タグ

2014年8月19日のブックマーク (3件)

  • 今まで秘密のケンミンショーで出た「これは違うぞ」ってやつあげてけ : 哲学ニュースnwk

    2014年08月15日08:00 今まで秘密のケンミンショーで出た「これは違うぞ」ってやつあげてけ Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:24:57.06 ID:z2+rzcM80.net 真実を知りたい 転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1408/14080/1408019097.html 「これ全国区のべ物じゃなかったのか・・・」ってもの http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4417468.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:25:52.62 ID:Fz1h1kP20.net 仙台の麻婆焼きそば 放送後に流行らそうと躍起になってる罠 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:201

    今まで秘密のケンミンショーで出た「これは違うぞ」ってやつあげてけ : 哲学ニュースnwk
    unorthodox
    unorthodox 2014/08/19
    名古屋ではエビフライを味噌汁に入れるというのは私も聞いたことがないなあ。
  • アイヌ民族発言 「共生」の理念はどこに-北海道新聞[社説]

    アイヌ民族発言 「共生」の理念はどこに (08/19) 道内の議員から、耳を疑う言葉が飛び出した。 札幌市議で、自民党・市民会議に所属する金子快之(やすゆき)氏が、短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と発言した。 金子議員はこうも言った。「100%アイヌ民族の血が流れている人がどれだけいるのか」「(アイヌ民族に対する)札幌市の支援制度はいらない」―。 福田康夫政権時代の2008年、衆参両院は「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を全会一致で可決した。 さらに当時の町村信孝官房長官の談話は、アイヌ民族を政府として初めて「先住民族」とした。その1年後に国の新たなアイヌ政策づくりがスタートしている。 こうした経緯を金子議員は知らないとでも言うのだろうか。 かねて金子議員は支援事業に批判的だったとされるが、だからといって今回の発言はあまりに乱暴すぎる。認識を

    アイヌ民族発言 「共生」の理念はどこに-北海道新聞[社説]
    unorthodox
    unorthodox 2014/08/19
    "金子議員の一連の発言は、その「負の歴史」にまで目をつぶることにつながらないだろうか。"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    unorthodox
    unorthodox 2014/08/19
    こういう腐り切った根が地下に張り巡らされているその上にこそ「ヘイトスピーチ」という毒の花が咲く。