タグ

2011年9月9日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):【放送】原発事故被災地で始動した「ケアのジャーナリズム」 - メディアリポート - デジタル

    被災者は飼い犬に最後の餌を与えた。そして、急いで車に乗り込み走り去った。犬は餌には目もくれず、一心不乱に車を追いかけてきた。後部座席から向けたカメラに、犬は最後の走りを見せた。車はカーブを切り、犬は視界から消えて行った……。  これはNHKのETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」(5月15日放送)のラスト・シーンの要約である。犬は飼い主を恨むことなく、きっとどこかで諦め、もと来た道を戻ったに違いない。もちろん、この番組は犬の走りのために作られたのではなかろう。とはいえ、不覚にも涙が出た。彼は、高濃度の放射能の中に置き去りにされたのだから……。  3・11福島第一原発事故以降、私たちはたびたびこうした酷(むご)いシーンを見るようになった。涙もろくなったのは、個人としての弱さだけでなく、人間が構築したと信じてきた社会のもろさをいとも簡単に見せつけられた結果、もっと多重的であるべき感情

    unorthodox
    unorthodox 2011/09/09
    ジャーナリズムに「立場」はあるか、みたいな話
  • スーパーゲームズワークショップエンターテイメント 核で核の代用とは愚かなり その2

    unorthodox
    unorthodox 2011/09/09
    「マスコミに載らない海外記事」のあのエントリは確かに変だと思った。地球温暖化論は原発推進派の陰謀、みたいな話の持って行き方は、放射能は二酸化炭素よりタチが悪いという事実一つで簡単に破綻してしまうのに
  • 東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか - 政治・社会 - ZAKZAK

    福島第1原発から約180キロ離れた岩手県奥州市で、同市が管理する前沢下水浄化センターの汚泥から、品の暫定基準値を大きく上回る高濃度の放射性物質「ヨウ素131」が検出されていたことが9日、分かった。ヨウ素131はウランの核分裂で生まれ、半減期が8日と短いことから、検出日の直前に何かが起きた可能性があり、動揺が広がっている。  奥州市下水道課によると、7月から8月11日まで汚泥採取を計5回行い、5回ともヨウ素131は「不検出」だった。だが、8月25日の採取分で、2300ベクレルを検出。31日は590ベクレル、9月6日も480ベクレルを検出した。厚生労働省が示す品、飲用水などの暫定規制値は、乳児で1キロ当たり100ベクレル、成人は2000ベクレルで、それをはるかに超える数値が出たことになる。  同市下水道課では「原発関係とは思いますが、原因は分かりません。いまは数値が下がるのを待つしかない状

    unorthodox
    unorthodox 2011/09/09
    画像にあるのは http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infmenuoshi.htm の〔8月26日発表〕分のようだ