タグ

2014年3月4日のブックマーク (4件)

  • がん闘病の小松法制局長官が伝えた「戦死の覚悟」に首相感動

    1か月の入院療養を終えて先月24日、職務に復帰した小松一郎・内閣法制局長官の第一声は「首相の方針に従ってやるべきことをやる」だった。官僚の見のような発言だが、この人が言うと、一官僚の発言以上の重みがある。 小松長官は、安倍晋三首相が「集団的自衛権の行使を容認する」という憲法解釈の大転換を行なうための“切り札”として昨年8月に駐仏大使から内閣法制局長官に抜擢した人物だ。 そもそも外務省出身で内閣法制局の勤務経験がなく、極めて異例の人事だった。第1次安倍内閣で設置された有識者会議で解釈見直しを提言した報告書の取りまとめに関わり、理論的支柱として安倍首相の信頼を獲得。長官就任で解釈見直しへ突き進むと見られていた。 しかし、入院後、官邸には「復帰は無理」という見方が強かった。政治ジャーナリストの歳川隆雄氏が明かす。 「小松氏は検査で胃がんが見つかったとされる。1月下旬に開腹して摘出を試みたが、す

    がん闘病の小松法制局長官が伝えた「戦死の覚悟」に首相感動
    unorthodox
    unorthodox 2014/03/04
    なにが「戦死の覚悟」だよ。ただ大迷惑なだけじゃねえか。
  • 派遣会社の要求そのもの、法案要綱/安倍内閣は業界の代弁者か

    安倍内閣が今国会に提出する労働者派遣法改悪案の法案要綱が決定されました。田村憲久厚生労働相は「派遣業界だけの要望を受けたものではない」と言い訳しています。しかし、派遣業界の要求と法案要綱を比べてみると―。 今回の改定をめぐる焦点は、「派遣労働は臨時的・一時的な働き方」とする原則を堅持するのかどうかでした。 派遣法の見直しを議論する労働政策審議会部会で、労働側は「不安定雇用を増やさないため、『臨時的・一時的』との原則を法律に明記すべきだ」と主張しました。一方、派遣業界は、派遣を雇用の柱にする立場から「明記すべきではない」と表明。法案要綱には明記されず、確立された大原則を突き崩すことが明確になりました。 現在、原則1年とされている派遣期間についても業界は「業務単位から人単位にして、3年とする」「労働組合の意見を聞けば延長を認める」「無期雇用は期間制限をなくすべきだ」と求めてきました。労働側は「

    派遣会社の要求そのもの、法案要綱/安倍内閣は業界の代弁者か
    unorthodox
    unorthodox 2014/03/04
    「コストが増え、派遣を使う意味がなくなる」 ←身もフタもないと言うか何と言うか。
  • 10代の少女が自ら望んで故郷から遠く離れた戦場で言葉も通じない兵隊相手の売春婦になったというストーリーを信じる人 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    は、アホか鬼畜か、そう思われて仕方ないと思います。ですが、今の安倍政権を支持している人たちはみなそのストーリーを信じているわけですよね? 年頃の娘を持つ親御さんたちは、娘がアフリカや中東の米軍駐屯地で米兵相手の売春婦になると言い出したら、喜んで送り出すんですよね? それが今の日人なんですよね? 世界中の人はまさか日人がそんな前近代的な異常な価値観を持っているなど思ってはいないでしょう。だから、安倍政権や極右勢力が従軍慰安婦問題を否認するのを怪訝な目で見ています。彼らにとっては日人がなぜ河野談話を否定しようとするのか理解できないでしょう。正直、日人である私にも理解できません。 安倍首相は、スマラン慰安所事件などで日軍が強制的に女性を連行し売春を強要した証拠を突きつけられてもなお、それは強制連行ではないと開き直っています(参照:過去記事*1 )。 河野談話の再検証の手順 河野談話は元

    10代の少女が自ら望んで故郷から遠く離れた戦場で言葉も通じない兵隊相手の売春婦になったというストーリーを信じる人 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    unorthodox
    unorthodox 2014/03/04
    この程度の穏当な主張が"極端"に見えるとしたら、ニッポン社会の人権意識の方こそが逆の方向に"極端"なのだと思う。
  • ヘイトスピーチ屈せず 辺野古反対大阪行動 | 沖縄タイムス+プラス

    unorthodox
    unorthodox 2014/03/04
    「敵対的聴衆を理由に表現の自由を規制するのは憲法上許されない」