タグ

2024年3月7日のブックマーク (4件)

  • 三菱商事が「ローソンを非上場化」する真の狙い

    「会長案件にも容赦なく手をつけた。中西(勝也)社長は覚悟を決めた」。2月6日、三菱商事関係者は声を上げた。 三菱商事は同日、現在50.1%出資する連結子会社のローソンの出資比率を50%まで引き下げ、KDDIと折半出資の「共同経営」に移行することを発表した。KDDIは4月以降、約5000億円を投じてローソンに対するTOB(株式公開買い付け)を実施し、9月をメドにローソンを非公開化する。 ローソンだけではない。三菱商事はケンタッキーフライドチキンを全国展開する日KFCホールディングスの全株式売却(35%超保有)も目下、検討している。三菱商事でいったい何が起きているのか。 虎の子のローソンを子会社から外す決断 2017年のローソン子会社化(33.4%→50.1%)を推進したのは、品など生活産業部門出身の垣内威彦社長(現会長)だ。当時、三菱商事は資源ビジネスで巨額の減損を計上し、戦後最悪となる

    三菱商事が「ローソンを非上場化」する真の狙い
    uraken31
    uraken31 2024/03/07
  • マーケティング学習の「必読書44選」 300社超の大企業を支援したマーケターが推薦

    連載:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」 マーケティングはビジネスを成功に導く武器です。しかし、その領域は広範で専門性が高いことに加え、テクノロジーの進化や消費者ニーズの変化を常に反映させる必要があるため、簡単に扱えるようにはなりません。にもかかわらず、基の学び方を理解せずに迷子になるマーケターが後を絶ちません。連載では「マーケティングの学び方を学ぶ方法」を解説します。マーケティングの学習法を身に付けて初めて、マーケターのスタートラインに立つことができます。トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」開校です。 前回は、学習(知る)のステップ、つまり「マーケティングの何をどの順番で学ぶべきか」を、私の考えるマーケティング学習の9象限マトリクスを用いて解説しました。今回は9象限ごとの推薦図書を紹介します。 記事は前回の内容を踏まえた紹介記事にな

    マーケティング学習の「必読書44選」 300社超の大企業を支援したマーケターが推薦
  • 無駄に女キャラの露出増やして大ヒットした時代、あるか?

    もう女性キャラを露出させたからってヒットする時代は終わった~ハァ~~~? 心底馬鹿すぎる 2004年のヒットアニメ 1位 SEED DESTINY ←露出してたか? 2位 頭文字D s4 ←露出してたか? 3位 攻殻機動隊 S.A.C s2 ←露出してたか? 2005年のヒットアニメ 1位 AIR ←露出してたか? 2位 魔法先生ネギま! ←露出してた……か? 3位 なのはA's ←露出してたか? 2006年のヒットアニメ 1位 コードギアス  ←露出してたか? 2位 涼宮ハルヒの憂 ←露出してたか? 3位 Fate/stay night ←露出してたか? 2007年のヒットアニメ 1位 機動戦士ガンダム00 ←露出してたか? 2位 らきすた ←露出してたか? 3位 クラナド ←露出してたか? 2008年のヒットアニメ 1位 マクロスF ←露出してたか? 2位 コードギアス s2 ←露出

    無駄に女キャラの露出増やして大ヒットした時代、あるか?
    uraken31
    uraken31 2024/03/07
  • 「ティラノサウルスとお姉さん、何でも好きに命令できるならどっち?」という質問にみんながティラノサウルスを選ぶなか、生物好きの人たちはお姉さんの方を選んだ

    🐀💨やえがし @yaemofu_mofu どぶねずみすぐに飼った方が良いとは言うけど、自分が納得できる(≒ねずみが幸せな)飼育が今は出来ないからあえて、飼わない選択肢を取るのはかなりかなりだいぶねずみのこと好きだよ そういう人はね、早くどぶねずみと暮らした方がいい 2024-03-06 17:46:44

    「ティラノサウルスとお姉さん、何でも好きに命令できるならどっち?」という質問にみんながティラノサウルスを選ぶなか、生物好きの人たちはお姉さんの方を選んだ
    uraken31
    uraken31 2024/03/07
    何で飼うとか出てくるんだ