タグ

2010年8月17日のブックマーク (11件)

  • 変態紳士のススメ

    中学生の頃、同じ図書委員の女の子に恋をした。初恋だった。 好きで好きでしょうがなかったけど、パリンパリンの童貞だった自分には彼女にアプローチを仕掛けていく術など無く、「彼女に触れたい」という思いはいつしか「彼女が触れたものに触れたい」という気持ちに転化して、必然的に変態行為に走ることになった。 しかし変態行為が彼女に発覚してしまってはすべてが終わってしまう。表面ではあくまで紳士的にふるまいつつ、悟られぬように事を行わなければならない。言ってみれば変態紳士だ。 手はじめに、蔵書整理の時に彼女が使った軍手を持って帰って匂いをかいだ。ホコリの匂いがした。 それからおもむろに股間にはめてオ○ニーをしたが、終わったあとはものすごい罪悪感におそわれて、彼女をそういう卑猥な対象にするのはやめようと思った。ホコリまみれの軍手をはめたせいで股間に雑菌が入って大変なことになったが、天罰だと思って耐えた。 彼女

    変態紳士のススメ
    uporeke
    uporeke 2010/08/17
    イイハナシダナー
  • 石川雅之『もやしもん』9巻 浅川芳裕『日本は世界5位の農業大国』 - 紙屋研究所

    主人公は菌が見える! 農大マンガ『もやしもん』が字だらけ、解説づくめであることについては、いずれ論じるかもしれないが、今日は9巻で書かれている料自給率論争について。 常識を覆す爽快感としての自給率政策批判 料自給率は低い、これを向上させねば、という議論は、ぼくが小学生のときからすでに「天ぷらそば」という「和」が自給率20%なんだぜ、という例とともに喧伝されてきた。だから、自給率という考えやそれを向上させるという意識はすっかり国民に定着している。実際今度の参院選でマニフェストや公約に「自給率向上」の言葉や政策がない政党は「新党改革」くらいなものだ。 そういう「国民的常識」を覆すのは無上の爽快感がある。 覆された方も「これで今日から俺も情報強者!」と意気込みたくなること請け合いである。 主人公・沢木が出入りしている研究室の先輩院生・長谷川遙が、小坂なる学生の自給率研究にいちゃもんをつける

    石川雅之『もやしもん』9巻 浅川芳裕『日本は世界5位の農業大国』 - 紙屋研究所
    uporeke
    uporeke 2010/08/17
    わたしの場合国産品を買うのは安全性を求めてではなく、日本の農家にがんばってもらいたいから。
  • フランス:カキ絶滅の危機 新品種、ウイルスに弱い? - 毎日jp(毎日新聞)

    死滅した生後1年のカキを手にするカキ養殖団体幹部、ルジュビュ氏=仏西部・ラロシェルの養殖場で、福原直樹撮影 フランスで冬の味覚として有名なカキが、同国で絶滅の危機にひんしている。ウイルスが原因とされる病気で3年前から養殖地で幼年カキが死滅し続けているからだ。9割が死滅した養殖場もあり、仏の研究所では養殖品種をウイルス耐性があるとされる日産のカキに代えることも検討している。仏政府は、打撃を受けた養殖業者への1億5000万ユーロ(約160億円)の援助も決めた。【ラロシェル(仏西部)で福原直樹】 「これを見てくれ」。仏大西洋岸の町ラロシェル。海沿いのカキ養殖場で養殖団体の幹部、ルジュビュ氏が話した。手には養殖袋から取り出した生後1年のカキ(長さ2~3センチ)の貝殻の山。「みなウイルスにやられた」。同氏が悲しい顔をした。 被害は08年以降、カキ産地として有名な仏大西洋岸で発生した。カキは生後3~

  • プリンスホテル宿泊拒否 日教組、検審に審査申し立て(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • 時事ドットコム:強力な多剤耐性菌が拡散=インド・パキスタンから−初の死者、監視訴え・国際チーム

    強力な多剤耐性菌が拡散=インド・パキスタンから−初の死者、監視訴え・国際チーム 強力な多剤耐性菌が拡散=インド・パキスタンから−初の死者、監視訴え・国際チーム 抗生物質がほとんど効かなくなる遺伝子を持つ多剤耐性菌がインドやパキスタンで広がり、両国に旅行して感染する例が増えていると、インド・マドラス大や英健康保護庁(HPA)などの国際研究チームが16日までに英医学誌ランセット電子版に発表した。  AFP通信によると、パキスタンで交通事故に遭い、入院した際にこの耐性菌に感染したベルギー人男性が帰国後の6月に死亡。最初の死者と報じられた。インドなどで治療を受けた際に感染した人は英国やオーストラリアでも見つかった。  この遺伝子は「ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ1(NDM−1)」と呼ばれる酵素を作る働きがあり、大腸菌や肺炎桿(かん)菌などさまざまな細菌に広がっている。研究チームは、NDM−

    uporeke
    uporeke 2010/08/17
    オワタ
  • 新城幸也 クリテリウム・キアンで初優勝 - 日報スポーツドットコム

    このレースは「プロクリテ」呼ばれるもので、ツールドフランスで活躍した選手や将来有望なアマチュア選手など地元主催者から招待された選手のみが出場できる。街の中心部を周回し、観客達はビールを片手に盛り上がるというイベント的なレースだが、フランスの人気選手や有名選手が勝つというのが暗黙の了解になっているプロクリテで優勝するということは、フランスのファンに認められているということはもちろんのこと、一緒に出場した選手たちの協調がなければ優勝することが許されない。  67年の歴史あるこのプロクリテでの優勝は、新城のフランスでの人気の高さ、選手の中でも十分に認められた選手ということを表す。歴代の優勝者は、クラウディオ・キャプーチ、リシャール・ヴィランク、カルロス・サストレ、トマ・ヴォークレール、ピェリック・フェデリゴ、2001年には現監督のデディエ・ルース、さらに1982年にはチームのゼネラルマネージャー

  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • ベトナムの人は、蓼(タデ)が好き!? :: デイリーポータルZ

    数年前、ベトナム旅行に行って衝撃だったのは、 「ベトナム人は、半端なく、ハーブをべる」 ことだった。 料理の中に、きざんで入っていたりするほかに、付け合わせで、わっさーと、香り高い葉っぱが、山盛りで出てきたりする。 コリアンダーにミント、ドクダミのほか、様々な種類のものが入っていて、匂いが立体的に、口の中に広がる。 ベトナム料理って、こんななの!? と驚いた。それまで日べていたベトナム料理は、やさしい味だった。でも実は、インパクトが強い料理が、多いのだ。 日でも、強烈なベトナムハーブがべたいな、べられないかなと、ずっと思っていたのだけれど…。 なんと、今年になってやっと、一般流通することになったんだそうだ。いえーい!日初のベトナムハーブ一般販売を始める、『Farm Regalo(岐阜)』の伊藤譲さんと、ベトナムハーブに詳しく、ハーブをキッカケに伊藤さんと意気投合したという、

    uporeke
    uporeke 2010/08/17
    これは大期待
  • 庶民の味方 クラフトビア・ムーンライト(その1) - ビール紀行~旨いビールを求めて~

    神奈川県川崎市に今年の5月に新しい醸造所が誕生しました。その名は「ムーンライト」。ビール好きの間では噂の醸造所です。既にいろんなブログで紹介されているので、ご存知の方も多いと思います。こちらを立ち上げた方は手造りビールのパイオニアであり、クラフトビールのコンサルティングを手掛けている方で、満を持しての開業です。ビールが新鮮で美味しいのはもちろんのこと、何と言っても価格が安い(ジョッキ1杯300円)。それゆえ夜は大盛況だそうです。醸造所とブルーパブは川崎市の登戸駅から徒歩10分程度の場所に位置し、アクセスは良好。開業した5月に早速出かけてみました。 JR南武線で登戸駅に到着。もちろん小田急も使え、新宿から1で来れます。 駅からは北側の道を進み、住宅街や商店街を歩いてゆきます。 到着しました。こちらが醸造所とブルーパブになります。簡素なお店です。無駄 な所にはお金をかけず、その分価格を抑えて

    庶民の味方 クラフトビア・ムーンライト(その1) - ビール紀行~旨いビールを求めて~
  • 「非実在老人」と「非実在青年」の対話(その1):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 全国各地で「所在不明高齢者」が問題になっています。いわゆる「非実在老人」の問題です。「非実在老人」という表現、言うまでもなくエロ・コミック規制の「非実在青年」からのモジリでネーミングされたものですが、両者をつなげて真面目に論じる話を意外に見ない、とご指摘をいただきました。ツイッターでも、ブレーンストーミングさせていただきました。「エアー老人」と「2次元コンプレックス」という「2つの非実在」に通底する「深層の構造」を追ってみたいと思います。 キーワードは「バーチャリティ」つまり「仮想的現実感」に基づく「情報化」と見ています。 *  *  * 事の起こりは東京都足立区にて111歳で健在のはずの男性が30年以上前に死亡しており、自宅の布団に横たわっ

    「非実在老人」と「非実在青年」の対話(その1):日経ビジネスオンライン
  • 労組脱退しなければ異動…阿久根・副市長が方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市で、市長の専決処分により副市長に就任した仙波敏郎氏(61)が16日、市課長会で、総務、企画調整、財政の3課の職員を市職員労働組合から脱退させ、応じない職員を異動させる方針を明らかにした。 仙波氏によると竹原信一市長も了承している。労組や識者は「労働基権を保障した憲法に抵触し、地方公務員法にも違反する」と強く反発している。 仙波氏は「総務、企画調整、財政の職員はすべて市職労から出ていただく。脱会しなければセクションが変わることを皆さんに徹底して下さい」と訓示した。理由については「行政改革の中枢である3課の職員が組合員であれば、情報が組合側に漏れ、改革の妨げになる可能性がある」と説明している。 市によると、3課の職員数は35人。このうち、市職労(190人)に所属するのは課長ら管理職6人を除く29人。仙波氏らは脱退開始時期を来年3月以降と設定し、市職労に交渉を申し入れたという。

    uporeke
    uporeke 2010/08/17
    目にあまる