育農家から同じ日に出荷された計11頭はいずれも流通していないが、この農家からは5月30日~6月30日までに計6頭の牛が出荷されており、厚労省で追跡調査を始めた。 放射性セシウムが検出されたのは、福島第一原発から20~30キロ圏内の緊急時避難準備区域内にある同県南相馬市の農家が飼育し、東京・芝浦の肉処理場に8日に搬入された牛11頭のうちの1頭。厚労省から依頼を受けた都が、解体された枝肉を検査したところ、規制値の500ベクレルを大幅に超える2300ベクレルの放射性セシウムが検出された。都は残る10頭についても検査している。

    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    "食品衛生法の暫定規制値の4倍超"
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    ミソジニーとか何とか言うよりもむしろ、酔っ払いのオッサンがクダを巻いてるだけのように見える(笑)
  • 原発事故は「近代合理主義の限界」か

    きのうのアゴラBOOKセミナーで田原総一朗さんと原発問題について議論したが、おもしろかったのは「思想界」の話だった。特に反原発デモに参加した柄谷行人氏は「デモに来るのは50年ぶり」と語り、その後もあちこちで「原発は近代合理主義の限界だ」とか「原子力は人間のコントロールできない反自然のテクノロジーだ」といった議論を繰り返している。彼は、福島事故の実態を知っているのだろうか。 地震は東電の想定を超えたが、原子炉は想定どおり緊急停止した。ディーゼル発電機が浸水して動かなかったのは「近代合理主義」とは無関係の平凡なプラント事故だ。炉心は完全に溶融したが、恐れられていたチェルノブイリ型の人身事故は起こらなかった。先日、ある原子力技術者が「炉心が全部溶けたのに圧力容器が無事だったのが、いい意味で驚きだった」と言っていた。 柄谷氏は「プルトニウムは何万年も監視が必要」だというが、ダイオキシンや六価クロム

    原発事故は「近代合理主義の限界」か
    unorthodox
    unorthodox 2011/07/09
    「彼らは太陽のエネルギーが何か、知らないのだろうか」 太陽は地球上にある訳じゃないだろうに。それで人を「お笑い」呼ばわりって、いったい何の冗談だ