タグ

2018年5月13日のブックマーク (8件)

  • 【リスクは正しく知ろう】モーラステープで光線過敏症になる確率と、薬はちゃんと使うべきって話【シップ】 | 草加市草加駅徒歩3分 土日祝受付4F整骨院 痛み、不調の改善のお手伝い

    一躍話題のブログ昨日、SNS上でこのブログが回っていたようです。 【湿布の副作用で「一生治りません」と診断される】概要としては、 モーラステープの注意事項を見ないで使用して、交戦過敏症と思われる症状になったと言っている記事です。 この方は、結論として、薬は二度と使わないと誓っていましたが、当に薬のせいなのでしょうか? 例によって、リスクを確率計算してみました。 ※当記事は、モーラステープの危険性、安全性を検証するためのもので、記事を書いた人の価値観を誹謗、中傷するものではありません。 はじめに結論そんなに怖がらなくて大丈夫です。 計算したら、大丈夫でした。 その確率で宝くじが当たるレベルなので、確率計算できる人は問題ないと思います。 モーラステープとは?EPARKさんから引用します。 モーラステープの成分は「ケトプロフェン」になります。説明のようにシクロオキシゲナーゼ(COX)を阻害する

    【リスクは正しく知ろう】モーラステープで光線過敏症になる確率と、薬はちゃんと使うべきって話【シップ】 | 草加市草加駅徒歩3分 土日祝受付4F整骨院 痛み、不調の改善のお手伝い
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/13
    5万分の1~2万分の1くらいの確率
  • 李巌実在論が盛り返しているらしい - 枕流亭ブログ

    李巌(李信)は、明末の農民叛乱の頃の人物。紅娘子の旦那と言ったほうがピンと来る人が多いかもしれない。河南省杞県の人で、郷試に及第して挙人となる。ときに明末の飢饉で窮民の救恤のために自家の糧を放出し、県令に憎まれて獄に下された。紅娘子が県令を殺して李巌を救出。李自成に帰順してその参謀となり、「闖王(李自成)を迎えれば、税金を取らないぞ」の歌を作った。1644年に牛金星の讒言に遭い、李自成に殺されている。 李巌は『明史』流賊伝や『綏寇紀略』『明季北略』といった複数の史書に登場するため、ふつう実在するんだろと思うところ。 ところが顧誠『李巌質疑』『再談李巌問題』や欒星『李巌之謎』といった20世紀の実証史学によって、紅娘子が殺したとされる杞県県令って殺されていないよとか、明末の挙人に李信(李巌)なんて存在しないよとか、李巌物語の細部が否定されてしまい、挙げ句のはてには李巌とは李自成から派生した分

  • 大学進学の私的/社会的収益率

    伝左衛門 @yumiharizuki12 日の場合、高等教育費の私的負担が大きいことは知られていたが、おかげで社会的収益率>私的収益率、となってるのは興味深い。つまり、大学に行くことはそれ自体社会的貢献なんですよ! 2018-05-03 18:54:56 伝左衛門 @yumiharizuki12 これはさらに貴重。大学進学収益率を大学偏差値別に推計しており、非銘柄低偏差値私立大学でも年率3.7%以上はあり、高卒で働くより儲かるということ。つまり、低所得世帯を支援して進学させるのは、成長政策として効果あるんですよ。 ump.p.u-tokyo.ac.jp/resource/01%E8… 2018-05-03 19:06:24

    大学進学の私的/社会的収益率
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/13
    日本の私的収益率を見ると男性は8%もあるのに女性は3%しかない。これは大卒女性の役職や賃金が低いということを反映・社会的収益率は男性16%、女性21%
  • メディアが指摘しない、川内優輝ボストン優勝の「本当の意味」 | 文春オンライン

    ボストンで勝つことの「とてつもない価値」 川内の優勝には驚きがふたつありました。まずひとつめは、川内優勝の約1週間後、同じく世界6大マラソンのひとつ、ロンドンマラソンを走るためにロンドンへと行ったときのことです。EXPOやホテルで、ぼくが日人だとわかると、「カワウチすごかったね!」ってたくさんの人に言われたんです。ランナーだけじゃなく、公園で散歩中のおっさんにまで「カワウチはすごかった」って言われましたからね。 昨年行われたロンドン世界選手権では、川内だけ、ゼッケンに書いてある「KAWAUCHI」ではなく、ファーストネームである「YUKI」と声援が飛ぶ選手でありましたが、まだまだマラソンのコアな世界では知る人ぞ知る存在でした。 やっぱり、ワールドマラソンメジャーズで勝つということは、世界ではとてつもなく価値があるんですね。オリンピックでもない、世界選手権でもない、ワールドマラソンメジャー

    メディアが指摘しない、川内優輝ボストン優勝の「本当の意味」 | 文春オンライン
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/13
    ブレット・ラーナーさん・筝を学ぶために1997年に来日。そこで箱根駅伝に出会い・上尾市で行われるローカルレース「上尾シティマラソン」をニューヨークシティハーフマラソンの主催者に売り込む
  • 森友学園問題と酷似 「麻生グループ」への土地無償貸与問題(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    国会が正常化した5月8日の夜、安倍晋三首相がサシで会した相手は麻生太郎・財務相兼副総理だった。財務省の数々の不祥事が発覚しても、辞任しないと踏みとどまり、政権批判の矢面に立つ姿は「義経を守る弁慶」(自民党ベテラン)にもたとえられる。 「総理にとって、麻生さんを切るという選択肢はない。3選を目指すためには、第2派閥の麻生派の支持が絶対不可欠だから、麻生さんを味方につけておくのは、総理にとっての“生命線”なんだ」(同前)

    森友学園問題と酷似 「麻生グループ」への土地無償貸与問題(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/13
    公益を理由に優遇されたいなら株式会社にしなきゃいいのに。
  • 強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度 « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2

    「まず問題点を挙げるとすると、高プロには労働時間の規制がありません。今、議論されている働き方改革法案には、1カ月平均80時間までという時間外労働時間の規制がありますが、これは高プロには適用されません。もちろん、現行法の1日8時間、1週40時間の原則も適用されません。極端に言えば、朝9時から午前0時、いや翌朝9時までの就業時間にしても何のお咎めもないということになります。 裁量労働制のように、業務遂行に際して労働者の裁量でできることもありません。 さらに、高プロでは、会社は労働者に休憩を与える必要がありません。現行法では6時間を超える労働には45分、8時間を超える場合は1時間の休憩を労働時間の途中に与えなければいけないことになっています。しかし、高プロの対象者には何時間でも働かせてOKなのです。 もちろん、労働時間の規制がないので残業代もありません。深夜労働についても割増の賃金を払う必要はあ

    強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度 « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/13
    高プロの年収要件はあくまでも『見込み』・その後、欠勤などで下がって控除される分については、あくまでも『見込み』なので関係ないとされてしまう
  • 強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ついに高度プロフェッショナル制度(=高プロ)を含む「働き方改革」関連法案が一気に強行採決される可能性が高まってきた。 「成果に応じた賃金がもらえる制度」や「柔軟な働き方が可能になる」といった美辞麗句から、「年収1075万円以上の労働者が対応」と、さも一般のサラリーマンには無関係かのような報道が多かったせいで、いまだに誤解している人が多いが、この「高プロ制」、サラリーマンとして働く人ならば誰もが適用範囲になり、今までは労働基準法で規制されてきたさまざまな「労働者保護」がすべて無視して、経営者のやり放題で馬車馬のようにこき使えるようになる極めて危険な制度であることがまったく認識されていない。 ブラック企業被害対策弁護団代表として、常に労働者側にたった弁護活動を行っている弁護士の佐々木亮氏(Twitter ID:@ssk_ryo)に話を聞いた。 「法案の中身を見てもらえば一目瞭然なのですが、この

    強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/13
    "法案の中身を見てもらえば一目瞭然なのですが、この条文案の中に成果に応じて賃金を払うということは一切言及されていません"
  • 公文書クライシス:防衛省のファイル名、わざと分かりにくく 「公開請求逃れ」と職員証言 | 毎日新聞

    防衛省が保管する多くの公文書ファイルが、インターネットで公表される目録に抽象的な名称で登録され、国民が検索しづらい状態になっていることが毎日新聞の取材で明らかになった。イラク復興支援に関するファイル名を「運用一般」とするなど抽象化されたファイルは2016年度分で約4万件に上る。公文書管理法のガイドラインは国民に分かりやすい名称をファイルに付けるよう定めているが、その趣旨に反する実態が放置されている。【大場弘行、片平知宏、日下部聡】

    公文書クライシス:防衛省のファイル名、わざと分かりにくく 「公開請求逃れ」と職員証言 | 毎日新聞