タグ

2011年10月15日のブックマーク (3件)

  • Twitter / 農家の婿: 福島県の農家として断言します。「科学的根拠もなしに福島産というだけで食卓から遠ざける」ことは悪ではありません。

    今日の読売新聞の社説を読みました。福島県の農家として断言します。「科学的根拠もなしに福島産というだけで卓から遠ざける」ことは悪ではありません。防衛能から、市場原理という経済的観点からも、至極当然の選択肢の一つです。 6:54 AM Oct 14th webから Retweeted by 100+ people

    unorthodox
    unorthodox 2011/10/15
    http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20111013-OYT1T01313.htm それに「心ない」などというレッテルを貼られる謂われはない
  • 教師が反日誘導「日本人に拉致を言う権利はない」 元生徒が朝鮮学校の実態告発+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校から自分の意思で別の学校に移った高校生が初めて産経新聞に実態を告発した。教師は生徒らに反日意識をすり込み、「日人に拉致を言う権利はない」と言い放つ。学校側が無償化や補助金申請のために国や自治体に行っている説明とは大きくい違う。「生徒の立場が理解されていない。無償化するぐらいなら学校を選ぶ自由をください」。生徒は悲痛な声を上げた。(桜井紀雄) 「誰かに実態を伝えないと」。無償化問題で朝鮮学校が注目されるようになってから生徒は悩み続けた。 菅直人前首相が辞任間際に無償化審査再開を指示したニュースが背中を押した。「学校がそのままなのに無償化が適用されてしまえば後輩たちが苦しめられ続ける」と取材に応じた。 最も違和感があったのは反日教育だという。教師が授業中、強制連行を例にこう言い放ったのを記憶している。「日帝(植民地)時代にあれだけ朝鮮人を拉致した日人が拉致問題を言う権利はない」 

    unorthodox
    unorthodox 2011/10/15
    民族教育の内容についてはそもそも日本人が口を出す筋合いじゃないし、おまけに無償化すると後輩が苦しむとかなんとか。ずいぶんと妙なタレコミだなあ
  • 放射能汚染水、「しっかり飲水させていただく」と園田康博政務官

    10月7日、東京電力は福島第1原子力発電所5、6号機にたまっていた「低濃度」とされる放射能汚染水を発電所内の山林へ散水しはじめ、発表した。 これに関連し、10日、東京電力の単独の記者会見で、ジャーナリストの田中昭さんが「我々、報道機関は福島第1原発の現地取材を拒否されている。当に『低濃度』か確かめようがない」と追及。東京電力側が「(放射能汚染水は)口に入れても大丈夫」と答弁したことを捉えて、田中さんは「それならば、実際にコップに入れて飲んでもらいたい」と迫った。しかし、東京電力側は「飲料水ではないので……」と渋った。 田中さんは政府と東京電力の共同記者会見から「実績がない」という理由で排除されている。そこで、この問題を筆者が引き継ぎ、13日の共同記者会見で質問した。 「O157の感染源とされたかいわれ大根を菅直人厚生大臣(当時・のちの総理大臣)がべたり、福島第1原発事故後も、枝野幸男官

    unorthodox
    unorthodox 2011/10/15
    "「低濃度」とされる放射能汚染水を発電所内の山林へ散水" 飲むとか飲まないとかいう次元の問題じゃないわな