タグ

ブックマーク / ascii.jp (23)

  • 猫耳ヘッドホンを着けたおじさんはアイドルになれるのか (1/2)

    かわいいに決まっている。だって耳だよ? AXENT WEARの耳ヘッドホン「Cat Ear Headphones」。佐久間さんという人がクラウドファンディングで入手したものだ。佐久間さんは手に入れただけで満足したらしく、箱さえ未開封のまま編集部に送ってきた。ちなみにいま公式通販から買おうとすると、送料抜きで129.99ドル(約1万5000円)。 これを装着したら32歳のおじさんもアイドルになれるのかというのが今回のテーマだ。題に入る前に、一応ショートレビューをする。 耳は2Wayスピーカーで、ヘッドホンで聴いている音楽を流せる。積極的な音漏れだ。スピーカーはスイッチで「ヘッドホン+スピーカー」「ヘッドホンのみ」を切り替えられる。スピーカーだけのモードはない。「これはわたしが聴いている音楽だ、おまえたちも聴くがよいぞ」という女王様的な装置だ。 ヘッドホンを装着したままだとスピーカーが

    猫耳ヘッドホンを着けたおじさんはアイドルになれるのか (1/2)
  • なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」

    もうヤバイ! びゅーんって音が出る! ヤバイ! 誰でも感動する! ヤバイ! とだけ書いていたら、上司が悲しそうな顔で「この仕事を辞めたいのか?」と聞いてきたので、ヤバイ理由をマジメに書くことにする。自分のクビがヤバくなってしまった。 百聞は一見にしかず。操作している画面を見るとそのかっこよさがわかる。 動画を見ればわかるが、操作方法は実際カンタン。楽曲パターンを選ぶと、画面上にパッドが現れて、それをなぞれば音が出る。これだけ。感覚としてはKORGの「iKaossilator」(関連記事)に似ているだろうか。 でも、そういうアプリは当に山ほどあるのだ。PlayGroundならではの、誰でもかっこよく演奏できるヤバイ秘密はどこにあるのか。 触ってみればわかる……というのはズルいので筆者なりの考えを言えば、パッドの配置が絶妙なのである。これに尽きる。 まず、リズムがカンタンに叩けるのが大きい。

    なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」
  • 上場したクラウドワークス、実は未上場のランサーズより小規模 クラウドソーシングサービス調査・比較で明らかに=MMD研究所

    現在の規模で比べるとおよそ半分ほど。なお、2社のシステム利用料は同額 図表:MMD研究所のデータをもとに編集部作成 まだ7割の人が知らない、新しい働き方「クラウドソーシング」。しかし、知っている人の4割はすでにクラウドソーシングで仕事を受けた経験があるそうだ。 調査会社のMMD研究所が16日に発表したクラウドソーシングに関する調査レポートで、そんな結果が明らかになった。インターネット経由で企業が一般人に仕事を依頼するのがクラウドソーシングの仕組み。今月12日、クラウドソーシング大手のクラウドワークスが東証マザーズに上場したことでも注目を集めた。 調査によれば、クラウドソーシングの仕事はライティングが最多。次いでデータ入力、キャッチコピーやイラストの制作と続く。業を持つ利用者が副収入(おこづかい)を稼ぐため使うことが多いという。 また同調査ではクラウドソーシング大手4社に取材し、会員数や累

    上場したクラウドワークス、実は未上場のランサーズより小規模 クラウドソーシングサービス調査・比較で明らかに=MMD研究所
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2014/12/16
    上場したクラウドワークス、実は未上場のランサーズより小規模 クラウドソーシングサービス調査・比較で明らかに=MMD研究所 #asciijp #asciicloud @asciijpeditorsさんから
  • 現在ニコ動に投稿される動画の1割はmaimaiが占めている (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回はゲームのなかでも独特の人気がある音ゲー関連の動画を調べてみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 「音ゲー」ってなに? 音ゲーとはビデオゲームのジャンルの1つで、音楽やリズムに合わせてプレイヤー

    現在ニコ動に投稿される動画の1割はmaimaiが占めている (1/4)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2014/10/24
    現在ニコ動に投稿される動画の1割はmaimaiが占めている #asciijp @asciijpeditorsさんから
  • 若者のPC離れ……シニア層のiPad人気

    ジャストシステムは、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2014年9月度)」を2014年10月10日に発表した。調査によると、10代の若者のPC離れが急加速しており、PCからのネット接続は2013年9月の調査では1日あたり143.9分だったところ、2014年9月には88.2分となり、約3分の2になったというデータが出ていた。 また2014年10月9日に公開されたMMD研究調査レポート「2014年シニア層のタブレット端末に関する調査」では、60歳以上のシニア層のタブレット保有率は24.1%にのぼり、最も人気なのはiPadシリーズが41.2%。Nexusシリーズで10.9%、Xperiaシリーズが6.8%と続いている。シニア世代でも圧倒的に、アップルが人気という構図になっている。 そのほか、モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査では『GoPro』に代表されるウェアラブルカメラの認知度

    若者のPC離れ……シニア層のiPad人気
  • ツイキャス、高年齢層に好評「おばちゃんのメイク放送も」

    2014年9月14日「THE BIG PARADE 2014」に、「ツイキャス」を運営するモイの丸吉宏和氏が登壇。生放送サービスを運営しているニワンゴ、アメーバ、DeNAとのパネルディスカッションで、ツイキャスは中高生のみならず中年女性にも広がりはじめていると話した。海外からのアクセスも全体の2割まで伸びているという。 モイ「ツイキャス」丸吉宏和氏 写真:編集部 モイの丸吉宏和氏によれば、同社の生放送サービス「ツイキャス」は配信回数にして1億回を超えた。現在およそ750万人が利用している巨大サービスだが、ツイキャスはいわゆるライブ配信サービスではないという。いわく「LINETwitterのように日常のコミュニケーションとして」使われている。 「ツイキャスの特徴は3つ。すぐ配信できて、日々当たり前に使われていて、リスナーが優しい」(丸吉氏) ヒットしたのはiPhone 4でビデオ通話「Fa

    ツイキャス、高年齢層に好評「おばちゃんのメイク放送も」
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2014/09/17
    ツイキャス、高年齢層に好評「おばちゃんのメイク放送も」 #asciijp #asciicloud @asciijpeditorsさんから
  • NTT、量子コンピュータ実現にむけ大規模量子もつれ生成手法を確立

    NTTは、量子コンピュータの実現に向けた研究として、光格子内の100万個の原子に対して量子もつれを生成する新手法を世界で初めて確立した。 量子コンピュータは、複数の状態が“あり得る”量子的な重ね合わせ状態を用いることで、通常の演算ではあらゆる状態をひとつひとつ計算するよりも超高速で答えを導き出すことが可能となっている。演算や通信のためには、ある量子ビットが別の量子ビットに相関をもつ量子もつれ状態を作り出すことが必要だが、均一で大量な量子的もつれ状態を作り出すのはこれまでの手法では困難とされていた。

    NTT、量子コンピュータ実現にむけ大規模量子もつれ生成手法を確立
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2014/03/18
    ASCII jp NTT 量子コンピュータ実現にむけ大規模量子もつれ生成手法を確立
  • 人気レーベル『マルチネレコーズ』が完全無料である理由 (1/6)

    マルチネレコーズはインターネットで生まれた日の代表的なネットレーベルである。設立は2005年。当時15歳の高校1年生が始めた。今では100を超えるタイトルをアーカイブし、TofubeatsやOkadadaなど数多くのアーティストを擁している。 レーベルのコンセプトは純粋にして明快だ。ダウンロードは無料、ライセンスはクリエイティヴ・コモンズ(表示-非営利)。ダンスミュージックがメインで、アーティストも20代前後で若い。ネット音楽というとニコニコ動画やボーカロイドのイメージが強いが、独自のスタンスで独自のファン層を獲得している。 驚きはこのレーベルの開発したiPhoneアプリ(App Store)だ。 現在公開されている100を超えるタイトルすべてが、オンデマンドでストリーミング再生可能。もちろんアプリも無料。IDの登録も不要だ。日の大人たちが、眉間にシワ寄せ、未来に商業音楽をつなぐ一縷の

    人気レーベル『マルチネレコーズ』が完全無料である理由 (1/6)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2013/08/12
    人気レーベル『マルチネレコーズ』が完全無料である理由 #asciijp
  • ただでさえ天使のミクさん、シンセの神様・冨田勲氏(80)と協演

    国内ではテレビアニメ「リボンの騎士」「ジャングル大帝」、NHK「新日紀行」などの音楽を手がけ、「トミタ・サウンド」として名を馳せていた冨田勲氏。「セカイのトミタ」の名を一躍知らしめることになったのは「月の光」だろう。まだシンセサイザーという楽器の存在そのものがマイナーだった1974年、ドビュッシーの「月の光」はシンセの玄妙な響きをもとにまったく新しい姿を見せ、日アメリカをはじめ世界に衝撃を与えた。 電子音楽をはじめ、新しいメディアに取り組みつづけた冨田氏は、実験的なライブに数多く取り組んできたことでも知られている。1979年には日武道館での立体音響ライブ「エレクトロ・オペラ」を成功させ、その後は「トミタ・サウンドクラウド(音の雲)」という、ステージの前方・後方・上空のすべてにスピーカーを設置する、とんでもない野外ライブを敢行したこともあった。 そんな冨田氏だからこそ今回のコラボ

    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/08/27
    ASCII.jp:ただでさえ天使のミクさん、シンセの神様・冨田勲氏(80)と協演
  • 売上UPもねらう?かっこいいプロモサイトをLiVE for WebLiFEでつくる (1/5)

    2012年07月31日 11時00分更新 文● 盛田諒/ASCII.jp編集部 ●協力 エスエフ(esu-efu) ●撮影 西尾豪 最近、個人・法人を問わず、やたらカッコいいプロモサイトを見かけることが多い。 画面が氷の上をすべるようにスーッと動いたり、背景がなめらかにクロスフェードする。しかもFlashは使わずに! 記者の完全な黒歴史であるWeb 1.0時代の個人サイト、GIFアニメもまぶしいテキストサイトの面影はない。これはデザインセンスの進歩というよりWeb表現の変革ではないか。その旬とも言えるWebが簡単につくれるソフトがこの夏発売されると聞いて、どんなもんか作ってみたくなった。 だが、記者の職はただの編集者。プロモーションできるものがない。どうしようかと思っていたところに浮かんだのが、われらが中央線系ボカロP・キャプミラさんだ。 カッコいい公式サイトでCDの売り上げアップ! キ

    売上UPもねらう?かっこいいプロモサイトをLiVE for WebLiFEでつくる (1/5)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/07/31
    売上UPもねらう?かっこいいプロモサイトをLiVE for WebLiFEでつくる
  • ネットから世界に羽ばたく20代の“プロ絵師”たち (1/5)

    アースが初音ミクとのコラボレーションをはじめたのは今年3月から。それまで宮崎あおいをイメージキャラとしていた同社。「ミク」を扱うのはリスクもあったが、どうせなら全力でぶつかろうと、商品第1弾を全国191店舗で展開し、勝負をかけた(関連記事)。 結果は、完売の店舗が続々とあらわれるほどの大人気。第2弾も大好評で、今回発表された新作は第3弾にあたる。間もなくアジアを中心に海外でも商品を展開していくという。 アースが仕事を頼んできたイラストレーターは、ちほPさん、ちゃもーいさん、雨さんの3人。全員女性で20代前半、ネットでイラストを発表してきた「絵師」と呼ばれる作家たちだ。若くして仕事をまかされ、いわばプロ絵師となった彼女たちにとって、ネットはどんな場所なのだろう。そしてこれからの時代、作家たちの仕事はどう変わっていくのだろうか。 今回は3人に加え、「初音ミク」開発元であるクリプトン・フューチャ

    ネットから世界に羽ばたく20代の“プロ絵師”たち (1/5)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/07/21
    !RT @eshintaro: ちゃもーい!RT @chamooi ネットから世界に羽ばたく20代の“プロ絵師”たち
  • 日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)

    ついに日のネットシーンに天才現る。あなたはM. Kitasonoと名乗るミュージシャンの曲を聴いたことはあるだろうか? まだなら今すぐこの曲を聴いていただきたい。 ざくろ(宅録ポップス) by M.Kitasono 作者は1990年生まれの22歳。打ち込みのドラムを除き、ボーカルも含めすべてのパートを自分で演奏し、多重録音で仕上げている。USにはPomplamoose、Jack Conteがいる。じゃあ日には誰が? と問われれば、今なら即座にM. Kitasonoと答えるだろう。 日のネット音楽シーンも、すでに商業音楽と同じように、いかに多くの人に聴かせるかというアプローチが常識になっている。テレビに迫るマスな聴き手がそこに存在する以上、それはごく当たり前のことだ。 そこに突如、飄々とした態度で、ものすごい異物が丸腰でやってきた。それが私のM. Kitasonoさんに対する印象だ。作

    日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/07/08
    RT @cutmail: ASCII.jp:日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」
  • 世界の人々とセッションできる音楽アプリ「nana」 (1/5)

    この記事は、Microsoft BizSparkの提供でお送りします。 スタートアップ企業には年間最大32万円相当のクラウド環境を無償利用できる特典など、起業家を強力にサポートします! 今すぐ詳細を確認。 「nana」は歌声や楽器をiPhoneのマイクを使って録音し、共有できる音楽制作アプリ。このアプリのおもしろさは、誰かがアップロードした音素材に重ねて録音していけるという部分にある。ライブセッションとはまたちがう、音楽おもしろさや意外性をiPhoneだけで実感できるものだ。 サービスを企画・運営している文原氏は、学生時代にバンドを経験しており、その経験を楽しさとしてアプリに詰め込んだ。 今回は、このnanaを開発している、nana musicの文原氏に、サービスが生まれた背景やこれからの展開を聞いた。 nanaとは? 録音された音声を聞きながら、マイクに向かって楽器を弾いたり歌うこと

    世界の人々とセッションできる音楽アプリ「nana」 (1/5)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/06/28
    アスキーに載ってた。|ASCII.jp:世界の人々とセッションできる音楽アプリ「nana」|Microsoftが若きエンジニアをサポートする理由
  • ニコニコ動画「Nsen」にあって、au「LISMO unlimited」にないもの (1/4)

    ニコニコ動画がリニューアルし、プレミアム会員向けに提供が始まったZEROプレイヤーの評判が散々な中で、新しいサービス「Nsen」はまだまだ地味ながらも好評のようだ。 Nsenは、ユーザーからのリクエストを受けてニコニコ動画内のコンテンツをストリーミングするサービスで、いわゆるインタラクティブ型のネットラジオのようなもの。自分の選んだ曲を皆に聴かせ、その選曲がリスナーから評価されるという意味では、turntable.fmに端を発するWeb DJシステムにも近い。

    ニコニコ動画「Nsen」にあって、au「LISMO unlimited」にないもの (1/4)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/06/06
    ニコニコ動画「Nsen」にあって、au「LISMO unlimited」にないもの
  • 音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)

    のポストロックシーンを代表するバンド、サンガツがブログ上で発表した「お知らせ」は、音楽ニュースサイト・ナタリーにもピックアップされ、あっという間にネットの上を駆け巡った。 サンガツはジム・オルークのプロデュースにより、音楽評論家でもある佐々木敦さんのレーベル、WEATHERから2000年にデビュー。以降2010年発表のアルバム「5つのコンポジション」まで4枚のオリジナルアルバムをリリースしてきた。著作権の放棄と同時に、このレーベルも離れることになる。 ただ、そのお知らせの部分はさておき、このブログにある「itmsよりもspotifyよりもクックパッドの方が先を行っている※」という一文は、現在のネットと音楽シーンの関わりを適切に評価した表現のように思えた。もとよりサンガツの音に接したことがあれば、彼らの真意がどこにあるのか概ね予想が付いたのではないか。 サンガツの曲はどれもエモーショナル

    音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/02/19
    音楽は「クックパッド」になっていく
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/02/12
    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由
  • 音楽を危機から救うか、「タワレコのPOP」的なWebサービス (1/5)

    発の音楽ジュークボックス「Music Surf」が昨年末にスタートした。 Webインターフェースで、音楽ソースはYouTubeの動画を使っている。「turntable.fm」のようなWeb DJサービス特有の敷居の高さもなく、日国内からのアクセスが禁止された「pandra」のようなマッチングシステム付きのストリーミングラジオを代替するものとして、注目すべき存在だ。 まず自分の聴きたいアーティストや曲を検索し、その曲が気に入ったら「イイネ!!」、似た曲が探したかったら「Surf!!」ボタンを押すと、YouTubeの中から似た曲を自動検索してきて再生が始まる。そうやってクリックを繰り返していくうちに、自分が普段聴いているものに近い音楽や、好きな新しい音楽が何となく見つかっていくというもの。

    音楽を危機から救うか、「タワレコのPOP」的なWebサービス (1/5)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2012/01/15
    音楽を危機から救うか、「タワレコのPOP」的なWebサービス
  • OS X Lionが切り拓く未来のコンピューティング(前編) (1/3)

    ついに「OS X Lion」がリリースされた。Mac OS Xの8番目のメジャーリリースというと、それほど大したことがないように聞こえるかもしれない。しかし、実はこのLionは、2001年3月にMac OS Xの最初のバージョンがリリースされてから、きっちり10年目のアップグレードである。これから先10年の未来を見据えた、非常に重要な位置付けのアップグレードなのだ。 2001年からの10年間、ITの世界で、なんといっても最大の事件は2007年1月のiPhone発表だ。これによって、IT技術が使われる層や分野、あるいはその使われ方をはじめ、IT技術に接している時間や場所が激変してしまい、ある意味、IT業界そのものの再創造が始まったといえる。 ちょうどiPhone発表直後に「iPhoneは大きな森を生み出す『最初の木』」という記事を書かせてもらったが、iPhoneによって誕生した森はあまりに巨

    OS X Lionが切り拓く未来のコンピューティング(前編) (1/3)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2011/07/21
    めもめも。RT @little_shotaro: OS X Lionの見所が分かりやすく紹介されてます。インストールは日曜日かな〜 / ASCII.jp:OS X Lionが切り拓く未来のコンピューティング(前編) -
  • iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)

    JavaScriptの利用範囲がどんどん広がっています。ライブラリの充実によって、比較的手軽にいろいろなことができるようになり、Webサイト/Webアプリケーションだけでなく、今やモバイルデバイスやデスクトップアプリケーションなどの分野でもJavaScriptが活躍するようになりました。 連載では、多数のJavaScript関連書やASCII.jpの連載「29分でできる!あのサイトの技を盗め」の執筆でもおなじみの古籏一浩氏が、最新のAjax/JavaScriptライブラリの解説から、今後注目される新しいJavaScriptの活用Tipsまで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。 初回は「iPhone 3GS」に合わせてリリースされたiPhone OSの新バージョン「iPhone OS 3.0」がテーマです。iPhoneならではのGPS機能をSafariのJavaScriptで活用す

    iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2011/04/07
    メモ: iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう
  • アーティスト印税、安すぎた? 大物プロデューサーの決断 (1/4)

    リリースの理由は、ミック・カーンのがん闘病支援(関連記事)。新作2曲入りのカップリングCDは11月上旬に発売だ。それに先駆け、10月23日から、nau、OTOTOY、iTunes Store、musico.jpといったサイトからダウンロード配信が始まる。発売先は全23ヵ国で、1月上旬にはAmazon経由でMP3も配信開始する。 このThe d.e.pの新作で興味深いのは、プロデューサーである佐久間正英さんが新たに設立した「サーキュラー・トーン・レコーズ」(CircularTone Records)のリリース第一弾でもあることだ。 このレコード会社は、利益分配率をアーティストとレコード会社で50:50に設定している。nauやDIYSTARSのように、サービス側の取り分を最小化するのが最近の流れであり、それに比べれば利率は低い。 だがサーキュラー・トーン・レコーズは配信サービスではなく、音源の

    アーティスト印税、安すぎた? 大物プロデューサーの決断 (1/4)
    unyuunyuho
    unyuunyuho 2010/10/24
    ASCII.jp:アーティスト印税、安すぎた? 大物プロデューサーの決断