タグ

2012年7月13日のブックマーク (6件)

  • 第1回 乱獲で資源は危機的に、生息地破壊も一因

    人がべているウナギは19の種・亜種が知られるウナギの一種、ニホンウナギで、日韓国台湾中国など東アジア一帯の海域の回遊してくる。沿岸に回遊してきたシラスウナギ(ウナギの稚魚)は河川を遡上して成長し、そこで5~10年程度過ごした後に、繁殖のために河川を下って海に下る。 ウナギは5~8月の新月の直前に、グアム島近く、西マリアナ海嶺南端付近の太平洋で産卵するとされる。卵からふ化した仔魚はほとんど自分では泳がずに海流に乗って西に移動、その後黒潮に海流を「乗り換えて」北上し、東アジア各国の沿岸までたどり着く。 これがウナギの長く、不思議なライフサイクルだ。 こうしてみるとウナギの生息のためには、河川の上流域や湖沼から下流域を経て公海に至る広い範囲の環境がきちんと保全されていなければならないことが理解できるだろう。河口域の干潟や浅海部分も、遡上前のシラスウナギや、海に泳ぎ出す直前の親ウナギ

    unorthodox
    unorthodox 2012/07/13
    文字通り元も子もないことになりつつあるような。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オリジナルは自分で生むしかない クーラーをつけている室内で、こつこつ編む。毎日最低1つ、定番のグラニースクエアを編む。そう、最近のマイブームは編み物です。手作りでオリジナルのものを作りたいという願望から。去年の春あたりにもやっていたんですが、急に1ヶ月ほどで飽きて終了。それから、先…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    unorthodox
    unorthodox 2012/07/13
    志願兵のようなもの? 対価は支払い済み? なんだそりゃ。
  • モーリー・ロバートソンは酷すぎる - シートン俗物記

    ちょっと、余りにもヒドい文章を読んだので、一言。 世界の現実と日の“反原発”の距離感 モーリー・ロバートソン「日だけ脱原発……って、どうなんだろう?」 http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/11/12498/ かつて私は、「原子力とは、夥しい人権侵害に伴う犠牲を無視して成り立つ」というような論旨の文を何度と無く書いてきました。現在でもそう思っています。現場労働者の雇用・労働環境、地方−都市間格差、その他諸々の問題を原子力は必需としています*1。 少なくとも民主主義国家が普遍的に基的人権の尊重を踏まえているなら、原子力を推し進める事は出来ない、とも述べました*2。 脱原子力というのは、我々が民主主義国家においての生活の営みにおいて、差別を当然視/不可視化しないためのものなのです。単純にエネルギーの問題ではない。 脱原子力はチャンスだよ その1(1/5) h

    モーリー・ロバートソンは酷すぎる - シートン俗物記
    unorthodox
    unorthodox 2012/07/13
    奴隷制の譬えは強烈だが的を射ていると言えよう。「現実」が「反差別、普遍的な人権尊重」に背いているのならば、そういう矛盾の上に胡座をかいたその「現実」の方をこそ変えねばならないはず。
  • ハンギョレ・サランバン : [社説]危うくなった日本の平和憲法

    2012年07月09日20:54 [社説]危うくなった日の平和憲法 カテゴリ社説・コラム 記事登録:2012/07/08 19:13 (1338字) 日の右翼の平和憲法への揺さぶりはきのう今日のことではない。戦争放棄と軍隊の保有禁止、交戦権の否定を定めた9条を柱とする平和憲法が1947年にマッカーサー占領軍司令部の主導により制定されて以来、軍隊を保有して戦争ができる‘普通の国’を作ろうとするのは右翼の長い間の夢だった。 このようなもくろみは、過去の侵略を美化・称賛して、戦犯裁判である東京裁判の正当性を否認してA級戦犯の位牌がある靖国神社を参拝するなどの言動で繰り返されたものの、実現日国内の強固な反戦・平和世論と韓国中国をはじめとする周辺国の牽制のために実現されなかった。 しかし最近になって日政治・社会状況が変わり、平和憲法の封印を解く動きが急速に現実化に向かっている。まず、平和

    unorthodox
    unorthodox 2012/07/13
    "従軍慰安婦に対する責任さえ認めない日本が平和憲法の封印を解こうとするのは、東北アジアの平和を破る‘パンドラの箱’を開けるのだということを、日本だけでなく国際社会に広く知らしめて警告しなければならない"
  • メタボグリッドの治療法と原発の無力化 - ナチュラルキャピタリストのブログ

    ツイッターで山太郎氏に「先生、先生」と煽てあげられ、すぐに乗ってしまう筆者は、またブログを再開することとなった。 さて、2年前に私が作った造語である「メタボグリッド」だが、もう一回こちらを読んで欲しい。 http://blog.goo.ne.jp/casadelamusica/e/c24a4f65a3e5b4b9c411031c1e1972c6 我が国における所謂スマートグリッド構想が既存の原発を長距離高圧送電網ありきで構築されているため、全くスマートとは言えず、「メタボグリッド」になってしまっていることを書かせていただいた。もう一回復習すると現状の送電の仕組みは次のようなイメージになる。 (出典:東北北関東大震災で注目を集める「スマートグリッド」とは?http://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2011/03/post-856e.html  から抜粋) この既

    メタボグリッドの治療法と原発の無力化 - ナチュラルキャピタリストのブログ
    unorthodox
    unorthodox 2012/07/13
    再生可能エネルギーが「メタボグリッド」において逆に原発存続のための免罪符にされてしまう危険性も。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    unorthodox
    unorthodox 2012/07/13
    こんなんで"「リベラル」「反戦」「護憲」の朝日新聞"とか言われても、乾いた笑いしか出てこない。