タグ

2013年12月21日のブックマーク (15件)

  • 虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやき

    虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやきを、こっそりまとめました。 地獄への道は「善意」で敷き詰められているそうですが、つまらない社会への道は「不謹慎」や「コンプライアンス」で敷き詰められているとも言えそうです。

    虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやき
    urashimasan
    urashimasan 2013/12/21
    ほんとうに不謹慎ネタを楽しむのが目的なら、タイトルで釣らないほうが効果的では。
  • これからのduonの話をしよう - アレ待チろまん

    2013-12-16 これからのduonの話をしよう 科学 まだblog書くほど暇になっていないのですがIDコールで呼ばれたので一応レスポンスを。僕を呼んだのは以下の記事を書いた人。早速記事を読んでみた。遺伝子に duon という新発見がなされた、という情報が出た。しかし、当ならば、世界的に大々的に話題になっているはずだが、そうか?英単語でググった何れの記事を見ても簡単にわかるいずれを見ても、簡単にわかる。 「 Duon というのは、ただの既知の情報にすぎない。それに適当な名前を与えただけだ」 Open ブログ: ◆ 遺伝子に duon という新発見……は誤報 Duon 怒音と 〜 DNA配列の新しい(?)二重の情報について - Togetterまとめ Don't Be Duped By 'Duon' DNA Hype - Forbes Media Gets Duped by the

    urashimasan
    urashimasan 2013/12/21
    本題と関係ないしボケなのかもしらんけど誰も突っ込まないから言っとくけど、”Exonic Transcriotion Factor”なんてないでしょ。ExonicはBindingにかかるにきまってるじゃない。
  • アメリカの公園はなぜリスだらけなのだ? そこには奥深い歴史があった

    アメリカの公園はなぜリスだらけなのだ? そこには奥深い歴史があった2013.12.15 17:0017,126 satomi アメリカの公園は灰色リスだらけで、隙あらばナッツかっぱらって木に逃げますが、あれって野生じゃないんです。そう、元々は人間が人間の娯楽のために置いたものだったんです。 ペンシルバニア大学のエティエン・ベンソン(Etienne Benson)教授が「Journal of American History」に発表した最新論文によりますと…アメリカのリス繁殖の歴史は19世紀初頭に端を発したようです。 それまではアメリカでもりすは森に棲む動物の一種に過ぎず、腹ペコ開拓者の貴重なタンパク源でありました。街中で見かけるリスはほぼ100%ペット。状況は日と一緒だったのです。 ところが。 1856年頃、ニューヨークシティでペットとして飼われていたリスが1匹脱走し、それを追うかのよう

    アメリカの公園はなぜリスだらけなのだ? そこには奥深い歴史があった
    urashimasan
    urashimasan 2013/12/21
    私のいたとこでは大学などにいるリスが灰色で、林にいるのが赤いリスだったけど、灰色のだけが野良だったのかな。
  • 日本の生活はオーバースペック - 35歳からの中国語独学

    に帰ってきていつも思うことなのですが、とにかく綺麗で快適で便利なのです。そしてふと思う。日はわたしにはオーバースペックなのではないかと。 快適さを犠牲にしても安くなった方が良い 成田に着き帰りのリムジンバスの窓から外の景色を眺めながら、数時間前までいた瀋陽の景色との違いを感じます。バスは清潔で揺れません。バスも道路ももう少しボロボロでもいいから、もっと安くならないかなと。快適さを犠牲にしても安くなった方が良いなと。 そしてそのことはバスに限ったことでは無いのです。日での生活そのものがオーバースペックではないのかと。綺麗すぎる。便利すぎる。安全すぎる。公共の場でも親切な人が多くの他の人の迷惑にならないように行動します。 マナーの話でも感じますが、バスや電車などで携帯電話で話をするのが良くないとは思いません。日でバスや電車乗っている時に携帯電話で話をすることをなぜ迷惑だと思うかはわか

    日本の生活はオーバースペック - 35歳からの中国語独学
    urashimasan
    urashimasan 2013/12/21
    日本はサービス過剰で居心地が悪い面もあるけど、不要なサービスが有るからといってあらゆる格差を肯定するとは酷い詭弁。
  • 40年超の原発「活用を積極的に検討」 自民議連が提言:朝日新聞デジタル

    自民党の電力安定供給推進議員連盟(会長・細田博之幹事長代行、142人)は17日、政府が年明けに閣議決定するエネルギー基計画について、原子力発電所の新増設や建て替えの必要性を明確に打ち出すように求める提言をまとめた。 提言は「原発は将来にわたり必要と明記すべきだ」と主張。新規制基準で運転が原則認められない40年超の原発も「活用を積極的に検討する」と踏み込んだ。 基計画は国の中長期的なエネルギー政策の方向性を示す。経済産業省が13日まとめた計画案は原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置づけたが、新増設や建て替えを認めるかどうかは明記していない。

    urashimasan
    urashimasan 2013/12/21
    おどろいているのは限定再稼働派だけど脱原発派叩きしかしない人でしょうか。
  • 210.アベノミス:ヤラセ質問に怒るプーチン大統領 - 晴れの日は楽しく、雨の日は静かに

    何の気なしに、世にも恐ろしい会見を見てしまった。2013年4月に行われた安倍...

    210.アベノミス:ヤラセ質問に怒るプーチン大統領 - 晴れの日は楽しく、雨の日は静かに
  • 【万華鏡日誌】なぜ北朝鮮の親中派はいつも悲惨な末路をたどるのか?(131217)(ふるまいよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    【なぜ北朝鮮の親中派はいつも悲惨な末路をたどるのか?】蔡慎坤@搜狐ブログhttp://cskunv.blog.sohu.com/282068683.htmlコラムニスト蔡慎坤氏のブログより。 張成沢は金正日時代から中国との経済協力を担当し、北朝鮮の現政権内におけるいわゆる「知中派」あるいは親中派であり、また中国政府が最も信頼する北朝鮮高官であったために、彼の失脚が中国北朝鮮のこれまでの友好的協力関係を変えるのか、注目が集まっている。張成沢は昨年8月、50人余りからなる北朝鮮代表団を率いて北京を訪問した際、当時の胡錦濤・中国国家主席と温家宝・国務院総理と会見した。さらに手配された宿泊先は国家元首級の人物が利用する釣魚台国賓館。2012年4月に北朝鮮が発射した長距離ミサイルによって悪化した中朝関係が張成沢のこの訪中で緩和状態に入った。 周知の通り、いわゆる北朝鮮親中派にはほとんど良い晩年を迎

    【万華鏡日誌】なぜ北朝鮮の親中派はいつも悲惨な末路をたどるのか?(131217)(ふるまいよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • Opinion | Japan’s Dangerous Anachronism (Published 2013)

    The government of Prime Minister Shinzo Abe this month rammed through Parliament a state secrecy law that signals a fundamental alteration of the Japanese understanding of democracy. The law is vaguely worded and very broad, and it will allow government to make secret anything that it finds politically inconvenient. Government officials who leak secrets can be jailed for up to 10 years, and journa

    Opinion | Japan’s Dangerous Anachronism (Published 2013)
  • 県議会文教委、全生徒の感想文要求 朝霞高の修学旅行を問題視

    県議会の文教委員会(田村琢実委員長)は17日、県立朝霞高校の修学旅行に問題があったとして「県立高校の社会科教育の指導徹底を求める決議」を賛成多数で可決した。県教育委員会と県教育局に対し指導と改善を求める内容で、審議の過程では修学旅行に参加した全生徒の感想文提出を要求しており、一部の委員が「政治的圧力になりかねない」と異議を唱えたほか、共産党県議団が抗議した。 決議案は自民の石井平夫委員が提出。委員長を除く委員10人のうち自民5人、刷新と無所属の各1人が賛成し、民主、公明、無所属の各1人が反対した。 県高校教育指導課などによると、朝霞高校は昨年12月5日から3泊4日の日程で台湾で修学旅行を実施。2年生約320人が参加し、金の鉱山や博物館などを見学したほか、太平洋戦争の空襲で父親を亡くしたという游顕徳さん(男性)から当時の話を聞いた。生徒は修学旅行後、感想文を書いた。 16日から開催された文教

  • アルバイト時給「大卒正社員並み」 10月、民間調べ - 日本経済新聞

    リクルートジョブズのアルバイト求人広告調査によると、10月時点の首都圏飲店時給は976円。比較可能な2008年以降でみると08年11月と09年10月の最高値(974円)を超えた。外業界からは「アルバイトの時給を月給換算したら大卒正社員並みだったなんてのがざらだ」(日フードサービス協会)と悲鳴があがる。集計中の11月分も10月分を上回っており、リクルートジョブズの平賀充記・ジョブズリサーチ

    アルバイト時給「大卒正社員並み」 10月、民間調べ - 日本経済新聞
  • 無認可保育室で乳児死亡 母親2人、賠償求め提訴:朝日新聞デジタル

    個人が運営する無認可保育施設で、うつぶせ寝で放置されて乳児が亡くなったなどとして、千葉県東金市と群馬県太田市の母親2人が20日、それぞれの運営者に対して約3千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 訴状などによると、千葉県東金市の母親(35)の次女(生後4カ月)は2011年12月22日、うつぶせで寝かされた約2時間後、呼吸がないことが分かり、病院に搬送されたが死亡が確認された。群馬県太田市の母親(20)の長女(生後4カ月)は12年12月29日、仕事帰りに迎えにいった際、目を閉じたまま動かなかったため、救急車で搬送したが、約1時間半後に亡くなったという。 児童福祉法では6人以上の乳幼児を預かる場合は、都道府県に届け出る必要がある。原告側の弁護士によると、千葉県の保育施設は6人、群馬県の保育施設は14人の乳幼児を預かっていたが届け出ていなかったという。原告らは、二つの保育施設の運営者

    urashimasan
    urashimasan 2013/12/21
    『無認可保育施設』と表記されているけど、届出制で認証保育所なども含む『認可外保育施設』と紛らわしい。『ヤミ保育施設』でいいよね。
  • ノーベル賞受賞者が学術雑誌をボイコットする理由

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 全国会議員の特定秘密法の採決での投票行動一覧 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    今回のネタ元は https://twitter.com/tokyoseijibu/status/413571155853733888 >朗報です。14日付東京新聞朝刊で、全国会議員の特定秘密法の採決での投票行動を掲載しました。 >とても記録性の高いものです。それがネットでも見られるようになりました。 >プリントアウトして次の選挙まで保存していただければ…。 からです。 具体的には上のリンク先から飛ぶと http://www.tokyo-np.co.jp/feature/himitsuhogo/20131214.pdf 上↑で全国会議員の特定秘密法の採決での投票行動が見られます。 それの画面のスクリーンショットを撮り、少し見やすい様に、 特定秘密保護法に賛成の票を投じた国会議員(≒自民・公明・みんなの党)を赤枠で囲ってみました。 (衆議院ではみんなの党は概ね賛成で、参議院ではみんなの党は概ね

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)