タグ

2011年8月12日のブックマーク (8件)

  • チェルノブイリ膀胱炎の話: 北品川藤クリニック院長のブログ

    こんにちは。 六号通り診療所の石原です。 朝から健診結果の整理などして、 それから今PCに向かっています。 それでは今日の話題です。 今日はこちら。 チェルノブイリ膀胱炎、という概念が、 先日児玉龍彦先生の国会答弁などもあって、 話題になりました。 現在の福島原発周辺の地域でも見られるような、 「低線量」の内部被曝が長期間続くことにより、 特徴的な膀胱炎が出現し、 その持続が膀胱癌の発症に結び付くのではないか、 という仮説です。 これに関しての文献は、 複数発表されていますが、 現時点で最もまとまっているのが、 上記のCarcinogenesis 誌の2009年の文献で、 児玉先生の書かれたものも、 主にこの文献の内容から取られています。 論文の内容はどのようなものなのでしょうか? まず疫学的データとして、 ウクライナでの膀胱癌の発症が、 1986年には100万人当たり26.2人であったの

    チェルノブイリ膀胱炎の話: 北品川藤クリニック院長のブログ
  • 泉南市プール死亡事故 監視員不足は“想定外” - 土佐のまつりごと

    urashimasan
    urashimasan 2011/08/12
    「市議団は、ふじみ野市のプール事故をうけ、“ムダな公共事業の借金で教育予算を削減し、プール開放事業も例外ではない。このままでは事故が起きる。業者委託でなく、市が責任を持って運営すべきだ”と求めていた」
  • 「ミヒャエル・エンデの貨幣観」雑感 - Ewig-Kindlich

    最近出たばかりの『ミヒャエル・エンデの貨幣観』というが、だいぶ前から気になっていたのですが、たまたま図書館に入っていたため読みました。それについて、個人的にかなり書きたいことができたので、感想がてらまとめたいと思います。 錬金術? さて、書の副題に「ゲーテの『メルヒェン』からシュタイナーを経た錬金術思想の系譜」とあります。まず、この副題を最初に見たとき?と思いました。というのは、シュタイナーは錬金術やパラケルススに言及することはあっても、シュタイナーの思想が錬金術に基礎づけられているとは考えられないからです。書を読む限りでは、シュタイナーが自分の思想を薔薇十字の思想だという点を、著者は錬金術と呼んでいるようです。ちなみに、著者も述べていますが、薔薇十字運動自体がその存在自体に疑問符がつくようなものなので、そもそもシュタイナー思想が薔薇十字に基礎づけられていると考えること自体がおかしい

    「ミヒャエル・エンデの貨幣観」雑感 - Ewig-Kindlich
  • bgp193 1821..1831

    Carcinogenesis vol.30 no.11 pp.1821–1831, 2009 doi:10.1093/carcin/bgp193 Advance Access publication July 30, 2009 REVIEW Urinary bladder carcinogenesis induced by chronic exposure to persistent low-dose ionizing radiation after Chernobyl accident Alina Romanenko, Anna Kakehashi1 , Keiichirou Morimura1 , Hideki Wanibuchi1,� , Min Wei1 , Alexander Vozianov2 and Shoji Fukushima1,3 Department of Patho

  • 高木浩光@自宅の日記 - 法務省担当官コンピュータウイルス罪等説明会で質問してきた

    法務省担当官コンピュータウイルス罪等説明会で質問してきた 情報処理学会、JPCERT/CC、JAIPA、JNSA共催で、法務省の立案担当官による説明会が開かれたので、コンピュータウイルス罪について質問してきた。 情報処理の高度化等対処のための刑法等の一部を改正する法律(サイバー刑法、刑事訴訟法)説明会, 2011年7月26日 私から尋ねた質問と、それに対する回答は以下の通り。 質問:まず最初に、6月16日の参議院法務委員会での法務大臣答弁で、バグについての説明があったが、ここで、「バグは、重大なものとはいっても、通常はコンピューターが一時的に停止するとか再起動が必要になるとかいったものであり」とか、そうでないものは「バグと呼ぶのはもはや適切ではない」と説明されていた。これはすなわち、「バグ」という言葉を、一時的な症状を起こすものと定義したうえで、これは不正指令電磁的記録に当たらないとし

  • 「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo

    大阪府の財政の話は何回かブログに書いてきたのですが、なんか決着がついてしまった様な感じですね。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html そのため、実質公債費比率は、景気対策期に大量発行した府債(借金)の返済が完了するまでは、これから、ますます大きくなっていくという構造的な課題を抱えています。 大阪府の平成21年度の実質公債費比率は17.2%ですが、平松市長が指摘されているように、平成20年度の16.6%より悪化しています。現在の試算では、今後、更に大きくなり、このまま何も対策を講じなければ、平成29年度には、25%を超え、財政健全化法で府民サービスの提供に制約が課せられる財政健全化団体に転落してしまいます。 上の文章は、大阪市から「府は実質公債費比率が上昇しているやないか」と突っ込みを入れられた事に対する、橋下知事側の返答

    「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo
  • asahi.com(朝日新聞社):元特捜部長が異例の早期退職 陸山会事件捜査を主導 - 社会

    印刷 関連トピックス地検特捜部小沢一郎  小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」による土地取引事件の捜査を主導した大鶴基成・最高検公判部長(56)が1日付で辞職した。東京地検特捜部長や同地検次席検事などの要職を歩んだ幹部が、定年(63歳)まで7年近くを残して去るのは異例だ。  大鶴氏は特捜部副部長として日歯科医師連盟事件の捜査を指揮。2005年4月の特捜部長就任後は、旧ライブドアの粉飾決算事件や村上ファンドによるインサイダー取引事件を手がけた。  特捜部による昨年初めの陸山会事件の捜査は、最高検検事として指導。小沢氏人の立件を目指したが、元秘書3人の起訴にとどまった。その後、東京地検次席検事、最高検公判部長に異動したが、昨年から辞職の意向を漏らしていたとされる。  辞職の真相は不明だが、検察内部には「現場に近い立場で小沢氏立件に向けて積極的に捜査を進めたが、検察上層部と対立があ

  • 村上龍氏は何を不正確だと思ったのか きくち August 7, 2011 21:18:13

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord