タグ

反知性主義に関するunorthodoxのブックマーク (19)

  • 朝日新聞デジタル:戦争、知ったかぶりやめないか 社会学者・古市憲寿さん - カルチャー

    戦争博物館について語る古市憲寿=東京都中央区、松敏之撮影真珠湾にある「アリゾナ・メモリアル」で表現されたあの戦争は、「日人の自分が知っているものとはまったく違った」という=古市さん撮影  【高久潤】もうすぐ敗戦から68年を迎える。戦争の正しい「記憶」を巡っては、今なお議論が喧(かまびす)しい。そんななか、社会学者の古市憲寿(のりとし)さん(28)は「知ったかぶりして、戦争を語るのはやめませんか?」と問いかける。この3年間で国内外50超の戦争博物館を訪れ、実感したのは戦争を知らないことの希望――。それって何ですか? ■国の意志透ける  2010年から韓国・天安の独立記念館、中国の南京大虐殺記念館、国内では広島平和記念資料館など、世界各国の戦争博物館を取材してきた。きっかけは、観光で訪れたハワイで「暇だから」足を運んだ「アリゾナ・メモリアル(アリゾナ記念館)」だ。  「犠牲者を弔い、あの戦

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/09
    戦争を知らないことが希望だとか、なに寝惚けたこと言ってんだろ。
  • 過激派復興?: 反戦塾

    「がれき処理妨害は差別だ」 http://hansenjuku.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-f1b8.html 「不信列島・日」 http://hansenjuku.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-74a6.html 以上の2編は、当塾が2月17日と5月27日にアップした原発関連の記事である。がれき焼却反対運動が各地で起きているがそのうちのいくつかは、反対の理由といい抗議運動のあり方といい、なにか直感的に不可解さをぬぐいきれなかった。 塾頭は、脱原発では人後に落ちないつもりだが、福島事故による被害は原発推進の国策を停止できなかった国民の一人として、直接被災者の千分の一でも万分の一でも被害を共有しなければならないと思ってる。 最近、それら反対運動が旧過激派で組織されていることを如実かつ詳細に語るブログを目に

    過激派復興?: 反戦塾
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/17
    "直接被災者の千分の一でも万分の一でも被害を共有しなければならない" アホか。なんという安っぽい免罪符、後追い自殺にも似た甘ったるい破滅願望とセンチメンタリズム。それのどこが「脱原発」だ。笑わせるな。
  • 「動画で出せや動画で」だってさ - Apeman’s diary

    歴史修正主義を批判するとコメント欄に実例が現れてエントリの正しさを証明してくれるという、よくある現象の最新のケースがこれであるわけですが。彼らがこの問題についてまともな文献の一つも読んだことがないことは、もちろん彼ら自身がよく承知しているはずです(彼ら自身のことなんだから)。『慰安婦と戦場の性』すら読んでないですよ。それでいてあれだけ自信たっぷりに語れてしまう、あるいは語る準備が自分にはあると思うことができる、というのはやはり注目に値することでしょう。だから私が「ちゃんとを読みなさい、を」とコメントした時にも、もちろん「彼らがまともなを読めば、考えを変えるだろう」と想定していたわけではなくて、「彼らは、戦時性暴力を問題視している論者のを自分で読むことは、断固として回避し続けるだろう」と想定してのことです*1。 そんな彼らの意識の一端を明らかにしてくれているかもしれないのが、「動画で

    「動画で出せや動画で」だってさ - Apeman’s diary
    unorthodox
    unorthodox 2011/12/25
    本を机の上に置いてページをめくるところをHDカメラで撮影したら満足してくれるのかしら(笑)
  • 慰安婦の碑に込められた意味と、20年まったく進歩のない否定論。 - Transnational History

    『日軍「慰安婦」問題解決全国行動2010』のホームページに、共同代表の梁澄子、花房俊雄の署名入り声明文が公開されています。そこには「平和の碑(慰安婦の碑)」に込めた意味と、なぜソウルの日大使館前に建てられたのかが述べられていますので一部転載します。 平和の碑(慰安婦の碑)声明 - 韓国水曜デモ1000回アクション (前略) ソウルの日大使館前に建てられる「平和碑」は、その名の通り、平和を願う記念碑です。 日軍「慰安婦」被害女性たちと支援者らは、1992年1月8日から20年間、雨の日も、雪の日も、炎天下でも、毎週水曜日、日軍「慰安婦」問題の解決を願って、ソウルの日大使館前に立ってきました。 その20年という日々は、この世から戦争と武力紛争をなくし、戦時下性暴力被害者が二度と生まれない世界をつくること、あらゆる暴力を根絶することこそが問題の真の解決であることを、被害者たち自身が獲得

    慰安婦の碑に込められた意味と、20年まったく進歩のない否定論。 - Transnational History
    unorthodox
    unorthodox 2011/12/16
    過去の非道に対する謝罪と賠償なくして「性暴力や人権侵害が二度と繰り返されない社会をつくりだす」ことなどできはしない。/相殺されるような話でもないし、私に話を振って何がしたいのかわからない >id:enderuku
  • 被曝をできるだけ避けようとする日本人たちを、“悪徳中国人企業家”と較べ、“人でなし”と罵倒する塩野七生さん あっしら

    被曝をできるだけ避けようとする日人たちを、“悪徳中国人企業家”と較べ、“人でなし”と罵倒する塩野七生さん http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/581.html 投稿者 あっしら 日時 2011 年 11 月 21 日 03:46:16: Mo7ApAlflbQ6s 『文藝春秋』十二月号のP.92・93に、「日人へ・百三」:「「がんばろう日」は どこに行った?」とタイトルされた塩野 七生さんの文章が掲載されている。 読んですぐに、「週刊新潮」、櫻井よし子さん、曾野綾子さんらが思い浮かび、笑えた。申し訳ないが、塩野さんらは、とても近い価値観・感性・論理性を共有しているのではないかと思う。 『文藝春秋』十二月号に掲載された塩野さんのエッセイは、端的に言えば、福島第一の原発事故以降、日とりわけ東北・関東で顕著な放射能被害を避けようとする人々を、同

    unorthodox
    unorthodox 2011/11/23
    放射能汚染という冷厳な現実に基づく正常な恐怖心をただ麻痺させて斜に構えるだけのニヒリズムが冷静な態度だと勘違いする類の蒙昧と、被曝回避を被災者への攻撃呼ばわりする悪質なスリカエ。何度目だよこのパターン
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    unorthodox
    unorthodox 2011/08/22
    これは痛すぎる(笑)
  • とうとう立証責任を転嫁し始めたよ…… - 法華狼の日記

    もう少し想像力を持とうよ…… - 法華狼の日記での「植民地支配では懐柔策が並行することは一般にある」に対する[twitter:@neon_shuffle]氏の反論が、引用とあわせて下記ツイートふたつだけ。 あのさ、もともとneon_shuffle氏が自分でまとめたTogetterで、「朝鮮語の禁止が捏造だという証拠」を「提示」したと主張したから、証拠として成り立っていないことを私が指摘した順序であって。誰も懐柔策が存在しうるという一般論を朝鮮語弾圧の証拠として提示してなどいない。 自分まとめの歴史認識Togetterは微妙なものが目立つ - 法華狼の日記 最初に言及した上記エントリを読めば、neon_shuffle氏が証拠と主張する話が証拠として薄弱と私が指摘した順序がわかるはず。 下記エントリでも、タイトルの時点で文脈をはっきり書いているし、文でもそっくり同じ指摘をしている。 朝鮮語の

    とうとう立証責任を転嫁し始めたよ…… - 法華狼の日記
    unorthodox
    unorthodox 2011/07/14
    コメント欄の坂本真一さんも、ホントにお疲れ様です
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "なんでみんな放射線をそんなに怖がるのかさっぱりわからん。ただの紫外線よりちょっと波長が短い光だよ。紫外線にあたると皮膚癌になる確率がちょっとあがるように、ガンマ線にもたくさんあたるとひょっとしたら癌になる確率がちょっと上がるかも、というだけの話。"

    なんでみんな放射線をそんなに怖がるのかさっぱりわからん。ただの紫外線よりちょっと波長が短い光だよ。紫外線にあたると皮膚癌になる確率がちょっとあがるように、ガンマ線にもたくさんあたるとひょっとしたら癌になる確率がちょっと上がるかも、というだけの話。

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "なんでみんな放射線をそんなに怖がるのかさっぱりわからん。ただの紫外線よりちょっと波長が短い光だよ。紫外線にあたると皮膚癌になる確率がちょっとあがるように、ガンマ線にもたくさんあたるとひょっとしたら癌になる確率がちょっと上がるかも、というだけの話。"
    unorthodox
    unorthodox 2011/03/30
    これって新しいノーガード戦法か何かでしょうか?(笑)
  • 1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表)

    1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表) 2023.03.24 拉致問題に「現状維持」はありません。1日事態が進展しなければ被害者の寿命は1日縮まります。 このところ歴代政権は「最優先課題」で始まり「断腸の思い」で終わるということを繰り返しています。結局誰が総理になっても何も変わっていないというのが現状です。そのような中で政府に対して、あるいは国会に対して「救出して下さい」という漠然とした要請だけしていても進展はありません。 ともかく一歩でも前に進めるためには具体的な問題提起をし、可能なところから実現していくことが必要です。そのために去る2月15日、特定失踪者問題調査会・特定失踪者家族会では後掲のアピールを発表しました。読者の皆様にはぜひこのアピールを広げて下さいますようお願いします。 私たちはこのアピールにもとづき、3月6日には超党派の拉致議連(北

    1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表)
    unorthodox
    unorthodox 2011/03/18
    バカ丸出し。自分でコピペした記事すら読んでないのかこいつは
  • 大阪朝鮮高に補助金を支給しないのは当然 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年03月09日11:58 大阪朝鮮高に補助金を支給しないのは当然 カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 橋下知事が、補助金支給の条件として提示した(1)学習指導要領に準じた教育活動の実施や教科書の使用(2)朝鮮総連と一線を画す(3)財務情報の公開(4)金正日(キム・ジョンイル)総書記らの肖像画を教室から外す、の4項目を大阪朝鮮高が一部保留したために、補助金支給を停止したことは理にかなっていると感じます。 多くの人たちは、この措置を当然と受け止めていると思います。しかし、なかには橋下知事の今回の決定に対して、教育を受ける権利を奪う行為だとかファシズムだと批判している人たちも存在するようです。 それらの批判が間違っているのは、いったい誰に責任があるのかの視点が抜け落ちていることです。 今回の措置は、朝鮮高の存在そのものを認めず解散を求めるということで

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/09
    「その条件をクリアしなかった朝鮮高の側の問題」? そこで"条件"を勝手に上乗せすること自体が問題なんだろうに。ナチスだって「選挙で選ばれ」て権力を手にした訳だし、言う事がいちいち粗雑すぎるにも程がある
  • 同性愛の男が化粧品CM出演など世界でありえぬと石原都知事

    「日人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎氏。それをい止めるためにいま何をすべきなのか、大胆な提言をする。 * * * 自民党が野に下っていた1994年に、私は党の政策大綱案として「二十一世紀への橋」という論文を書いた。その中で、高校を卒業した年齢の子供は、1年間か2年間、軍隊か警察か消防に入る義務を課すべきだと記した。 韓国には今も徴兵制があるが、その韓国の若者と日の若者を比べてみればいい。人生に対する積極性がまるで違う。若者を救うためには、軍役に就かせるか、あるいは警察、消防、海外協力隊でもいいが、連帯作業の役務に就かせて修錬させる制度が効果的だ。 携帯、テレビ、パソコンのバーチャルな対人関係によって、あまりにもひ弱になってしまった者たちには、意思に反して強いられる肉体的制約が必要なのです。 同じように、人間社会の原理を幼い頃から子供たちに、頭ではなく体で刷り込むことも肝要だ。

    同性愛の男が化粧品CM出演など世界でありえぬと石原都知事
    unorthodox
    unorthodox 2011/02/17
    生意気なガキはぶん殴ってでも型に嵌めて都合良く調教しろという類の、プッツリ切れちゃった大人の周回遅れすぎるグロテスクな禁欲主義。いろいろと取り残されて「劣化」しているのはどう見ても石原の方だろう(笑)
  • 朝鮮学校は「反日教育」をしている ←デマでした、普通の学校です

    ■編集元:ニュース速報板より「朝鮮学校は「反日教育」をしている ←デマでした、普通の学校です」 1 チャッキー(千葉県) :2011/02/11(金) 14:54:57.78 ID:WUAV5g0sP ?PLT(12000) ポイント特典 労働新聞5日付が、中野寛成・拉致問題担当相(国家公安委員長) を非難する論評を掲載した。論評は、「中野拉致担当相はある インタビューで朝鮮学校の『高校無償化』問題に関連し、 自分はもともと『慎重派』である」として、朝鮮学校を対象から 除外すべきであると発言、「その理由は、朝鮮学校で『反日教育』を 行っているというものである」と指摘した。 論評は、朝鮮学校は「反日教育」など行っておらず、朝鮮学校の生徒は 過去、日帝によって日の地に強制的に連行された罪のない朝鮮人の 子孫であり、朝鮮学校の生徒に対する差別政策を実施してはならない と主

    unorthodox
    unorthodox 2011/02/12
    日本で生まれ育った人間に向かっていまだに「帰れ」とか言ってる奴って、いったい何なんだろうな
  • 【安藤慶太が斬る】教科書はプロ市民の謀略の一里塚アイテムだ+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    さて、年頭の一回目は久しぶりの教育ネタである。先日の産経新聞で「教科書 陛下“呼び捨て”小6社会3社、皇室軽視強まる」という記事を読んだからだ。 《天皇陛下に敬称を付けず“呼び捨て”の記述が文部科学省の教科書検定をパスし、今年4月から小学校6年生の教科書として供給・使用されることが10日わかった。巻末の用語の索引に「天皇」を盛り込まなかった教科書もあった。天皇、皇后両陛下はじめ「皇室軽視」の傾向はこれまでも教科書でみられたが、学習指導要領では「天皇への理解と敬愛の念を深める」よう求めている。専門家からは「指導要領の趣旨が教科書に十分浸透していない」との批判の声が上がる。 敬称がない表記があったのは、小6社会の教科書。文科省の検定を通過した4出版社のうち教育出版と日文教出版、光村図書の教科書が、陛下ご自身が写った写真を説明する際に「文化勲章を授与する天皇」「インドの首相をむかえた天皇」と表

  • 【安藤慶太が斬る】教科書はプロ市民の謀略の一里塚アイテムだ (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    さて、年頭の一回目は久しぶりの教育ネタである。先日の産経新聞で「教科書 陛下“呼び捨て”小6社会3社、皇室軽視強まる」という記事を読んだからだ。 《天皇陛下に敬称を付けず“呼び捨て”の記述が文部科学省の教科書検定をパスし、今年4月から小学校6年生の教科書として供給・使用されることが10日わかった。巻末の用語の索引に「天皇」を盛り込まなかった教科書もあった。天皇、皇后両陛下はじめ「皇室軽視」の傾向はこれまでも教科書でみられたが、学習指導要領では「天皇への理解と敬愛の念を深める」よう求めている。専門家からは「指導要領の趣旨が教科書に十分浸透していない」との批判の声が上がる。 敬称がない表記があったのは、小6社会の教科書。文科省の検定を通過した4出版社のうち教育出版と日文教出版、光村図書の教科書が、陛下ご自身が写った写真を説明する際に「文化勲章を授与する天皇」「インドの首相をむかえた天皇」と表

  • 被告人との接見を録画することが許されるかどうか+α

    弁護士 石井琢磨 @takuma141 接見での会話を裁判所に見せてやりたい、と思ったことは何度もありますが、こういうこともできるとは。RT @47news: 被告との接見録画を廷内上映 東京地裁、刑事裁判で初 http://bit.ly/9s6Yyv 2010-09-28 21:35:44 @dominus_noster こんばんは。この映像はどうやって撮ったのでしょうか?弁護人が鞄にビデオカメラを隠し持って接見室に入って、看守が見ていないのをいいことを勝手に撮影したのでしょうか? RT @takuma141 @47news 被告との接見録画を廷内上映  http://bit.ly/9s6Yyv 2010-09-28 21:41:01

    被告人との接見を録画することが許されるかどうか+α
    unorthodox
    unorthodox 2010/12/28
    "「大人」になるというのはそういうことなのかな~と思う今日この頃です" ただ単にひねくれて脱線しただけだろ(笑)
  • 藤本由香里 27日コミティア「の22b」 on Twitter: "昨日のフジテレビの「知りたがり」、現在の規制についてもわかりやすく説明した上で、今回の条例が規制範囲をどう拡大するのか解説した、ちゃんとした番組だったのだが、放映中にたくさんの電話がかかってきて、その多くが「規制は当然」「偏向報道!」という内容だったと聞いて、考え込んでしまった。"

    昨日のフジテレビの「知りたがり」、現在の規制についてもわかりやすく説明した上で、今回の条例が規制範囲をどう拡大するのか解説した、ちゃんとした番組だったのだが、放映中にたくさんの電話がかかってきて、その多くが「規制は当然」「偏向報道!」という内容だったと聞いて、考え込んでしまった。

    藤本由香里 27日コミティア「の22b」 on Twitter: "昨日のフジテレビの「知りたがり」、現在の規制についてもわかりやすく説明した上で、今回の条例が規制範囲をどう拡大するのか解説した、ちゃんとした番組だったのだが、放映中にたくさんの電話がかかってきて、その多くが「規制は当然」「偏向報道!」という内容だったと聞いて、考え込んでしまった。"
  • +++ PPFV BLOG +++: これが待ちに待った「新しい政治」なのか

    法人税:5%引き下げ 菅首相指示(毎日新聞2010/12/13) http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101214k0000m020103000c.html 民主党、ようやく何かやったと思ったらこれだ。 これでまた少なくとも5000億の負担がわれわれにのしかかる。 「民主党を支持せよ」と言い「すべては政権交代のために」と民主党批判を封じ込めようとした人々に聞きたい。 これがあなたたちの待ち望んだ新しい政治か。 とりあえずくそくらえである。

    unorthodox
    unorthodox 2010/12/16
    そういう連中はたぶん、更に開き直って小沢の「剛腕」なるものに期待を寄せ、もし小沢がコケたらポピュリズムに走るという末路を辿るんだろうな
  • Gazing at the Celestial Blue 自衛隊関係人材リスト(2010年暫定版)

    (リスト追加有り、最終@12/05 16:00) ご人のメルマガによると、かの池田整治氏は2010年12月1日付で定年退官されたそうである。そして、ちょうど実はネタの宝庫、日ビジネスプレスですごい記事を見かけたついでに、自衛隊の主にOBで目を惹く人材をまとめてメモっておこうと考えた。別のどこかで見かけた時に、嗚呼あの人かorzと納得する役に立つだろう。 以下、登場順は大まかな注目順なだけで、それ以上の深い意味はない。 田母神俊男氏 2007年5月に、「クラスター爆弾禁止リマ会議」会期中に日国民が被害を受けようが、国土が占領されないためにクラスター爆弾を海岸線に設置して敵の上陸を防ぐべきという発言をし、2008年4月には空自の准曹士先任制度スタートの集会で「東京裁判やいわゆる南京大虐殺にも触れながら戦後教育の危うさを指摘」して自爆史観全開の挨拶をし、同じく2008年4月に名古屋高裁から

  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    unorthodox
    unorthodox 2010/11/04
    "その「基準」とやらも、法律屋の感覚の積み重ねでしょう" 法曹のプロに向かってこういう根拠レスな因縁を堂々と付ける図々しさはすげえな
  • 1